JPS5919244A - 情報読取装置のフオ−カスサ−ボ装置 - Google Patents
情報読取装置のフオ−カスサ−ボ装置Info
- Publication number
- JPS5919244A JPS5919244A JP57129136A JP12913682A JPS5919244A JP S5919244 A JPS5919244 A JP S5919244A JP 57129136 A JP57129136 A JP 57129136A JP 12913682 A JP12913682 A JP 12913682A JP S5919244 A JPS5919244 A JP S5919244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gain
- circuit
- focus
- focus error
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0941—Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0908—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は情報読取装置のフォーカスサーボ装置に関す
るものである。
るものである。
光学式記録情報読取装置においては、記録媒体(記録デ
ィスク)の記録面上に情報読取用のスポット光を照射し
、その反射光(又は透過光)の光量を光検出器により検
出することによって記録情報の読取を行っている。この
場合、スポット光を記録面上に収束させるために対物レ
ンズ(フォーカスレンズ)が用いられるが、記録ディス
クの而反り等を補償するために当該レンズの位置を常に
制御して、スポット光の収束位置を常時正確に記録面上
にあるようにする必要がある。
ィスク)の記録面上に情報読取用のスポット光を照射し
、その反射光(又は透過光)の光量を光検出器により検
出することによって記録情報の読取を行っている。この
場合、スポット光を記録面上に収束させるために対物レ
ンズ(フォーカスレンズ)が用いられるが、記録ディス
クの而反り等を補償するために当該レンズの位置を常に
制御して、スポット光の収束位置を常時正確に記録面上
にあるようにする必要がある。
そこで、第1図に示す如きフォーカスサーボ装置が用い
られている。フォーカスエラー信号発生器1は、図示せ
ぬ記録ディスクの記録面に対するフォーカスレンズの離
間距離に応じたいわゆるフォーカスエラー信号を発生す
るものであり、周知故にその構成は特に述べない。この
エラー信号は進み位相補償回路2に入力され位相及びゲ
イン補償が行われる。この回路2の出力がドライバ回路
3を介してフォーカスアクチュエータを構成する駆動コ
イル4の駆動信号となる。
られている。フォーカスエラー信号発生器1は、図示せ
ぬ記録ディスクの記録面に対するフォーカスレンズの離
間距離に応じたいわゆるフォーカスエラー信号を発生す
るものであり、周知故にその構成は特に述べない。この
エラー信号は進み位相補償回路2に入力され位相及びゲ
イン補償が行われる。この回路2の出力がドライバ回路
3を介してフォーカスアクチュエータを構成する駆動コ
イル4の駆動信号となる。
このフォーカスアクチュエータの構成が第2図に示され
ており、オーディオスピーカの可動部分に近似した構成
である。すなわち、図示せぬ磁界中にスビー功のボイス
コイルに相当するコイル4が巻装さ肛たフォーカスレン
ズ5が設けられており、このレンズ5は支持部材6によ
り支持されている。この部材6は弾性バネ7とダンパ8
とにより相持されてなるものである。コイル4に電流が
何等流れていない時、レンズ4の焦点位置はバネ7の自
然長によって定捷り以下この位置を中立位置と称す0コ
イル4にフォーカスエラー信号に対応した駆動電流が流
汎ることにより、レンズ4がバネ7の復帰力に抗して矢
印方向に移動制御され焦点位置の制御が可能となるよう
になっている0コイル4に流れる電流t。とレンズ5の
焦点の中立位置からの距離roとの関係は、 lo K S2+πωoS+ω♂ ・・・・・・
・・・(1)として与えられる。(1)式において、B
はコイル4の巻線と鎖交する磁束密度、kはこのコイル
4の全長、Kはバネ7のバネ定数である。′!、り、ω
0=β瓦−・・ (2) ζ=d/f ・ ・(3) でめり、mは可動部分の質量、dはダンパ8の粘性制動
係数を示す。
ており、オーディオスピーカの可動部分に近似した構成
である。すなわち、図示せぬ磁界中にスビー功のボイス
コイルに相当するコイル4が巻装さ肛たフォーカスレン
ズ5が設けられており、このレンズ5は支持部材6によ
り支持されている。この部材6は弾性バネ7とダンパ8
