JPS59192676A - 自動車のタイヤカバ−装置 - Google Patents

自動車のタイヤカバ−装置

Info

Publication number
JPS59192676A
JPS59192676A JP6609883A JP6609883A JPS59192676A JP S59192676 A JPS59192676 A JP S59192676A JP 6609883 A JP6609883 A JP 6609883A JP 6609883 A JP6609883 A JP 6609883A JP S59192676 A JPS59192676 A JP S59192676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
steering
movable rod
tire cover
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6609883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367909B2 (ja
Inventor
Kazutaka Hirose
広瀬 和孝
Kouji Tomokage
功二 友景
Hirotaka Kanazawa
金澤 啓隆
Teruhiko Takatani
高谷 輝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP6609883A priority Critical patent/JPS59192676A/ja
Publication of JPS59192676A publication Critical patent/JPS59192676A/ja
Publication of JPH0367909B2 publication Critical patent/JPH0367909B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/16Mud-guards or wings; Wheel cover panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車におけるホイールアーチ部にタイヤの
外側を覆うタイヤカバーを設けて空気抵抗の低減を図る
タイヤカバー装置に関し、特に、操舵を行うタイヤにつ
いてのタイヤカバー装置に関するものである。
(従来技術) 一般に、自動車において、内側にタイヤが配設されたフ
ェンダパネルのホイールアーチ部は、走行に伴う空気の
流れに乱れを生起して空気抵抗の低減を図る際の障害と
なっている。
そこで、空気抵抗の低減のために、例えば実開昭52−
148’641  号のように、フェンダパネルのホイ
ールアーチ部にタイヤカッく−を取付けることが考えら
れるが、このタイヤカバーを固定式に設ける場合には、
操舵に伴うタイヤの動きと干渉しないようにするために
フェンダパネルより突出して形成しなけれ&−11iな
らず、空気抵抗の低減効果は低いものである。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑み、ステアリング操舵に伴うタイ
ヤの動きに応じてタイヤカバーが回動突出するように構
成し、フェンダパネルからのタイヤカバーの突出量を最
ノJ\限として良好な空気抵抗の低減効果を得んとする
とともに、タイヤカバーはタイヤ突出側のみが突出し、
他方は固定しているようにしてタイヤカバーがフェンダ
パネルより内方に移動しないようにし、より−ノーの空
気抵抗の低減を図り、かつ見栄えを向上するものである
(発明の構成) 本発明のタイヤカバー装置は、タイヤカッく−が前端部
および後端部に取付けられた左右方向へ移動自在の可動
ロットによって車体に支持され、この可動ロットにステ
アリング部材と連動して駆動される駆動部材が接続され
、この駆動部材はタイヤ外方突出側の可動ロツように構
成され、ステアリング操舵時にタイヤの旋回動作に応じ
てタイヤカバーのタイヤ外方突出側のみが回動突出する
ようにしたことを特徴と−するものである。
(発明の効果) 直進時にはタイヤカバーがフェンダパネルと路面−とな
る一方、旋回時にはタイヤカバーのタイヤ外方突出側の
みが突出し他方は固定しているようにしたことにより、
タイヤカバー突出時の空気抵抗の増大を、J・さくして
、ステアリング操舵に伴うタイヤの動きに影響を与えろ
ことな(、有効な空気抵抗の低減を図ることができ、か
つ見栄えを向上している。
(実施例) 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
実施例1 自動車の前部を示す第1図において、lはタイヤカバー
を示し、該タイヤカバー1はフx 7 タバネル2(フ
ロントフェンダ)に形成されたホイールアーチ部2aに
位置し、タイヤ3の外側を覆って配設され、このタイヤ
カバー1は、車体4に支持されて前端部もしくは後端部
が回動突出自在に取付けられている。
上記タイヤカバー1は、直進時にはその外側表面1 a
 7>:フエンダパネル2の外側表面と路面−となり、
空気抵抗の低減に寄与する一方、ステアリング操舵時(
旋回時)にはタイヤ3とともに、タイヤ外方突出側が突
出するように回動変位し、タイヤ3の操舵を妨げないよ
うに構成されている。
前記タイヤカバー1を回動変位せしめる機構を第2図お
よび第3図に示す。タイヤカッく−1の前後端部にそれ
ぞれ固着されたブラケット5,6に回動軸7,8が支承
され、この回動軸7,8には、タイヤ3の操舵を行うス
テアリング部材9と連動して駆動される駆動部材10A
の可動コンド11,120一端部が連結されている。各
可動ロッド11,12はその中間部がタイヤノhウスイ
ンナ13の前後壁に固設された支持ブラケット14,1
5によって軸方向に摺動自在に支持されるとともに、こ
の可動ロッド11,12は上記支持ブラケット14..
