JPH0332143B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332143B2
JPH0332143B2 JP58006767A JP676783A JPH0332143B2 JP H0332143 B2 JPH0332143 B2 JP H0332143B2 JP 58006767 A JP58006767 A JP 58006767A JP 676783 A JP676783 A JP 676783A JP H0332143 B2 JPH0332143 B2 JP H0332143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
signal
control signal
difference
detectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58006767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58125243A (ja
Inventor
Fuan Deiiku Aate
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS58125243A publication Critical patent/JPS58125243A/ja
Publication of JPH0332143B2 publication Critical patent/JPH0332143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、3つの放射ビームを生成し、該放射
ビームを第1、第2および第3放射スポツトとし
て記録キヤリヤ上に投射させるための光学系で、
該第2および第3放射スポツトをそれぞれトラツ
クの方向を横切る方向で該第1放射スポツトの反
対側に位置させるようにし、かつ、該第1放射ス
ポツトの中心を通り、情報トラツクに平行に伸長
する軸と該第2および第3放射スポツトの中心と
の距離を少なくとも該情報トラツクのトラツクピ
ツチのほぼ1/4となるよう形成したものと、該第
1、第2および第3放射スポツトに対応する発出
放射ビームの光エネルギーの大きさを検出し、こ
の光エネルギーをそれぞれ関連の電気的出力信号
に変換するための第1、第2および第3検出器
と、該放射ビームとあいまつて、該第1放射スポ
ツトを情報トラツクの中心に位置決めするための
トラツキング系と、第2検出器と第3検出器の出
力信号間の差に従属するトラツキング系制御信号
を生成するため、該第2および第3検出器に結合
させるようにした制御装置とを具備したほぼ同心
円状の情報トラツクを有するデイスク状記録キヤ
リヤ用読取装置に関するものである。
従来技術 この種装置に関しては米国特許第3876842号、
または対応の日本特許第936834号(特公昭53−
13123、特願昭48−52469号)に記載されている。
上記特許に記載されている光学的記録キヤリヤ
用読取装置においては、第2および第3検出器の
出力信号を相互に減算して径方向制御信号を得、
トラツキング系を制御することにより第1放射ス
ポツトを情報トラツクの中心に位置決めするよう
にしている。
この場合、径方向制御信号の生成は、発出放射
ビームの平均光度が情報トラツクに関する放射ス
ポツトの位置、特に、この放射スポツトが情報ト
ラツクに一致しているか否かに依存するという事
実にもとづいている。すなわち、径方向に見た場
合、第2および第3放射スポツトは第1放射スポ
ツトから等しい距離離れた所に位置するため、該
第1放射スポツトが情報トラツクの中央に位置す
る場合は、第2および第3検出器の出力信号は等
しくなる。しかし、スポツトが中心をはずれてい
る場合は、第2および第3検出器の出力信号は不
等となるので、この差信号を用いてトラツキング
系を駆動させ、所望のセンタリングを得るように
している。
上述の米国特許に記載されているシステムの欠
点は、得られる制御信号の大きさが情報トラツク
に関する第1放射スポツトのセンタリング誤差に
依存するだけでなく、読取装置それ自体と記録キ
ヤリヤの双方に関する複数の種々のパラメータに
も依存するということである。換言すれば、所望
の制御ポイント近辺における制御信号の傾斜が明
確に定まつておらず、変化を免かれ得ない種々の
システムパラメータに従属するということであ
る。
これらのパラメータは主として次のようなもの
である。
(a) 放射ビームの強さ (b) 記録キヤリア材料の透過係数、あるいは反射
モード読取りの場合は反射層の反射係数 (c) 情報トラツクの情報エリアの形状 (d) 放射スポツトの情報トラツク面に対する集束
誤差 (e) 情報トラツクのトラツクピツチ これらの各パラメータは相当大きな拡がりを示
し、したがつて、このことは、トラツキング誤差
の函数として得られる制御信号の大きさが大幅な
変化を呈することを意味する。また、これは径方
向サーボループ内の利得係数の大幅な変化に対応
するが、これはサーボ制御ループの有効な作動を
害なうことになる。サーボ制御ループにおいて
は、関連の制御機能に対する伝達特性(増幅特
性)は、周波数従属回路網により最適化される
が、強力に変化する利得係数に対して余裕度を与
えようとする場合は、総合伝達特性に制限が課せ
られる。また、ある特定利得係数に対して総合伝
達特性を規定した場合、制御ループは利得係数の
漂動(偏移)に対して不安定になり易い。
発明の開示 本発明の目的は、生成される径方向制御信号が
上述のパラメータにほとんど関係のないようなデ
