JPS5919318A - 転写パタ−ンの位置ずれ検査方法および転写パタ−ンマスク - Google Patents

転写パタ−ンの位置ずれ検査方法および転写パタ−ンマスク

Info

Publication number
JPS5919318A
JPS5919318A JP57127552A JP12755282A JPS5919318A JP S5919318 A JPS5919318 A JP S5919318A JP 57127552 A JP57127552 A JP 57127552A JP 12755282 A JP12755282 A JP 12755282A JP S5919318 A JPS5919318 A JP S5919318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
position detection
mask
transfer
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57127552A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Dan
檀 昌宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57127552A priority Critical patent/JPS5919318A/ja
Publication of JPS5919318A publication Critical patent/JPS5919318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパターン転写、特に同一のマスクにて複数個の
パターンを配列転写する場合に有効な転写パターンの位
置ずn検査方法お工び転写パターンマスクに関するもの
である。
牛導体装置の製造技術においては、ホトマスクやウェー
ハの製造にパターン転写を行なっており、ホトマスクの
場合にはレチクルパターンを、またウェーハKdマスク
パターンを夫々転写はせてbる。ところで、%にレチク
ルからホトマスクをパターン転写にて製造する場合には
所謂ステップアンドリピート法によって、レチクルパタ
ーンfe縮小しながらマスク上に折目状に転写する方法
が利用さnることが多い。しかしながら、このようにし
て形成されたパターンは、こnがそのままウェーハ上に
形成さnる回路素子パターンとして使用され、ウェーハ
エ程の完成後にはダイシング装置によって複数個の方杉
ベレットに切断されることになるため、各折目に相当す
る単位パターン(レチクルの縮小パターン)は隣接する
単位パターンとの間が常に一定のピッチ(縦、横の両方
向のピッチ)でしかも角度誤差が生じないように形成し
なければならない。
このため、完成さn7tマスクではこれらのピッチや角
度の′If11度を検査する必要がめり、従来から種々
の検査装置が提案されている。しかしながら、従来のも
のはいずれも各単位パターンのパターン全直接的に対比
観察する原理に基づくものが多く、このため観察糸が2
個必要とされる等構造が複雑なものになると共に検査作
業が難かしいという不具合がおる。lた、縦方同、#i
方向のピッチの検査It度の作業で行なうことも難かし
いという問題もある。
したがって本発明の目的は転写パターンの位置ずれt′
簡単に検出することができる転写パターンの位置すれ検
出方法およびこれに使用する転写パターンマスクを提供
することにある。
この目的を達成するために本発明方法は各単位ハターソ
ノ転写時に、隣接する単位パターンの各位置検出マーク
が重なり合う様にし、かつこれにより枠状に形成された
位置検出マークの形状を検査することにより各単位パタ
ーン間におけるピッチずnや角度ずれ等の位置ずnを検
出し得るようにしたものである。
また、本発明の転写パターンマスクは、マスクのパター
ン領域内に形成した位置検出マークと寸法の異なる位置
検出マーク全パターン領域外でかつ隣接する単位パター
ンのパターン領塚内に相当する位置に形成したものであ
る。
以下、本発明全図示の実施例により説明する。
先ず、本発明に係る転写パターンマスクについて説明し
、次にこのマスクを用いた本発明方法全説明する。第1
図は本発明の転写パターンマスクをレチクル1としてm
成した例で69、略正方形に形成した不透明基板2の中
央位置に所定パターン領域3t−長方形状に形成してい
る。このパターン領域3には素子回wIt−構成するパ
ターンが形成さ扛るのは勿論であるが、その隅部には例
えば両型の位置検出マーク4全不透明パターンとして形
成している。本実施例ではこの位置検出マーク4はパタ
ーン領域3の右側上、下と左側下の三隅に夫々1個づつ
計3個形成している。葦た、前6c不透明基板2のパタ
ーン領域3の周囲位置の不透明な部分には、透明な位置
検出マーク5t−計3個形成している。こnらの位置検
出マーク5に前記パターン領域内の位置検出マーク4工
りも−回り年式〈形成しており、かつパターン領域3の
外側の右側上と、左側上、下に夫々形成している。そし
て、この位置は、レチクル1を1ピツチ左または石に移
動したときに一方の位置検出マーク4又は5が存在して
いた位置に他方の位置検出マーク5又は4が移動位置さ
nる工うになっている。
次に、本発明方法を前記転写パターンマスクのkJ−、
l−、!:合わせて説明する。転与パターンマスク、即
ちレチクルlは第2図に示す工うに略水平に支持し、そ
の上fillには光源6t5下側には結像レンズ7を夫
々起重する。レチクルパターンが転写さnるマスク8は
