JPS59191360A - 半導体装置用リードフレーム - Google Patents

半導体装置用リードフレーム

Info

Publication number
JPS59191360A
JPS59191360A JP58065181A JP6518183A JPS59191360A JP S59191360 A JPS59191360 A JP S59191360A JP 58065181 A JP58065181 A JP 58065181A JP 6518183 A JP6518183 A JP 6518183A JP S59191360 A JPS59191360 A JP S59191360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
lead frame
semiconductor device
semiconductor chip
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58065181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367337B2 (ja
Inventor
Iwami Abiko
吾孫子 岩身
Toyohiko Nakamura
豊彦 中村
Norio Okutsu
奥津 徳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Rectifier Corp Japan Ltd
Infineon Technologies Americas Corp
Original Assignee
International Rectifier Corp Japan Ltd
Infineon Technologies Americas Corp
International Rectifier Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Rectifier Corp Japan Ltd, Infineon Technologies Americas Corp, International Rectifier Corp USA filed Critical International Rectifier Corp Japan Ltd
Priority to JP58065181A priority Critical patent/JPS59191360A/ja
Publication of JPS59191360A publication Critical patent/JPS59191360A/ja
Publication of JPS6367337B2 publication Critical patent/JPS6367337B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置用リードフレーム素材およびリード
フレームならびに半導体装置の組立方法に関するもので
ある。
連結部から複数本のリードを導出させたリードフレーム
を用いて半導体装置を組立てるには一般的には半導体チ
ップの少くとも片面を所定のり一ドに固着するか、又は
半導体チップを当該リードと他のリードとの間に介挿固
着した後、樹脂モールドし、、連結部を切り取るという
方法によっている。しかして、その固着方法としては−
たとえば第1図(a) K示すように半導体テップ3の
片面又は両面にあらかじめンルダ一層4を固着しておき
、当該ンルダ一層4を介してリード1.2に溶着する方
法がある。この方法はソルダーの溶融時に生ずる表面張
力によシンルダー4の表面が凸状となシーリード1.2
は銅製であって何等かのウェイトを付加しない限ルスプ
リンク効果の範囲が狭いため、接触が不安定となり、不
良品の発生原因となる。第1図(b)に示す例は一半導
体チツブ3をソルダーシート5.6を介してリード1.
2に溶着するものであるが−この方法は部品数が多いた
め、そ4だけ組立工数が多く、生産効率が悪い。第1図
(c)に示すように半導体テップ3の両面にソルダーク
リーム7を墓石し、当該ソルダークリーム7を介してリ
ード1.2に浴着する方法はソルダークリーム7の塗布
量のコントロールがなかなかむずかしく、塗布量が少な
いと固着が不安定となり、塗布量が多いと半導体チップ
3の側面でソルダーショートが発生する。
本発明は半導体装置の従来の組立方法に存する上述のよ
うな問題点を解決するためになされたものである。
本発明を第2図(a)〜tIc5図(b)に示す実施例
忙従って説明する。
第2図(a)において銅条などの導電性金属条8の上方
の長手方向に亘って、金属条8中に入力込むようにソル
ダークラッド9が形成される、本発明者の実験例におい
ては金属条8として厚10−5mの銅条な用い、当該銅
条に厚さ0.1〜0.2mのS n −P b系のソル
ダークラッド9を形成した。このようにして得られたリ
ードフレーム素材を加工してリードフレームを製作する
lOは連結部、11は半導体チップが載置されるリード
@−32,13は他のリード部である。第3図(a) 
Kは当該リードフレームが抜き出して描かハている0紺
3図(a)から明らかなごとく、このリードフレームの
、半導体テップが載置−Jtlるリード部11には上方
横力向に亘って、たとえば巾1.511のソルダークラ
ッド部9が形成されておシ、他のリード部12.13は
低く切られてソルダークラッド部が形成でれないように
加工されている。第3図(b)は第3図(a)の例のう
ち、他のリード部を13と一つとした例で、第3図(a
)はトランジスタ、サイリスタ用のリードフレームを示
し、第3図(b)はダイオード用のリードフレームを示
すもので、他のリード部は組立てようとする半導体装置
に必要な数だけ形成さガる。
落2図(b)は第2図(a)に示すリードフレーム素材
から加工される他のリードフレームの例を示すもので、
第3図(c)には当該リードフレームが抜き取って描か
れている。この場合は半導体チップが載置されるリード
部11には上方横方向に亘つでソルダークラッド9が、
又リード部12°。
13°の上方部にもソルダークラッド9′が位置するよ
うに加工される。リード部12“、 13°の先端部を
プレス加工等によシ裏返し1llRで内側へ裏返すこと
によってリード部12’、 13°のソルダークラッド
部9°、9′がリード部11のソルダークラッド部9と
接触するように諸元が設定される。第3図(C)に示す
ように、リード12’、 13°のソルダークラッド部
9゛、9°の中央部が突出するように加工しておけば、
リード部12’、 13’のスプリング効果によって、
後述するように、リード部11のソルダークラッド部9
とリード部12°、五3゛のソルダークラッド部9゛、
9°との間に挿入される半導体チップを良好な接触状態
で仮固定することができる。
第3図(d)に示すように他のリード部を13として示
すように一つ形成するように加工することもできる。第
3図(a)に示すリードフレームを使用して半導体装置
を組立てるには第49(a)に示すごとくリード部11
のソルダークラッド9上に半導体テップ14を載置した
後、溶着し、当該半導体テップ14の両電極のそれぞれ
とリード部22゜13とをボンデングワイヤ五6で接続
し、15として示す部分を樹脂モールドした後、連結部
lOを切シ姐す。第3図(b)に示すリードフレームを
使用する場合も同様の理によシ第4図(b)に示すよう
に組立てることができる。第3図(c)に示すリードフ
レームを用いて半導体装置を組立てるには第4図(C)
 、 (d)に示すごとくリード部12’、 13’の