イスク状記録キヤリア用読取装置を提供しようと
するものである。
これがため本発明読取装置においては、制御装
置を第1検出器にも結合し、次式、すなわち、 VC=VR1−VR2/VR1+VR2−αVS・Vref (ここで、VS、VR1およびVR2はそれぞれ第1、
第2および第3検出器の出力信号、αは調整係
数、またVrefは基準信号)で表されるような制御
信号VCを供給しうるよう形成したことを特徴と
する。
このように形成するときは、得られる制御信号
VCは、3つの検出器の種々の出力信号の特定の
組合せにより上記パラメータにほとんど無関係と
なる。これは径方向サーボ制御ループの伝達機能
を不安定さのリスクなしに最適化しうることを意
味する。
また、本発明読取装置の第1実施例の場合、制
御装置は、第2および第3検出器の出力信号間の
差を決定するための第1差信号形成段と、第2お
よび第3検出器の出力信号の和と第1検出器の出
力信号の差を決定するための第2差信号形成段
と、第1および第2差分形成段の出力信号の商を
決定し、それに対応する制御信号を供給するため
の除算器段とを具えたことを特徴とする。さら
に、本発明読取装置の他の実施例においては、第
2差信号形成段と除算器段との間に増幅器を配置
し、第2差信号形成段の出力信号をモジユラス作
動に従属させるようにしたことを特徴とする。
このモジユラス作動の結果、除算器段を簡単に
することが可能となり、また、特に、制御信号の
大きさが制限されているとき、情報トラツクを横
切つて直角に動く場合に得られる制御信号を連続
的に変化させるようにすることができる。
実施例 以下図面により本発明を説明する。
第1図において、符号数字1は同心円状または
準同心円状(螺旋状)の複数の情報トラツクを有
するデイスク状記録キヤリヤを示す。情報は、こ
れらの情報トラツクに種々の既知の方法で記録す
ることができる。その一例としては、米国特許第
4160269号または日本特許972389号(特公昭54−
4603、特願昭47−20683号)に記載されているよ
うに、情報トラツクにエリアおよび中間エリアを
設け、その種々の長さにより情報を表示するよう
にする方法がある。この場合、前記のエリアおよ
び中間エリアは種々の異なる方法で情報トラツク
上に投射される放射ビームに影響を与えることに
より、記憶された情報に応じてこの放射ビームが
変調を受けるようにし、例えば、エリアの透過係
数または反射係数を中間エリアのそれと相違さ
せ、読出されるビームが振幅変調されるようにし
ている。また、この場合、エリアおよび中間エリ
アを記録キヤリア内の異なるレベルに配置するこ
とにより、読取りビームを位相変調し、この変調
を適当な手段を用いて振幅変調に変換することも
可能である。変調方法および情報記録方法は本発
明の重要な事項ではないため、ここでは詳細な説
明を省略することにする。本実施例においては、
記録キヤリヤ1はその上側に反射情報構造を有す
るものとする。
この記録キヤリヤ1は、該キヤリヤの中央開口
部を貫通するスピンドル3を介して電動機2によ
り回動しうるようにする。記憶キヤリヤ1を読取
るため、本発明装置はハウジング5内に収納した
光学系4を具え、前記光学系4は3つの放射ビー
ムS,R1およびR2を発出する放射源6を含む。
これら3つの放射ビームは半透明ミラー7、枢回
ミラー8およびレンズ9を介して記録キヤリヤ1
上に放射スポツトS,r1およびr2として投射され
る。かくして、記録キヤリヤから反射された放射
ビームS′,R1′およびR2′はミラー8および半透明
ミラー7を介して検出器10,11および12に
反射されるようにし、これらの検出器10,11
および12の各出力から記録キヤリヤにより変調
された放射ビームS′,R1′およびR2′の光度を表す
出力信号を導出させるようにする。
検出器10,11および12よりの出力信号は
制御装置13に供給するようにする。前記装置1
3は、これらの信号から、放射ビームs′,R1およ
びR2により記録キヤリヤに投射される放射スポ
ツトs,r1およびr2を位置決めするための制御信
号VCを抽出しうるよう形成する。かくして、こ
の径方向位置決めを行うため、前記制御信号VC
をアクチユエータ装置14に供給し、前記装置1
4により、ミラー8を軸15のまわりに枢回させ
るようにする。このアクチユエータ装置14は、
例えば、制御電流により制御するようにした電磁
的アクチユエータにより形成することができる。
さらに、ハウジング5を径方向に移動させうるよ
う構成した粗調整手段16用としてミラー8の平
均位置から制御信号を抽出することができる。
第2図は放射スポツトs,r1およびr2の相互位
置および記録キヤリヤ上の情報トラツクに対する
位置がどういう関係にあるかを示すもので、径方
向xに見た場合、放射スポツトr1およびr2はそれ
ぞれ走査スポツトsの反対側で走査スポツトsか
ら距離q/4だけ離隔した所に位置する。ここ
で、qはトラツクピツチ、すなわち、隣接情報ト
ラツクT1,T2の中心間の長さである。
この放射スポツトを選定した理由は放射スポツ
トsを正しく情報トラツクの中央に位置決めした
場合は、放射スポツトr1およびr2に対応する2つ
の放射ビームR1′およびR2′が同一平均光度を有す
ることによる。放射スポツトsが正確に情報トラ
ツクの中央に位置決めされていない場合は、反射
された放射ビームR1′およびR2′の平均光度は異な
つた値となる。ここで“平均”なる語句は情報ト
ラツクの高周波情報構造に基因する光度の変化を
無視していることを示している。実際上、これら
の高周波変化は径方向制御信号抽出時に低域フイ
ルタにより除去される。
