JPS5883339A - 光学的情報記録再生装置において最適フォ−カス状態を得る方法 - Google Patents

光学的情報記録再生装置において最適フォ−カス状態を得る方法

Info

Publication number
JPS5883339A
JPS5883339A JP56179973A JP17997381A JPS5883339A JP S5883339 A JPS5883339 A JP S5883339A JP 56179973 A JP56179973 A JP 56179973A JP 17997381 A JP17997381 A JP 17997381A JP S5883339 A JPS5883339 A JP S5883339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
recording
optimum
reproduction
adjustment signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56179973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6233652B2 (ja
Inventor
Akinori Motai
馬渡 秋則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP56179973A priority Critical patent/JPS5883339A/ja
Priority to JP56179971A priority patent/JPS5883338A/ja
Publication of JPS5883339A publication Critical patent/JPS5883339A/ja
Publication of JPS6233652B2 publication Critical patent/JPS6233652B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光ビームによって信号の記録又は再生を正確
に行うことが可能な光記録又は再生方式%式% ガラス基板に蒸着によって反射金属層を形成した記録媒
体に変調レーザビームを投射して記録をなす際、集光レ
ンズ即ち対物レンズを使用してフォーカス制御を行うが
、フォーカス制御系や例えば光電変換器の位置が温度等
によって変化すると、フォーカス制御系が正常に動作し
ていても目俤のフォーカス状態が得られな(なる。
そこで、本発明の目的は、正確にフォーカス制御をして
光記録又は再生をな丁ことが可能な光記録又は再生方式
を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は、記録媒体の一部に
設けられている最適フォーカス状態の再生元ビームに対
して最適パターンの最適フォーカス決定用記録領域に、
前記再生元ビームの光路中に配され文集光レンズを前記
記録媒体に対して一定位置に保つように制御するフォー
カス制御回路に外部よりフォーカス調整信号を時間と共
に変化させながら供給することによってフォーカス状態
を変化させながら前記再生元ビームを投射し、前記最適
フォーカス決定用記録領域の記録を再生すること、前記
フォーカス状態の変化に対応する再生出力の変化に基づ
いて最適再生出力に対応する最適7オ一カス調!I信勺
を決定すること、前記最適フォーカス調整信号によって
前記7オ一カス制御回路によるフォーカス制御を補正し
て主情報信号を記録光ビーム又は前記再生光ビームによ
って記録又は再生すること、を含んだ光記録又は再生方
式に係わるものである。尚上記本発明を再生方式に適用
する場合K tt、最適フォーカス決定用装置領域に読
いて主記録済領域を有する記録媒体を使用する。また再
生のみの場合VCは後述の実施例忙示す方法によらずに
、第5図に示すようなパターンの最適7オーカス決定用
記録領域をフォトエツチング又はプレス等によって予め
設けて2いても差支えない、、配録方式に本発明を適用
する場合には最適フォーカス決定用記録領域の他に未記
録領域を有する記録媒体を使用する。また、本発明に基
づいて記録をなし、引き続き本発明に基づいて再生をな
1方式にも適用可能である。
上記本発明によれば、最適パターンの記録をフォーカス
状態を変化させながら再生すると、再生出力が変化し、
最適再生出力即ち最大値又はピークを知ることが可能に
なり、最適再生出力を得るためのフォーカス調整信号を
決定することが可能になる。そして、この最適7オーカ
ス状態を得ることが出来る7オ一カス調整信号にてフォ
ーカス制御系を1正丁れば、温度変化等によるフォーカ
スのずれが補償され、最適フォーカス制御状態で記録又
は再生を行うことが可能になる。
以下、図面を参照して本発明の実施例について述べる。
第1図に示す本発明の実施例に係わる光記録方式は、デ
ィスク状記骨媒体tllK記録用元ビーム(2)と同時
モニタ再生元ビーム+31とを同時に投射するように構
成され、記録媒体!13と2つの光ビーム(21(31
