JPH0434210B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434210B2
JPH0434210B2 JP59261484A JP26148484A JPH0434210B2 JP H0434210 B2 JPH0434210 B2 JP H0434210B2 JP 59261484 A JP59261484 A JP 59261484A JP 26148484 A JP26148484 A JP 26148484A JP H0434210 B2 JPH0434210 B2 JP H0434210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
servo gain
servo
error signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59261484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61139934A (ja
Inventor
Nobuo Iwai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP26148484A priority Critical patent/JPS61139934A/ja
Publication of JPS61139934A publication Critical patent/JPS61139934A/ja
Publication of JPH0434210B2 publication Critical patent/JPH0434210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンパクトデイスクプレーヤなどに
装備されている光学式ピツクアツプに係り、特
に、フオーカスサーボ装置やトラツキングサーボ
装置を駆動するサーボゲインを自動的に調整する
サーボゲイン制御装置に関する。
〔従来の技術〕
第4図はコンパクトデイスクプレーヤに装備さ
れる光学式ピツクアツプのサーボ装置の従来例を
示すものである。
図中の符号1はコンパクトデイスクであり、回
転駆動装置2に支持されて回転駆動されるように
なつている。
3は光学式ピツクアツプのヘツドを示すもので
あり、このヘツド3はコンパクトデイスク1の記
録面に対向している。ヘツド3には、コンパクト
デイスク1に対向する対物レンズ3aと、発光素
子(レーザダイオード)3bと、ビームスプリツ
タ3cと、受光素子(ホトダイオード)3dなど
からなる光学部材が搭載されている。また、対物
レンズ3aはアクチユエータ4によつて駆動され
ており、発光素子3bから発せられ、対物レンズ
3aからコンパクトデイスク1の記録面に照射さ
れるレーザビームのスポツトが、デイスク1の記
録面に適正に当たるように補正されている。この
アクチユエータ4は、レーザビームのピントをデ
イスク1の記録面に合わせるためのフオーカスサ
ーボ装置と、レーザビームのスポツトをデイスク
1の情報トラツクに沿わせるためのトラツキング
サーボ装置として使用されている。
光学式ピツクアツプの駆動時には、ホトダイオ
ード3dの受光出力を基にエラー信号検出回路1
1がエラー信号を検出し、位相保償回路12によ
つて位相の補正を行なつた後に、前記エラー信号
に応じてアクチユエータドライブ回路13がアク
チユエータ4を駆動するようになつている。
上記のサーボ装置においては、アクチユエータ
ドライブ回路13によるサーボゲインを適正な値
に保つ必要がある。従来は、このサーボゲインの
調整を可変抵抗器などを用いたサーボゲイン調整
器14によつて行なつていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のサーボゲイン調整器14
を用いた装置では、工場内での調整工程にてサー
ボゲインの調整値を固定して決めることになる。
ところが、実際にコンパクトデイスクプレーヤを
使用する際には温度などの環境の変化があり、ま
た、アクチユエータ4を構成する磁気回路の駆動
感度や半導体素子の特性変化、さらにはデイスク
1の記録面のばらつきなど種々の条件の変動があ
る。そのために、エラー信号検出感度が変動する
ことがあり、このエラー信号出力によつて決めら
れるサーボゲインにも変動が生じることになる。
したがつて、サーボゲイン調整器14による固定
的な調整手段ではサーボゲインの変動に対処でき
ず、適正な補正利得が得られない場合が生じる。
本発明は上記従来の問題点に着目してなされた
ものであり、光学式ピツクアツプのプレー中にお
ける種々の条件の変動に伴うエラー信号出力の変
化に対応して、サーボゲインを変化させるように
し、常に適正な補正利得が得られるようにした光
学式ピツクアツプのサーボゲイン制御装置を提供
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のサーボゲイン制御装置は、記録媒体に
対向する対物レンズと、対物レンズに検知ビーム
を送る発光部材と、記録媒体からの反射ビームを
受ける受光部材と、対物レンズを補正動作させる
アクチユエータとが備えられている光学式ピツク
アツプにおいて、前記受光部材に接続されている
エラー信号検出回路と、このエラー信号検出回路