15とストツノ<lla。
12aとの間に介装されたスプリング16゜17により
タイヤカッ(−1の前後端を内方に引っ張るように付勢
され、各可動ロッド11゜12の内方端部には係合ピン
llb、12bが付設されている。
回動アーム18はその両端18a、18bが上記係合ピ
ン11.b、12bと係合可倉目に中央部が枢軸19に
よって車体4のフロントフレーム20にブラケット21
を介しテ回動自在に支持され、この回動アーム18の枢
軸19に固着されたレノく−22の先端にステアリング
部材9のラックロット゛23のロッドエンド23aに接
続されたロッド24の一端75玉連結され、このロッド
24+まタイヤ3の支持軸25より前方に連結されたス
テアリンク゛音杯材9のタイロッド26の進退移動に連
動して移動するように構成されている。
また、ステアリング部材9の中立位置付近においては、
回動アーム18の両端18a。
18bと両可動ロッド11,12の係合ピン11b、1
2bとの間に間隙が形成されており、ステアリング部材
9の設定角度以上の操舵で両者が係合するように設けら
れている。
その他、第3図において、27はサスペンションタワー
28内に配設されたストラット式のサスペンション装置
である。
上記のように構成すれば、直進時には、タイヤカバー1
はその外側表面1aがフェンダパネル2と路面−となり
、ホイールアーチ部2aを覆っているので、空気抵抗が
低減されることになる。
一方、左旋回方向にステアリング操舵が行われたときに
は、ステアリング部材9のタイロッド26は車体外方に
伸長するように移動し、タイヤ3の前部(第2図におい
て左方)が外方に突出することになるが、このステアリ
ング部材9に連動して駆動部材10Aのロッド24がレ
バー22を押して回動アーム18を回動させ、この回動
アーム18の前端18aが前記可動ロッド11の係合ピ
ンIlbに当接して可動ロッド11はスプリング16に
抗して突出方向に移動し、タイヤカバー1の前部(タイ
ヤ突出側)を突出させる。その際、後部の可動ロッド1
2は回動アーム18が係合ピン12bから離れる方向に
回動づ−ることにより移動せず、タイヤカバー1は後部
の回動軸8を中心として回動する。
また、右旋回時においては、ステアリング部材9のタイ
ロッド26は車体内方に短縮するように移動し、タイヤ
3の後部が外方に突出することになるが、駆動部材10
Aの回動アーム18はこのステアリング部材9に連動し
て上記左旋回時とは逆方向に回動し、後部の可動ロッド
12がタイヤカバー1の後部を押し出す一方、前部の可
動ロッド11は停止していることにより、タイヤカッく
−1は前部の回動軸7を中心として後部(タイヤ外方突
出側)が突出するように回動中心を切り換えて回動する
このように、タイヤカバ〒1がタイヤ3の動きに応じて
回動変位することになり、旋回時におけるタイヤ3の操
舵が、タイヤカッく−1とタイヤ3との干渉もなく円滑
に行われる。
実施例2 本例は第4図に示し、前例の駆動部材10Aがリンク構
造によるのに対し、この実施例における駆動部材10B
はワイヤ構造によるものである。
実施例1と同様にタイヤカッく−1は前部と後部の可動
ロッド11,12によって支持され、前部および後部可
動ロット11,12の内端部11G、12Cには、ワイ
ヤケーブル30のインナーケーブル30aの分岐した両
端先端部30c、30cがそれぞれ接離自在に配設され
、インナーケーブル30aの中間部にはコネクタ31が
介装され、アウターケーブル30b、30bの両端はそ
れぞれ車体4に固着されている。
上記コネクタ31は、中間部が回動自在に支持されたL
形しバー32の一端のピン32aに長孔31aを介して
接続され、このレバー32の他端のピン32bは長孔3
3aを有する係合片33を介してステアリング部材9の
ラックロッド23のロットエンド23aに接続され、ス
テアリング操舵に連動してワイヤケーブル30のインナ
ーケーブル30aを摺動するように構成されている。
その他の構造は前例と同様に設けられ、第2図と同一構
造には同一符号を付している。
上記構成により、左旋回時もしくは右旋回時には、ステ
アリング部材9に連動する駆動部材10Bの作動により
、タイヤ3が突出する側のタイヤカバー1の前部もしく
は後部のみが外方に突出回動されるー・方、他方の後部
もしくは前部のタイヤカバー1は、インナーケーブル3
0aの一方の先端部30cが可動ロッド11もしくは1
2の内端部11cもしくは12cから離れる方向に移動
することにより、停止状態に維持される。
実施例3 本例は第5図に示すように、駆動部材10のが油圧機構
により構成された例である。
実施例1と同様に支持されたタイヤカバー1には、その
前後端部の内面に固定されたブラケット5,6に支承さ
れた回動軸7,8にそれぞれ車体内方に配設され可動ロ
ッドを構成する油圧シリンダ35,36の伸縮ロッド3
5a、36aの先端部が接続されている。
上記伸縮ロッド35a、36aは油圧シリンダ35.3
6に内装されたスプリング36b(一方は図示せず)に
よって収縮方向に付勢されている。
