JPS59191091A - 液晶表示体 - Google Patents

液晶表示体

Info

Publication number
JPS59191091A
JPS59191091A JP6596983A JP6596983A JPS59191091A JP S59191091 A JPS59191091 A JP S59191091A JP 6596983 A JP6596983 A JP 6596983A JP 6596983 A JP6596983 A JP 6596983A JP S59191091 A JPS59191091 A JP S59191091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
film
substrate
crystal display
crystal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6596983A
Other languages
English (en)
Inventor
潤 星川
岩下 幸広
須沢 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epson Corp
Original Assignee
Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epson Corp filed Critical Epson Corp
Priority to JP6596983A priority Critical patent/JPS59191091A/ja
Priority to US06/564,457 priority patent/US4526818A/en
Publication of JPS59191091A publication Critical patent/JPS59191091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は偏光膜を一体化したプラスチック基板を用いた
液晶表示体に関する。
従来、偏光膜を偏光膜を用いたプラスチック基板を用い
液晶表示体を製作する提案がなされているが、偏光膜が
劣化しゃすがった。
本発明は偏光膜の信頼性を確保し、合わせてセル厚の均
一な液晶表示体を構成することを目的とする。
本発明の液晶表示体は、液晶層を挾む一方の基板は液晶
層側のプラスチックフィルムの方が反対側のプラスチッ
クフィルムよシ熱膨張率の小さなフィルムによって偏光
膜を挾み一体化し、他方の基板は熱膨張率が一方の基板
の熱膨張率の小さなブヲスチツクフィルム以下であシ、
液晶層中にスペーサを配したものである。
以下、図面に基づき、説明する。
第1図は本発明の液晶表示体の第1の実施例であp1重
液層6中にけグラスファイバー、ガラスビーズ、ブヲス
チックビーズ等のスペーサ5が6己され、上下電極基板
1.2が偏光膜1.1 、21を間に挾んでプラスチッ
クフィルム12 、22及び13 、23が(i:A光
膜1] 、 2]と一体化されている。電極基板1゜2
上にはs、1.o2.■?L203 、■To等よりな
る透明型(祇14が形成されている。液晶層6の周囲は
シリコン系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、ア
クリル系樹脂等のシール材4によりシーリングされてい
る。透明電極14上K ld: 、ポリイミド系1.i
jJ脂、ポリアミド系樹脂等の配向膜3がコーティング
され、ラビング等により配向処理が行なわれている。
第2図には、偏光膜を一体化させたプラスチック基板の
実施例を、上基板1の拡大断面図により示している。上
基板lは偏光膜11を挾んで上下にプラスナックフィル
ム12 、 J3が外観に悪影響を力えない程度の透明
性を有するシリコン系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル
系樹脂、ウレタン系樹脂等よシなる接着剤によシ偏光J
1g’illと一体化されている。上基板1のブヲスチ
ソクフイルム1:3上にけ所定のパターンの透明導電膜
14が形成されている。
プラスチックフィルム12と13は互いに膨張率が異な
ル、膨張率は液晶層6側のプラスチックフィルム13の
方が外側のプラスチックフィルム12より小さく高温で
歪を加えて一体化されている。膨張率は変形率と呼んで
もよく、熱によるものである。
偏光膜Ill’は、延伸したPVA脱(ポリビニルアル
コール膜の略)をヨウ素、又はヨウ素化合物で染色させ
たもの、延伸し;/:、 P V A J摸を二色性染
料で染色させたもの、PVAを延伸配向させた後酸触媒
を用いて脱水反応を行ないポリビニレン構造を形成させ
たもの、PvC(ポリ塩化ビニル)を塩基性化合物で処
理して脱塩酸し、ポリビニレン構造を主鎖に含んだpv
cフィルムとした後、延伸して分子を配向させたもの等
かあり 、)’l−さは】〜70μmがよい。
偏光v11を挾み込むプラスチックフィルム12゜I(
の材料としては、ポリエステル系樹脂、セルロース系樹
脂、ポリエーテルサルフオン松脂、ポリアミド系樹脂、
ポリカーボネート系樹脂、アクリル樹脂、又はこれらを
複層化したものがあり、厚すは20μm〜1龍である。
これらを合計した表示体の総厚は50μm〜1゜5荀、
より好ましくは50μm〜」m謂、よシ好ましくは50
μm、〜0゜5 msである。
これらを熱膨張率の相違からプラスチックフィルム12
−13の関係が熱膨張率が大きいもの一小さいものの関
係が成シ立つものけ、例えば、アクリル−セルロース、
アクリルーホリサルフオン、アクリルーボリエーテルサ
ルフオン、アクリル−ポリエステル、アクリル−フェノ
キシ、フエノキシーセ□ルロース、フエノキシーホリエ
ーテルサルフオン、フエノキシーポリサルフオン、フェ
ノキ7−アクリル、フェノキシ−ポリエステル等となる
なお、アクリルは種類によって膨張率が異なるためアク
リルの紳頬によジアクリル−フェノキシ、フェノキシ−
アクリルのどちらの関係も成シ立たせることができる。
基板1は、食品包装用に採られている様なラミネート法
によシ製造することができる。
また、プラスチックフィルムは表示に支障がない程贋に
透明で、かつ、旋光性を有しないものが望ましい。しか
し、2軸又は1軸延伸によって製造されたポリエステル
フィルム等の様に、旋光性を有する場合は、偏光膜11
の偏光軸と二軸又は1軸延伸の延伸方向が平行、直角の
いずれかの関係に々るように偏光子とフィルムを一体化
させる必要がある。才だ、偏光膜よシ液晶層6側に旋光
性を有するフィルムを配置してはならない。
また、このような基オ反は高温において一体化される。
即ち、液晶表示体が使用さiする上限の温度(一般に4
0℃以上)以上の温度で、液晶層側のプラスチックフィ