とにより相持されてなるものである。コイル4に電流が
何等流れていない時、レンズ4の焦点位置はバネ7の自
然長によって定捷り以下この位置を中立位置と称す0コ
イル4にフォーカスエラー信号に対応した駆動電流が流
汎ることにより、レンズ4がバネ7の復帰力に抗して矢
印方向に移動制御され焦点位置の制御が可能となるよう
になっている0コイル4に流れる電流t。とレンズ5の
焦点の中立位置からの距離roとの関係は、 lo K S2+πωoS+ω♂ ・・・・・・
・・・(1)として与えられる。(1)式において、B
はコイル4の巻線と鎖交する磁束密度、kはこのコイル
4の全長、Kはバネ7のバネ定数である。′!、り、ω
0=β瓦−・・ (2) ζ=d/f ・ ・(3) でめり、mは可動部分の質量、dはダンパ8の粘性制動
係数を示す。
上記式より明らかな様に、第2図に示すフォーカスアク
チュエータは共振角周波数がω。、ダンピングファクタ
がこの2次系であることから、そのゲイン特性は第3図
(支)のように直流全台む低域ゲインがB、4/にであ
り、共振角周波数ω。から上の角周波数では12dB/
10CTの傾斜をもって下降する特性となる。尚、ω。
チュエータは共振角周波数がω。、ダンピングファクタ
がこの2次系であることから、そのゲイン特性は第3図
(支)のように直流全台む低域ゲインがB、4/にであ
り、共振角周波数ω。から上の角周波数では12dB/
10CTの傾斜をもって下降する特性となる。尚、ω。
近傍ではダンピングファクタζにより定まるピークが存
在するが、図では簡単化のために省略している。
在するが、図では簡単化のために省略している。
また、位相特性は第3図CB)に示す如く低域では位相
遅れは零であり、共振角周波数ω。近傍で位相が遅れだ
し、高域では最終的に180°の位相遅れを呈する〇 第4図は第1図における進み位相補償回路2の具体例を
示すものであり、抵抗R,、R2及びコンデンサC1よ
りなる一般的な構成となっている。この回路のゲイン、
位相特性が第5図(5)、(B)に夫々示されている。
遅れは零であり、共振角周波数ω。近傍で位相が遅れだ
し、高域では最終的に180°の位相遅れを呈する〇 第4図は第1図における進み位相補償回路2の具体例を
示すものであり、抵抗R,、R2及びコンデンサC1よ
りなる一般的な構成となっている。この回路のゲイン、
位相特性が第5図(5)、(B)に夫々示されている。
この回路の直流ゲインは&/ (R,十R2)であり、
角周波数ω1とG2との間では6dB10CTの傾斜を
もって上昇し、高域ゲインは1となる。G1とG2とは
、 ωI ” ’/RIcI ・・・・・・・・
・・・・(4)として示される。直流と高域において位
相まわりは零であり、ω、とG2との間において位相が
進むことになる〇 従って、第1図に示したフォーカスサーボ装置のループ
ゲイン及び位相特性は第6図(5)、 CB)のように
なる。すなわち、直流を含む低域ゲインはG。
角周波数ω1とG2との間では6dB10CTの傾斜を
もって上昇し、高域ゲインは1となる。G1とG2とは
、 ωI ” ’/RIcI ・・・・・・・・
・・・・(4)として示される。直流と高域において位
相まわりは零であり、ω、とG2との間において位相が
進むことになる〇 従って、第1図に示したフォーカスサーボ装置のループ
ゲイン及び位相特性は第6図(5)、 CB)のように
なる。すなわち、直流を含む低域ゲインはG。
であバω。〜ω1の範囲では12 dB / OCTで
下降し、進み補償されたω1〜ω2の範囲では6 dB
10CTの傾斜となる。そして、G1とG2との間の
G3なる角周波数でループゲインが1となるようになっ
ている。
下降し、進み補償されたω1〜ω2の範囲では6 dB
10CTの傾斜となる。そして、G1とG2との間の
G3なる角周波数でループゲインが1となるようになっ
ている。
G3の近傍においては、進み補償により位相は1800
遅れることなく大きな位相余裕が得られてサーボループ
が安定に動作することになる。
遅れることなく大きな位相余裕が得られてサーボループ
が安定に動作することになる。
尚、第6図の特性とするために、ドライバ回路3のゲイ
ンG1は以下のように定める。いま、フォーカスエラー
信号発生器1のフォーカスエラー検出ゲインをG2、進
み補償回路2のG3におけるゲインをG3、フォーカス
アクチュエータ(第2図参照)のG3におけるゲインを
G4とすると、G1×G2×G3×G4=1となるよう
に01を決定する。
ンG1は以下のように定める。いま、フォーカスエラー
信号発生器1のフォーカスエラー検出ゲインをG2、進
み補償回路2のG3におけるゲインをG3、フォーカス
アクチュエータ(第2図参照)のG3におけるゲインを