からの出力のうちサーボ帯域よりも高い異なる周
波数の信号をとり出す複数の周波数選択回路と、
とり出されたそれぞれの周波数の信号を検波し平
滑化する検波平滑回路と、検波された複数の直流
信号の差に基づいた直流信号を制御信号としてサ
ーボゲインを変化させる制御手段と、この制御手
段からの信号によつてアクチユエータを駆動する
ドライブ回路とを有していることを特徴とするも
のである。
〔作用〕
本発明では、サーボゲインを制御するための制
御信号として、サーボのエラー信号のうち複数の
周波数における出力をとり出し、その差に基づく
直流信号を制御信号として利用したことを特徴と
している。エラー信号検出回路からの出力には、
第3図に示すように種々の周波数の信号が含まれ
ている。この信号のうちトラツキングなどのサー
ボでは、例えば、500Hz程度あるいはそれ以上の
帯域のものを基準としてサーボが行なわれる。本
発明では、エラー検出回路のうちのトラツキング
などのサーボ帯域よりもさらに高い帯域であつて
半導体素子のノイズなどにより変動する成分f1
(約1KHz)と、ノイズでは変動しないが温度変化
などにより前記f1の出力成分の増減に伴つて変動
するf2(2〜5KHz)の帯域の周波数成分に着目し
たものである。すなわち、サーボ装置の特色とし
て、第3図の実線で示す出力Aが理想的なサーボ
ゲインのときのエラー信号であるとすると、サー
ボゲインが高過ぎるときにはエラー信号は破線で
示す出力レベルBとなり、サーボゲインが低過ぎ
るときには鎖線で示す出力レベルCとなる。そこ
で、このレベルの変化において、前記の高い帯域
の周波数f1とf2との差に着目し、この差を補正す
るような信号をサーボゲインの制御信号として利
用するようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図は本発明の実施例によるサーボゲイン制
御装置の回路ブロツク図である。
第2図に基づいて本発明の実施例を説明する前
に第1図により本発明の比較例について説明す
る。
第1図に示す比較例は、サーボゲインを変化さ
せる制御手段としてアナログ乗算器23が使用さ
れており、これが、第4図の従来例におけるサー
ボゲイン調整器14の代わりに設けられている。
また、エラー信号検出回路11からの出力信号の
うち、f1(約1KHz)の帯域のものをとり出す周波
数選択回路(フイルタ)21と、この出力を検波
し且つ平滑化する検波平滑回路22とが設けられ
ている。この検波平滑回路22はダイオード、抵
抗器および容量の大きいコンデンサとから構成さ
れている。
また、ヘツド3は第4図に示したものと同様
に、デイスク1に対向する対物レンズ3a、発光
部材(レーザダイオード)3b、ビームスプリツ
タ3c、受光素子(ホトダイオード)3dなどか
らなる光学部材を搭載している。また、対物レン
ズ3aを駆動するアクチユエータ4は、フオーカ
スサーボ装置とトラツキングサーボ装置とを構成
している。そして、受光部材3dはエラー信号検
出回路11に接続されている。また、アナログ乗
算器23は位相保償回路12に接続され、さらに
アクチユエータドライブ回路13を制御するよう
になつている。
この比較例では、フオーカスあるいはトラツキ
ングのエラー信号がエラー信号検出回路11によ
つて検出される。この検出信号のうち、半導体素
子のノイズに伴つて変動するf1の周波数成分が周
波数選択回路21によつてとり出される。さらに
この出力成分は検波平滑回路22によつて検波さ
れ平滑化されて直流信号eが得られる。前述の如
く、サーボゲインが高過ぎているときには、エラ
ー信号が第3図のBにて示すように低いレベルに
なつており、この直流信号eも低い電圧となつて
出力される。よつて、この直流信号eがアナログ
乗算器23に入力されると、低い乗算数がかけら
れることになりサーボゲインが下げられることに
なる。その結果、エラー信号検出回路11からの
出力が、第3図のAで示すレベルに近づくように
制御される。逆に、サーボゲインが低過ぎている
ときには、エラー信号は第3図のCにて示すよう
な高いレベルとなつており、前記直流信号eが高
い電圧にて出力される。よつて、この信号がアナ
ログ乗算器23に入力されると、高い乗算数がか
けられることになり、サーボゲインが上げられる
ことになる。したがつて、エラー信号出力も第3
図のAに近づくように制御される。
この第1図に示す比較例では、エラー信号のう
ちf1の周波数成分のみに着目しているが、この場
合、次のような不都合が生じることがある。f1
周波数成分は主に半導体素子の発生するノイズに
より変動するものであるが、例えば、温度変化な
どにより、サーボゲインとは無関係にf1の出力成
分が増減することがある。この場合、第1図にお
いて、検波平滑回路22から出力される直流信号
eが変化することになる。これによりサーボゲイ
ンが変動したのと同じ制御が行なわれ、サーボゲ
インの不必要な制御が行なわれることになる。
そこで第2図に示す本発明の実施例では、この
ような不要の制御を防止するため、f1の周波数成
分の他に、さらに高い周波数成分f2(2〜5KHz)
を使用している。このf2周波数成分は、半導体素
子が発生するノイズにより変動することがない
が、f2の成分は、温度変化などによりf1の出力成
分が増減すると、これに伴つてf1とほぼ同じ程度