ルム13が反対側のプヲスグ°ツクフィルム12より膨
張率を大きいように偏光膜を挾んで平面状、または液晶
層に対して外側に告示凹状になるような歪、あるいは常
温又は使用温度範囲内で液晶層に対して外側VC湾曲す
るような所定の歪を加えて一体化される。接着剤は一般
(C高温で反応し接着作用を行なう。
これに対し、下基板2は上基板1の熱膨張率の小さいプ
ラスチックフィルム11以下の熱膨張率を有する部材に
より構成されている。
この方法には3通りの方法がある。
第1の方法は、上電極基板1の液晶層6側のプラスチッ
クフィルムJ1によって下電極基板2を構成する方法で
ある。図面ではフィルム11と22 、23が同じ材料
で構成する場合である。
第2の方法は、下電極基板2をプラスチックフィルム1
1よりさらに小さな熱膨張率の部材によシ構成する方法
である。これには、ガラス板により下電極基板2を構成
する方法がある。また、上電極基板1のプラスチックフ
ィルムがセルロース、ポリサルフオン、ポリエーテルサ
ルフォン、アクリル、フェノキシ等の樹脂であるとき、
下電極基板のプラスチックフィルム22 、23を、上
述の樹脂よシ小さな熱膨張率のポリエステル樹脂で構成
する方法もある。下電極基板2をガラス板で構成すると
きKは、偏光膜2】を挾むフィル、!、−22,23の
少なくとも一方をガラス板により構成するものの他図示
してないが、下電極基板を液晶層6側に透明電極14を
有するガラス板で構成してもよい。
第3の方法は、プラスチックフィルム22 、23 カ
互いに熱膨張率が異なるが、いずれも熱膨張率がプラス
チックフィルム11以下の場合である。
液晶表示素子が第1図の様に構成されると、上基板1は
偏光膜を挾んだプラスチックフィルムの液晶層側の膨張
率の方が逆側のフィルムの膨張率よシ小さいため、上電
極基板は外側に凹状に湾曲しようとするが、反面、下電
極基板2は変形しないため、スペーサ5にあたる。スペ
ーサ5は硬質であるため、2枚の電極基板1.2はスペ
ーサ5の厚み以下には圧縮されず、全体にセル厚が均一
となる。
ナオ、シール剤4中にもスペーサ5を入れておくことに
よシセル厚を均一にする作用は一層ね著なものとなる。
なお、第1図に示した表示体は透過型、反射型どちらで
使用してもよい。
第3図は本発明の液晶表示体の第2の実施例である。反
射型であり、下?1j:極基板20には反射層5が一体
化されている。反M5’ )ψ4ハアルミニウム線、ビ
ーズ、料−子、紛箔等をエポキシ樹脂、アクリル樹脂、
シリコン樹脂、ウレタン4q4脂等で練り込み接着させ
て一体化したものや、蒸ン汀やスパツク、メッキ、吹き
付は等により構成し、厚さは1〜100#mである。第
4図IAI 、 IBIには下電極基板20の実施例を
示す。図IAIの様に反射M2!5が偏光膜21の下に
あり、反射層5の下にさらにプラスチックフィルム22
があったシ、図IBIの様に、反射層25がプラスチッ
クフィルム22の下に形成されていたフ、図1cIの様
に、偏光膜2]の下に反射層5が形成されていてもよい
いずれの場合もプラスチックフィルム22,21j、上
電極基板1のプラスチックフィルλ11の熱膨張率以下
のものを組み合わせる。
また、膨張率の小さな基板2.20としてガラス基板を
用いてもよい。
また、反射層5が硬い金属板や厚い金属板で構成されて
いて、一体化されたプラスチックフィルムによって変形
を受けない基板によシ下基板が構成されていてもよい。
ここでし張車により基板が湾曲しft−り Lなかつた
りするのは、液晶表示体の使用温反−通常o℃〜40℃
の範囲で湾曲現象の有無をbう。
な訃、このように膨張率の異なる部材を一体化させた基
板で液晶表示体を構成させる方法としては、前述の方法
の他に Ii@張率張車なる部材を常温で接着剤により
一体化させた後[面淵の状態で基板が常温に戻ったとき
に液晶層側に凸となるような歪を加える方法や、膨張率
の小さい部材でセルを構成し、その−ヒにさらにし張車
の大きな部材を高温で同様の歪を加えて一体′化させる
方法、等がある。
このようにすると、偏光膜がプラスチックフィルムで挾
み込まれるため温度や湿度によって劣化しにくくなると
同時にセル厚が均一化される。従ってプラスチックの電
極基板で構成した液晶表示体の信頼性が篩くなZと同時
に、セル厚が均一になることによる応答速度の均一化、
ニュートンリングの発生防止が達成される。また、偏光
膜から液晶層1での距離が小さいためr(視角範囲が広
い。
さらに総厚が薄いため、本表示体を使用した電子機器を
非常に薄くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶表斥体の第1の実施例。 第2し1は本発明の液晶表示体に使用する電極基板。 る下電極基板。 1・・上電極基板 2・・下電極基板 4・・シール剤 5・1スペーサ 6・・液晶層 5・・反射層 以   上 第1図 第2図 第3図 第7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも液晶層と該液晶層を挾持する一対の電極基板
    から構成された液晶表示体において、前記液晶層中にス
    ペーサが配され、前記一方の基板は偏光膜と該偏光膜の
    上下に配され該偏光膜と一体化された膨張率の異なるプ
    ラスチックフィルムよシなるプラスチック基板により構
    成され、前記プラスチック基板の前記偏光膜よシ前記液
    晶層側ノフィルムノ膨張率が前記反対側のフィルムの膨
    張率より小さく、前記他方の基板は熱膨張率が前記一方
    の基板の熱膨張率の小さなブヲスチックフイルムの熱膨
    張率以下であることを特徴とする液晶表示体。
JP6596983A 1982-12-23 1983-04-14 液晶表示体 Pending JPS59191091A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6596983A JPS59191091A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 液晶表示体
US06/564,457 US4526818A (en) 1982-12-23 1983-12-22 Liquid crystal display panel and process for the production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6596983A JPS59191091A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 液晶表示体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59191091A true JPS59191091A (ja) 1984-10-30

