JPS59193537A - 磁気デイスク基板用Al合金 - Google Patents

磁気デイスク基板用Al合金

Info

Publication number
JPS59193537A
JPS59193537A JP58066789A JP6678983A JPS59193537A JP S59193537 A JPS59193537 A JP S59193537A JP 58066789 A JP58066789 A JP 58066789A JP 6678983 A JP6678983 A JP 6678983A JP S59193537 A JPS59193537 A JP S59193537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
less
magnetic disk
substrate
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58066789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310168B2 (ja
Inventor
Kazuo Yamada
一雄 山田
Masahiro Tsuchiya
土屋 昌宏
Hideaki Kakita
柿田 英明
Reijiro Maruyama
丸山 ▲れい▼二郎
Yoshinobu Okada
岡田 凱延
Isao Takeuchi
竹内 庸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP58066789A priority Critical patent/JPS59193537A/ja
Publication of JPS59193537A publication Critical patent/JPS59193537A/ja
Priority to US06/882,632 priority patent/US4826737A/en
Publication of JPH0310168B2 publication Critical patent/JPH0310168B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73917Metallic substrates, i.e. elemental metal or metal alloy substrates
    • G11B5/73919Aluminium or titanium elemental or alloy substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高硬度および高強度を有し、かつ素地中に
金属間化合物が均一微細に存在し、さらに非金属介在物
がほとんど存在しない、特にこれらの特性が夾求される
磁気ディスクの基板として用いた場合に、磁気ディスク
の高記録密度化を可能にするAQ合金に関ずろものであ
る。
従来、磁気ディスクとして、例えばへε合金製基板のに
面に磁気記録媒体の皮膜を形成したものが知られており
、通常、前記基板としてばAA規格5086 AQ合金
(Mn’、 0.20〜0.70%、[旬3、.5〜4
.5%、 Cr: 0.05〜0.25%、 AQおよ
び不可避不純物 残り)が使用されている。
一方、近年、磁気ディスクの記憶容量の増大。
アクセス時間の短縮、lピッl−’にりの価格の低減。
小型化、および軽量化+C対する要求が強くなされるよ
うになっておシ、これらの要求を満足させるためには、
磁気ディスクの磁気記録の高密度化が不可欠の要件であ
る。
このような磁気記録の高密度化をはかるためには、磁気
記録媒体に欠陥がなく、かつその表面が平滑で、しかも
磁気記録媒体の膜厚が薄く均一であることが必要である
しかし、磁気記録媒体を薄くした場合、基板の素地に大
きな金属間化合物や非金属介在物が存在すると、これが
ビット落(情報の一部が記録されない現象)などの欠陥
の原因となることから、大きな金属間化合物や非金属介
在物の存在しない基板が必要となるが、」1記の508
6 AQ合金においては、溶湯E過などにより非金属介
在物が著しく低減した状態にすることができるが、金属
間化合物が比較的大寸の状態で存在することから、磁気
記録媒体の薄膜化にも限度があるものである。
寸だ、磁気ディスク表面の平滑さは、とりもなおさず基
板表面の平滑さによるものであり、したがって基板には
鏡面仕上けが施されるが、上記の5086 A+!合金
は、これらの研磨を容易とするほどの十分満足する硬さ
をもつものではない。
さらに、基板の強度が高いほど磁気ディスクの小型化、
軽量化、および炎内化がはかれることになるが、同様に
上記5086 A+!合金は、これらを実現するのに十
分な高強度をもつものではない。
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、高硬度
および高強度を有し、非金属介在物が存在しないことば
勿論のこと、素地中に分布する金属間化合物が微細な組
織を有するAP、合金を開発すべく研究を行なった結果
、 Cu: 0.3〜2.0%。
Mg: 3.0〜50係。
Zn: 0.5〜3.0%。
を含有し、さらに必要に応じて、 Zr:0.02〜05%。
を含有し、かつ不可避不純物としてのSi、 Fe 、
 Mn 。
Cr、Ni、および′1゛lの含有量が、それぞれ、S