との間に相対的走査運動を生じさせるために、ディスク
回@躯動装置+43と送り駆動装置15+とを有する。
記録用党ビーム(23を投射するための記録用党ビーム
送出部(6:は第1の波長λ1のレーザ光を発生するA
rレーザからなる記録用光源(7)と、この光源(7)
から送出される無費調元ビーム(2a)を電気信号で変
調するための光変調器18)とから成る。この元ビーム
送出部(6)から送出され穴記骨用党ビーム(2Bは、
これを反射するが再生用光を一部゛(31を透過させる
光路統合器191と集光レンズQ(1とを介して記録媒
体+IFに投射される。また無変調の再生用光ビーム(
3)を記録用光ビーム(2+の直後に投射し、その変i
ia過光(3aJ Vcよって記録を読み取る九めの再
生部at+は、第2の波長λ重のレーザ元を送出するH
e Neレーザから成る再生用光源a2と透過光(3m
)のための集光レンズ(10a)と再生用光ビームの透
過ft(3a)のみを波長の差を利用して抽出するビー
ムスプリッタα3と透過光(3a)を検出する光電変換
器(141とから成る。
Q51はフォーカス検出ビームであり、再2生用光源(
121から放射されるビームをハーフミラ−aeで分割
することによって得られ、反射ミラー07)C1& (
11で記録媒一体(1)に斜めに投射されて−る。そし
て、このフォーカス検出ビームa9の反射光は2分1l
ll型光検出器(至)ニ導カれている。2分割型光検出
器■は標準温度及び標準取付状態の場合に於ける最適フ
ォーカス状態でビームα9の中心が2つの光電変換素子
AとBとの分割線上に一致するように取付けられてiる
。記録用光ビーム送出部16)、再生部αD。
集光レンズQ(1(10a) 、バー 7 t ラ−(
161,反射# ニア−(17) (l[有]四、光検
出器■等は共通の基板に装着されて記録再生ヘッド■を
構成し、このヘッドQυは記録媒体(1νの生得方向の
送りを与えるための送り駆動装置(51に結合されてい
る。
光変調器(81は電気光学結晶と検光子とを含み、駆動
増幅器のから電気光学結晶の電極に与えられる電気信号
に応答して光ビームを断続するものである。この光変調
器(8す忙′はラインのの周波数変調信号即ち主記録信
号がスイツ゛チ(至)の接点(al、と駆動増幅器@と
を介して与えられる他、8MHz発振器(ハ)から発生
する基準局波数信号即ち最適フォーカス決定用記録信号
がスイッチ(至)の接点(blを介して与えられる。
光電変換器α引の出力ラインには増幅器(至)とエンベ
ロープ検波回路鰭とが設けられている。エンベロープ検
波回路@は交流成分の振幅の変化を示す信号即ち再生出
力電圧の変化を検出する回路である。この検波回路@忙
結合された〜Φ即ちアナログ・デジタル変換器(至)は
、検波回路−から得られる再生出力、をデジタル値に変
換して制御回路@に供給するものである。制御回路@は
第1図に説明的に示すように中央処理装置即ちCPU(
()とROMからなる第1のメモリ6υとRAMからな
る第2のメモリ■とスタートスイッチ賂とを含むマイク
vx ツa セy〒であり、〜■変換器(至)から供給
される再生出力データに基づいて最適フォーカスを決定
し、最適フォーカスを得るための調整信号をメモリ@に
保持し、主記録時に保持した最適フォーカス調整信号を
送出する。制御回路(支)から出力されるデジタル形式
のフォーカス調整信号は煕償即ちデジタル・アナログ変
換器−でアナログ形式の7オ一カス調整信号に変換され
る。
フォーカス制御回路町り元検出器翰の素子へに調整抵抗
(至)を芥して接ll!された第1の入力端子と素子B
K補正回路図を介して接続された第2の入力端子とを有
し、両入力端子の電圧の差に対応した電圧を発生する誤
差増幅器(至)と、駆動増幅器−とを含み1.集光レン
ズaGKスピーカのボイスコイル形式に結合された公知
のムービ°ングコ1ルt4Qを制御する。最適フォーカ
ス時に光検出器■の分割線上にビームが入射するように
フォーカス制御系を設定丁れば、理論上は正確な7オー
カス制御が可能である。しかし、温度変化又は経年変化
等によって上記条件を満足することが不可能になると、
フォーカス制御系が見掛上最適フォーカス状態であって
も、実際は最適フォーカスでないことになる。そこで、
乗算器から成るフォーカス補正回路面が設けられ、ここ
に”/A変換器(至)の出力が増幅器t411を介して
供給されている。即ち、外部からのフォーカス調整信号
によって閉ループ制御系を補正している。
次に、第1図の装置で記録媒体(lνに信号を記録する
方法及び動作について述べる。記録媒体+13としては
、例えば第2図に示すガラス基板(6)の全表面に反射
金属層旧を蒸着し几朱記録媒体11+を回転駆動装置+
41 K装着し、定速回転させると共に、第3図に示す
ディスク最内周領域P、に記録用光ビーム(21及びこ
れに追従してモニタ再生用光ビーム(31及び非記録領
域に7オーカス検出ビームα9が投射されるように送り
枢動装置151を駆動する。次に、制御回路□□□のス
タートスイッチ關をオン操作すると、記録用ft、源(
7)及び再生用光yja′aからビームが放射される。