第3図は情報トラツクに対する放射スポツトs
の位置の函数としての放射ビームR1′およびR2′の
平均強度(光度)Aの変化を示すもので、図はこ
れらの光度間の差、すなわち検出器11および1
2の出力信号の差が径方向トラツキング誤差の方
向と大きさを表すことを示している。かくして、
この差信号は、放射スポツトsを情報トラツクの
中央の位置に保持するためのトラツキング系14
用の制御信号として使用することができる。した
がつて、この放射スポツトsを読取りスポツトと
して使用することができ、情報トラツクに記憶さ
れた情報により放射スポツトsを変調することが
できる。かくして、検出器10の出力に導出され
る情報信号を処理のため情報処理ユニツトに接続
する。この情報処理ユニツトは本発明には関係が
ないので、第1図にはこれに関する図示を省略し
てある。
このようにして径方向制御信号を生成する場合
は、制御信号が広範囲に亘る多数のパラメータの
影響を受けるという問題を生ずる。例えば、この
ようにして得られる制御信号の大きさは、情報ト
ラツクの情報エリアの形状に依存する。例えば、
高・低構造として形成した情報トラツクのピツト
の深さもしくは幅のような情報領域の形状は、放
射スポツトが情報トラツクに正しく一致している
ときは、反射される放射ビームの平均光度を決定
する。その結果として、トラツクを横切つて移動
する間における放射ビームの光度変化の振幅
VR1,VR2は情報エリアの形状に依存する。すな
わち、かくして得られる制御信号VR1−VR2は、
第3図に破線で示すように、この振幅、したがつ
て情報領域の形状に依存することになる。
また、情報構造における放射スポツトの集束が
完全に正しくない場合にも、同じような制御信号
の変化が生ずる。通常は、集束制御を用いてレン
ズ9を記録キヤリヤの方向に位置決めし、かつ記
録キヤリヤの不充分な平坦さを補償することによ
り、記録キヤリヤの情報平面における放射ビーム
の集束を最適化するようにしているが、記録キヤ
リヤの平坦さにより、この集束に残留誤差が残る
ため、放射スポツトs,r1およびr2の直径はある
程度の変化を免かれ得ない。また、このような放
射スポツトの直径の変化は、第3図に示すよう
に、光度振幅変化VR1およびVR2、すなわち制御
信号の変化をもたらす。
トラツクピツチが変化する場合には、制御信号
の尖鋭度(しゆん度)は前記トラツクピツチに反
比例した変化を示す。すなわち、制御信号の周期
がトラツクピツチに直接比例するため、その尖鋭
度はトラツクピツチに反比例する。
生成された制御信号の大きさの変化は、第4図
に示すように径方向サーボ制御ループの最適化を
制限する。第4図は、例示のため、径方向サーボ
制御ループの開ループ利得Gの周波数特性を示す
もので、この特性は周波数f1までは平坦である。
これらの低い周波数に対しては、その高利得が制
御系の正確さを決定するため、きわめて高い利得
を必要とする。周波数f1ないしf2に対する周波数
特性は、例えば、12dB/oct.のようにかなり急
峻なロールオフ(上向き転移)特性を呈する。そ
れは、一般に、例えば、記録キヤリヤの不完全さ
を基因した制御ループへの高周波の影響を回避す
る必要性によるものである。しかしながら、閉制
御ループを安定に保持するためには、B軸と交叉
する点(利得係数Gは0dBとなる)における特性
のロールオフが−6dB/oct.を超えないようにす
る必要があり、補正回路により、周波数f2からス
タートする特性に関し、−6dB/oct.のロールオ
フを与えるようにしている。
しかし、いま、変調の深さの変化もしくは集束
誤差の結果として制御信号の大きさが変わる場合
(開ループ利得Gの変化を意味する)には、周波
数特性は垂直方向にシフトされる。これにより、
第4図に破線で示すような特性となつた場合は、
0dB軸との交叉点における傾斜が−12dB/oct.と
なるため、サーボ制御ループは不安定となる。
したがつて、開ループ利得の函数としての周波
数特性を、可能なシフトあるいはこの特性を許容
しうるよう選定し、もはや特性を最適化し得ない
ようにする必要がある。
本発明によるときは、生成される径方向制御信
号を上述のパラメータにほぼ無関係としているた
め、一旦、周波数特性が選定された後は、特性は
充分に定まつたものとなり、シフトに従属するこ
とはない。これは、この周波数特性を最適化する
ことができ、径方向のサーボ制御ループの制御動
作の大幅な改善を可能にすることを意味する。
本発明によるときは、制御信号VCを抽出する
のに、検出器11および12の2つの出力信号
VR1およびVR2のほか、検出器10の出力信号VS
を使用するようにしており、特に、次式で表され
るような制御信号VCを生成している。
VC=VR1−VR2/VR1+VR2−αVS・Vref ……(1) ここで、αは調整係数、また、Vrefは基準信号
である。
また、このステツプの効果を表示するため、検
出器11および12の出力信号VR1およびVR2
変化を次式で表すことにする。
VR1=H(1+m sin2πx/q) VR2=H(1−m sin2πx/q) ……(2) ここで、Hは記録キヤリヤに投射される各放射
ビームR1およびR2の光度、またmは情報トラツ
クの形状や集束に左右される変調の深さである。
かくすれば、検出器10の出力信号VSは次式
を満足する。
VS=βH(1−m cos2πx/q)……(3) ここで、βHは放射ビームSの光度で、通常は
放射ビームR1およびR2の光度とは異なる値を有
する。
(2)式および(3)式を(1)式に代入すると、次式が得
られる。
VC=2Hm sin2πx/q/2H−α(