例えば表面にポジレジストを迩布し、前記結像レンズ7
による結像面位置に配設しf?:、XYテーブル9上に
載置する。しかる上で、マスク801箇所にレチクルパ
ターンヲ転写(焼き付け)した後、XYテーブル9を作
動してマスク8を横方向へ1ピンチ移動させ、先IC4
i写した位置の障りに同様にして転写全行なう。以下、
これを繰り返し、マスクの9s部−変で行なったら縦方
向に移動はせた上で再び横移動金繰V返せば、マスク8
に折目状にパターン転写を完成することができる。
そして、このとき、vi4接する単位パターン10a。
10 b 間では、−のパターンの転写時にパターン領
域内に形成さnた位置検出マーク4rCは、次のパター
ンの転写時にパターン領域外の位置検出マーク5が重ね
て転写ざnるので、給米として形成される位置検出マー
クパターンは、M3図に拡大図示する工うに、中を状(
枠状)をした位を検出マークパターン11となる。
したがって、この工うにして形成ざnたマークパターン
11は、本来では位置検出マーク番によって形成された
外縁縁4a、4bと、位置検出マーク5によって形成さ
れた内縁巌5a、5bとが平行でかつ同心的な位置関係
にめり、図示の&I+am +k)1.kllの寸法に
はaI=a1 、bI=bsの関係が確保される。しか
るに、−のパターンと次のパターンとの間にピッチすn
或いは角度ずれ、更には縦方向のずれが発生していると
、at ’?am或いはbt’ebsの関係が生ずるこ
とになる。このため、マークパターン11を拡大観察し
てal  + al  l 1)1  * blの寸法
を目測丁れば大略的な位置ずれ會極めて簡単に検査でき
、更に各寸法全寸法測定器を用いて測定子nば高精度に
検査を行なうことができる。いすnにしても、マークパ
ターン11を独立して検査するだけで位置ずれの検*を
行なうことができる。
因みにずれ倉Δa、△bは次式により求められる。
Δa−Cat  al )/2 、Δb=(bi −b
l)/ 2ここで、パターン領域外に設けた位置検出マ
ーク5は、レチクルにおけるパターン領域3の上下方向
に形成しても工く、上下(縦)方向に隣接される単位パ
ターン間での位置ずれt検出できる。
また、本発明はホトマスクを用いてウエーノ\上にパタ
ーン転写を行なう場合にも適用できる。
以上のように本発明は隣接する単位パターンの転写時に
夫々のパターン領域の内部と外部に設けた位置検出マー
クが1合する工うにし、これにより形成されたマークパ
ターンを検査して各単位パターン間での位置ずれを検査
する工うにしているので、位置ずれ検査を極めて簡単に
行なうことができると共に検査装置の構造を簡略化でき
、しかもSi梢精度かつ迅速に検査上行なうことができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の転写パターンマスクの平面図、第2図
は本発明方法を説明するための転写状態を示す概略斜視
図、 第3図は位置検出マークパターンの拡大図である。 1・・・レチクル(転写パターンマスク)、3・・・パ
ターン領域、4,5・・・位置検出マーク、6・・・光
源、7・・・結像レンズ、8・・・マスク、9・・・X
Yf−7’ル、10a 、10b・・・単位パターン、
11・・・位置検出マークパターン。 第  2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、転写パターンマスクのパターンt−7N定のピッチ
    にて繰返して転写し友転写パターンの各単位パターン間
    の位置ずれを検査するVc@シ、前記転写パターンマス
    クのパターン領域の内外に夫々形成し足位置検出マーク
    が、−の単位パターンと隣接する単位パターンの各転写
    時に互に重合するようにして転写を行ない、これに工り
    形成さnた位置検出マークパターンを観察して位置ずn
    を検査することを特徴とする転写パターンの位置ずれ検
    査方法。 2、パターン領域内外に形成した各位置検出マークは大
    きさを相違式せてなる特許請求の範囲第1項記載の転写
    パターンの位置ずれ検査方法。 3、所定の回路パターンを形成したバタービ領域内に一
    方の位置検出マークを形成すると共に、パターン領域外
    には他方の位置検出マーク全形成し、これら両方のマー
    クは隣り合って転写した単位パターン間で互に重合する
    工うな相対位置に配置したことを特徴とする転写パター
    ンマスク。
JP57127552A 1982-07-23 1982-07-23 転写パタ−ンの位置ずれ検査方法および転写パタ−ンマスク Pending JPS5919318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57127552A JPS5919318A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 転写パタ−ンの位置ずれ検査方法および転写パタ−ンマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57127552A JPS5919318A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 転写パタ−ンの位置ずれ検査方法および転写パタ−ンマスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5919318A true JPS5919318A (ja) 1984-01-31

