JPS6154854B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6154854B2
JPS6154854B2 JP17225283A JP17225283A JPS6154854B2 JP S6154854 B2 JPS6154854 B2 JP S6154854B2 JP 17225283 A JP17225283 A JP 17225283A JP 17225283 A JP17225283 A JP 17225283A JP S6154854 B2 JPS6154854 B2 JP S6154854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
tape
ingot
vtr
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17225283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6067636A (ja
Inventor
Teruo Uno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP17225283A priority Critical patent/JPS6067636A/ja
Publication of JPS6067636A publication Critical patent/JPS6067636A/ja
Publication of JPS6154854B2 publication Critical patent/JPS6154854B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 この発明はVTRシリンダー用アルミニウム合
金特にテープ走行性、耐摩耗性、切削性等に優れ
たアルミニウム合金に関するものである。 従来技術 VTRの最重要部品の1つであるシリンダーと
しては高品質、高精度が要求されるが、特に以下
のような特性が必要とされる。 非磁性体であること。 高速回転するため軽量であること。 テープ走行性が良いこと。 テープによりシリンダーが摩耗されないこ
と。 切削性が良好で仕上り面の状態がよいこと。 従来VTRシリンダーとしては、JIS AC5A合金
鋳物材、JIS 2218合金鋳造材等が使用されてい
る。 AC5A合金鋳物材については以下のような問題
がある。 巣、微小酸化物、粗大な共晶化合物に起因し
て、ミクロオーダーの最終精密切削加工材に表
面欠陥が多く、これらの欠陥部に磁気テープの
磁性粉などが堆積して映像の乱れを生ずる。 テープ回転部品は、テープにより摩耗しない
程度の強度と耐摩耗性が要求されるが、硬度
(ビツカース硬さ120程度)が十分でなく、鋳造
時に共晶化合物や金属間化合物が粗大に晶出
し、耐摩耗性が悪い。 10〜30μm程度の狭小化合物粒子が20μm程
度の粒子間隔で分散していることに起因して、
テープと回転部品間の摩擦が大きく、テープ走
行性がよくない。 テープ回転部品は、切削により成形加工され
るが、切削性が悪く、また精密切削仕上後の表
面状態が悪い。 上記のような問題を解決するためにJIS AC5A
合金や2218合金鋳造材が開発され、実用化されて
いるが、VTRの性能を向上させるため、さらに
高性能のシリンダー用合金が必要とされる。 AC5A合金鋳物材や2218合金においては、Fe系
やNi系の共晶化合物や金属化合物が比較的大き
く晶出している。2218合金の場合にはAC5A合金
に比べてこの傾向は改良されているが、平均粒子
径5μ以下のFe系やNi系の金属間化合物が存在
している。そのため、2218合金をVTRシリンダ
ー材として使用する場合には以下のような問題が
ある。 2218合金にはNi系やFe系の金属間化合物に
起因して鏡面切削時の面粗度が粗い。 そのため、シリンダーと磁気テープ間の摩擦
が大きくなるため、テープ走行性が安定せず、
しかもシリンダーがテープにより摩耗され映像
が乱れる問題がある。 目 的 本発明は上記のような問題を解消したものであ
り、AC5A合金鋳物材のような欠陥がなく、2218
合金より切削面の仕上り性に優れ、シリンダーと
テープ間の摩擦係数が小さく、耐摩耗性やテープ
走行性に優れたアルミニウム合金を提供し、
VTRの性能向上に寄与することを目的とする。 構 成 本発明は、Cu2〜5%、Mg0.5〜2%、Fe0.25
%以下、Si0.20%以下、Ti0.001〜0.20%で、
Zr0.05〜0.25%、Cr0.05〜0.25%、Mn0.1〜0.8
%、V0.05〜0.25%の1種又は2種以上を含み、
残りアルミニウムと不純物からなるVTRシリン
ダー用アルミニウム合金を要旨とする。 すなわち、本発明は前述のAC5A合金や2218合
金に比べ、Niを含有せず、Fe、Siを極力少くす
るとともに、Zr、Mn、Cr又はVの1種以上を添
加することによつてなるものである。 本発明における合金成分の限定理由は下記のと
おりである。 Cu:CuはMgと共存して合金に時効硬化性を付
与し、強度や耐摩耗性を向上させる。下限未
満ではこの効果が十分でなく、上限をこえる
と耐食性が低下する。 Mg:MgはCuと共存して合金に時効硬化性を
付与し、強度や耐摩耗性を向上させる。下限
未満ではこの効果が十分でなく、上限をこえ
ると熱間加工性や冷間鍛造性が低下する。 Fe,Si:FeやSiは不溶性化合物を形成するた
め、鏡面切削性の面粗度が粗くなり、耐摩耗
性やテープ走行性が低下する。従つてこれら
の元素は上限以下とする。そのため、地金は
高価なJIS特2種以上のアルミニウム地金を
使用する。 Zr,Mn,Cr,V:これらの元素は結晶粒の微
細化や強度の向上に有効であり、耐摩耗性を
向上させる。下限未満ではこの効果が十分で
なく、上限をこえると巨大な金属間化合物が
晶出するため切削後の表面状態が悪い。 Ti:鋳塊組織を微細化し、鋳造割れを防止す
る効果がある。下限未満ではこの効果が十分
でなく、上限をこえると巨大金属間化合物が
晶出し、切削後の表面状態が低下する。 製造工程: A.溶湯処理 上記組成のアルミニウム合金を溶解鋳造する
に際し、フイルター処理を実施し、微小酸化物
を除去した後に鋳塊を製作する。大きい酸化物
が残留する場合にはVTRシリンダーとして鏡
面仕上する際に表面欠陥となる。 B.均質化処理 鋳塊組織を均質化し、合金中の主硬化元素を
固溶させるために鋳塊を加熱する。400〜480℃
で2〜48時間の処理が望ましい。 C.押出加工 鋳塊を350〜480℃の温度で少くとも75%以上
の加工度(断面減少率)で熱間押出加工を行な
う。加工度が75%より小さいと鋳塊中に存在す
る巣、ピンホール、ブローホールなどの鋳塊欠
陥が十分に圧着しないため、押出後にこれらの
欠陥が残留するので好ましくない。 D.抽伸軟化 サイズ合わせのために必要に応じて行う。 E.鍛造加工 上記の押出材あるいは抽伸材を使用してシリ
ンダー形状に鍛造する。鍛造は熱間鍛造でも冷
間鍛造でもよいが、コストおよび寸法精度から
みると冷間鍛造が望ましい。 F.熱処理 鍛造後に焼入れ、焼戻しを行ない所定の強度
を得る。 G.仕上げ加工 熱処理後に鏡面切削仕上加工を行いVTRシ
リンダーとする。 本発明合金は上記のような製造工程をとつた場
合に最もすぐれた性能が得られるが、本発明合金
の鋳物材をE、鋳造加工→F、熱処理→G、仕上
げ加工しても従来のAC5Aおよび2218合金鋳造材
より改良された性能をもつたVTRシリンダーが
得られる。 実施例 表1には実施例の化学成分を示す。 この合金を溶解後フイルター処理を実施し8″φ
の丸棒鋳塊に造塊した。 この鋳塊を465℃×24時間の均質化処理後に440
℃で50mmφ棒に押出した。410℃×1時間軟化後
に50→45mmφに抽伸し、再び410℃で1時間軟化
し、冷間鍛造によりVTRシリンダーに成形し
た。この部品T6処理(490℃×1時間→水冷→
175℃×8時間)した後に鏡面切削加工してVTR
シリンダーとした。 効 果 表2にはその諸性能を示す。 No.1〜8の発明合金は切削時の仕上り性が良
好で摩擦係数が小さいため、テープ走行性もよく
しかもテープによる摩耗量も少ない。 No.9〜10の比較合金は高度が低いため耐摩耗
性が悪い。 No.11〜13の比較合金および2218合金は面粗度
が粗く、テープ走行性や耐摩耗性に問題がある。 No.14の比較合金は結晶粒が粗大なため表面の
仕上り性が不均一であり、テープ走行性も悪い。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Cu2〜5%、Mg0.5〜2%、Fe0.25%以下、
    Si0.20%以下、Ti0.001〜0.20%で、Zr0.05〜0.25
    %、Cr0.05〜0.25%、Mn0.1〜0.8%、V0.05〜
    0.25%の1種又は2種以上を含み、残りアルミニ
    ウムと不純物からなるVTRシリンダー用アルミ
    ニウム合金。
JP17225283A 1983-09-20 1983-09-20 Vtrシリンダ−用アルミニウム合金 Granted JPS6067636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17225283A JPS6067636A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 Vtrシリンダ−用アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17225283A JPS6067636A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 Vtrシリンダ−用アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067636A JPS6067636A (ja) 1985-04-18
JPS6154854B2 true JPS6154854B2 (ja) 1986-11-25

