JPS5883338A - 光学的情報記録装置における記録用光ビームの最適フオーカス状態を得るための方法 - Google Patents

光学的情報記録装置における記録用光ビームの最適フオーカス状態を得るための方法

Info

Publication number
JPS5883338A
JPS5883338A JP56179971A JP17997181A JPS5883338A JP S5883338 A JPS5883338 A JP S5883338A JP 56179971 A JP56179971 A JP 56179971A JP 17997181 A JP17997181 A JP 17997181A JP S5883338 A JPS5883338 A JP S5883338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
focus
signal
light beam
optimum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56179971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6334529B2 (ja
Inventor
Akinori Motai
馬渡 秋則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP56179971A priority Critical patent/JPS5883338A/ja
Priority to JP56179973A priority patent/JPS5883339A/ja
Publication of JPS5883338A publication Critical patent/JPS5883338A/ja
Publication of JPS6334529B2 publication Critical patent/JPS6334529B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、元ビームによって記録媒体に信号な記録する
光記録方式に関するものである。
ガラス基板に蒸着によって反射金属層を形成した記録媒
体に変調レーザビームを投射して記録をなす際、集光レ
ンズ即ち対物レンズを使用してフォーカス制御を行うが
、フォーカス制御系の例えば光電変換器の位置が温度等
によって変化すると、フォーカス制御系が正常に動作し
ていても目標の7、t−カス状態が得られなくなる。
そこで、本発明の目的は正NVCフォーカス制御を行っ
て光記録をなすことが可能な光記録方式を提供すること
にある。
上記目的を達成する几めの本発明は、上記@に先だって
、記録用元ビームの光路中に配された集光レンズを記録
媒体に対して一定位置に保つように制御するフォーカス
制御回路に、外部よりフォし、前記フォーカス調整信号
の変化に基づいて前記記録用光ビームのフォーカス状態
を時間と共に変化させ、前記時間と共にフォーカス状態
が変化する前記記録朋党ビームによって一定の最適フォ
ーカス状態決定用信号を前記記録媒体に記録すること、
前記最適フォーカス状態決定用信号の記録を前記季党レ
ンズを通る再生用党ビームによって再生し、前記フォー
カス状態の変化に対応した再生出力の変化忙基づいて最
適再生出力に対応する最適フォーカスIIIJk信号を
決定すること、前記最適フォーカス調整信号によって前
記フォーカス制御回路によるフォーカス制御を補正した
状態で主記録信号を前記記録朋党ビームで前記記録媒体
′に記録すること、から成る光記録方式に係わ□るも(
のである。
上記本発明によれば、時間と共にフォーカス状態を変化
させながら光記録をなし、これを再生すると、最適フォ
ーカス状態の時即ち最適記録状態の時に再生出力が最適
値となり、真の最適フォーカス状態を仰ることが出来る
。そして、この最適フォーカス状態を得ることが可能な
フォーカス調整信号にてフォーカス制御回路を補正てれ
は、フォーカス制御回路は真の最適フォーカス状態を得
る制御となり、温度変化等によるフォーカスのずれを補
正することが出来る。
以下、図面を参照して本発明の実施例について述べる。
第1図に示す本発明の実施例に係わる光記録方式は、デ
ィスク状記録媒体+17に記録用光ビーム(2)と同時
モニタ再生用光ビーム[31とを同時に投射するように
構成され、記録媒体tl+と2つの光ビーム(2)(3
1との間に相対的走査運動を生じさせるために、ディス
ク回転態動装置(4)と送91IA動装置(51とを有
する。記録朋党ビーム(21を投射するための記録朋党
ビーム遂出部(6)は第1の波長λ1のレーザ光を発生
するArレーザからなる記録用光源(7)と、この光I
N(7)から送出される無変調光ビーム(2a)を電気
信号で変調するための光変調器+81とから成る。この
元ビーム・送出部(6)から送出された記録風光ビーム
