JPS59193618A - デイジタル−アナログ変換方式 - Google Patents
デイジタル−アナログ変換方式Info
- Publication number
- JPS59193618A JPS59193618A JP6695183A JP6695183A JPS59193618A JP S59193618 A JPS59193618 A JP S59193618A JP 6695183 A JP6695183 A JP 6695183A JP 6695183 A JP6695183 A JP 6695183A JP S59193618 A JPS59193618 A JP S59193618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- digital
- terminal
- constant current
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/66—Digital/analogue converters
- H03M1/74—Simultaneous conversion
- H03M1/78—Simultaneous conversion using ladder network
- H03M1/785—Simultaneous conversion using ladder network using resistors, i.e. R-2R ladders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(利用分野)
本発明は、直列制御によるディジタル−アナログ変換器
に係わり、%にディジタルプリアンプの音量調整に好適
なディジタル−アナログ変換方式() 近年、オーディオにおいてはVTRを利用したPCMオ
ーディオプロセッサ、ディジタルオーディオディスクが
発売された。またコンパクトカセットテープを利用した
ディジタルオーディオテープレコーダ、衛星放送を利用
したディジタルチューナが発表された。このように、最
近はソースのディジタル化が進んでいる。
に係わり、%にディジタルプリアンプの音量調整に好適
なディジタル−アナログ変換方式() 近年、オーディオにおいてはVTRを利用したPCMオ
ーディオプロセッサ、ディジタルオーディオディスクが
発売された。またコンパクトカセットテープを利用した
ディジタルオーディオテープレコーダ、衛星放送を利用
したディジタルチューナが発表された。このように、最
近はソースのディジタル化が進んでいる。
ディジタル信号を利用する最大の長所はアナログ信号と
異り、糸を通すことによる音質の劣化がないことである
。このため、現在アナログで構成されているプリアンプ
でのトーンコントロール、音量調整等もディジタル信号
のまま制御し、音質劣化を招かないディジタルプリアン
プ化が望まれている。
異り、糸を通すことによる音質の劣化がないことである
。このため、現在アナログで構成されているプリアンプ
でのトーンコントロール、音量調整等もディジタル信号
のまま制御し、音質劣化を招かないディジタルプリアン
プ化が望まれている。
トーンコントロールはディジタルフィルタによる方法が
ほぼ確立されており、音量調整についてもディジタル乗
算による方法が析案され℃いる。
ほぼ確立されており、音量調整についてもディジタル乗
算による方法が析案され℃いる。
以下、ディジタル乗算による音量調整について説明する
。簡単のため、サンプリングされたオーディオ信号の量
子化数を4ビツトとする。また音量調整用制御信号も簡
単の為4ビツトとする。
。簡単のため、サンプリングされたオーディオ信号の量
子化数を4ビツトとする。また音量調整用制御信号も簡
単の為4ビツトとする。
4ビツトで音量を制御した場合’1111’のときがユ
即ち−0,6dBであり、 ”oooo。
即ち−0,6dBであり、 ”oooo。
6
のときか−B−即ち−■となる。その間15ステップで
あり ’1000’ のときが1即ち−6dB。
あり ’1000’ のときが1即ち−6dB。
6
’0001’ のときかヨ、即ち一24dBとなる。
4ビツトの音量調整用制御信号に対する減衰量を第1表
に示す。第1表に示されているようK。
に示す。第1表に示されているようK。
第 1 表
4ビツトでは一24dBから1ステツプで一■となって
しまうため、−50dBや一60dB等を設定するには
ピット数を増加させる必要がある。
しまうため、−50dBや一60dB等を設定するには
ピット数を増加させる必要がある。
さて、第1図に、従来のディジタル乗算方式音素調整回
路のブロック図を示す。
路のブロック図を示す。
第1図圧おいて、1はサンプリングタイミング信号、2
はサンプリングされたディジタルオーディオ信号入力回
路、6はディジタル乗算回路である。また、4は音量調
整用制御信号入力回路、5はラッチ回路、6はディジタ
ル−アナログ変換器(以下D/A変換器と略す)1,7
はローパスフィルタである。
はサンプリングされたディジタルオーディオ信号入力回
路、6はディジタル乗算回路である。また、4は音量調
整用制御信号入力回路、5はラッチ回路、6はディジタ
ル−アナログ変換器(以下D/A変換器と略す)1,7