G4とすると、G1×G2×G3×G4=1となるよう
に01を決定する。
従来のフォーカスサーボ装置は以上のように構成されて
いるので、各角周波数ω3.ω2.ω3を決定すれば、
G1以下の領域のゲインは一義的に定まってしまう。従
って、以下の欠点が生じる。
いるので、各角周波数ω3.ω2.ω3を決定すれば、
G1以下の領域のゲインは一義的に定まってしまう。従
って、以下の欠点が生じる。
記録ディスクの記録面(反射面)に対するレンズ5の位
置が位置調整誤差やディスクの厚みのバラツキ等によっ
て正常位置からずれているものとした場合を考える。こ
の場合、レンズ5ば当該正常位置からずれた量だけ動く
ことによってし/ズ5の焦点位置を記録ディスクの反射
面位置に移動させてフォーカスサーボがなされることに
なるが、レンズ5はバネ7に抗して中立位置から移動す
るのであるから、そのためにはコイル4にはそれに見合
った直流電流を流しておく必要がある。この直流′電流
の供給のためには、フナ−カスエラー信号発生器1から
それに見合うフォーカスエラーが出力されていなければ
ならないことになる。すなわち、ザーボが動作している
状態ではディスク反射面とレンズ焦点とが完全に一致し
ないことを意味し、この誤差がエラー信号となり進み補
償回路2及びドライバ回路3の合成直流ゲインにより増
幅されてレンズ5をその中立位置からノ(ネ7に抗して
移動させておくだめの電流として用いられているのであ
る。
置が位置調整誤差やディスクの厚みのバラツキ等によっ
て正常位置からずれているものとした場合を考える。こ
の場合、レンズ5ば当該正常位置からずれた量だけ動く
ことによってし/ズ5の焦点位置を記録ディスクの反射
面位置に移動させてフォーカスサーボがなされることに
なるが、レンズ5はバネ7に抗して中立位置から移動す
るのであるから、そのためにはコイル4にはそれに見合
った直流電流を流しておく必要がある。この直流′電流
の供給のためには、フナ−カスエラー信号発生器1から
それに見合うフォーカスエラーが出力されていなければ
ならないことになる。すなわち、ザーボが動作している
状態ではディスク反射面とレンズ焦点とが完全に一致し
ないことを意味し、この誤差がエラー信号となり進み補
償回路2及びドライバ回路3の合成直流ゲインにより増
幅されてレンズ5をその中立位置からノ(ネ7に抗して
移動させておくだめの電流として用いられているのであ
る。
このように何等かの理由によってディスク反射面が正し
い位置からずれている場合にフォーカスエラーが生じる
ことは好ましくなく、特にそのずれ量が大きいような場
合ディスクからの再生RF(高周波)信号が著しく劣化
するようになることモ考えられる。従って、ディスク反
射面の正しい位置からのずれがあった場合に生じるフォ
ーカスエラー成分(直流成分である)をできるたけ少な
くすることが望まれる。
い位置からずれている場合にフォーカスエラーが生じる
ことは好ましくなく、特にそのずれ量が大きいような場
合ディスクからの再生RF(高周波)信号が著しく劣化
するようになることモ考えられる。従って、ディスク反
射面の正しい位置からのずれがあった場合に生じるフォ
ーカスエラー成分(直流成分である)をできるたけ少な
くすることが望まれる。
そのだめの1方法として、第6図におけるゲイン1とな
る角周波数ω3をできるだけ高くしてそれに応じてω】
及びω2をも高くすることが考えられる。
る角周波数ω3をできるだけ高くしてそれに応じてω】
及びω2をも高くすることが考えられる。
そうすれば、第6図(5)のゲイン特性のω1〜ω8が
右側へ移動しその結果すべての角周波数に亘ってループ
ゲインが上昇することになシ、直流ゲインG。
右側へ移動しその結果すべての角周波数に亘ってループ
ゲインが上昇することになシ、直流ゲインG。
もそれに応じて上昇する必要がある。そのためにはドラ
イバ回路3のゲインG工を増加さぜることになり、結果
的にフォーカスアクチーエータに流すべき直流電流を得
るフォーカスエラーは少なくても良いことになる。
イバ回路3のゲインG工を増加さぜることになり、結果
的にフォーカスアクチーエータに流すべき直流電流を得
るフォーカスエラーは少なくても良いことになる。
しかしながら、この方法では、フォーカスアクチュエー
タの高周波域での寄生共振の存在のために、高域位相が
180°以上遅れて新たなωBにおいて十分な位相余裕
が確保できずサーボ系が不安定となる危険がある。また
、フォーカスエラー発生器1の出力からアクチーエータ
のコイル40入力までのゲインがすべてのωに対し高く
なることから、記録ディスクに傷等があってディスク反
射面の位置と無関係なノイズ成分が出力された場合にも
、より大きく増幅されてアクチーエータへ印加されるの
で、レンズ5はより大きく移動して好ましくない。ディ