βH−Hm cos2πx/q)・Vref……(4) いま、制御装置において調整手段によりαβ=
2の関係が成立するようにした場合は上式は次の
ように簡単になる。
VC=sin2πx/q/cos2πx/q・
Vref=tan2πx/q・Vref……(5) この式は、不所望のパラメータmが完全に除去
されていることを示している。また、この式か
ら、xの函数としての制御信号VCの形状(第5
図参照)はVR1−VR2の場合(第5図参照)に示
すように正弦波状でなく、第5図に破線で示すよ
うに接線波状であることが分る。また、突極的な
制御信号の形状は、さらに電子的処理を行うこと
により、特定の要求に適合させることができる。
接線波形状は双曲線・接線操作により直線に変
換することができ、1/2qの周期を有するのこぎ
り波特性を得ることができ、また、こののこぎり
波特性の代わりに、範囲0<x<qの特性象限内
に上述ののこぎり波をシフトすることにより、周
期qを有するのこぎり波特性を生成することもで
きる。さらに、のこぎり波特性を三角波特性に変
換することも可能である。勿論、これは本発明に
とつて重要事項ではないが、実際問題として、生
成される制御信号VCの明確さにより、なんらの
リスクを伴うことなくこのような操作の適用が可
能となる。
さらに、トラツクピツチの変化に対する制御信
号の依存度が大幅に低減されることも判明してい
る。これは、(1)式による信号処理により、トラツ
クピツチに対するほぼ正比例従属が導かれ、少な
くとも部分的に前述の反比例従属を補償すること
による。
第6図は所望の制御信号VCを生成する制御装
置の実施例を示すブロツク図である。図示制御装
置13は検出器10,11および12よりの出力
信号VS、VRおよびVR2を受信する3つの入力端子
21,22および23を含む。前記の2つの信号
VR1およびVR2は差信号形成段24において相互
に減算するほか、加算器段25において相互に加
算する。また、前記信号VSは、(4)式の係数αを
決める働きをする可変利得増幅器26にこれを供
給する。次いで、かくして得られた和信号VR1
VR2と増幅器26の出力信号αVCを差信号形成段
27において相互に減算した後、得られた差信号
増幅器28により再度増幅する。最後に、増幅器
28よりの増幅信号と差信号形成段24の出力信
号を除算器段29に供給し、前記除算器段29の
出力端子32に制御信号VCを導出させるように
する。本実施例の場合、前記除算器段は乗算器3
1を含む帰還回路を具えた増幅器30を有する。
以下2つの可能性につき記述することにする。
すなわち、乗算器を4象限乗算器とした場合は、
xの函数としてのその変化が第5図に破線で示す
ような制御信号VCが得られるが、2象限乗算器
を使用することも可能で、その場合には、増幅器
28を、その出力信号がその入力信号のモジユラ
スに一致するよう設計する必要がある。このバー
ジヨンは、xの函数としての信号の変化が関連の
象限0<x<1/4qおよび3/4q<x<qにおいて は、完全にVCの変化に対応し、他の2つの象限
1/4q<x<3/4qにおいては、VCの変化を反転 したもの(第5図の鎖線参照)に対応するような
制御信号VC′を与える。このバージヨンにおいて
制御信号VC′の大きさを特定値A0に制限すること
により、その形状のみが制御信号VR1−VR2の変
化と異なる第5図に示すようなxの函数としての
連続的変化が再び得られる。
最後に、第7図は第6図示制御装置13の詳細
回路図を示す。この制御装置も、例えばオランダ
国特許第7703076号または対応の特願昭53−31827
号(特開昭53−117403号)に記載されているよう
ないわゆる非点収差をベースにした集束制御用の
制御信号を生成する。すなわち、この方法を用い
て集束誤差信号を得るためには、放射スポツトs
用の検出器10(第1図参照)を複数の副検出器
に分割し、これら副検出器の出力信号の適当な組
合せにより、その差が集束誤差を表すような2つ
の信号F1およびF2を得るようにする。
第7図示制御装置においては、検出器電流とし
て導出されるこれら2つの信号F1およびF2を差
動増幅器30の2つの入力31および32に供給
する。かくすれば、この差動増幅器30の出力3
3には、集束サーボ制御ループにおいてさらに処
理を行うための差信号ΔFが導出される。
2つの信号F1とF2の和(この和は第6図示信
号VSに対応する)は、電流ミラー回路状に形成
した増幅器26の入力41に供給し、前記増幅器
26の出力から増幅された信号電流を導出させる
ようにする。この電流ミラー回路は、入力と出力
との間の利得係数を調整するための可変抵抗43
を含む。この利得係数は(1)式の係数αを決定す
る。
また、差信号形成段27は入力51および出力
52を含む電流ミラー回路により形成する。この
場合には、2つの検出器11および12の出力信
号の和を入力51に供給することにより、まずこ
れら2つの信号の和を形成させなければならない
が、より簡単な解決法も可能である。すなわち、
検出器10,11および12の全体を1つの基板
上に集積し、関連出力にそれぞれの検出器電流を
導出するようにする。しかし、この場合、基板も
すべての検出器電流、したがつて、VR1+VR2
VSに対応する電流を運搬するので、電流ミラー
27の入力51に基板電流を供給することによ
り、個別の加算回路25(第6図参照)を省略す
ることができ、また、増幅器26の利得係数を適
応させることにより、付加項VSを除去すること
もできる。
電流ミラー27の出力52はこれを電流ミラー
26の出力42に接続し、電流ミラーの2つの出
力電流間で相互に減算が行われ、差電流として