はローパスフィルタである。
このようなディジタル乗算方式音量調整回路において、
いまディジタルオーディオ信号入力回路2から’101
1’ 即ち11という信号が入力されとする。この時、
音量調整用制御信号入力回路4からフルボリー−ム’1
111’即ち15が入力されれば乗算器乙の出力は、第
2図に示されているよ5に、#10.100101”即
ち165という8ビツトの数値となる。一方、制御人力
4が’1ooo’ となれば、乗算器6の出力は’0
1011000’ となる。さらに、制御人力4が’0
001”のときは、乗算器乙の出力は’0000101
1’ となる。
いまディジタルオーディオ信号入力回路2から’101
1’ 即ち11という信号が入力されとする。この時、
音量調整用制御信号入力回路4からフルボリー−ム’1
111’即ち15が入力されれば乗算器乙の出力は、第
2図に示されているよ5に、#10.100101”即
ち165という8ビツトの数値となる。一方、制御人力
4が’1ooo’ となれば、乗算器6の出力は’0
1011000’ となる。さらに、制御人力4が’0
001”のときは、乗算器乙の出力は’0000101
1’ となる。
このように乗算器6の出力は8ビツトの数値となり、も
との入力情報1011’は欠落することなくラッチ5に
サンプリングタイミングパルス1でラッチされる。ラッ
チ5にラッチされた信号は8ピツ)D/A変換器6.ロ
ーパスフィルタ7を介してアナログ信号に変換される。
との入力情報1011’は欠落することなくラッチ5に
サンプリングタイミングパルス1でラッチされる。ラッ
チ5にラッチされた信号は8ピツ)D/A変換器6.ロ
ーパスフィルタ7を介してアナログ信号に変換される。
上記のように、ディジタルオーティオ信号4ビット、音
量制御信号4ビツトでD/A変換器6が8ビツトの場合
は全く問題はない。しかし、ディジタルオーディオディ
スクでは、ダイナミックレンジ・歪率を確保するために
ディジタルオーディオ信号には16ビツト使用している
。また音量調整を一96dBまで行うと仮定すれば、音
量調整制御信号も16ビツト必要となる。したがって、
ディジタル乗算回路3の出力は32ビツトとなる。
量制御信号4ビツトでD/A変換器6が8ビツトの場合
は全く問題はない。しかし、ディジタルオーディオディ
スクでは、ダイナミックレンジ・歪率を確保するために
ディジタルオーディオ信号には16ビツト使用している
。また音量調整を一96dBまで行うと仮定すれば、音
量調整制御信号も16ビツト必要となる。したがって、
ディジタル乗算回路3の出力は32ビツトとなる。
゛ まだ、D/A変換器6も32ピツトタイプが必要
となる。
となる。
ところが現状の量産技術では16ビツトノD/A変換器
が限界である。32ビット精度というのは282:11
即ち4.3 X in” : 1を正確に得る必要があ
り非常に困難である。
が限界である。32ビット精度というのは282:11
即ち4.3 X in” : 1を正確に得る必要があ
り非常に困難である。
このため16ビツト系の乗算では、32ビツトの乗算結
果のうち上位16ビツトだけをとってD/A変換すると
いう方法が考えられている。しかしこの方法では、音量
をしぼったときに、−6dBにつき1ビツトの割合で下
位ビットのデータが切りすてられることになり、リニア
リティが損われる欠点がある。なお、上記のように、−
6dBにつき1ビツトの割合で下位ビットのデータが切
り捨てられるのは、音量を一6dB低下させる毎罠、入
力信号と音量制御信号の積が1ビツトずつ下位桁にシフ
トしていくことから明らかであろう。
果のうち上位16ビツトだけをとってD/A変換すると
いう方法が考えられている。しかしこの方法では、音量
をしぼったときに、−6dBにつき1ビツトの割合で下
位ビットのデータが切りすてられることになり、リニア
リティが損われる欠点がある。なお、上記のように、−
6dBにつき1ビツトの割合で下位ビットのデータが切
り捨てられるのは、音量を一6dB低下させる毎罠、入
力信号と音量制御信号の積が1ビツトずつ下位桁にシフ
トしていくことから明らかであろう。
(目 的)
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を解消し、デ
ィジタルアンプの音量調整に好適なり/A変換方式を提
供するにある。また、他の目的は、リニアリティの良い
音量調整回路に用いて好適なり/A変換方式を提供する
にある。
ィジタルアンプの音量調整に好適なり/A変換方式を提
供するにある。また、他の目的は、リニアリティの良い
音量調整回路に用いて好適なり/A変換方式を提供する
にある。
(概 徴)
本発明の特徴は、ディジタル入力の数値に対応した電流
又は電圧を出力する第1のD/′A変換器、および該第
1のD/A変換器の変換の基準となる定電流量を制御す
る制御用ディジタル信号を入力とする第2のD/A変換
器を具備した点にある。
又は電圧を出力する第1のD/′A変換器、および該第
1のD/A変換器の変換の基準となる定電流量を制御す
る制御用ディジタル信号を入力とする第2のD/A変換
器を具備した点にある。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を第3図により説明する。第5