また、上記油圧シリンダ35,36に接続される油圧回
路は、エンジン37によって駆動される油圧ポンプ38
を有し、この油圧ポンプ38からの給油路39およびリ
ターン路40は制御弁41を介して前記油圧シリンダ3
5.360後ボート35c、36cに接続され、前ポー
)35d、36dはリザーブタンク42に接続されてい
る。上記制御弁41のソレノイド41 a Kはコント
ローラ43からの制御信号が入力されて、制御弁41の
切換作動が行われ、このコントローラ43には電源44
が接続されるとともに、ステアリング部材9の操舵量を
検出する舵角センサー45からの信号が入力される。
上記制御弁41は第1作動位置りにあるときには、前部
の油圧シリンダ35に油圧を供給するとともに後部の油
圧シリンダ36をリターン路40に接続する一方、第2
作動位置Rにあるときには、逆に後部の油圧シリンダ3
6に油圧を供給するとともに前部の油圧シリンダ35を
リターン路40に接続するものである。
その他の構造は実施例1と同様に設けられ、第2図と同
一構造には同一符号を付してし・る。
上記構造によれば、左旋回方向にステアリング操舵が行
われたときには、ステアリング部材9によってタイヤ3
の前部が外方に突出するのに対し1.駆動部材IOCは
ステアリング部月9の操舵に連動して、その操舵方向お
よび操舵量を検出する舵角センサー45の信号を受けた
コントローラ430制御信号が制御弁41のソレノイド
41aに出力され、この制御弁41を第1作動位置りに
作動させて前部の油圧シリンダ35に油圧を供給し、こ
の前部の油圧シリンダ35の伸縮ロッド35aを伸長1
.て、タイヤカバー1の前部を外方に突出する一方、後
部の油圧シリンター36は非作動として後部の回動軸8
を中心として回動させろ。
また、右旋回時においては、上記と逆にタイヤ3の後部
が外方に突出することになるが、駆動部拐10Cのコン
トローラ43は舵角センサー45の信号を受けて制御信
号を制御弁41のソレノイド41aK出力し、制i1弁
41を第2作動位置RK作動させて後部の油圧シリンダ
36に油圧を供給し、この後部の油圧シリンダ36の伸
縮ロッド36a’i伸長し、タイヤカバ 1の後部を外
方に突出する一方、前部の油圧シリンダ35は非作動と
して前部の回動軸7全中心として回動させる。
このように、実施例1と同様にタイヤカバー1がタイヤ
3の動きに応じて回動軸7,8を切り換えて回動変位す
ることになり、旋回時におけるタイヤ3の操舵が、タイ
ヤカバー1とタイヤ3との干渉もなく円滑に行われる一
方、直進時には、タイヤカバー1がフェンダパネル2と
路面−となってホイールアーチ部2aを覆っているので
、空気抵抗が低減される。
なお、本発明は上記実施例の構造に限定されることな(
、種々の変形例を包含している。
すなわち、タイヤカバー1は板状に形成されたものがフ
ェンダパネル2のホイールアーチ部2aを覆うとともに
、駆動部材1’ OA〜]、 OCによって直接回動さ
れるように構成しているが、これは、ンエンダバネル2
のホイールアーチ部2aを弾性カバーで覆い、この弾性
カバーの内側に駆動部材によって回動する可動板を配設
し、弾性カバーと可動板とによってタイヤカバーを構成
するようにしてもよい。
また、駆動部材についても、公知の構造に適宜設計変更
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す自動車前部の斜視
図、 第2図は第1図における■−■線に涜う断面平面図、 第3図は第2図におけるIII −III線にE5断・
・、      面圧面図、 第4図は第2の実施例を示す断面平面図、第5図は第3
の実施例を示す断面平面図である。 1・・・・・・・・・タイヤカバー 2・・・・・・・・・フエンタハネル 2a・・・・・・ホイールアーチ部 3 ・ ・  ・・・・タ   イ   ヤ4・・・・
・・・・・車    体 7.8・・・回動軸 9・・・・・・・ステアリング部材 10A〜IOC・・・・・・・・駆動部拐第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェンダパネルに形成されたホイールアーチ部に、タイ
    ヤの外側を覆うタイヤカバーが配設され、該タイヤカバ
    ーは前端部および後端部に取付けられた左右方向へ移動
    自在の可動ロッドによって車体に支持され、この前端部
    および後端部の可動ロッドにステアリング部材と連動し
    て駆動され、タイヤ外方突出側のみの可動ロッドを突出
    方向に移動し他方の可動ロッドは不作動とする駆動部材
    が連係されていることを特徴とする自動車のタイヤカバ
    ー装置。