VR1+VR2−αVSが出力52に導出されるようにす
る。
この差電流は増幅器28の入力61に供給す
る。この増幅器28もモジユラス作動を行う。す
なわち、入力61上の負極性の入力電流は2つの
電流ミラー、すなわち、ミラー62および63を
通り、負極性の出力電流として出力64に導出さ
れるが、入力61上の正極性の入力電流は一方の
電流ミラー、すなわち、電流ミラー65のみを通
り、負極性の出力電流として出力64に導出され
る。
この出力電流は除算器段29の入力71に供給
するようにする。この除算器段の他の入力72に
供給する第2信号は差信号形成段24から抽出す
る。前記差信号形成段24は、その2つの入力8
1および82に検出器信号VR1およびVR2を受信
するようにした電流ミラーにより形成する。除算
器段の出力73および74に差信号として導出さ
れる商は増幅器段90でいま一度増幅し、最後に
制御信号VCとして出力端子91に導出されるよ
うにする。この増幅器段90は回路のオフセツト
を補正するための基準信号を供給するようにした
2つの他の入力92および93を含む。
最後に、第7図示回路配置はモジユラス増幅器
28に結合した出力端子65を有する。この出力
端子65は、第8図に示すように0<x<1/4q および3/4q<x<qに対して第1の値を有し、 1/4q<x<q3/4qに対して第2の値を有する方 形波出力信号Vqを供給する。また、第8図は出
力91に導出される制御信号VCの変化状況を示
す。方形波信号Vqは、制御信号VCを変形して、
さらに信頼性の高いセンタリングを得るのに使用
する。制御信号VCの形状から明らかなように、
制御領域は、実際上−1/4q<x<1/4qに限定さ れる。例えば障害条件の結果としてトラツキング
誤差がさらに増大する場合は、x>1/4qに対す る制御信号はxの増加に伴つて急激に減少する。
その場合には、限度x=1/4qを通る際に位相の 反転が起こることともあいまつて、制御システム
はもはや充分な速さで読取りスポツトを所望トラ
ツクx=0に戻すことができなくなり、このスポ
ツトを次のトラツク(x=q)に移動させる。
この上記の限度x=1/4qにおいては、方形波 信号Vpは0となるので、この信号を用いて制御
信号を変形し、安定度を改善することもできる。
特に、この信号VPによりホールド回路を作動さ
せて、x=1/4qを通る際、この信号VPが0であ る限り、制御信号VCを値A0にホールドさせるこ
ともでき、また、同じようにして、x=−1/4q を通る際、制御信号VCを値−A0にホールドさせ
ることもできる。トラツクx=0においてセンタ
リングを行う場合、このシステムは制御信号
VC′を発生する。前記信号VC′は−1/4q<x< 1/4qに対しては制御信号VCに等しく、1/4q< x<3/4qに対しては値A0を有し、−3/4q<x< −1/4qに対しては値−A0を有し、またx<− 3/4qおよびx>3/4qに対しては再びVCに等し い値を有する。図から明らかなように、制御シス
テムの制御範囲はこのステツプにより大幅に拡大
されるので、読取りスポツトを高度の確実性をも
つて所望トラツクの中央位置に保持することがで
きる。
本発明は図示実施例に限定されるものでないこ
と当然であり、光学系の選択により、システムお
よび回路設計の双方に種々の変形例を与えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明読取装置の一実施例の概要図、
第2図は記録キヤリヤ上の放射スポツトの位置を
示す図、第3図はトラツク方向を横切る方向に転
移する場合の検出器の出力信号の変化を示す図、
第4図は径方向サーボ系の周波数特性の一例を示
す特性図、第5図は本発明装置により得られる制
御信号の変化状況を示す図、第6図は本発明装置
に使用する制御装置のブロツク図、第7図は第6
図示制御装置の詳細回路図、第8図は本発明装置
により得られる制御信号VCの変形例を示す図で
ある。 1……記録キヤリヤ、2……電動機、3……ス
ピンドル、4……光学系、5……ハウジング、6
……放射源、7……半透明ミラー、8……ミラ
ー、9……レンズ、10,11,12……検出
器、13……制御装置、14……アクチユエータ
装置、15……軸、16……粗調整手段、R1
R1′,R2,R2′,S,S′……放射ビーム、s,r1
r2……放射スポツト、T0,T1,T2……情報トラ
ツク、x……径方向、21,22,23……入力
端子、24,27……差信号形成段、25……加
算器段、26……可変利得増幅器、28,30…
…増幅器、29……除算器段、31……乗算器、
32……出力端子、31,32,41,51,6
1,71,72,81,82,92,93……入
力、33,42,52,64,73,74,91
……出力、43……可変抵抗、62,63,65
……ミラー、90……増幅段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 3つの放射ビームを生成し、該放射ビームを
    第1、第2および第3放射スポツトとして記録キ
    ヤリヤ上に投射させるための光学系で、該第2お
    よび第3放射スポツトをそれぞれトラツクの方向
    を横切る方向で該第1放射スポツトの反対側に位
    置させるようにし、かつ、該第1放射スポツトの
    中心を通り、情報トラツクに平行に伸長する軸と
    該第2および第3放射スポツトの中心との距離を
    少なくとも該情報トラツクのトラツクピツチのほ
    ぼ1/4となるよう形成したものと、該第1、第2
    および第3放射スポツトに対応する発出放射ビー