スク上の傷等により生じるノイズ成分は一般に高周波で
あるから、この方法のように直流ゲインを増加させるべ
くω8近傍の高周波のゲイン捷で共に増加させることは
好ましくないのである。
タの高周波域での寄生共振の存在のために、高域位相が
180°以上遅れて新たなωBにおいて十分な位相余裕
が確保できずサーボ系が不安定となる危険がある。また
、フォーカスエラー発生器1の出力からアクチーエータ
のコイル40入力までのゲインがすべてのωに対し高く
なることから、記録ディスクに傷等があってディスク反
射面の位置と無関係なノイズ成分が出力された場合にも
、より大きく増幅されてアクチーエータへ印加されるの
で、レンズ5はより大きく移動して好ましくない。ディ
スク上の傷等により生じるノイズ成分は一般に高周波で
あるから、この方法のように直流ゲインを増加させるべ
くω8近傍の高周波のゲイン捷で共に増加させることは
好ましくないのである。
他の方法として、第3図に示したアクチーエータの特性
そのものを変えることが考えられる。すなわち、第3図
(5)の12 dBloCTの下降領域のゲインを変え
ることなく共振角周波数ω。のみをより低くすることで
ある。こうすれば、アクチーエータの直流ゲインが上昇
するので同じ距離だけ対物レンズ5を移動させるための
電流が少なくてすみ、よってフォーカスエラーもそれだ
け少くなる。
そのものを変えることが考えられる。すなわち、第3図
(5)の12 dBloCTの下降領域のゲインを変え
ることなく共振角周波数ω。のみをより低くすることで
ある。こうすれば、アクチーエータの直流ゲインが上昇
するので同じ距離だけ対物レンズ5を移動させるための
電流が少なくてすみ、よってフォーカスエラーもそれだ
け少くなる。
そのためには、バネ定数■(を小さくすることになるが
、こうすれば、ピックアップ全体が少し傾いても重力の
影警によってレンズの中立位置が大きく移動して好まし
くない。また高周波の寄生共振の可能性も犬となり系が
不安定となる。
、こうすれば、ピックアップ全体が少し傾いても重力の
影警によってレンズの中立位置が大きく移動して好まし
くない。また高周波の寄生共振の可能性も犬となり系が
不安定となる。
本発明は従来の上記欠点を排除すへくなされたものであ
り、その目的とするところは記録ディスク反射面と対物
レンズとの相対位置が、調整誤差やディスク厚みのバラ
ツキ等に起因して正規位置からずれている場合にもフォ
ーカスエラー(直流成分)が事実上半じないようにした
フォーカスサーボ装置を提供することにある。
り、その目的とするところは記録ディスク反射面と対物
レンズとの相対位置が、調整誤差やディスク厚みのバラ
ツキ等に起因して正規位置からずれている場合にもフォ
ーカスエラー(直流成分)が事実上半じないようにした
フォーカスサーボ装置を提供することにある。
本発明によるフォーカスサーボ装置は、情報検出用スポ
ット光を記録面上に常に収束せしめるべくフォーカスレ
ンズの移動を制御しかつ弾性材に支持されたフォーカス
アクチーエータを有する装置であって、このフォーカス
サーボループの直流ゲインを無限大としたことを特徴と
している。
ット光を記録面上に常に収束せしめるべくフォーカスレ
ンズの移動を制御しかつ弾性材に支持されたフォーカス
アクチーエータを有する装置であって、このフォーカス
サーボループの直流ゲインを無限大としたことを特徴と
している。
こうすることによって、調整ずれ等によってディスク反
射面に対するフォーカスレンズの位置が正しい位置から
ずれていてもフォーカスエラーは事実上生じないように
することができるから、ディスクとピックアップとの間
の距離の調整精度が高く要求されることがない。
射面に対するフォーカスレンズの位置が正しい位置から
ずれていてもフォーカスエラーは事実上生じないように
することができるから、ディスクとピックアップとの間
の距離の調整精度が高く要求されることがない。
以下に図面に基づき本発明を説明する。
第7図は本発明の実施例の概略ブロック図であり、第1
図と同等部分は同一符号により示されている。すなわち
、進み位相補償回路2とドライバ回路3との間に遅れ位
相補償回路9を設け、この遅れ補償回路9として第8図
に示す回路を用いている。すなわち直流ゲインが理論的
に無限大のオペアンプ(演算増幅器)OPlを反転増幅
器として用い、その負帰還部分に抵抗几Φとコンデンサ
C3とからなる直列回路を備えている。抵抗R8は入力
抵抗である。尚、フォーカスアクチーエータの構造は第
2図と同一であり、フォーカスレンズ5は弾性バネ7に
より担持されているものとする。
図と同等部分は同一符号により示されている。すなわち
、進み位相補償回路2とドライバ回路3との間に遅れ位
相補償回路9を設け、この遅れ補償回路9として第8図