i ’、、 O,]、 O%以下。
ト’e : O,l 0%以下。
1ν′n:o、01%以下。
Cr:0.01%以下。
Nx:0.01%以下。
’]’l : O,Ol係以下。
であシ、残りがAl!とその他の不可避不純物からなる
組成(以上重量係、以下係は重量係を示す)を有するA
l!合金は、上記の特性をすべて兼ね備え、したがって
とのAQ合金を磁気ディスクの基板として用いた場合に
は磁気ディスクにおける磁気記録の高密度化が可能とな
るという知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、以下に成分組成範囲を上記の通りに限定した理由を
説明する。
(a)  Cu Cu成分には、大きな金属間化合物を形成することなく
、合金の強度および硬さを向上させ、さらにAU−Mg
系金属間化合物の粗大化を抑制する作用があるが、その
含有量が03%未満では前記作用に所望の効果が得られ
ず、一方20係を越えて含有させると、圧延加工性およ
び鋳造性が劣化するようになると共に、耐食性も低下す
るようになることか〜ら、その含有量を03〜20%と
定めた。
(b)  Mg l1g成分には、合金の硬さおよび強度を著しく向上さ
せる作用があるが、その含有量が30%未満でd所望の
高硬度および高強度を確保することができず、一方50
チを越えて含有させると、圧延加工が困難になると共に
、大きなAP、−1a系の金属間化合物が形成されるよ
うになることから、その含有量を30〜50%と定めた
(C)  加 Zn成分には、大きな金属間化合物を形成することなし
に、合金の強度および硬さを向上させる作用があるが、
その含有量が05%未満では前記作用に所望の向上効果
が得られず−、一方30係を越えて含有させると、鋳造
性および圧延加工性が劣化するようになることから、そ
の含有量を05〜30%と定めた。
(d)Zr Zr成分には、合金の結晶粒および金属間化合物を微細
化する作用があるので必要に応じて含有されるが、その
含有量が0.02係未満では所望の微細化効果が得られ
ず、一方05%を越えて含有させると、大きなAU−Z
r系金属間化合物が形成されるようになることから、そ
の含有量を0.02〜05%と定めた。
(0)不可避不純物としてのSi、 Fe、 Mn 、
 Cr 、 Ni 。
およびT1 これらの成分には、いずれも金属間化合物を形成する作
用がアシ、しかもその含有量が下記の許容値を越えると
、いずれの場合も大きな金属間化合物を形成するように
なることから、そノ′シそれ、その含有量を、Si、:
 0.10%川下、Fe:0]0%す、下、 Mri:
 0.01 %以下、 Cr: 0.01%以1ζ、J
VI4.001%以下、およびT]、:0.0]%以下
と定めノこ。
つきに、この発明のAQ合金を実施例により具体的に説
明する。
実施例 市販の純度、999%以上を有するAQ地金を溶解し、
これに合金元素を添加して、それぞれ第1表に示される
成分組成をもったA2合金溶謁に調製した後、塩素ガス
を吹き込んで脱カスし、沈静処理を行ない、さらに非金
属介在物を除去するだめに耐火物製フィルタにて濾過し
てから、直接冷却連続鋳造法にて幅 10100O+、
X長さ 2500關×厚さ 300藺の寸法をもっだ鋳
塊とし、ついで、との鋳塊に500〜540℃の範囲内
の温度に]2時間保持後放冷の熱処理を施した後、この
鋳塊の」1下両面を厚さ15mmに亘って面削して厚さ
:570朋の鋳塊とした状態で、500℃に加熱して熱
間圧延を施して板厚 ’l’ FJO熱延板とし、引続
いて、この熱延板に冷間圧延を施して板厚、’27nM
の冷延板とし、さらにこの冷延板より1n径:200m
mの円板をプレスにて利抜くことによって、本発明AI
!合金1〜]0および従来の508 (i成合金の円板
をそれぞれ製造した。。
つぎに、この結果得られた本発明AP合金〕〜10およ
び5086 Al!合金の円板に、350 ’Cの温度
に2時間保持の加圧焼鈍を施した後、荒研磨を行ない、
さらにパフ研磨を施して、その表面を鏡面仕上げした。
なお、研磨化(は02關であった。
それぞれの円板に要したパフ研磨時間を61す定すると
共K 、鏡面仕上げ面の表面粗さをd11]定I−1丑
た鏡面仕上げ而における金属間化合物の最大寸法を測定
した。さらに、上記本発明AI!合金1〜]0および5
086 A2合金について、機械的性質も1jll定し
た。これらの測定結果を第2表に示した1、第2表に示
される結果から、本発明AQ金合金〜10は、いずれも
従来の5086 AQ金合金比して、高強度および高硬
度を有し、このことはより知かいパフ研磨lJ力間で表
面粗さのより良好な鏡面に仕上けることかできることか
らも明らかであり、丑だ素地中に存在する非金属介在物
のサイズも著しく小さいものである。
なお、この発明のAQ金合金、例えロー1−記の、50
ε36AQ合金とのクラッド(詞として用いてもよく、
この場合磁気記録媒体の皮膜か形成されるのは、この発
1y」のAQ金合金表面上であることに1、勿論である
上述のように、この発明のAi!合金は、高硬度をもつ
ので、これを磁気ディスクの基板として用いる場合には
、比較的短かいパン研磨時間で、表面をきわめですぐれ
た鏡面に什」こけることかてきるfrIかりてなく、素
地中に存在する金属間化合物が敬細にして均一てあり、
しかも非金属介在物が溶/g l/−i 、ilφなと
の手段により除去されているので、磁気記録媒体の膜厚