(2)會言、これを反射するが再生用光ビニム(3)を
透過さゼる光路統合器(9)と集光レンズQ(1とを介
して記lll1媒体(11tC投射される。また無変調
の再生用光ビーム(3Bを記録朋党ビーム+23の直後
に投射し、その変調透過光(3a3 Kよって記録を読
み取るための再生部aDは、第2の波長λ、のレーザ光
を送出するHe Neレーザから成る再生用党6!饅と
透過光(3m)のための集光レンズ(10a)と再生用
光ビームの透過光(3a)のみを波長の差を利用して抽
出するビームスプリッタQ31と透過光(3&)を検出
する光電変換器a瘤とから成る。
QSはフォーカス検出ビームであり、再生用光渾σカか
ら放射されるビームを71−7ミラー(161で分割す
ることによって得られ、反射ミラー07)as asで
記録媒体+I+に斜めに投射されている。そして、この
フォーカス検出ビームαSの反射光は2分割型党検出器
■に導かれている。2分割型光検出器@は標準温度及び
標準取付状態の場合に於ける最適フォーカス状態でビー
ム(L51の中心が2つの光電変換素子AとBとの分w
IIIII上に一致するように取付けら集光レンズa・
tiOa) 、/’ −7f ?−αe1反射ミラーα
η特(19、光検出器■等は共通の基板に装着されて記
録再生ヘッド圓を構成し、このヘッド(2υは記録媒体
(1)の半径方向の送りを与えるための送り駆動装置(
5)に結合されている。
光変調器(8)は電気光学結晶と検光子とを含み、駆動
増幅器口から電気光学結晶の電極に与えられる電気信号
に応答して光ビームを断続するものである。この光変調
器(83にはライン關の周波数変調信号即ち主記録信号
がスイッチ(至)の接点(alと駆動増幅器口とを介し
て与えられる他、8 MHz発振器−から発生する基準
周岬数信号即ち最適フォーカス決定用記録信号がスイッ
チ■の接点(b)を介して与えられる。
光電変換器041の出力ラインには増幅器(ハ)とエン
ベロープ検波回路面とが設けられている。エンベロープ
検波回路面は交流成分の撮幅の変化を示す信号即ち再生
出力電圧の変化を検出する回路である。、この検波回路
@に結合されたA/D即ちアナ党グ・デジタル変換器@
は、検波回路のから得られる再生出力をデジタル値に変
換して制御回路c9Vc供給するものである。制御回路
@◆言WJ1図に説明的に示すように中央処理装置匍ち
CPU(11)とROMからなる第1のメモリ3υとR
AMからなる第2のメモリCAS5とスタートスイッチ
曽とを含むマイクログ四セッサであり、 A/I)変換
器(至)から供給される再生出力データに基づいて最適
フォーカスを決定し、最適フォーカスを得るための調整
信号をメモリrllJ K保持し、主記録時に保持し九
最適フォーカス調整信号を送出する。制御回路−から出
力されるデジタル形式のフォーカスIi#l整信号はル
ム即ちデジタル・アナログ変換器−てアナログ形式のフ
ォーカスlll整償号に変換される。
フォーカス制御回路Cl51は、光検出器■の素子へに
調g!抵抗(至)を介して接続された第1の入力端子と
索子Bに補正回路−を介して接続された第2の入力端子
とを有し、両入力端子の電圧の差に対応した電圧を発生
丁−る誤差増幅器(至)と、駆動増幅器口とをtみ、集
光レンズa〔にスピーカのボイスコイル形式に結合され
た公知のムービングコイル−を制御する。最適フォーカ
ス時に光検出器(至)の分割線上にビームが入射するよ
うにフォーカス制御系を設定丁れば、理論上は正確なフ
ォーカス制御が可能である。しかし、温度変化又は経年
変化等によって上記条件を満足することが不可能になる
と、フォーカス制御系が見掛上最適フォーカス状態であ
っても、実際は最適フォーカスでないことになる。そこ
で、乗算器から成るフォーカス補正回路6ηが設けられ
、ここにD/A変換器(ロ)の出方が増幅器けυを介し
て供給されている。即ち、外部からのフォーカスIlI
整信号によって閉ルー1制御系を補正している。
次に、第1図の装置で記録媒体(11に信号を記録する
方法及び動作について述べる。記録媒体(1)としては
、例えば第2図に示すガラス基17!1(6)の全表面
に反射金属層I43を蒸着した未記録媒体+I+を回転
駆動装置141に装着し、定速回転″:!−ぜると共に
、第3図に示すディスク最内周領域P1に記録用党ビー
ム(21及びこれに追従してモニタ再生用光ビーム(3
]及び非記録領域1c7オーカス検出ビームαシが投射
されるよう忙送り駆動装置(5)を駆動する。次に、制
御回路(至)のスタートスイッチ口なオン操作すると、
記録用光源(7)及び再生用光源(121からビームが
放射される。ま友一定時間だけ切替スイッチ(至)が接
点(b)に投入され、8MH1の最適フォーカス決定用
信号が光変調器t87 K供給され、この信号で変調さ
れた光ビームが配録用光ビーム[21として記録媒体(
11に投射される。また制御回路09vc於ける第]の
メモリ6υから7オーカス補正用の10グラムが読み出
され、このプログラムに基づいて記録用光ビーム(2)