上方部を裏返し部R,Rで内側方向へ裏返すことによっ
て、当該リード@l 2’ −13°のソルダークラッ
ド部9“、9”をリード部11のソルダークラッド部9
に接触させる。この状態で上記ソルダークラッド部間に
半導体テップJ4を挿入することによって、リード部1
2°、13゛のソルダークラッド部9.9′に形成され
た突起91’の働きによ多、半導体テップ14はリード
部llと12“、13′のスプリング効果によって安定
に仮固定嘔れるoしかる後−加熱することによって半導
体テップ14はソルダークラッド9.9°、9“のソル
ダーによって固璋さする。第3図(d)に示すソルダー
フレームを使用する場合も上述したと同様の理によル半
導体装置を組立てることができる。なお、第5図(a)
に示すように、他のリード部17を逆り字状に。
かつリード部11およびリード部17の上方部にソルダ
ークラッド9および9“が位置するように加工したリー
ドフレームの場合は− リード部17の上方部をRとし
て示した折曲部で、リードs11方向へ農返すのではな
く、90折曲けることによってリード部17の先端面と
リード部11のソルダークラッド部9とを接触させ、そ
の間に半導体テップ14を仮固定することができる。
本発明によiば、リードフレーム素材の金属条の長手方
向の一部にソルダークラッド部9を形成し、当該ソルダ
ークラッド部9が半導体チップ14の載置されるリード
部11に位置するようにリードフレームが加工されるの
で、第3図(a)。
(b)に示す実施例においてを1もちろん、第3図(e
)(d)に示す実施例においても、半導体テップ14に
予めソルダーを着けておく必要がないので、従来方式に
おけるごとく、浴着時にソルダーの表面が凸状となるこ
とによる接触不安定は生ずることがなく、又ソルダーシ
ートを半導体テップとリード部との間に介在させる必要
もなく、半さらに、第3図(c) 、 (a> K示す
実施例においては半導体チップをソルダークラッド間に
安定に仮固定した後、ソルダークラッドのソルダーによ
ル良好な接触状態で半導体テップをリード部間に介挿固
着できるので、半導体装置の組立に存する上述したごと
き従来方式の問題点をほとんど解消できる。
【図面の簡単な説明】
m1図(a)〜(e)は半導体チップとリード部との従
来の固結方法を示す−それぞれ平面図、第2図(a)〜
第5図(b)は本発明の実施例を示し、第21fiQ(
a)はリードフレーム素材からリードフレームを製造す
る過程を示す正面図、第2図(b)はリードフレーム素
材から他のり−ド7レームを製造する過程を示す正面図
、第2図(c)は第2図(a)のA−A線断面図、第3
図(a)〜(d)は本発明にか\るリードフレームを示
す、それぞれ正面図、第4図(a)は第3図(a)に示
すリードフレームを使用して半導体装置を組立てる例を
示す正面図−第4図(b)は第3図(b) K示すリー
ドフレームを使用して半導体装置を組立てる例を示す正
面図、第4図(e)は第3図(c) Ic示すリードフ
レームを使用して半導体装置を組立てる例を示す正面図
−第4図(d)は第4図(c)の側面図、第5図(a)
は本発明にか\る、さらに他のリードフレームを示す正
面図、第5図(b)は第5図(a) IC示すリードフ
レームを使用して半導体装置を組立てる例を示す正面図
である0 8・・・導電性金属条、9・・・ンルダークララド部−
9′・・・ンルダークラツド部、11・・・半導体チッ
プが!iil!置されるリード部、12.1312’、
i3°・・・他のリード部、14・・・半導体チップ、
j6・・・ボンデングワイヤ 第1図(a)     第1図(b) と 第1図(C) ! 第2図(a) 第2図(b)     第2直。) 旨。 l) 第3図(a)      第3図(b>第3図(C) 
    第3図(d) 第4図(5)    第4図(b) 第4図(C)     第4図(d) 0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 導電性金属条の長手方向の一部に亘ってソルダー
    クラッド部を形成した半導体装置用リードフレーム素材
    。 2)少くとも半導体テップが載置されるリード部の一部
    にソルダークラッド部が形成されている半導体装置用リ
    ードフレーム。 組 長手方向の一部に亘ってソルダークラッド部を形成
    した導電性金属条を加工して、少くとも半導体チップが
    載置さするべ色リード部に上記ソルダークラッド部が位
    置するようにリードフレームを形成し、上記リード部に
    半導体チップを載置、溶着した後、他のリード部と上記
    半導体チップとをボンデングワイヤで接続することを特
    徴とする半導体装置の組立方法。 4)長手方向の一部に亘ってソルダークラッド部を形成
    した導電性金属条を加工して半導体チップが載置さハる
    べきリード部および上記リード部に対向さるべき他のリ
    ード部の対向面に上記ソルダークラッド部が位置するよ
    うに、上記他のリード上方部を所定位置で裏返し、上記
    他のリードのソルダークラッド部が上記リード部のソル
    ダークラッド面に対向するように設定し、上記ソルダー
    クラッド部間に半導体チップを挿入して仮固定し、しか
    る後−加熱して溶着することを特徴とする半導体装置の
    組立方法。
JP58065181A 1983-04-15 1983-04-15 半導体装置用リードフレーム Granted JPS59191360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065181A JPS59191360A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 半導体装置用リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065181A JPS59191360A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 半導体装置用リードフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59191360A true JPS59191360A (ja) 1984-10-30
JPS6367337B2 JPS6367337B2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=13279481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065181A Granted JPS59191360A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 半導体装置用リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191360A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206247A (ja) * 1985-03-11 1986-09-12 Toshiba Corp 半導体装置用リ−ドフレ−ム
WO2004053988A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Einphasiges stromrichtermodul
CN103023001A (zh) * 2011-09-28 2013-04-03 江苏锦丰电子有限公司 浪涌保护器用条带