図圧おいて、11は周知の抵抗ラダー形D/A変換器か
らなる第1のD/A変換器である。
図圧おいて、11は周知の抵抗ラダー形D/A変換器か
らなる第1のD/A変換器である。
この抵抗ラダー形D/A変換器11はR−2R方式とも
いわれるように、Rと2Rの抵抗値だけでラダー回路が
構成されており、Rと2Rの接続点から右側を見た時の
抵抗値がすべて2Rとなっている。
いわれるように、Rと2Rの抵抗値だけでラダー回路が
構成されており、Rと2Rの接続点から右側を見た時の
抵抗値がすべて2Rとなっている。
いま、定電流端子14の定電流量を2工とするとMSH
のスイッチ側、即ち、スイッチ15には工の電流が流れ
、スイッチ16にはTI、スイッチ17には+1の電流
が流れる。12は16ビツトのディジタル信号入力端子
であり、該端子12の情報例よってMSBよりスイッチ
15゜+6.’ +7 ・・・・・・18を切り換え
ている。こうして出力端子16には、ディジタル信号入
力端子12のディジタル入力に応じた電圧が出力される
。
のスイッチ側、即ち、スイッチ15には工の電流が流れ
、スイッチ16にはTI、スイッチ17には+1の電流
が流れる。12は16ビツトのディジタル信号入力端子
であり、該端子12の情報例よってMSBよりスイッチ
15゜+6.’ +7 ・・・・・・18を切り換え
ている。こうして出力端子16には、ディジタル信号入
力端子12のディジタル入力に応じた電圧が出力される
。
さて、ラダー形D/A変換器11におい(、定電流端子
14の定電流J12Iを変化させれ4?、ディジタル信
号入力端子12の情報を損うことなく、即ちす二アリテ
ィよく出力電圧13を変化させることができる。
14の定電流J12Iを変化させれ4?、ディジタル信
号入力端子12の情報を損うことなく、即ちす二アリテ
ィよく出力電圧13を変化させることができる。
定電流端子14の定電流量は第2の電流出力型のD/A
変換器21の出力23を定電流端子14に接続し、音量
調整制御信号を第2のD/A変換器21のディジタル入
力端子22に入力することにより変化させることができ
る。第2のD/A変換器21の定電流量24を2Hに設
定すると、フルボリュームのとき定電流端子14の定電
流量は2工となる。
変換器21の出力23を定電流端子14に接続し、音量
調整制御信号を第2のD/A変換器21のディジタル入
力端子22に入力することにより変化させることができ
る。第2のD/A変換器21の定電流量24を2Hに設
定すると、フルボリュームのとき定電流端子14の定電
流量は2工となる。
ここで、第2のD/A変換器21は音量調整用であり、
一度設定すれば定電流を出力するだけある。このため、
電流ドリフトさえなげれば、再生音のりニアリテイは第
1のD/A変換器11のみによって決まる。つまり、第
2のD/A変換器2Iは単調性と電流ドリフトの特性が
良いことが要求されるだけであり、リニアリティ(まさ
ほど要求されない。
一度設定すれば定電流を出力するだけある。このため、
電流ドリフトさえなげれば、再生音のりニアリテイは第
1のD/A変換器11のみによって決まる。つまり、第
2のD/A変換器2Iは単調性と電流ドリフトの特性が
良いことが要求されるだけであり、リニアリティ(まさ
ほど要求されない。
一般に、プリアンプのボリュームはOdBから2dBス
テツプで一34dB程度まで下げ、その後は10 dB
ステップで一80dBか一90dBまで下げることとな
っている。用いられている接点の数は22接点〜25接
点である。これをディジタルで実現するには、16ビノ
トで制御する必要はな(5ビツトの折線制御で十分であ
る。ダイナミックレンジのみ16ビノト分を確保すれば
よ(1゜ 第4図に音量調整を5ピントとした場合の例を示す。第
4図において、11は第3図と同じ第1のD/A変換器
であり、61は5ピント折線力式の第2のD/A変換器
である。62は5ビツトの音量調整用信号入力端子であ
り、66は5→ろ2デコーダであり、その出力は62個
のスイッチを制御している。R1””’R32は所望の
減衰特性に合わせて決定されている。
テツプで一34dB程度まで下げ、その後は10 dB
ステップで一80dBか一90dBまで下げることとな
っている。用いられている接点の数は22接点〜25接
点である。これをディジタルで実現するには、16ビノ
トで制御する必要はな(5ビツトの折線制御で十分であ
る。ダイナミックレンジのみ16ビノト分を確保すれば
よ(1゜ 第4図に音量調整を5ピントとした場合の例を示す。第
4図において、11は第3図と同じ第1のD/A変換器
であり、61は5ピント折線力式の第2のD/A変換器
である。62は5ビツトの音量調整用信号入力端子であ
り、66は5→ろ2デコーダであり、その出力は62個
のスイッチを制御している。R1””’R32は所望の
減衰特性に合わせて決定されている。
第5図は第4図に示した第2のD/A変換器61の特性
の一例である。横軸は5ビット即ち62の音量制御用デ
ィジタル入力値であり、縦軸は電流出力である。31〜
11までは一2dBのステップで減衰し、11〜2まで
は一5dBステップ、2〜0は一10dBステップで減
衰させている。第5図に示す特性ではD/A変換器の特
