JPH0322819Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322819Y2
JPH0322819Y2 JP4645085U JP4645085U JPH0322819Y2 JP H0322819 Y2 JPH0322819 Y2 JP H0322819Y2 JP 4645085 U JP4645085 U JP 4645085U JP 4645085 U JP4645085 U JP 4645085U JP H0322819 Y2 JPH0322819 Y2 JP H0322819Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
insulated wire
wound
twisted
insulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4645085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162907U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4645085U priority Critical patent/JPH0322819Y2/ja
Publication of JPS61162907U publication Critical patent/JPS61162907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322819Y2 publication Critical patent/JPH0322819Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、遮蔽付絶縁電線、更に詳しくは絶
縁電線の接地線入り遮蔽ケーブルに関するもので
ある。
[従来の技術] 絶縁電線の遮蔽は、従来、銅線の編組および銅
テープが主流を占めていたが、近年では材料が安
価、施工時の取り扱いが簡単、かつ遮蔽効果が銅
と同等である等のメリツトがあるという理由でア
ルミニウムマイラーや銅箔融着テープ等の遮蔽テ
ープが使用されるようになつてきた。しかし、こ
れら遮蔽テープは銅に比べて、)機械的強度が
弱い、)接地端子への接続が不安定である等の
欠点がある。従つて、従来のものではこの欠点を
補うために、遮蔽テープの下に接地線を縦添えす
る構造が一般的に採用されている。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、この構造を採用した場合、遮蔽テー
プの金属面と接地線とを、より確実にそして均一
に接触させるために、撚合せ線心上に直線的に接
地線を縦添えするか、または撚込み方式の場合に
は撚合せ線心間に介在物を充填し、これによつて
接地線を浮かせる構造としており、このため、か
えつて構造が複雑化すると共に高いコストのもの
になる不具合があつた。
[問題点を解決するための手段] 本考案の目的は、この種従来の接地線撚込み方
式における絶縁電線の構造において、撚合せ線心
間に介在物を充填させることなく、遮蔽テープの
金属面と接地線とを、より確実にそして均一に接
触させることが安価にできる遮蔽付絶縁電線を提
供することにある。
本考案による遮蔽付絶縁電線は、接地線を撚合
せ線心間から浮かせるために、介在物を充填する
のではなく、撚合せ線心上に絶縁材の粗巻帯を巻
き付けるようにしたものである。
[作用] 撚合せ絶縁線心上に、絶縁線心の撚り合せ方向
と逆方向に接地線を浮かせるための絶縁体による
粗巻を施し、これに接地線を絶縁線心撚合せ方向
と同方向に巻き付け、その上に遮蔽テープを巻き
付ける。
[実施例] 以下、本考案を図示の一実施例によつて説明す
る。第1図は、要部を露呈して示した本案による
遮蔽付絶縁電線の部分拡大側面図であつて、第2
図は第1図中のA−A線に沿う断面図である。
第1,第2図において、撚合せた絶縁線心1に
対して本案では、その撚合せ方向とは逆方向に、
スフ系或るいはプラスチツクフイルム等の絶縁材
による細帯または細紐の粗巻帯2による粗巻きを
施す。しかるのち、接地線3を絶縁線心1の撚合
せ方向と同方向に巻き付ける。すると、接地線3
は粗巻帯2の張力により浮いた状態に巻き付けら
れる。この浮いた状態にある接地線3を有する絶
縁線心1に、アルミニウムマイラーや銅箔融着テ
ープ等の遮蔽テープ4をきつく巻き付ける。
かくすれば、浮いた状態にある接地線3に遮蔽
テープ4は均一に接触すると共に、絶縁線心1お
よび粗巻帯2を被覆することになる。
この場合、接地線3を絶縁線心1と異なる方向
に巻き付けると、外圧および接地線巻き付け時の
張力等による、絶縁線心に傷を付けて耐圧不良等
の原因となり好ましくない。
[考案の効果] 本考案によれば、遮蔽テープを用いる遮蔽付絶
縁電線を前記のように構成したので、この種従来
のものに較べて次のような顕著な効果が得られ
る。
(1) 介在物を充填しないので安価にできる。
(2) 介在物を充填しなくとも、接地線で絶縁線心
を傷付けることはない。
(3) ケーブル外径が縮小される。
(4) 介在物のような重量のあるものを充填しない
ので、ケーブルが軽量化される。
(5) 施工性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す遮蔽付絶縁
電線の要部を露呈した部分拡大側面図、第2図
は、上記第1図中のA−A線に沿う断面図であ
る。 1……絶縁線心、2……粗巻帯、3……接地
線、4……遮蔽テープ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 撚り合わされた絶縁線心と、 この撚合せ絶縁線心上に、接地線を浮かせる
    ために、絶縁線心の撚りあわせ方向と逆方向に
    巻き付けられた粗巻帯と、 上記絶縁線心および上記粗巻帯上に巻き付け
    られた接地線と、 この接地線に均一に接触すると共に、上記絶
    縁線心および粗巻帯を被覆するように巻き付け
    られた遮蔽テープと、 を具備してなる遮蔽付絶縁電線。 (2) 上記接地線は、上記絶縁線心の撚り合わせ方
    向と同方向に巻き付けられていることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の遮蔽
    付絶縁電線。
JP4645085U 1985-03-29 1985-03-29 Expired JPH0322819Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4645085U JPH0322819Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4645085U JPH0322819Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162907U JPS61162907U (ja) 1986-10-08
JPH0322819Y2 true JPH0322819Y2 (ja) 1991-05-17

Family

ID=30560853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4645085U Expired JPH0322819Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322819Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146850A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Autonetworks Technologies Ltd シールド電線
JP2011014393A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Yazaki Corp シールド電線

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162907U (ja) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2591794A (en) Gas-filled power cable with embossed tape
JPH0322819Y2 (ja)
JPS63128705A (ja) 零相変流器およびその製造方法
JPS6039947Y2 (ja) 絶縁電線
JPS6222310A (ja) 光フアイバ複合架空地線
JPS5915222Y2 (ja) ゴム又はプラスチツク絶縁電力ケ−ブル接続部
JPH0357029Y2 (ja)
JPS5919410Y2 (ja) 零相変流器
JPH0339860Y2 (ja)
JPH0134327Y2 (ja)
JPH05174641A (ja) シールド電線
JPH0121493Y2 (ja)
JP2547601Y2 (ja) コンデンサコーン
JPS5847803Y2 (ja) 電力ケ−ブル終端部
JPH0142889Y2 (ja)
JPS5928571Y2 (ja) シ−ルド電線
JPS595952Y2 (ja) 点火コイル
JPS6330184Y2 (ja)
JPS58109114U (ja) 同軸ケ−ブル
JPS5855536Y2 (ja) 同軸ケ−ブル
JPS605724A (ja) 紙絶縁電力ケ−ブルの接続部
JPH02129873A (ja) 編組線シールドケーブルの接続構造
JPS6320084B2 (ja)
JPS6017812A (ja) 二重シ−ルド電線のシ−ルド層被覆方法
JPH0419768B2 (ja)