また一定時間だけ切替スイッチ(至)が接点(b) K
投入され、8MH1の最適フォーカス決定用信号が光変
調器(81に供給され、この信号で変調された光ビーム
が記録用光ビーム(2)として記録媒体(11に投射さ
れる。また制御回路(ハ)に於ける第1のメモリc11
1からフォーカス補正用のプログラムが読み出され、こ
のプログラムに基づいて記録用光’:’ −ム12+の
フォーカスを時間と共に変化させる最適フォーカス決定
用のフォーカス調整信号が送出される。即ち索子Bの出
力が最小値から最大値又は最大値から最小値に徐々に変
化したと等価の入力が誤差増幅器C1811C与えられ
るように補正回路口にフォーカス調整信号が供給される
。このような最適7オーガス決定用の調整信号は、予め
第2のメモリ((aVc書き込まれているので、プログ
ラムに従ってそのデータをメモ・l”c(21から読み
出丁のみで得ることが出来る。しかし、この最適フォー
カス決定用の調整信号を、カウンタを制御すること等に
よって制御回路(至)の内部又は外部で形成するように
しても勿論差支えない。最適フォーカス状態決定用の調
整信号に応答して誤差増幅器■の出力が変化し、ムービ
ングコイル4Gと共にレンズαlが変位するとフォーカ
ス状態が変化する。
上述の如く一定局波数信号を変調光ビーム(2)でフォ
ーカスのみを変化させて記録媒体+11に記録すると、
第3図の記録媒体+11の領域PIに第4図に拡大図示
するように記録パターンが形成される。120もトラッ
クT1.T、、T1の変化に応じて金属層除去記録部分
−のパターンが変化するような記録がなされる。ビデオ
ディスクの光学ビットと同様な形状の記録部分−の最適
パターンは、再生用光ビーム(3)との関係で決定され
、例えばトラックT2のパターンが最適パターンとなる
。最適7オーカス状態であるか否かの判断は、モニタ再
生の出刃に基づいてな丁、第6図は〜1変換器(至)に
入力するモニタ再生出力電圧とフォーカス調整信号即ち
フォーカス状態との関係を示すものであり、フォーカス
W14整信号がJで示す値の時に最大再生出力、4が得
られることを示す。第6図に示す最大再生出力EMの点
を求めるために、本方式では記録用光ビーム(2)の直
後に再生用党ビーム(31を投射し、実質的に同時VC
記録部分圓を読み取る。フォーカス状態の変化に対応し
た再生出力が制御回路四に入力し、前のデータと次のデ
ータとの大小を比Illする演算によって再生出力の最
大@ EMが検出される。そして、最大値EMVC対応
するフォーカス状態を得るために制御回路(ハ)から送
出したフォーカスt;14U信号が最適フォーカス調整
信号としてメモリr32に書き込まれる。
記録媒体il+の一部の領域P、を利用して最適フォー
カス調整信号即ちフォーカス補正信号が決定されたら、
これをメモリr3カに記憶8−+する他に、記録媒体(
lνにも記憶させる。即ち最適フォーカス調整信号でフ
ォーカス制御回路(へ)を制御し次状態で記録媒体(1
1の幅約] mmの領域P2に第5図に拡大図示する圭
うに基準記録部分−を8MHzの基準信号に対応させて
形成する。即ち最適フォーカス状態及び最適光量状態で
最適記録パターンを形成する。
上述の如くして最適フォーカス決定用の記録が終了し穴
ら、次に主記録に入る。本実施例ではメモ17 C33
忙最適フオ一カス調整信号が書き込すれ、且つ記録媒体
+11にも最適記録パターンが書き込まれているので、
2つの方式で主記録を開始することが出来る。もし、領
域P!の記録に基づく最適フォーカス調整信号の決定時
と主記録時との時間差が少なく且つ温度差も少ない場合
には、人そすcl力の最適フォーカス調整信号を利用し
て直ちにi主記録に入る。即ち、メモリのに保持されて
いる最適フォーカス調整信号を補正回路6Dに加えてフ
ォーカス制御系を最適フォーカス状態が得られるように
補正して主記録をなす。尚主記録を行う場合には、切替
スイッチ(至)を接点(alに投入し、ライン[有]の
ビデオ信号等の変pI!気信号を光変調器+81 K供
給し、電気信号に対応した変調光ビーム(21を記録媒
体11LK投射する。
一方、領域P、又はP、の記録を形成してから相当時間
が経過し且つ温度変化等があった後に領域PnK主記録
を行いたい場合には、領憲Pnの頭の部分を利用して領
域PIで行ったと同様な最適フォーカス状態決定の記録
再生を行っても差支えない。しかし、記録媒体の利用率
が低下する。そこで、再生用光ビーム(31と7オーカ
ス検出ビームQ51のみを記録媒i(t+の最適記録パ
ターン形成領域P、に投射し、領域1重の記録を形成し
九時と同様にフォーカス状態を変化させ、最大再生出力
が得られるフォーカス調整信号をメモリ口に最適フォー
カス調整信号として書き込む。即ち、スタートスイッチ
關をオンにして時間と共に変化するフォーカス調整信号
をメモリ口から読み出してフォーカス状態を変化さぜ〜
再生元ビーム(3)で第5図の最適記録ツクターンを読
み取ると、第6図と同様な再生出力の変化が得られ、最
大再生出力時に最適フォーカス状態となる。そこで、最
大再生出力な得るために供給したフォーカス調整信号を
メモリc13に書き込み、主記録時にこのフォーカス調