Family

ID=15938441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17225283A Granted JPS6067636A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 Vtrシリンダ−用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067636A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318861U (ja) * 1989-07-07 1991-02-25

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223140A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 磁気テ−プ走行部品用アルミニウム合金
US7494552B2 (en) 2002-08-20 2009-02-24 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Al-Cu alloy with high toughness
US7604704B2 (en) 2002-08-20 2009-10-20 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Balanced Al-Cu-Mg-Si alloy product
US7323068B2 (en) 2002-08-20 2008-01-29 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh High damage tolerant Al-Cu alloy
RU2524288C2 (ru) 2009-01-22 2014-07-27 Алкоа Инк. Усовершенствованные алюминиево-медные сплавы, содержащие ванадий

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318861U (ja) * 1989-07-07 1991-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6067636A (ja) 1985-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0122343B2 (ja)
JPH01237A (ja) 高強度耐摩耗性の銅合金
JPS6154854B2 (ja)
JPH0261538B2 (ja)
JPS6318041A (ja) アルミニウム箔地の製造方法
JPS6154852B2 (ja)
JPH02205651A (ja) 磁気ディスク基板用アルミニウム合金
JPS58221255A (ja) レ−ザ−鏡用アルミニウム合金素材およびその製造法
JPS6144142B2 (ja)
JPS59193537A (ja) 磁気デイスク基板用Al合金
JPS6154851B2 (ja)
JPS63223140A (ja) 磁気テ−プ走行部品用アルミニウム合金
JPS62222039A (ja) 耐摩耗性および押出性にすぐれたアルミニウム合金
JPH0461057B2 (ja)
JPH0585630B2 (ja)
JPS6069855A (ja) 磁気テ−プ走査装置用案内ドラムの製造法
JPH108177A (ja) 磁気ディスク基板用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH07195150A (ja) Hdd用アルミニウム合金の鋳造方法
JPH07331397A (ja) 磁気ディスク基板用アルミニウム合金板の製造方法
KR910006019B1 (ko) 디지탈 오디오 테이프 레코드(dat) 헤드드럼용 알루미늄 합금
JPS582579B2 (ja) 快削性アルミニウム合金
JPS6237357A (ja) 耐摩耗性のすぐれたCo基合金板材の製造法
JPH02282452A (ja) 磁気デイスク用アルミニウム合金基板の製造方法
JPH08283856A (ja) Fe−Cu−Co基合金半硬質磁性材料の製造方法
JPS59193540A (ja) 磁気デイスク基板用Al合金