JP6609883A 1983-04-14 1983-04-14 自動車のタイヤカバ−装置 Granted JPS59192676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6609883A JPS59192676A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 自動車のタイヤカバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6609883A JPS59192676A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 自動車のタイヤカバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192676A true JPS59192676A (ja) 1984-11-01
JPH0367909B2 JPH0367909B2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=13306061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6609883A Granted JPS59192676A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 自動車のタイヤカバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192676A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4445247B4 (de) * 1993-12-22 2005-09-29 Giat Industries Panzerungsvorrichtung für ein Leit- bzw. Vorderrad eines Fahrzeugs
JP2016179724A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 本田技研工業株式会社 タイヤカバー装置
JP2017094792A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 本田技研工業株式会社 タイヤカバー装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4445247B4 (de) * 1993-12-22 2005-09-29 Giat Industries Panzerungsvorrichtung für ein Leit- bzw. Vorderrad eines Fahrzeugs
JP2016179724A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 本田技研工業株式会社 タイヤカバー装置
JP2017094792A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 本田技研工業株式会社 タイヤカバー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367909B2 (ja) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541201B2 (ja) 自動車
EP0446043B1 (en) Steering mechanism for tractors
KR100335952B1 (ko) 자동차의 전륜 현가장치
US5129477A (en) Compound steering apparatus for tractors
WO2018130475A1 (en) Vehicle suspension system
CN105324257B (zh) 转向操纵轮用悬架装置
JPH0248206A (ja) 自動車の車輪のキャンバ角を調節する装置
JP6963612B2 (ja) 可変なステアリング比を有する2つのステアリング用前輪とステアリング用ハンドルバーを備えるモータサイクル
JP4624151B2 (ja) 自動車の操舵装置
JPS59192676A (ja) 自動車のタイヤカバ−装置
JPH0669774B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
CN110546060A (zh) 用于机动车的转向组件和机动车
JPH042511A (ja) キャンバー角制御装置
JPS59192678A (ja) 自動車のタイヤカバ−装置
JPS59192677A (ja) 自動車のタイヤカバ−装置
JP3098919B2 (ja) 車両の四輪操舵装置
JPH0558127A (ja) 操舵輪用サスペンシヨン装置
JPH024865Y2 (ja)
JPH021177Y2 (ja)
JP2004231111A (ja) 操舵装置
JPH023503A (ja) 操舵車輪用独立懸架サスペンション
JPS5815261Y2 (ja) 多方向走行車両
JP2010188879A (ja) 車両用ステアリング装置
KR19980035575A (ko) 3절링크형 조향조작장치
JPH106726A (ja) 操舵輪用サスペンション装置