    ムの光エネルギーの大きさを検出し、この光エネ
    ルギーをそれぞれ関連の電気的出力信号に変換す
    るための第1、第2および第3検出器と、該放射
    ビームとあいまつて該第1放射スポツトを情報ト
    ラツクの中心に位置決めするためのトラツキング
    系と、該第2検出器と該第3検出器の出力信号間
    の差に従属するトラツキング系制御信号を生成す
    るため、該第2および第3検出器に結合させるよ
    うにした制御装置とを具備したほぼ同心円状の情
    報トラツクを有するデイスク状記録キヤリヤ用読
    取装置において、 該制御装置を該第1検出器にも結合し、次式、 VC=VR1−VR2/VR1+VR2−αVS・Vref (ここで、VS、VR1およびVR2はそれぞれ第1、
    第2および第3検出器の出力信号、αは調整係
    数、またVrefは基準信号)で表されるような制御
    信号VCを供給しうるよう形成したことを特徴と
    するデイスク状記録キヤリヤ用読取装置。 2 第2および第3検出器の出力信号間の差を決
    定するための第1差信号形成段と、第2および第
    3検出器の出力信号の和と第1検出器の出力信号
    との差を決定するための第2差信号形成段と、第
    1および第2差信号形成段の出力信号の商を決定
    し、それに対応する制御信号を供給するための除
    算器段とを具えたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の読取装置。 3 第2差信号形成段と除算器段との間に増幅器
    を配置し、第2差信号形成段の出力信号をモジユ
    ラス作動に従属させるようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の読取装置。 4 第2差信号形成段に、第1、第2および第3
    検出器の出力信号の和に比例する第1入力信号を
    供給するようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の読取装置。
JP58006767A 1982-01-21 1983-01-20 デイスク状記録キヤリヤ用読取装置 Granted JPS58125243A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8200208 1982-01-21
NL8200208A NL8200208A (nl) 1982-01-21 1982-01-21 Inrichting voor het uitlezen van een schijfvormige registratiedrager.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125243A JPS58125243A (ja) 1983-07-26
JPH0332143B2 true JPH0332143B2 (ja) 1991-05-10

Family

ID=19839113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006767A Granted JPS58125243A (ja) 1982-01-21 1983-01-20 デイスク状記録キヤリヤ用読取装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4446545A (ja)
JP (1) JPS58125243A (ja)
KR (1) KR880001174B1 (ja)
AU (1) AU552691B2 (ja)
BE (1) BE895655A (ja)
CA (1) CA1194229A (ja)
DE (1) DE3301702A1 (ja)
ES (1) ES519100A0 (ja)
FR (1) FR2520145A1 (ja)
GB (1) GB2113872B (ja)
IT (1) IT1167553B (ja)
NL (1) NL8200208A (ja)
SG (1) SG97085G (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0095766B1 (en) * 1982-05-31 1986-10-22 Hitachi, Ltd. Servo circuit for a signal reproducing apparatus
US4805162A (en) * 1982-11-01 1989-02-14 Storage Technology Partners Ii Fine and coarse servo system for access and tracking on an optical disk
WO1984004844A1 (en) * 1983-05-27 1984-12-06 Storage Technology Partners Coarse position error signal generation in an optical disk storage system employing coarse servo tracks
EP0145755A1 (en) * 1983-06-13 1985-06-26 Storage Technology Partners Ii Amplitude modulated coarse position error signal generation in an optical disk storage system employing coarse servo tracks