の7オーカスを時間と共に変化させる最適7オーカス決
定用のフォーカス調整信号が送出される。即ち素子Bの
出力が最小値から最大値又は最大値から最小値に徐々に
変化し九と等価の入力が誤差増幅器間に与えられるよう
に補正回路−にフォーカス調整信号が供給される。この
ような最適フォーカス決定用のv!4整信号は、予め第
2のメモリ(至)に書き込まれているので、プログラム
に従ってそのデータをメモリCI3から読み出丁のみで
得ることが出来る。しかし、この最適フォーカス決定用
の調整信号を、カウンタを制御すること等によって制御
回路のの内部又は外部で形成するようにしても勿論差支
えない。最−適フオーカス状態決定用のiI111M信
号に応答して誤差増幅器(至)の出力が変化し、ムービ
ングコイル曲と共にレンズQ(lが変位すると7オーカ
ス状態が変化する。
上述の如く一定周波数信号を変調光ビーム(21でフォ
ーカスのみな変化させて記録媒体(12に記録すると、
第3図の記録媒体(1)の領域P1に第4図に拡大図示
するよ5に記録パターンが形成される。即ちトラックT
I、T、、T、の変化に応じて金属層除去記録部分−の
パターンが変化するような記Wがなされる。ビデオディ
スクの光学ビットと同様な形状の記録部分−の最適パタ
ーンは、再生用光ビーム(31との関係で決定され、例
えばトラックT、のパターンが最適バター/となる。最
適フォーカス状態であるか否かの判断は、モニタ再生の
出力に基づいてなす、第6図はA/D変換器(至)に入
力するモニタ再生出力電圧とフォーカス調整信号即ちフ
ォーカx 状態との関係を示すものであり、フォーカス
調整信号がJで示す僅の時に最大再生出力EMが得られ
ることを示す、第6図に示す最大再生出力KMの点を求
めるために、本方大では記録用光ビーム(2)の直後に
再生用党ビーム(31を投射し、実質的に同時に記録部
分Iを1&与取る。フォーカス状態の変化に対応した再
生出力が制御回路@に入力し、前のデータと次のデータ
との大小を比較する演算によって再生出力の最大値BM
が検出される。そして、最大値EMK対応するフォーカ
ス状態を得るために制御回路内から送出したフォーカス
調整信号が最適フォーカス調整信号としてメモリ■に書
き込まれる。
記録媒体+I+の一部の領域P!を利用して最適フォー
カス調整信号即ちフォーカス補正信号が決定されたら、
これをメモリωに記憶さゼる他に、記録媒体117 K
も記憶させる。即ち最適フォーカス調整信号でフォーカ
ス制御回路(ト)を制御した状態で記録媒体(110幅
F11 mmの領域Pf@5図に拡大図示するように基
準記録部分(財)を8MHzの基準信号及び最適光量状
態で最適記録パターンを形成するー上述の如くして最適
フォーカス決定用の記録が終了したら、次に主記録に入
る。本実施例ではメモリ口に最適フォーカス調整信号が
書き込まれ、且つ記録媒体(11にも最適記録パターン
が書き込まれて−るので、2つの方式で主記録を開始す
ることが出来る。もし、領域P1の記録に基づく最適フ
ォーカス調整信号の決定時と主記録時との時間差が少な
く且つ温度差も少ない場合には、メモリC3zの最適フ
ォーカス調整信号を利用して直ちに主起@に入る。即ち
、メモリのに保持されている最適フォーカス詞Jl(1
号を補正回路@に加えてフォーカス制御系を最適フォー
カス状態が得られるように補正して主記録をなす、尚主
記録を行う場合には、切替スイッチ(至)を接点(al
 VC投入し、ラインののビデオ信号等の変調電気信号
を光変調器(81に供給し、電気信号に対応した変調光
ビーム(2)を記録媒体+II VC投射する・ 一方、領域P、又はP、の記録を形成してから相当時間
が経過し且つ温度変化等があった後に領域Pnに主記録
を行いたい場合には、領域Pnの頭の部分を利用して領
域P、で行ったと同様な最適フォーカス状態決定の記録
再生を行っても差支えない。しかし、記録媒体の利用率
が低下する。そこで、再生用元ビーム(31とフォーカ
ス検出ビーム(151のみを記録媒体(11の最適記録
](ターン形成領域P、に投射し、領域P、の記録を形
成した時と同41!にフォーカス状態を変化させ、最大
再生出力が得られるフォーカス調![−信号をメモリ口
に最適フォーカス調整信号として書か込む。即ち、スタ
ートスイッチ酸をオンにして時間と共に変化するフォー
カス調整信号をメモリ口から読み出してフォーカス状態
を変化させ、再生光ビーム(31で第5図の最適記録パ
ターンを読み散ると、第6図と同様な再生出力の変化が
得られ、最大再生出力時に最適フォーカス状態となる。
そこで、最大再生出力を得るために供給したフォーカス
調整信号をメモリc!QKllf!込み、主記録時にこ
のフォーカスnIJE信号を読み出してフォーカス補正
を行う。
上述から明らかなように、本実施例では最適フォーカス
状態となるようにフォーカス制御系を補正してフォーカ
ス制御を行うので、温度等の変化でフォーカス制御系に
ずれが生じても、これを補償して主記録を行うことが出
来る。