増減する帯域のものを使用している。また、実線
で示す適正なサーボゲインのときのエラー信号A
では、f1の成分における信号レベルとf2の成分に
おける信号レベルとがほぼ同じ強度になる。
この点に着目し、第2図の実施例では、f1の周
波数成分をとり出す周波数選択回路21の他に、
f2の周波数成分をとり出す周波数選択回路24な
らびにこれに接続されている検波平滑回路25が
設けられている。そして、f1の周波数成分からと
り出され且つ検波平滑回路22を経て出力さる直
流信号e1と、f2の周波数成分からとり出され且つ
検波平滑回路25を経て出力される直流信号e2
が比較されるようになつている。第3図に示すよ
うに、サーボゲインが適正なとき(出力レベルA
のとき)にはe1〓e2となり、サーボゲインが高過
ぎるとき(出力レベルBのとき)にはe1<e2とな
り、サーボゲインが低過ぎるとき(出力レベルC
のとき)にはe1>e2となる。
したがつて、第2の実施例では、e1とe2の差を
とり、この差に、バイアス発生回路26によつて
一定のバイアス電圧を加え、その結果の直流信号
eをアナログ乗算器23に入力している。この直
流信号eに基づく乗算数に従つてサーボゲインを
制御すれば、エラー信号の出力が高過ぎるときに
サーボゲインが上げられ、エラー信号の出力が低
過ぎるときにサーボゲインが下げられるように制
御されることになる。
なお、第3図におけるエラー信号がAのとき
(サーボゲインが最適な状態のとき)、e1−e2〓0
となるので、この状態のとき、アナログ乗算器2
3に入力される直流信号eはバイアス発生回路2
6によるバイアス電圧とほぼ等しくなる。よつ
て、アナログ乗算器23においてサーボゲインを
最適とする乗算数が得られる電圧値と、前記バイ
アス電圧とが等しくなるように設定しておけば、
エラー信号のレベルがAで示す最適な状態のとき
に、(e1−e2〓0のときに)アナログ乗算器23
により最適の乗算数が掛けられ、このときにはサ
ーボゲインが変動させられないようになる。
〔効果〕
以上のように本発明によれば、温度などの環境
変化や、デイスクの記録面のばらつき、さらには
サーボ機構の動作感度や半導体素子の特性変化な
どによつてエラー信号が変化した場合に、サーボ
ゲインを自動的に制御できるようになる。よつ
て、フオーカスやトラツキングなどのサーボ特性
を常に良好な状態に保てることになり、機器の特
性を安定させることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の比較例を示す回路構成図、第
2図は本発明によるサーボゲイン制御装置を実施
例別に示す回路構成図、第3図はエラー信号検出
回路からの出力強度を周波数分布に対応して示す
線図、第4図は従来の光学式ピツクアツプのサー
ボ装置の回路構成図である。 1……デイスク(記録媒体)、3……光学式ピ
ツクアツプのヘツド、3a……対物レンズ、3b
……発光部材、3d……受光部材、21,24…
…周波数選択回路、22,25……検波平滑回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 記録媒体に対向する対物レンズと、対物レン
    ズに検知ビームを送る発光部材と、記録媒体から
    の反射ビームを受ける受光部材と、対物レンズを
    補正動作させるアクチユエータとが備えられてい
    る光学式ピツクアツプにおいて、前記受光部材に
    接続されているエラー信号検出回路と、このエラ
    ー信号検出回路からの出力のうちサーボ帯域より
    も高い異なる周波数の信号をとり出す複数の周波
    数選択回路と、とり出されたそれぞれの周波数の
    信号を検波し平滑化する検波平滑回路と、検波さ
    れた複数の直流信号の差に基づいた直流信号を制
    御信号としてサーボゲインを変化させる制御手段
    と、この制御手段からの信号によつてアクチユエ
    ータを駆動するドライブ回路とを有していること
    を特徴とする光学式ピツクアツプのサーボゲイン
    制御装置。
JP26148484A 1984-12-11 1984-12-11 光学式ピツクアツプのサ−ボゲイン制御装置 Granted JPS61139934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26148484A JPS61139934A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 光学式ピツクアツプのサ−ボゲイン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26148484A JPS61139934A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 光学式ピツクアツプのサ−ボゲイン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61139934A JPS61139934A (ja) 1986-06-27