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206247A (ja) * 1985-03-11 1986-09-12 Toshiba Corp 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH0527986B2 (ja) * 1985-03-11 1993-04-22 Tokyo Shibaura Electric Co
WO2004053988A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Einphasiges stromrichtermodul
CN103023001A (zh) * 2011-09-28 2013-04-03 江苏锦丰电子有限公司 浪涌保护器用条带

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367337B2 (ja) 1988-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4842373A (en) Connecting structure for connecting a liquid crystal display and a flexible flat cable
JPS59191360A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH0444440B2 (ja)
DE19531970A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Verbindung zwischen zumindest zwei elektrischen Leitern, von denen einer auf einem Trägersubstrat angeordnet ist
JP2648385B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3321660B2 (ja) 端子片付き基板構造
JP3352471B2 (ja) フィルムキャリア
JPH0582596A (ja) リードフレーム
JPH1041042A (ja) フレキシブルフラットケーブルとプリント配線板との接続方法及びフレキシブルフラットケーブル
JPH01115150A (ja) 電子部品のリードの平面性を保持する方法
JPS6235259B2 (ja)
JP2777035B2 (ja) プリント配線板への端子の接続方法
JPH03209793A (ja) ガラス基板の半田接続構造
JP3247475B2 (ja) 電子部品接合方法
JP2613243B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS62213211A (ja) チツプ・インダクタ
JP2914577B2 (ja) 表面実装電子デバイスの製造方法
JPH08130046A (ja) 配線部材
JPS6224981Y2 (ja)
JPH02126695A (ja) 電子部品のプリント配線板への接続方法
JP3721614B2 (ja) リードフレーム及び電子部品搭載用基板の製造方法
JPH03112014A (ja) シールド付きフラット電線及びその製造方法
JP2871766B2 (ja) テープ状電線の製造方法
JPS5923110B2 (ja) フイルムキヤリア状電子部品の取付装置
JPS5874064A (ja) リ−ドフレ−ム