JPS5919409Y2 - 零相変流器 - Google Patents

零相変流器

Info

Publication number
JPS5919409Y2
JPS5919409Y2 JP14928779U JP14928779U JPS5919409Y2 JP S5919409 Y2 JPS5919409 Y2 JP S5919409Y2 JP 14928779 U JP14928779 U JP 14928779U JP 14928779 U JP14928779 U JP 14928779U JP S5919409 Y2 JPS5919409 Y2 JP S5919409Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
leader
fixing hole
current transformer
leader wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14928779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5667742U (ja
Inventor
和光 木村
Original Assignee
住友特殊金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友特殊金属株式会社 filed Critical 住友特殊金属株式会社
Priority to JP14928779U priority Critical patent/JPS5919409Y2/ja
Publication of JPS5667742U publication Critical patent/JPS5667742U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919409Y2 publication Critical patent/JPS5919409Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は引出線の引抜強度を大ならしめた零相変流器
に関する。
漏電警報器や漏電遮断器等に用いられる小型の零相変流
器では二次巻線に0.2φ〜0.1φmm程度の細線が
用いられ、これに接続して外部へ信号を取出す引出線は
7〜16芯の被覆撚線である。
こに引抜強度というのは、この引出線を引張ったときに
引抜かれて二次巻線が切断破損する最小の引抜力のこと
で゛あって、当然この引抜力は大きいほどよい。
現状では零相変流器をテープ止め、またはかしめ付けで
取付けるときに0.5kg程度の荷重がか・ると引出線
が引抜かれ、二次巻線で断線する事故が多発している。
この考案は上記欠点の解消を目的とするものであって、
引抜強度を撚線の破断強度にまで向上せしめた点を特徴
とする。
以下、実施例として掲げた図面に基いて本考案を説明す
る。
第1図は保護容器1とその蓋2を示す斜視図であって、
保護容器1にはトロイダルコアーを収容するためその形
状に合致した凹座5とそれより外部に通じる2条の引出
線溝3,3および該引出線溝と連結し、凹座の近くに引
出線の固定孔11.11がある。
6は三相線路等の一次導体の通る窓であって、蓋2にも
当該部分に窓6′が設けられている。
保護容器1および蓋2は実施例では合成樹脂製である。
引出線溝は、第1図イの例ではトロイダルコアーを収容
する凹座5に隣ったブロック部に7字形に、その分岐部
31.31が凹座5の円弧に沿い、その平行部3□、3
□の末端が外部に導通するよう設けられ、固定孔11.
11は上記分岐部3□、3、の先端付近に設けられてい
る。
第1図口の例ではトロイダルコアーを収容する凹座5に
隣ったブロック部に、これを縦断して凹座から外部に通
じる平行2条に引出線溝3,3を設は固定孔11.11
はこの引出線溝上の凹座5に近い位置に設けられている
これらの引出線溝の固定孔11より後の末端までの間は
、この中に沿わせる引出線が溝内一杯になる程度に深さ
巾を決定する。
第2図はトロイダルコアー7とその二次巻線8に引出線
9を接続したところを示す斜視図であって、リング状の
透磁率の高い鉄心に既述の如く、0.2φ〜0.1φm
mの細い二次巻線が巻回してあり、これをそのま・、ま
たは表面を絶縁テープで被覆した上で、保護容器1の凹
座5に収容する。
この場合、第3図に示す如くトロイダルコアーの二次巻
線と引出線との接続部10.10を固定孔11.11に
挿入する。
そうして該接続部10から後の引出線9を引出線溝に沿
ってその中に収めながら外部へ導出する。
しかるのち蓋2を保護容器1の凹座、固定孔、引出線溝
のある面に引出線の上から密着するように被せ、その周
囲全部あるいは数ケ所を超音波溶着、熱かしめ、その他
適宜な方法で固着する。
本考案零相変流器は上記構成よりして、トロイダルコア
ーの二次巻線の端と引出線の端とを撚り合せ、トロイダ
ルコアーを容器の凹座に収容するとともにこの撚合せた
接続部分を固定孔に挿入し、両全の引出線部分を引出線
溝に沿わせて収め外方へ導出し容器に蓋を取付けるだけ
でよいから、容易かつきわめて能率的に組立ができる。
しかも引出線は、固定孔11で確実に固定される上に、
直線状または屈曲した引出線溝内の大きな摩擦面積でも
って確実に固定され、引抜力テストでは二次巻線部分は
切断せず、終に器外に出た撚線部分が破断する結果を示
した。
【図面の簡単な説明】
第1図イ、口は本考案の実施例に係る零相変流器の保護
容器と蓋を示す斜視図。 第2図はトロイダルコアーとその二次巻線に引出線を接
続したところを示す斜視図。 第3図は引出線と保護容器の引出線溝および固定孔の関
係を示す部分斜視図である。 1:保護容器、2:蓋、3:引出線溝、5:凹座、6,
6’:窓、7:トロイダルコアー、8:二次巻線、9:
引出線、10:二次巻線と引出線との接続部、11:引
出線固定孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二次巻線を巻回したトロイダルコアー7を収容するため
    の凹座5および゛固定孔11のある引出線溝3を備えた
    保護容器1にトロイダルコアーを収容するとともに、二
    次巻線と引出線との接続部10を前記固定孔11に挿入
    するようにして引出線を引出線溝3に沿わせて導出し、
    引出線の上から保護容器に蓋2をして引出線を前記固定
    孔11および゛引出線溝3内に固定することにより、引
    出線の引抜強度を大ならしめたことを特徴とする零相変
    流器。
JP14928779U 1979-10-27 1979-10-27 零相変流器 Expired JPS5919409Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14928779U JPS5919409Y2 (ja) 1979-10-27 1979-10-27 零相変流器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14928779U JPS5919409Y2 (ja) 1979-10-27 1979-10-27 零相変流器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5667742U JPS5667742U (ja) 1981-06-05
JPS5919409Y2 true JPS5919409Y2 (ja) 1984-06-05

Family

ID=29380383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14928779U Expired JPS5919409Y2 (ja) 1979-10-27 1979-10-27 零相変流器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919409Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5667742U (ja) 1981-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH087614Y2 (ja) ワイヤキャップ
JPS5919409Y2 (ja) 零相変流器
JPS5919410Y2 (ja) 零相変流器
JPS6120731Y2 (ja)
JPH1031038A (ja) 電流センサ
JPS5821165Y2 (ja) 雑音防止用チョ−クコイル
JPS6118620Y2 (ja)
KR0157505B1 (ko) 분기배선용 클립
JP2606365B2 (ja) 変流器または零相変流器
JPH0322819Y2 (ja)
JPS6011623Y2 (ja) トランス
JPS5814570Y2 (ja) ピン付ボビン
JPS622751Y2 (ja)
JPH0134333Y2 (ja)
JPH08111323A (ja) コイル装置
JPH0331067Y2 (ja)
JPH0338811Y2 (ja)
JPS5939774Y2 (ja) 水冷ケ−ブル電流検出器
JPH0446527U (ja)
JPH0429269Y2 (ja)
KR200223837Y1 (ko) 저압변류기의 1차측 버스 바의 절연커버
JP2638231B2 (ja) 地中線路の事故点標定方法
JPS647411U (ja)
JPS6244512Y2 (ja)
KR200301618Y1 (ko) 저압변류기의 전선접속부 절연 장치