Family

ID=13302330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6596983A Pending JPS59191091A (ja) 1982-12-23 1983-04-14 液晶表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191091A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526818A (en) Liquid crystal display panel and process for the production thereof
CA1252187A (en) Liquid crystal display
US4620772A (en) Liquid crystal display plastic cell structure
JPH0531122B2 (ja)
JP2001235735A (ja) 液晶表示素子
JPH0667172A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPS59191091A (ja) 液晶表示体
JPS60100171A (ja) 液晶表示装置
JPS593421A (ja) 液晶表示素子
JPS5937528A (ja) 液晶表示素子
JPS59191090A (ja) 液晶表示体
JPS59191088A (ja) 液晶表示体
JPS59191016A (ja) 液晶表示体
JPS606982A (ja) 液晶表示体
JPS6026321A (ja) 液晶表示体の製造方法
JPS6170504A (ja) 液晶表示装置の偏光板
JPS58184930A (ja) 液晶表示素子
JPS59191010A (ja) 液晶表示体
JPS59191008A (ja) 液晶表示体
JPS5937527A (ja) 液晶表示素子
JPS59224826A (ja) 液晶表示セル
JPS6156326A (ja) 液晶表示装置の偏光板
JPH11133395A (ja) 液晶表示素子
JPS59191089A (ja) 液晶表示体
JPS59191011A (ja) 液晶表示体