に示す回路を用いている。すなわち直流ゲインが理論的
に無限大のオペアンプ(演算増幅器)OPlを反転増幅
器として用い、その負帰還部分に抵抗几Φとコンデンサ
C3とからなる直列回路を備えている。抵抗R8は入力
抵抗である。尚、フォーカスアクチーエータの構造は第
2図と同一であり、フォーカスレンズ5は弾性バネ7に
より担持されているものとする。
第8図の遅れ補償回路9の伝達関数は、どして表わされ
る。反転アンプであるから、位相反転するが、第7図に
示す他の回路部分において位相合せをするものとして、
(6)式におけるマイナス符号は省略してその特性を第
9図(5)、 (+3)に示す。
る。反転アンプであるから、位相反転するが、第7図に
示す他の回路部分において位相合せをするものとして、
(6)式におけるマイナス符号は省略してその特性を第
9図(5)、 (+3)に示す。
高域ゲインはR+/R8であり、ターンオーバー角周波
数町は、 C4= 1 / C2且、 ・・・・・・・・・(7
)となる。C4以下の角周波数範囲では6d、B10C
Tで下降し、直流ゲインはオペアンプOPlの直流ゲイ
ンにより決定されることになり無限大とすることができ
る。位相は直流域において90°遅れ、ωΦ付近で戻り
、C4よりも十分高い領域で位相遅れは零となる。
数町は、 C4= 1 / C2且、 ・・・・・・・・・(7
)となる。C4以下の角周波数範囲では6d、B10C
Tで下降し、直流ゲインはオペアンプOPlの直流ゲイ
ンにより決定されることになり無限大とすることができ
る。位相は直流域において90°遅れ、ωΦ付近で戻り
、C4よりも十分高い領域で位相遅れは零となる。
従って、進み補償回路2.遅れ補償回路9及びフォーカ
スアクチーエータによるループ特性は、第3図、第5図
及び第9図を合成して第10図のようになる。尚、第1
0図では、第8図におけるR8とR4の値をRa ”
R4となるようにし第8図の回路の高域ゲインを1とし
て簡単化している。従って04以上の角周波数では第6
図囚に示した従来例のゲイン特性と同一特性となり、ω
番〜ω0では1 s dBloCTの下降特性となり、
またω。以下の低域では6dB10CTの下降特性とな
って直流では略無限大のゲインを示す、、尚、一点鎖線
は従来の特性を示している。
スアクチーエータによるループ特性は、第3図、第5図
及び第9図を合成して第10図のようになる。尚、第1
0図では、第8図におけるR8とR4の値をRa ”
R4となるようにし第8図の回路の高域ゲインを1とし
て簡単化している。従って04以上の角周波数では第6
図囚に示した従来例のゲイン特性と同一特性となり、ω
番〜ω0では1 s dBloCTの下降特性となり、
またω。以下の低域では6dB10CTの下降特性とな
って直流では略無限大のゲインを示す、、尚、一点鎖線
は従来の特性を示している。
第1O図(13)に位相特性が示されており、ループゲ
インが1となるC8における位相余裕は十分であり安定
となる。尚、系の安定性を更に考察すべく第10図(A
) 、 ([3)の特性に基づきナイキスト線図を作成
すればループの発振条件を満足しないことが判り、この
サーボループは安定となる。この発振条件を考察するナ
イキスト線図は特に示さない。尚、第10図においては
、0番〉C0としているが、C4〈C0となるようにし
ても同様な効果が得られることは明らかである。
インが1となるC8における位相余裕は十分であり安定
となる。尚、系の安定性を更に考察すべく第10図(A
) 、 ([3)の特性に基づきナイキスト線図を作成
すればループの発振条件を満足しないことが判り、この
サーボループは安定となる。この発振条件を考察するナ
イキスト線図は特に示さない。尚、第10図においては
、0番〉C0としているが、C4〈C0となるようにし
ても同様な効果が得られることは明らかである。
いま、ディスク反射面に対するレンズ位置がディスク厚
のバラツキ等によって正しい位置からずれているとする
と、レンズ5(第2図参照)はノくネ7に抗して中立位
置から動いてフォーカスサ「ボがなされるのであるが、
そのためにはコイル7にそれに見合う直流成分を常に供
給しておく必要があり、よってドライブ回路3の入力す
なわち遅れ補償回路9の出力にはそれに見合う直流電圧
が生じていることが必要となる。しかし前記したように
、遅れ補償回路9の直流ゲインは無限大であるから、そ
のだめの回路9の入力は略零でよく、よってフォーカス
エラー信号発生器1の出力も略零となっている。すなわ
ち、フォーカスエラー信号は事実上生じないようにした
上でかつ上記ずれ量の補正が可能となる。
のバラツキ等によって正しい位置からずれているとする
と、レンズ5(第2図参照)はノくネ7に抗して中立位
置から動いてフォーカスサ「ボがなされるのであるが、
