JPS59193443A - 原稿圧着装置 - Google Patents

原稿圧着装置

Info

Publication number
JPS59193443A
JPS59193443A JP6865583A JP6865583A JPS59193443A JP S59193443 A JPS59193443 A JP S59193443A JP 6865583 A JP6865583 A JP 6865583A JP 6865583 A JP6865583 A JP 6865583A JP S59193443 A JPS59193443 A JP S59193443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
arm
press
supporting point
fixing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6865583A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Sakai
俊一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6865583A priority Critical patent/JPS59193443A/ja
Publication of JPS59193443A publication Critical patent/JPS59193443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/6221Transparent copy platens
    • G03B27/6228Platen covers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機・マイクロ装置あるいは記録機等の画
像形成機器に用いられる原稿圧着装置に関する。詳しく
は、原稿を原稿載置台面に圧着板を用いて抑圧する原稿
圧着装置に関する。
以下、複写機に用いられる原稿圧着装置を例にとり説明
する。
近時、複写機に用いられる原稿圧着装置は、シート(薄
物)原稿のみならず厚物(例えば、本・立体物等)原稿
をも良好に押圧することができるとともに、コンパクト
にすることが要求されている。そして圧着装置をコンパ
クトにすることによって、圧着装置の近傍に他の機能を
配置することも可能となる。
そこで本発明は、シート原稿・厚物原稿をともに良好に
押圧することができるとともに、コンパクトな原稿圧着
装置を提供するものである。
即ち本発明は、原稿を原稿載置台面に圧着板を用いて押
圧する原稿圧着装置において、圧着板を保持して第1支
点を中心に回動可能な保持体と、上記第1支点と本体側
第2支点とを連結するアーム部材と、該アーム部材と圧
着板間に弾性部材とを有することを特徴とする原稿圧着
装置を提供するものである。
以下、図面を用いて本発明の一実施例を説明する。
第1図は、本発明の一実施例を適用し得る原稿圧着装置
を備えた複写機の側面図、第2図〜第5図は本発明の一
実施例を用いた原稿圧着装置の断面図あるいは斜視図で
ある。
第1図において、Cは複写機本体で、その上部yyx稿
圧着装置tAが設置されている。ここで1は原稿、2は
原稿圧着板、6は透明なプラテンガラスで原稿1を載置
する。なお4は操作部である。
さて、第2図〜第5図を用いて、本発明の一実施例の説
明を行う。
まず圧着板2を有する支持体としての構造体Sの一部に
、支点穴6を有する支点部7を設げる。
一方アーム14は、軸15・16を有し、軸15・16
の間の任意の位置にさらに軸17を設け、この軸17に
弾性体18の一方を係止する。弾性体18の他方は、構
造体Sの一部に設けられたフック部19に止められる。
この弾性体18.は、その弾性力を利用して所定の力板
上で矢示Bの方向に常圧し、構造体Sとアーム14を互
いに接近させている。なおこのアーム14は本体側の軸
16を用いて、本体4への取付部材2oの支点穴21に
取付けられる。また、本体に固設された取付部材20に
は、構造体Sの端面の当接部22を設け、構造体Sしい
ては圧着板20回動を所定角度で規制する。この取付部
桐20を本体4に取付けることにより、原稿圧着板2は
シート原稿の場合は、弾性体18の矢示B方向の弾性作
用によって、アーム14と原稿圧着板2を有する構造体
Sは一体化した状態で、取付部材20の支点穴21を中
心にし、アーム14の軸16によって自由に開閉できる
一方厚物原稿の場合は、第6図に示すように、厚物原稿
23の所定厚さlまでは、第2図で説明したように、ア
ーム14と原稿圧着板2を有する構造体Sは一体化した
状態で、取付部材20の支点穴21を中心にアーム14
の軸16を中心にして原稿圧着板2は回動する。さて、
厚物原稿230所定高さlの所で構造体Sに設けられた
スポンジ等の圧着部材5に貼付された白色の樹脂製圧着
板2が厚物原稿26の端部に当接すると、構造体Sは弾
性体180B方向の圧力に抗して、構造体Sの支点穴6
を中心にしてアーム14の軸15により回動し\厚物原
稿23を平行状態で均一な押圧力で圧着する4’l))
成になっている。
ここで、弾性体180B方向の圧力の設定であるが、厚
物原稿23を圧着するには、圧着板2と圧着部材5を有
する荷造体Sの重量のほぼ2倍以下であれば、第6図に
示すように厚物原稿26を良好に均一なカで圧着するこ
とができる。
しかし第2図に示すように、原稿圧着板2は斜立が必要
であるので、実際には弾性体18の弾性力は、原J]、
)圧着板2を有する構造体Sの重量の2倍強が実用的で
ある。さらに第ろ図に示すように、構造体S側にアーム
14に対するストッパー24を設けることにより、構造
体Sの支点側の端面Pは設定位置を任意に決定でき、弾
性体18の弾性力Bにより端部Pは弧P P’上を動作
し、この弧P P’上を4j、j切らない近傍に、2枚
のプレート25による空間26を有J−るオリジナルト
レー27を配置i′t、L、ても実用上十分な措成ヒす
ることができる。
ここで、第4図を用いて、’!Q’性体18の設置部近
傍について説明する。
図において、28は第2図、第3図に示しだ構造体Sの
支点穴の実用例の支点チップである。この支点チップ2
8には、ストッパー29が設け・もれアーム14の動作
を制限する。また弾性体18の一方は支点チップ28の
窓6oよりアーム14の軸17に取付けしれ、他方は切
欠き61に止められ、さらに弾性体18はアーム14の
軸15によって貫通されている。これらは穴32を利用
して構造体Sに取付けられる。
なお本実施例では、弾性体としてネジリバネを用いたが
、これはネジリバネに限定するものではなく、板バネあ
るいはコイルバネを利用しても同等の効果を出すことが
できる。
第5図は弾性体として、板バネろ6を用いた例であり、
板バネ63のほぼ中心の穴34を利用して、構造体2に
矢示り方向の圧力をもって、増刊げれば同様の効果を得
ることができる。
また本実施例では、支持体としてスポンジ等の圧着部材
と白色の樹脂製圧着板を有する構造体を例にあげて説明
したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば
圧着板を兼ねる支持体等でも良く、原稿を押圧する機能
を有するものならば適用することができる。また圧着板
も白色のシートに限られるわけではなく、例えば厚みを
有するスポンジ等であっても良い。
以上述べた様に、本発明はシート原稿及び厚物原稿のい
ずれをも均一な押圧力で圧着することができるとともに
、コンパクトな原稿圧着装置を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した原稿圧着装置を備
えた複写機の側面図、第2図及び第6図は本発明の一実
施例を適用した原稿圧着装置の断面図、第4図はその一
部斜視図、第5図は他の実施例の斜視図である。 図において、 2・・・・原稿圧着板 14・・・・アーム15・16
・・・・軸 18・・・・弾性体S・・・・構造体であ
う。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿を原稿$置台面に圧着板を用いて押圧する原稿圧着
    装置において、 圧着板を保持して第1支点を中心に回動可能な保持体と
    、 上記第1支点と本体側第2支点とを連結するアーム部落
    と、 該アーム部側と圧着板間に弾性部材とを有することを特
    徴とする原稿圧着装置。
JP6865583A 1983-04-19 1983-04-19 原稿圧着装置 Pending JPS59193443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6865583A JPS59193443A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 原稿圧着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6865583A JPS59193443A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 原稿圧着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193443A true JPS59193443A (ja) 1984-11-02