NL8303564A (nl) * 1983-10-17 1985-05-17 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van informatie van een optisch uitleesbare registratiedrager.
JPS6070923U (ja) * 1983-10-19 1985-05-20 パイオニア株式会社 焦点誤差検出装置
JPS6070924U (ja) * 1983-10-19 1985-05-20 パイオニア株式会社 焦点誤差検出装置
DE3485675D1 (de) * 1983-11-09 1992-05-27 Sharp Kk Servosystem zum positionieren eines optischen strahls.
JPS60119641A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Pioneer Electronic Corp トラッキングエラ−信号発生装置
NL8400674A (nl) * 1984-03-02 1985-10-01 Philips Nv Inrichting voor het inschrijven en/of uitlezen van informatie in een spoor van een reflekterende registratiedrager, met een fokusregeling met verminderde spot offsetgevoeligheid.
NL8500059A (nl) * 1985-01-11 1986-08-01 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van informatie van een optisch uitleesbare registratiedrager.
JPH06101127B2 (ja) * 1985-03-13 1994-12-12 シャープ株式会社 光学ヘツド
US4879708A (en) * 1985-07-30 1989-11-07 Laser Magnetic Storage International Company Optical disk tracking and seeking systems specific track formats using wobbled pits
ATE84631T1 (de) * 1985-07-30 1993-01-15 Philips Nv Generatorkreis fuer spursignal und aufzeichnungstraeger dafuer.
US4879707A (en) * 1985-07-30 1989-11-07 Laser Magnetic Storage International Company Optical disk tracking and seeking systems specific track formats using discontinuities
US4959823A (en) * 1985-07-30 1990-09-25 Laser Magnetic Storage International Company Tracking and seeking system for use with an optical record carrier having a wobbled track format
JP2786181B2 (ja) * 1985-12-21 1998-08-13 ソニー株式会社 光ディスク装置
US5004901A (en) * 1987-06-04 1991-04-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Current mirror amplifier for use in an optical data medium driving apparatus and servo-circuit
USRE34769E (en) * 1986-01-16 1994-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Current mirror amplifier for use in an optical data medium driving apparatus and servo-circuit
EP0234594A3 (en) * 1986-02-28 1989-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba System capable of retrieving information from an optical memory
US4864552A (en) * 1986-08-29 1989-09-05 Laser Magnetic Storage International Company Driving signal for coarse servo employing sampled offset signal
NL8602911A (nl) * 1986-11-17 1988-06-16 Philips Nv Inrichting voor het inschrijven en/of uitlezen van informatie in respektievelijk uit een schijfvormige registratiedrager.