そのためにはコイル7にそれに見合う直流成分を常に供
給しておく必要があり、よってドライブ回路3の入力す
なわち遅れ補償回路9の出力にはそれに見合う直流電圧
が生じていることが必要となる。しかし前記したように
、遅れ補償回路9の直流ゲインは無限大であるから、そ
のだめの回路9の入力は略零でよく、よってフォーカス
エラー信号発生器1の出力も略零となっている。すなわ
ち、フォーカスエラー信号は事実上生じないようにした
上でかつ上記ずれ量の補正が可能となる。
第11図は遅れ補償回路9の他の例を示す図であり、非
反転アンプ構成としたものである。この回路の伝達関数
は、 となる。従って、第9図のC4に相当する角周波数ω5
は、 ω、= 1/Cs& ・・・・・・(9)と
なり、07以上の角周波数でのゲインは1となる。
反転アンプ構成としたものである。この回路の伝達関数
は、 となる。従って、第9図のC4に相当する角周波数ω5
は、 ω、= 1/Cs& ・・・・・・(9)と
なり、07以上の角周波数でのゲインは1となる。
第12図は進み補償回路と遅れ補償回路とを同一回路で
行うようにしたものであり、第8図の回路の入力抵抗R
8の代りに、抵抗R6、&及びコンデンザ(シ4からな
る進み補償回路2を接続したものである。その伝達特性
は、 ・・・・・・(10) となる。本例でも第10図と同様な特性となる。
行うようにしたものであり、第8図の回路の入力抵抗R
8の代りに、抵抗R6、&及びコンデンザ(シ4からな
る進み補償回路2を接続したものである。その伝達特性
は、 ・・・・・・(10) となる。本例でも第10図と同様な特性となる。
尚、遅れ補償回路9の挿入位置は第7図の例に限定され
ることなく、サーボループ内であればどこでも可能であ
ることは勿論である。
ることなく、サーボループ内であればどこでも可能であ
ることは勿論である。
斜上の如く本発明によれば、直流ゲインを無限大とした
遅れ補償回路を用いているので記録ディスクの厚みや屈
折率のバラツキ等によってティスフ反射面とピックアッ
プ間の光学距離がバランいてもそれによるフォーカスエ
ラー(直流成分)が事実上生じないようにすることがで
きる。ディスクとピックアップとの距離の調整精度を要
しない利点がある
遅れ補償回路を用いているので記録ディスクの厚みや屈
折率のバラツキ等によってティスフ反射面とピックアッ
プ間の光学距離がバランいてもそれによるフォーカスエ
ラー(直流成分)が事実上生じないようにすることがで
きる。ディスクとピックアップとの距離の調整精度を要
しない利点がある
第1図は従来のフォーカスサーボ装置の概略ブロック図
、第2図はフォーカスアクチュエータの概略構成図、第
3図はフォーカスアクチーエータの特性図、第4図は第
1図の進み位相補償回路の例を示す図、第5図は第4図
の回路の特性図、第6図は第1図の装置のループ特性を
示す図、第7図は本発明の実施例の概略ブロック図、第
8図は第7図の遅れ位相補償回路の例を示す図、第9図
は第8図の回路の特性図、第10図は第7図の装置のル
ープ特性を示す図、第11図は第10図の遅れ位相補償
回路の他の例を示す回路図、第12図は第7図の遅れ及
び進み位相補償回路の例を示す図である。 主要部分の符号の説明 1・・・フォーカスエラー信号発生器 4・・・駆動コ
イル5・・・フォーカスレンズ 7・・・バ
ネ9・・・遅れ位相補償回路 OPI・・・オペアン
プ出願人 パイオニア株式会社 代理人 弁理士藤村元彦 −212= 本l1図 w−>12図
、第2図はフォーカスアクチュエータの概略構成図、第
3図はフォーカスアクチーエータの特性図、第4図は第
1図の進み位相補償回路の例を示す図、第5図は第4図
の回路の特性図、第6図は第1図の装置のループ特性を
示す図、第7図は本発明の実施例の概略ブロック図、第
8図は第7図の遅れ位相補償回路の例を示す図、第9図
は第8図の回路の特性図、第10図は第7図の装置のル
ープ特性を示す図、第11図は第10図の遅れ位相補償
回路の他の例を示す回路図、第12図は第7図の遅れ及
び進み位相補償回路の例を示す図である。 主要部分の符号の説明 1・・・フォーカスエラー信号発生器 4・・・駆動コ
イル5・・・フォーカスレンズ 7・・・バ
ネ9・・・遅れ位相補償回路 OPI・・・オペアン
プ出願人 パイオニア株式会社 代理人 弁理士藤村元彦 −212= 本l1図 w−>12図
Claims (3)
- (1)情報検出用スポット光を記録面上に常に収束ぜし
めるべくフォーカスレンズの移動を制御しかつ弾性材に
支持されたフォーカスアクチーエータを有するフォーカ
スサーボ装置であって、このフォーカスサーボループの
直流利得を無限大としたことを特徴とするフォーカスサ
ーボ装置。 - (2) IvJ記フオフオーカスサーボループれ位相