性としてはりニアリテイが悪いが、音量調整には適した
特性である。
の一例である。横軸は5ビット即ち62の音量制御用デ
ィジタル入力値であり、縦軸は電流出力である。31〜
11までは一2dBのステップで減衰し、11〜2まで
は一5dBステップ、2〜0は一10dBステップで減
衰させている。第5図に示す特性ではD/A変換器の特
性としてはりニアリテイが悪いが、音量調整には適した
特性である。
第2のD/A変換器61の特性を第5図のようにするこ
とにより5ビツトの入力で音量変化のダイナミックレン
ジを100dBとすることができ、第1のD/A変換器
11のリニアリティを損うことはない。
とにより5ビツトの入力で音量変化のダイナミックレン
ジを100dBとすることができ、第1のD/A変換器
11のリニアリティを損うことはない。
また第6図に第2のD/A変換器61 の他の具体例を
示す。第6図においては2dB、5dB。
示す。第6図においては2dB、5dB。
10dBとそれぞれブロック分けした重み抵抗形D/A
変換器を構成しており、11個のスイッチは5ビツトの
データ人力62に応じてデコーダ33でデコードして制
御している。
変換器を構成しており、11個のスイッチは5ビツトの
データ人力62に応じてデコーダ33でデコードして制
御している。
なお、以上の実施例は、第1のD/A変換器口はR−2
Rラダー形について説明したが、電流積分型であっても
全く同様である。
Rラダー形について説明したが、電流積分型であっても
全く同様である。
(効 果)
以上のように、本発明によれば、第1の16ビツ) ’
D / A変換器と第2のD/A変換器を組み合わせて
いるので、本発明のD/A変換器を用いてディジタルプ
リアンプの音量調整回路をつくると、リニアリティを損
うことなく音量調整ができるという効果がある。
D / A変換器と第2のD/A変換器を組み合わせて
いるので、本発明のD/A変換器を用いてディジタルプ
リアンプの音量調整回路をつくると、リニアリティを損
うことなく音量調整ができるという効果がある。
第1図は従来のディジタル乗算型音量MJ¥整回路のブ
ロック図、第2図はオーディオ信号と制御入力の乗算の
説明図、第6図は本発明の一実施例の回路図、第4図は
本発明の他の一実施例の回路図、第5図は第2のD/A
変換器の特性図、第6図は第2のD/A変換器の他の具
体例を示す回路図である。 11・・・第1のD/A変換器、 12・・・ディジ
タル信号入力端子、 16・・・出力端子、 14
・・・定電流端子、 15〜+8・・・スイッチ、
21・・・第2のD/A変換器、 22・・・ディジ
タル信号入力端子、 62・・・音量調整用信号入力
端子、66・・・デコーダ 代理人弁理士 平 木 道 人 矛 1 囮 牙 2 霞 口g回 −互■「這扉万回 25図 音1鴇り錘アテーン′りIし入力
ロック図、第2図はオーディオ信号と制御入力の乗算の
説明図、第6図は本発明の一実施例の回路図、第4図は
本発明の他の一実施例の回路図、第5図は第2のD/A
変換器の特性図、第6図は第2のD/A変換器の他の具
体例を示す回路図である。 11・・・第1のD/A変換器、 12・・・ディジ
タル信号入力端子、 16・・・出力端子、 14
・・・定電流端子、 15〜+8・・・スイッチ、
21・・・第2のD/A変換器、 22・・・ディジ
タル信号入力端子、 62・・・音量調整用信号入力
端子、66・・・デコーダ 代理人弁理士 平 木 道 人 矛 1 囮 牙 2 霞 口g回 −互■「這扉万回 25図 音1鴇り錘アテーン′りIし入力
Claims (2)
- (1)ディジタル入力の数値に対応した電流または電圧
を出力する第1のディジタル−アナログ変換器、および
該第1のディジタル−アナログ変換器の変換の基準とな
る定電流量を制御する制御用ディジタル信号を入力とす
る第2のディジタル−アナログ変換器を具備したことを
特徴とするディジタル−アナログ変換方式。 - (2)前記第2のディジタル−アナログ変換器は、折線
制御方式であることを特徴とする特許の範囲第1項記載
のディジタル−アナログ変換方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6695183A JPS59193618A (ja) | 1983-04-18 | 1983-04-18 | デイジタル−アナログ変換方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6695183A JPS59193618A (ja) | 1983-04-18 | 1983-04-18 | デイジタル−アナログ変換方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59193618A true JPS59193618A (ja) | 1984-11-02 |
Family