整信号を読み出してフォーカス補正・を行う。
上述から明らかなように、本実施例では最適フオーカス
状態となるようVc7オーカス制御系を補正して7オー
カス制御を行うので、温度等の変化で7オーカス制御系
にずれが生じても、これを補償して主記録な行うことが
出来る。
また、記録媒体il+の特定領域P、に最適記録パター
ンを記録し、これを最適7オーカス状態の決定に利用す
るよ5にし友ので、一枚の記録媒体に条件の異なる状態
で複数の記録を行う場合に、主記録に先だって最適フォ
ーカス状態決定用の記録な行うことなしに最適フォーカ
スを求めることが出来る。
また、記録光ビーム(2)と再生元ビーム(3)とを近
接配置しているので、再生光ビーム(3)が最大になる
時点に於ける最適光量決定制御信号を最適フォーカス調
整信号としてメモリC(111j書き込°んで、その後
の主記録の制御に利用しても殆んど誤差が生じない。従
って最適フォーカス調整信号を容易に得ることが出来る
ま友、最適フォーカスを得る次的の記録を8MHzの一
足周波数信号で行うために、最適フォーカスを正確に求
めることが可能になる。
以上、本発明の実施例について述べたが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、更に変形可能なものである
。例えば、第7図に示す如く、第1図の制御回路−の代
りに、最適フォーカス決定回路−と、最適フォーカスI
ll!I信号記憶用のメモリーと、最適フォーカス決定
用可変調整信号発生回路−とから成る制御回路を設け、
まずスイッチ−の接点(b)をオンにして可変調整信号
発生回路14ηから第1図の補正回路−に信号を供給し
て記録ななし、第1図の元亀変換器σ引の出力に基づい
て最適フォーカス決定回路−で最適7オーカスを決定し
、これに対応した最適フォーカス調整信号をメモリ囮で
保持し、主記録を行う際にはスイッチ(ハ)の接点(a
)をオンにし、メモリにから最適フォーカス調整信号を
読み出し、これを補正回路@に供給するようにしてもよ
い。
また、透過方式で再生するための記録を形成する場合に
限ることなく、反射方式で再生するディスクに対する記
録にも適用可能である。またフリラプス方式のビデオデ
ィスクのようVC5Y:学ビットの配列で記@を形成す
る方式にも適用可能である。
尚反射方式の場合VCは、再生用党ビーム(3)の変調
反射光を集光レンズaαを通した後に、ビームスプリッ
タによって記録用党ビーム(2)及びその反射光と分離
し1光電変換器で検出する・ようにすればよい。
また、第2図に示す記録媒体+11に限ることなく、光
磁気記録媒体等を使用する場合にも適用可能である。ま
次、トラックは同心円状又は渦巻状のいずれでもよい。
又、半径方向の送りを記録媒体+I+の移動によって行
う方式にも適用可能である。まt記録媒体(11の外周
から内周に向う記録形式をとる場合にも適用可能である
また元ビーム12113+は可視光と非可視光とのいず
れであっても差支えない。また補正回路(9)を誤差増
幅器(至)の出力段に設けてもよい。またフォーカス元
ビームα9を投射せずに、再生元ビーム+31の透過又
は反射光の紐路に光電変換索子な配し、透過又は反射光
のスポットの便化−基づ−て最適7オ−力y、 検出を
なし、これによりフォーカス制御を行う方式にも適用可
能である。
【図面の簡単な説明】
第】図は本発明の実施例に係わる記録方式な示すブロッ
ク図、第2図は記録媒体の一部拡大断面図、第3図は記
録媒体の平面図、第4図及び第5図は記録媒体の一部拡
大平面図、第6図はフォーカス状態と再生出力との関係
な示す特性図、第7図を言制御回路の変形例を示すブロ
ック図である。 尚図面に用いられている符号に於いて、111は記録媒
体、(2)は記録州党ビーム、(31は再生用光ビーム
、αGは集光レンズ、@は制御回路、clllはメモリ
、851はフォーカス制御回路、(9)は補正回路であ
る。 代理人 高野則次 手続補正書(方式) 昭和57年4月 7日 昭和56年特  許願第179973号2、発明の名称
 記録又は再生方式 3、 補正をする者 事件との関係  出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和57年3月5日(発送日57
年3月30日)明細書第1負第3行の発明の名称 「光記録又は再生方式」を 「記録又は再生方式」に補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11記録媒体の−1115に設けられている最適フォ
    ーカス状態の再生光ビームに対して最適パターンの最適
    フォーカス決定用記録領域に、前記再生光ビームの光路
    中に配され友集光レンズを前記記録媒体に対して一定位
    置に保つように制、mする゛フォーカス制御回路に外部
    よりフォーカス調整信号を時間と共に変化させながら供
    給することによって7オーカス状態を変化させながら前
    記再生光ビームを投射し、前記最適フォーカス決定用記
    録領域の記録を再生すること、 前記フォーカス状態の変化に対応する再生出力の変化忙