補償回路を有し、この遅れ位相補償回路の直流利得を無
限大としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の装置。 - (3)前記遅れ位相補償回路は演算増幅器を構成要素に
有することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の装
置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57129136A JPH0677326B2 (ja) | 1982-07-24 | 1982-07-24 | 情報読取装置のフォ−カスサ−ボ装置 |
KR1019830003029A KR870000599B1 (ko) | 1982-07-24 | 1983-07-02 | 정보 판독장치의 포우커스 서어보장치 |
US06/516,372 US4637005A (en) | 1982-07-24 | 1983-07-22 | Focus servo device of a system for reading out recorded information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57129136A JPH0677326B2 (ja) | 1982-07-24 | 1982-07-24 | 情報読取装置のフォ−カスサ−ボ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5919244A true JPS5919244A (ja) | 1984-01-31 |
JPH0677326B2 JPH0677326B2 (ja) | 1994-09-28 |
Family
ID=15002000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57129136A Expired - Lifetime JPH0677326B2 (ja) | 1982-07-24 | 1982-07-24 | 情報読取装置のフォ−カスサ−ボ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4637005A (ja) |
JP (1) | JPH0677326B2 (ja) |
KR (1) | KR870000599B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62145302A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-06-29 | Canon Inc | 移動体の停止位置決め制御装置 |
JPS63271729A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学式デイスクプレ−ヤのフオ−カスサ−ボ回路 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2518907B2 (ja) * | 1988-10-31 | 1996-07-31 | パイオニア株式会社 | 光ディスクプレ―ヤのチルトサ―ボ装置 |
US5436880A (en) * | 1994-01-10 | 1995-07-25 | Eastman Kodak Company | Laser power control in an optical recording system using partial correction of reflected signal error |
JP4072731B2 (ja) * | 2004-04-05 | 2008-04-09 | 船井電機株式会社 | 光ディスク記録再生装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5738008A (en) * | 1980-08-19 | 1982-03-02 | Hitachi Ltd | Output amplifier |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2027881B (en) * | 1978-07-19 | 1983-04-27 | Universal Pioneer Corp | In-focus detecting device |
JPS57113428A (en) * | 1980-12-29 | 1982-07-14 | Pioneer Video Corp | Focus servo device |