また、記録媒体+11の特定領域P、に最適記録パター
ンを記録し、これを最適フォーカス状態の決定に利用す
るようにしたので、一枚の記録媒体に条件の異なる状態
で複数の記録を行う場合に、主記録に先だって最適フォ
ーカス状態決定用の記録を行うことなしに最適フォーカ
スを求めることが出来る。
ま九、記録光ビーム(21と再生光ビーム(31とを近
接配置しているので、再生光ビーム(3)が最大になる
時点に於ける最適光量決定制御信号を最適フォーカスv
I41i信号としてメモリCIIIK書き込んで、その
後の主記録の制御1に利用しても殆んど誤差が生じない
。従って液適フォーカスlll整信号を容易に得ること
が出来る。
また、最適フォーカスを得るた約の記録を8MHzの一
定局波数信号で行うために、最適フォーカスを正i1N
に求めることが可能になる。
以上、本発明の実施例について述べたが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、更に変形可能なものである
0例えば、第7図に示す如く、第】図の制御回路(支)
の代りに、最適フォーカス決定回路−と、最適フォーカ
ス調整信号記憶用のメモリ四と、最適フォーカス決定用
可変調整信号発生回路−とから成る制御回路を設け、ま
ずスイッチ−の接点(b)をオンにして可変調整信号発
生回路Cηから纂】図の補正回路(9)に信号を供給し
て記録をなし、纂】図の光電変換器Iの出力に基づいて
最適フォーカス決定回路−で最適フォーカスを決定し、
これに対応した最適フォーカス調整信号をメモリーで保
持し、主記録を行う際k・はスイッチ(ハ)の接点(a
lをオンにし、メモリ(ハ)から最適フォーカスi!I
i!整信号を!F!み出し、これを補正回路(ロ)に供
給するようにしてもよい。
また、透過方式で再生するための記録を形成する場合に
限ることなく、反射方式で再生するディスクに対する記
録にも適用可能である。またフリラプス方式のビデオデ
ィスクのように光学ビットの配列で記録を形成する方式
にも適用可能である。
尚反射方式の場合には、再生用光ビーム(32の変調反
射光を集光レン、/Ql)を通した後に、ビームスプリ
ッタによって記録用光ビーム(2)及びその反射光と分
離し、光電変換器で検出するように丁ればよい。
また、j1!2図に示す記録媒体+11 K限ることな
く、光磁気記録媒体等を使用する場合にも適用可能であ
る。ま九、トラックは同心円状又は渦巻状のいずれでも
よい。又、半径方向の送りを記録媒体+11の移動によ
って行う方式にも適用可能である。また記録媒体(1)
の外周から内周に向う記録形式をとる場合にも適用可能
である。
また党ビーム+21 (31は可視光と非可視光とのい
ずれであっても差支えない、また補正回路(9)を誤差
増幅Wh@の出力段に設けてもよい。またフォーカス光
ビームα9を投射ぜずに、再生光ビーム(3)の透過又
は反射光の経路に光電変換素子を配し、透過又は反射光
のスポットの変化に基づいて最適フォーカス検出をなし
、これによりフォーカス制御を行う方式にも適用可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係わる記録方式な示丁ブロッ
ク図、第2図は記録媒体の一部拡大断面図、第3図は記
録媒体の平面図、第4図及び第5図は記録媒体の一部拡
大平面図、第6図はフォーカス状態と再生出力との関係
な示す%性図、第7図は制御回路の変形例を示すブロッ
ク図である。 尚図面に用いられている符号に於いて、+1)は記録媒
体、(2)は記録用元ビーム、(31は再生用光ビーム
、(1Gは集光レンズ、四を子側m回路、C311はメ
モリ、關はフォーカス制御回路、啼は補正回路であゐ。 代理人 高野則次

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11  主記録に先だって、記録用光ビームの光路中
    に配された集光レンズを記録媒体に対して一定位置に保
    つように制御するフォーカス制御回路に、外部よりフォ
    ーカス調整信号を時間と共に変化させながら供給し、前
    記フォーカス調整信号の変化に基づいて前記記録用光ビ
    ームのフォーカス状態を時間と共に変化させ、前記時間
    と共にフォーカス状態が変化する前記記録用光ビームに
    よって一定の最適フォーカス状態決定用信号を前記記録
    媒体に記録すること、 前記最適フォーカス状態決定用信号の記録を前記集光レ
    ンズを通る再生用光ビームによって再生し、前記フォー
    カス状態の変化に対応し次再生出力の変化に基づいて最
    適再生出力に対応する最適フォーカス調整信号を決定す
    ること、 前記最適フォーカス調整信号によって前記フォーカス制
    御回路によるフォーカス制御を補正した状態で主記録信
    号を前記記録用光ビームで前記記録媒体に記録すること
    、 から成る光記録方式。 (21前記最適フォーカス状態決定用信号を記録するこ