    基づいて最適再生出力に対応する最適フォーカス調整信
    号を決定すること、 前記最適フォーカス調整信号によって前記7オ一カス制
    御回路によるフォーカス制御を補正して主情報信号を記
    録光ビーム又は前記再生光ビームによって記録又は再生
    すること、 を含んだ光記録又は再生方式。
JP56179973A 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録再生装置において最適フォ−カス状態を得る方法 Granted JPS5883339A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179973A JPS5883339A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録再生装置において最適フォ−カス状態を得る方法
JP56179971A JPS5883338A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録装置における記録用光ビームの最適フオーカス状態を得るための方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179973A JPS5883339A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録再生装置において最適フォ−カス状態を得る方法
JP56179971A JPS5883338A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録装置における記録用光ビームの最適フオーカス状態を得るための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883339A true JPS5883339A (ja) 1983-05-19
JPS6233652B2 JPS6233652B2 (ja) 1987-07-22

Family

ID=26499655

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179973A Granted JPS5883339A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録再生装置において最適フォ−カス状態を得る方法
JP56179971A Granted JPS5883338A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録装置における記録用光ビームの最適フオーカス状態を得るための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179971A Granted JPS5883338A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学的情報記録装置における記録用光ビームの最適フオーカス状態を得るための方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS5883339A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128027A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Fujitsu Ltd 光デイスクのフオ−カスサ−ボ方式
JPH0288143U (ja) * 1988-12-26 1990-07-12
JPH03235603A (ja) * 1990-02-09 1991-10-21 Sekisui Chem Co Ltd 主装置付き分電盤
US5090003A (en) * 1988-08-09 1992-02-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting target position of focusing of light beam

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143439A (ja) * 1983-12-30 1985-07-29 Sony Corp 光学式デイスク・プレ−ヤのフオ−カス制御回路
JPS61177646A (ja) * 1985-02-04 1986-08-09 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 光学デイスク装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265404A (en) * 1975-11-26 1977-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording original disk being furnished with pattern for d etecting focus position