ID=13330829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6695183A Pending JPS59193618A (ja) | 1983-04-18 | 1983-04-18 | デイジタル−アナログ変換方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59193618A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102547523A (zh) * | 2011-12-15 | 2012-07-04 | 无锡中星微电子有限公司 | 一种音量调节的方法及装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5457855A (en) * | 1977-09-23 | 1979-05-10 | Analogic Corp | Logarithmic ad converter |
JPS5474667A (en) * | 1977-11-26 | 1979-06-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Level adjustment system |
JPS5534536A (en) * | 1978-08-31 | 1980-03-11 | Fujitsu Ltd | Digital-analog converter |
JPS5762625A (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-15 | Nec Corp | Integrated circuit device |
-
1983
- 1983-04-18 JP JP6695183A patent/JPS59193618A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5457855A (en) * | 1977-09-23 | 1979-05-10 | Analogic Corp | Logarithmic ad converter |
JPS5474667A (en) * | 1977-11-26 | 1979-06-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Level adjustment system |
JPS5534536A (en) * | 1978-08-31 | 1980-03-11 | Fujitsu Ltd | Digital-analog converter |
JPS5762625A (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-15 | Nec Corp | Integrated circuit device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102547523A (zh) * | 2011-12-15 | 2012-07-04 | 无锡中星微电子有限公司 | 一种音量调节的方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5046107A (en) | Input level adjusting circuit | |
JP2573850B2 (ja) | アナログ−デイジタル変換装置 | |
CA1214998A (en) | Digitally processed gain control device | |
JPH01231510A (ja) | 出力レベル制御装置 | |
US4818996A (en) | Digital-to-analog converting circuit | |
US5263092A (en) | Digital volume control circuit | |
JPS59193618A (ja) | デイジタル−アナログ変換方式 | |
US4745298A (en) | Signal selection circuit | |
US5157396A (en) | D/a conversion apparatus | |
EP0999646B1 (en) | Apparatus for transmitting and reproducing a digital audio signal | |
JP4007151B2 (ja) | 音量調整回路 | |
JP2002141802A (ja) | A/d変換装置 | |
JPS6347290B2 (ja) | ||
JP2579555B2 (ja) | ディジタル/アナログ変換装置 | |
JP3089476B2 (ja) | オーディオ信号の量子化誤差低減装置 | |
JPS6347289B2 (ja) | ||
JPS6347288B2 (ja) | ||
JPH01133424A (ja) | Da変換回路 | |
JPH0654395A (ja) | デジタルオーディオ信号変換装置 | |
JP3204403B2 (ja) | デイジタル信号処理回路 | |
JPH06252861A (ja) | 音声信号伝送方法及び音声信号伝送装置 | |
JPS6251816A (ja) | オ−デイオ信号のレベル調整装置 | |
JPS6382130A (ja) | デジタルオ−デイオ再生方式 | |
JP2574483B2 (ja) | 混合装置 | |
JPH0566768B2 (ja) |