    とは、一定周波数信号で変調された変調光ビームによっ
    て記録することである特許請求の範囲第1項記載の光記
    録方式。
JP56179971A 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録装置における記録用光ビームの最適フオーカス状態を得るための方法 Granted JPS5883338A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179971A JPS5883338A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録装置における記録用光ビームの最適フオーカス状態を得るための方法
JP56179973A JPS5883339A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録再生装置において最適フォ−カス状態を得る方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179971A JPS5883338A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録装置における記録用光ビームの最適フオーカス状態を得るための方法
JP56179973A JPS5883339A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録再生装置において最適フォ−カス状態を得る方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883338A true JPS5883338A (ja) 1983-05-19
JPS6334529B2 JPS6334529B2 (ja) 1988-07-11

Family

ID=26499655

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179971A Granted JPS5883338A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録装置における記録用光ビームの最適フオーカス状態を得るための方法
JP56179973A Granted JPS5883339A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録再生装置において最適フォ−カス状態を得る方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179973A Granted JPS5883339A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録再生装置において最適フォ−カス状態を得る方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS5883338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143439A (ja) * 1983-12-30 1985-07-29 Sony Corp 光学式デイスク・プレ−ヤのフオ−カス制御回路
EP0190438A2 (en) * 1985-02-04 1986-08-13 International Business Machines Corporation Focus servo loop off-set compensation

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128027A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Fujitsu Ltd 光デイスクのフオ−カスサ−ボ方式
EP0354754B1 (en) * 1988-08-09 1994-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting target position for focusing of light beam
JPH0288143U (ja) * 1988-12-26 1990-07-12
JPH03235603A (ja) * 1990-02-09 1991-10-21 Sekisui Chem Co Ltd 主装置付き分電盤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104803A (en) * 1978-02-03 1979-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Focus detector in optical recorder-reproducer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265404A (en) * 1975-11-26 1977-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording original disk being furnished with pattern for d etecting focus position