JPS5271208A (en) * 1975-12-10 1977-06-14 Mansei Kogyo Kk Device for driving automatically focusing device of optical information reader
JPS54104803A (en) * 1978-02-03 1979-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Focus detector in optical recorder-reproducer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265404A (en) * 1975-11-26 1977-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording original disk being furnished with pattern for d etecting focus position
JPS5271208A (en) * 1975-12-10 1977-06-14 Mansei Kogyo Kk Device for driving automatically focusing device of optical information reader
JPS54104803A (en) * 1978-02-03 1979-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Focus detector in optical recorder-reproducer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128027A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Fujitsu Ltd 光デイスクのフオ−カスサ−ボ方式
US5090003A (en) * 1988-08-09 1992-02-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting target position of focusing of light beam
JPH0288143U (ja) * 1988-12-26 1990-07-12
JPH03235603A (ja) * 1990-02-09 1991-10-21 Sekisui Chem Co Ltd 主装置付き分電盤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5883338A (ja) 1983-05-19
JPS6233652B2 (ja) 1987-07-22
JPS6334529B2 (ja) 1988-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3355043B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録再生装置
US5544137A (en) Optical disc record/playback apparatus
JPH09330519A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS5880138A (ja) 光記録方式
JPS5883339A (ja) 光学的情報記録再生装置において最適フォ−カス状態を得る方法
JPH0255849B2 (ja)
JPH0412540B2 (ja)
JPS60138740A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤ−のトラツキングサ−ボ回路
JPH07118084B2 (ja) 光情報再生装置
JPS6066340A (ja) 光情報記録再生装置
JPS6013334A (ja) 光記録再生装置
JPH11273073A (ja) 記録パワー設定回路および光ディスク記録再生装置
JPS5968829A (ja) 情報記録再生装置
JPS6022738A (ja) 情報処理装置
JPH0253854B2 (ja)
JPH0668474A (ja) 光記録媒体およびその再生装置
JPS6126139B2 (ja)
JPS6053373B2 (ja) 画像信号の再生光パワ−ドリフト制御方法
JPH04134640A (ja) 光ビーム変調装置
JPH0542737B2 (ja)
JPS59215027A (ja) 記録再生方式
EP0361492A2 (en) Apparatus for recording information on an optical disk
JPS59152550A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JPH06131732A (ja) 光磁気ディスクエッジ記録再生装置
JPH0222450B2 (ja)