を薄くすることができることかt:)、磁気を己録の高
密度化をはかることがてき、さ1)に+:’=1+強度
をイ〕するので、磁気ディスクの小型化1・」、0・φ
fi j[j化か可能となるなど工業上有用な特性6″
イJするのである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (]、)  Cu : 0.3〜2.0%。 Mg: 、’3.0〜5.0 % 。 Zn: 0.5〜3.0 % 。 を含有し、残りがA(!と不可避不純物からなる組成(
    以J二ii量係)を有し、かつ不可避不純物としての8
    1. Ii’e 、 bAn 、 Cr 、 Nl 、
    およびTiの含有量が、同じく重鼠係で、 Sj、 : 0.10%以下。 Fa : 010%v下。 Mn:0.01%以下。 Cr:0.01係以下、 N1. : 0.01 %ゆ下。 T1: 0.01係以下。 であることを特徴とする磁気ディスク基板用AQ合金。 (2)  Cu ’、 0.3〜20%。 Mg : 3.0〜50%。 Zr]: 05〜3.0%。 を含有し、さらに、 Zr : 0.02〜0.5 % 。 を含有し、残りがAQと不可避不純物からなる組成(J
    R上重量係)を有し、かつ不可避不純物としてのSi、
     Fe 、 Mn 、 Cr、 Nj、 、  および
    T」の含有量か、同じく重量類で、 Si:0.10%以下2 Fe:010%以下。 Mn:0.O]係Jン下。 Cr:0.01%以下。 1寸i:o、o]%以下。 Ti:O,O]係り、下。 であることを特徴とする磁気ディスク基板用AQ合金。
JP58066789A 1983-04-15 1983-04-15 磁気デイスク基板用Al合金 Granted JPS59193537A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066789A JPS59193537A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 磁気デイスク基板用Al合金
US06/882,632 US4826737A (en) 1983-04-15 1986-07-07 Method of using aluminum alloy as substrate for magnetic discs with enhanced magnetic recording density

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066789A JPS59193537A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 磁気デイスク基板用Al合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193537A true JPS59193537A (ja) 1984-11-02
JPH0310168B2 JPH0310168B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=13325973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066789A Granted JPS59193537A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 磁気デイスク基板用Al合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193537A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194040A (ja) * 1984-02-18 1985-10-02 Kobe Steel Ltd メツキ性に優れたデイスク用アルミニウム合金板
JPS62238392A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Mitsubishi Alum Co Ltd メツキ方法
JPS6372848A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Kobe Steel Ltd 磁気デイスク用アルミニウム基合金板
JP2015089956A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 株式会社Uacj 磁気ディスク用アルミニウム合金基板
WO2015146812A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 株式会社神戸製鋼所 磁気ディスク用アルミニウム合金板、磁気ディスク用アルミニウム合金ブランク及び磁気ディスク用アルミニウム合金サブストレート
JP2020087485A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 株式会社神戸製鋼所 磁気ディスク用アルミニウム合金板、磁気ディスク用アルミニウム合金ブランクおよび磁気ディスク用アルミニウム合金サブストレート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105846A (en) * 1980-01-28 1981-08-22 Kobe Steel Ltd Production of al base alloy plate for magnetic disc