Family

ID=14962827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57127552A Pending JPS5919318A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 転写パタ−ンの位置ずれ検査方法および転写パタ−ンマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919318A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232614A (ja) * 1985-08-03 1987-02-12 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 精度検査方法及び該検査機能を有する露光装置
JPH0215545A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Hitachi Ltd X線マスクの欠陥検査方法及びその装置
JP2001312069A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Canon Inc 液晶パネル用走査型露光装置および走査型露光方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232614A (ja) * 1985-08-03 1987-02-12 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 精度検査方法及び該検査機能を有する露光装置
JPH0215545A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Hitachi Ltd X線マスクの欠陥検査方法及びその装置
JP2001312069A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Canon Inc 液晶パネル用走査型露光装置および走査型露光方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5262258A (en) Process of manufacturing semiconductor devices
KR0156422B1 (ko) 반도체장치 제조용 레티클
US20080274568A1 (en) Reticle and method of fabricating semiconductor device
US6362491B1 (en) Method of overlay measurement in both X and Y directions for photo stitch process
US6489067B2 (en) Reticle for manufacturing semiconductor integrated circuit
JPS5919318A (ja) 転写パタ−ンの位置ずれ検査方法および転写パタ−ンマスク
JPH03269433A (ja) 投影露光マスク
KR100271125B1 (ko) 정렬마크를 갖는 마스크 및 이를 이용한 마스크간 정렬도 측정방법
JPH0258777B2 (ja)
JPH0387013A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100298193B1 (ko) 웨이퍼의수평정렬을위한레티클
JPH02127641A (ja) 半導体集積回路用レチクル
JP2005195877A (ja) レチクル及び半導体装置の製造方法
JP2002062635A (ja) レチクル及び半導体装置の製造方法
KR20060133220A (ko) 오버레이 마크 및 그의 위치 검출방법 계측방법
CN116794946A (zh) 光罩及光刻方法
JP6414399B2 (ja) レチクル及びその検査方法
JP2005197453A (ja) レチクルとそれを用いた半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPS63134A (ja) レチクルの検査方法
JPH0414812A (ja) パターン形成方法
JPH04237115A (ja) 描画パターンの精度モニタ方法
JPH03167817A (ja) 露光装置
JPS6331132A (ja) パタ−ン描画精度検査方法
JPS6211232A (ja) フオトマスク位置合せ検査方法
JPH02125256A (ja) フォトマスク