JP2602019B2 (ja) * 1987-03-12 1997-04-23 富士通株式会社 光デイスク装置
US4785167A (en) * 1987-08-26 1988-11-15 International Business Machines Corporation Photodetector having cascaded photoelements
US5031166A (en) * 1988-01-25 1991-07-09 Laser Magnetic Storage International Company Optical disk tracking and seeking systems and specific track formats using discontinuities and circuitry therefor
TW221074B (ja) * 1991-05-10 1994-02-11 Philips Nv
JP3186221B2 (ja) * 1992-06-02 2001-07-11 パイオニア株式会社 光学式記録情報再生装置
KR100312104B1 (ko) * 1997-11-28 2002-04-06 윤종용 밸런스게인튜닝장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134704A (en) * 1976-05-06 1977-11-11 Teac Co Optical recorder/reproducer unit

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE29963E (en) * 1972-03-29 1979-04-10 U.S. Philips Corporation Servo system for reading from a disc-shaped record carrier containing signals coded in optical form
US4005260A (en) * 1972-11-11 1977-01-25 U.S. Philips Corporation Device for reading a disk-shaped record carrier with time base correction
NL7315419A (nl) * 1973-11-10 1975-05-13 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een schijfvor- mige registratiedrager.
US4037252A (en) * 1973-11-10 1977-07-19 U.S. Philips Corporation Apparatus for reading a disc-shaped record carrier with plural scanning spots for stable radial tracking
NL177780C (nl) * 1974-02-28 1985-11-18 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een op een draaitafel te plaatsen schijfvormige registratiedrager.
US4001494A (en) * 1974-11-01 1977-01-04 Zenith Radio Corporation Photoreceptor matrix for optical video playback system
GB1532345A (en) * 1976-06-25 1978-11-15 Hitachi Ltd Information play-back apparatus
JPS5320904A (en) * 1976-08-11 1978-02-25 Toshiba Corp Optical information reader
NL7810386A (nl) * 1978-10-17 1980-04-21 Philips Nv Optische leesinrichting voor het uitlezen van een schijfvormige registratiedrager.
NL7812111A (nl) * 1978-12-13 1980-06-17 Philips Nv Inrichting voor het optisch uitlezen van een schijf- vormige registratiedrager, in het bijzonder het snel opzoeken van een gewenst programmagedeelte.
NL8001974A (nl) * 1980-04-03 1981-11-02 Philips Nv Spoorvolginrichting.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134704A (en) * 1976-05-06 1977-11-11 Teac Co Optical recorder/reproducer unit

Also Published As

Publication number Publication date
FR2520145B1 (ja) 1984-12-28
KR840003509A (ko) 1984-09-08
AU552691B2 (en) 1986-06-12
ES8400833A1 (es) 1983-11-01
IT1167553B (it) 1987-05-13
BE895655A (fr) 1983-07-19
GB8301154D0 (en) 1983-02-16
GB2113872B (en) 1985-09-25
DE3301702A1 (de) 1983-07-28
SG97085G (en) 1986-07-25
IT8319161A0 (it) 1983-01-18
GB2113872A (en) 1983-08-10
NL8200208A (nl) 1983-08-16
AU1063583A (en) 1983-07-28
ES519100A0 (es) 1983-11-01
KR880001174B1 (ko) 1988-07-02
US4446545A (en) 1984-05-01
CA1194229A (en) 1985-09-24
DE3301702C2 (ja) 1991-05-08
FR2520145A1 (fr) 1983-07-22
JPS58125243A (ja) 1983-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332143B2 (ja)
US4475182A (en) Focus servo control system for automatically adjusting a relative distance between an objective lens unit and a recording surface of an optical recording medium
AU633345B2 (en) Magnetic head position controlling apparatus
US4669072A (en) Control apparatus for optical video disk recorder/player
JPH0325290Y2 (ja)
USRE38538E1 (en) Apparatus and method for recording and reproducing information from a plurality of recording medium having different thicknesses and recording densities
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
EP0404247A1 (en) Device for recording information on a record carrier having a radiation sensitive layer
JPH03108128A (ja) 光学式情報記録再生装置
US6198706B1 (en) Optical format compatible recording and/or playback device
US5018127A (en) Light emitting apparatus having a plurality of light emitting points
US4888752A (en) Focusing and tracking servo system for controlling the projection of an optical beam on an optical disk
US5023860A (en) Multi-beamed optical pick-up
JPH0612573B2 (ja) 情報読取装置における記録トラックとピックアップとのトラック直交方向相対位置制御装置
US5402404A (en) Optical disc apparatus having automatic gain control circuit of open loop type
JPS5883338A (ja) 光学的情報記録装置における記録用光ビームの最適フオーカス状態を得るための方法
US6970404B2 (en) Information recording/reproducing apparatus
US4775965A (en) Optical system for recording, reproducing, and/or erasing information
EP0520461A2 (en) Optical disk record/reproduction device
JP2592050Y2 (ja) 光ディスクプレーヤ
KR0124153B1 (ko) 포커스제어신호발생장치
US5483514A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
JPH0434210B2 (ja)
JPS60229242A (ja) トラツキング制御回路
SU1113847A1 (ru) Устройство слежени за информационной дорожкой носител оптической записи