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105846A (en) * 1980-01-28 1981-08-22 Kobe Steel Ltd Production of al base alloy plate for magnetic disc

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194040A (ja) * 1984-02-18 1985-10-02 Kobe Steel Ltd メツキ性に優れたデイスク用アルミニウム合金板
JPS622018B2 (ja) * 1984-02-18 1987-01-17 Kobe Steel Ltd
US5437746A (en) * 1984-02-18 1995-08-01 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Aluminum alloy sheet for discs having good platability
JPS62238392A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Mitsubishi Alum Co Ltd メツキ方法
JPS6372848A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Kobe Steel Ltd 磁気デイスク用アルミニウム基合金板
JP2015089956A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 株式会社Uacj 磁気ディスク用アルミニウム合金基板
WO2015146812A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 株式会社神戸製鋼所 磁気ディスク用アルミニウム合金板、磁気ディスク用アルミニウム合金ブランク及び磁気ディスク用アルミニウム合金サブストレート
JP2020087485A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 株式会社神戸製鋼所 磁気ディスク用アルミニウム合金板、磁気ディスク用アルミニウム合金ブランクおよび磁気ディスク用アルミニウム合金サブストレート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310168B2 (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9613648B2 (en) Aluminum alloy plate for magnetic disc substrate, method for manufacturing same, and method for manufacturing magnetic disc
US4431461A (en) Method for producing Al-base alloy substrates for magnetic recording media
JP6998305B2 (ja) 磁気ディスク基板用アルミニウム合金板及びその製造方法、並びに磁気ディスク
JP2020029595A (ja) 磁気ディスク用アルミニウム合金ブランク及びその製造方法、ならびに、当該磁気ディスク用アルミニウム合金ブランクを用いた磁気ディスク及びその製造方法
JPS59193537A (ja) 磁気デイスク基板用Al合金
JPH0448859B2 (ja)
JPS6033333A (ja) 磁気デイスク基板用Al合金
US4826737A (en) Method of using aluminum alloy as substrate for magnetic discs with enhanced magnetic recording density
JPS59193239A (ja) 磁気デイスク基板用Al合金
US7128792B2 (en) Sterling silver manganese alloy compositions
JPH02205651A (ja) 磁気ディスク基板用アルミニウム合金
JPS59193538A (ja) 磁気デイスク基板用Al合金
JPS59193539A (ja) 磁気デイスク基板用Al合金
JPS59193540A (ja) 磁気デイスク基板用Al合金
JPS6056415B2 (ja) 磁気デイスク用Al合金板の製造方法
JPS59193541A (ja) 磁気デイスク基板用Al合金
JPS6154854B2 (ja)
JPS643939B2 (ja)
JPS627829A (ja) 磁気デイスク基板用アルミニウム合金
JPH07331397A (ja) 磁気ディスク基板用アルミニウム合金板の製造方法
JPH07195150A (ja) Hdd用アルミニウム合金の鋳造方法
JPH02159340A (ja) 優れたメッキ性を有するディスク用アルミニウム合金板
JPH09263870A (ja) 磁気ディスク基板用アルミニウム合金および磁気ディスク基板
JPS6396254A (ja) コ−テイング型磁気デイスク用a1合金基板の製造法
JPH0364596B2 (ja)