JPH0434210B2 true JPH0434210B2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=17362544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26148484A Granted JPS61139934A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 光学式ピツクアツプのサ−ボゲイン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61139934A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294081A (ja) * 1988-09-29 1990-04-04 Pioneer Electron Corp ディスクプレーヤのサーボ装置
JP2701406B2 (ja) * 1989-01-09 1998-01-21 ソニー株式会社 光ディスク装置のサーボオートゲインコントロール回路
ES2563431T3 (es) 2010-03-19 2016-03-15 Selex Es S.P.A. Dispositivo separador para objetos postales estándar y extendidos

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149003A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Victor Co Of Japan Ltd Loop gain adjusting circuit for servo-circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149003A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Victor Co Of Japan Ltd Loop gain adjusting circuit for servo-circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61139934A (ja) 1986-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5768227A (en) Optical information recording and or reproducing apparatus and method for irradiating a recording medium having a plurality of information tracks
EP0044072A1 (en) Apparatus and method for controlling focus in a recording system
JP3442984B2 (ja) 光ピックアップの位置制御装置
JPH0332143B2 (ja)
US5109367A (en) Optical information recording and reproducing apparatus performing focus and/or track control by normalized error signals
JPH0434210B2 (ja)
US5856960A (en) Servo controlling apparatus of optical disk drive and control method thereof
US5268885A (en) Method and means for detecting and stablizing control loop parameters of apparatus for scanning a record carrier
JPH07272294A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH0773496A (ja) 半導体レーザ装置
JPS5919244A (ja) 情報読取装置のフオ−カスサ−ボ装置
JPH0714202A (ja) 光ディスク装置
JP2780185B2 (ja) フォーカスサーチ方法
JP4483796B2 (ja) 光ディスク装置およびそのフォーカス制御方法
JP3081429B2 (ja) 情報記録/再生装置
JP2592050Y2 (ja) 光ディスクプレーヤ
US5483514A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
SU1113847A1 (ru) Устройство слежени за информационной дорожкой носител оптической записи
KR100252172B1 (ko) 반도체레이저의 고주파전류 제어장치
JPH0944997A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH06187645A (ja) 光ディスクのトラッキング制御装置
EP0188088A2 (en) Servo controlling circuit
JPH09297923A (ja) 光ディスク装置
JPH0411334A (ja) 光情報記録再生装置
JPH0423226A (ja) 光ヘッド制御装置