JPS57186239A (en) * | 1981-05-11 | 1982-11-16 | Sony Corp | Disc reproducing device |
US4446546A (en) * | 1981-12-31 | 1984-05-01 | Magnetic Peripherals Inc. | Focus initialization system for optical recording |
-
1982
- 1982-07-24 JP JP57129136A patent/JPH0677326B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1983
- 1983-07-02 KR KR1019830003029A patent/KR870000599B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1983-07-22 US US06/516,372 patent/US4637005A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5738008A (en) * | 1980-08-19 | 1982-03-02 | Hitachi Ltd | Output amplifier |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62145302A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-06-29 | Canon Inc | 移動体の停止位置決め制御装置 |
JPS63271729A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学式デイスクプレ−ヤのフオ−カスサ−ボ回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR870000599B1 (ko) | 1987-03-23 |
JPH0677326B2 (ja) | 1994-09-28 |
KR840005586A (ko) | 1984-11-14 |
US4637005A (en) | 1987-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5919244A (ja) | 情報読取装置のフオ−カスサ−ボ装置 | |
US5331615A (en) | Tracking control apparatus for an optical disk device | |
JP3372674B2 (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPS5827889B2 (ja) | サ−ボ回路のル−プ利得調整回路 | |
US5471446A (en) | Optical disk player having beam correction means | |
JPH0423331B2 (ja) | ||
JPH07272294A (ja) | 光学ピックアップ装置 | |
JP2744655B2 (ja) | 自動ループゲイン制御回路 | |
JP2718052B2 (ja) | トラッキングサーボのゲイン調整装置 | |
JP2768540B2 (ja) | トラッキングサーボ装置 | |
JPS6139274A (ja) | デイスク再生装置のピツクアツプサ−ボ回路 | |
JP2718053B2 (ja) | フォーカスサーボのゲイン調整装置 | |
JPS6019569B2 (ja) | 光学式再生装置 | |
JPH0434210B2 (ja) | ||
JPS5935874Y2 (ja) | 光学式再生装置 | |
JPH02260134A (ja) | ディスク再生装置のトラッキングサーボ回路 | |
JPS61233435A (ja) | サ−ボゲイン制御装置 | |
JPH1011774A (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JPS61233431A (ja) | サ−ボゲイン制御装置 | |
JPH06274912A (ja) | 光ピックアップサーボ回路 | |
JPH0685229B2 (ja) | 焦点制御装置 | |
JPS63152030A (ja) | 光デイスクのトラツキング制御方法 | |
JPS61190725A (ja) | 記録デイスク再生装置におけるサ−ボ装置 | |
JPH04281234A (ja) | 光情報記録再生装置の光情報記録媒体およびゲイン補正方法 | |
JPS5972659A (ja) | 光学的記録再生装置 |