Family

ID=13379927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6865583A Pending JPS59193443A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 原稿圧着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193443A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162850U (ja) * 1985-03-29 1986-10-08
JPS61275738A (ja) * 1985-03-29 1986-12-05 Kato Denki Kk 原稿圧着板の開閉装置
JPH0739044U (ja) * 1994-06-14 1995-07-14 加藤電機株式会社 原稿圧着板の開閉装置
CN1044034C (zh) * 1994-04-27 1999-07-07 樱护谟株式会社 连接装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162850U (ja) * 1985-03-29 1986-10-08
JPS61275738A (ja) * 1985-03-29 1986-12-05 Kato Denki Kk 原稿圧着板の開閉装置
CN1044034C (zh) * 1994-04-27 1999-07-07 樱护谟株式会社 连接装置
JPH0739044U (ja) * 1994-06-14 1995-07-14 加藤電機株式会社 原稿圧着板の開閉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59193443A (ja) 原稿圧着装置
JP2566833Y2 (ja) プリズムの固定装置
JPH0353208Y2 (ja)
JPS6346240Y2 (ja)
JP2806704B2 (ja) 窓口照会用端末機の回転構造
JPH0132033Y2 (ja)
KR970003825Y1 (ko) 원고압착판 개폐장치
JPH10282593A (ja) 立体画像記録媒体用ホルダ
JPH0418287B2 (ja)
JPH0624828Y2 (ja) 原稿押え装置
JPS6133643Y2 (ja)
JPS5821246A (ja) 矩形薄板の位置合せ装置
JPH04268546A (ja) 原稿圧着装置
JPH0754956B2 (ja) 原稿読取装置
JPH0235490Y2 (ja)
JPS58135738U (ja) 原稿押え板
JPH0422345Y2 (ja)
JPH0383742A (ja) 給紙装置
JPS5823357U (ja) 圧力定着装置
JPS58113056U (ja) 現像補助装置
JPH0437357A (ja) 原稿読取装置
JPH08220647A (ja) 原稿台支持構造
JPS5978957U (ja) ミクロ錠剤成形器用保持具
JPS63141400A (ja) 電子部品の位置決め装置
JPS6075345U (ja) シ−ト自動給送装置