JPS5817975B2 (ja) * 1975-12-10 1983-04-11 萬世工業株式会社 コウガクテキジヨウホウヨミトリソウチニオケル ジドウシヨウテンソウチオクドウスルクドウソウチ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104803A (en) * 1978-02-03 1979-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Focus detector in optical recorder-reproducer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143439A (ja) * 1983-12-30 1985-07-29 Sony Corp 光学式デイスク・プレ−ヤのフオ−カス制御回路
EP0190438A2 (en) * 1985-02-04 1986-08-13 International Business Machines Corporation Focus servo loop off-set compensation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5883339A (ja) 1983-05-19
JPS6334529B2 (ja) 1988-07-11
JPS6233652B2 (ja) 1987-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0011990B1 (en) System and apparatus for centering a light beam on an information track
US4236105A (en) Digital center tracking system
JPH0332143B2 (ja)
US4118736A (en) Method of and apparatus for controlling the optical reading of recorded information
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
JPS6032264B2 (ja) 光学的再生装置
JPS5883338A (ja) 光学的情報記録装置における記録用光ビームの最適フオーカス状態を得るための方法
JPS5880138A (ja) 光記録方式
JPS5971142A (ja) 光学的情報再生装置
JPH01138627A (ja) 光デイスク装置
US5461602A (en) Optical recording and reproducing method and apparatus using light beams of two different wavelenghts
JPS5845096B2 (ja) 光学的記録再生装置
US5268885A (en) Method and means for detecting and stablizing control loop parameters of apparatus for scanning a record carrier
JPH0573913A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3262706B2 (ja) 情報の記録再生装置
US4775965A (en) Optical system for recording, reproducing, and/or erasing information
US4206477A (en) Optical recording with track drop compensation
JPS6017061Y2 (ja) 光学式デイスク再生装置のフオ−カス制御回路
JP3231812B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6118811B2 (ja)
SU1113847A1 (ru) Устройство слежени за информационной дорожкой носител оптической записи
JPH0434210B2 (ja)
US2018466A (en) Sound reproducing system
JPS6019569B2 (ja) 光学式再生装置
JPS63100624A (ja) 光学的再生装置