JPS59191009A - 液晶表示体 - Google Patents

液晶表示体

Info

Publication number
JPS59191009A
JPS59191009A JP58065964A JP6596483A JPS59191009A JP S59191009 A JPS59191009 A JP S59191009A JP 58065964 A JP58065964 A JP 58065964A JP 6596483 A JP6596483 A JP 6596483A JP S59191009 A JPS59191009 A JP S59191009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
film
polarizing film
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58065964A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Hoshikawa
潤 星川
Yukihiro Iwashita
岩下 幸広
Osamu Suzawa
須沢 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58065964A priority Critical patent/JPS59191009A/ja
Publication of JPS59191009A publication Critical patent/JPS59191009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は偏光膜を一体化したプラヌチ・ツク基板を用い
た液晶表示体に関する。
従来、偏光膜を一体化したプラスチック基板を用い液晶
表示体を製作する提案がなされているがセル厚を均一に
することが離しかった。多層にすることによりさらにセ
ル厚の均一性は困齢になった。
本発明は、セル厚を均一にした多層の液晶表示体を構成
することを目的とする2 本発明の液晶表示体は2層の液晶層と3枚の電極基板が
積層される。基板を順に第1.第2.第6とすると、第
2の基板はガラス板や、均一なプラスチック基板等を主
体として構成され、上下に電極を有する。第1の基板は
偏光膜を挾んで上下に膨張率が液晶層側の方が反対側よ
り小さなプラスチックフィルムが一体化されている。第
3の基板は偏光膜とその下の反射層と偏光膜の上と反射
層の下に液晶層側の方が反対側より膨張率の/」1さな
プラスチックフィルムが一体化されている。そして液晶
層中にはスペーサを配Iた。
以下、図面に基づき説明する。
第1図は本発明の液晶表示体の第1の実施例で6b、液
晶M6中にはグラスファイバー、ガラスピーズ、プラス
チックビーズ等のスペーサ5が配され、上下電極基板1
.2が偏光膜11.21を間に挾んでプラスチックフィ
ルム17.22及び13゜23が偏光膜11.21と一
体化されている。電極基板1.2土にはSnO2’、 
In2O5、I T O等よりなる透明電極14が熟成
されている。液晶層乙の周囲はシリコン系樹脂、エポキ
シ系樹脂等のシール材4VCよりシーリングされている
。透明N極14上には、ポリイミド系樹脂、ポリアミド
系樹脂等の配向膜6がコーティングされ、ラビング等に
より配向処理が行なわれている。
第2図には、偏光膜を一体化させたプラスチック$板の
実施例を、上基板1の拡大断面図により示している。上
基板1は偏光膜11を挾んで上下にプラスチックフィル
ム12.43が外観に悪影響全力えない程度の透明性を
有するシリコン系樹脂、エポキシ系樹月旨、アクリル系
樹脂、ウレタン系樹脂等よりなる接着剤により偏光膜1
1と一体化されている。上基板1のプラスチックフィル
ム13上には所定のパターンの透明導電膜14が形成さ
れている。プラスチックフィルム12と13は互いに膨
張率が異なり、膨張率l″lll液晶層6側のフ゛ラヌ
チノクフイルム13の方が外側のプラスチックフィルム
12より小さく、高温で歪を加気て一体化されている。
膨張率は変形率と呼んでもよく、熱によるものである。
偏光1ii11には、延伸したPVA膜(ポリビニルア
ルコール膜の略)をヨウ素、又はヨウ素化合物1で染色
させたもの、延伸し7た’p ■A膜を二色性染料で染
色させたもの、PVAを延伸配向させた後酸触媒を用い
て脱水反応を行ないポリビニレン構造を形成させたもの
、pvc (ポリ塩化ビニル)を塩基性化合物で処理し
て脱塩酸し7、ポリビニレン構造を主鎖に含んだpvc
フィルムとした後、延伸して分子を配向させ介もの等が
あれ、厚さは1〜70μmがよい〇 偏光膜11を挾み込むプラスチックフィルム12.13
の材料としては、ポリエステル系樹脂、セルロース系樹
脂、ポリエーテルサルフォン樹脂、ポリアミド系樹脂、
ポリカーボネート系樹脂、アクリル樹脂、又はこれらを
複層化したものがあり、厚さは20μm〜1朋である。
これらを合計した表示体の総厚id 50 μm 〜1
.5 朋、より好ましくl−1′50μm〜1mm、よ
り好ましくは50μm〜05期である。
これらを熱膨張率の相違からプラスチックフィルム12
−13の関係゛が熱膨張率が大きいもの一小さいものの
関係が成り立つものは1例えば、アクリル−セルロース
、アクリル−ポリサル7オン、アクリルーボリエーテル
サルフォン、アクリル−ポリエステル、アクリル−フェ
ノキシ、フェノキシ−セルロース、フェノキシーボリエ
ーテルサルフォン、フェノキシーボリサルフォン、フェ
ノキシ−アクリル、フェノキシ−ポリエステル等となる
。なお、アクリルは種類によって膨張率が異々るため、
アクリルの種類によりアクリル−フェノキシ、フェノキ
シ−アクリルのどちらの関係も成り立たせることができ
る、 基板1は、食品包装用に採らハ、ている様なラミス・−
ト法により製造することができる。
また、プラスチックフィルムは表示に支障がない程度に
透明で、かつ、旋光性を有しないものが望ましい。しか
し、2軸又は1軸延伸によって製造されたポリエステル
フィルム等の様に、旋光性を有する場合は、偏光膜11
の偏光軸と2軸又は1軸延伸の延伸方向が平行、直角の
いずれかの関係になるようVC偏光子とフィルムを一体
化させる必要がある。また、偏光膜より液晶層6側に旋
光性を有するフィルムを配置してはならない。
また、このような基板は高温において一体化される。即
ち、液晶表示化が使用される上限の温度(一般に40°
C以上)以上の温度で、液晶層側のプラスチックフィル
ム13が反対側のプラスチックフィルム12より膨張率
を大きいようVC偏光膜を挾んで平面状、または液晶層
に対して外側に若干凹状になるような歪あるいは常温又
は使用温度範囲内で液晶層に対して外側に湾曲するよう
な所定の歪を加えて一体化される。接着剤は一般に高温
で反応し接着作用を行なう。
電極基板7けガラス板、プラスチック樹脂、プラスチッ
クフィルム等の旋光性のない均一な部材を用いる。電極
基板7の厚さは10μm〜2朋、より好ましくけ10μ
m〜1 mmより好まし7くけ10μm〜05闘である
。電極基板7け均一な材料より構成されているため温度
の変化により湾曲しない。
これに対し、下基板2は偏光膜21上に透明なプラスチ
ックフィル仏23が積層され、下側には反射層25が′
積層さh、さらにその下側にはプラスチックフィルム2
2が積層されている。反射層25としては反射処理が行
なわれた金属薄板や、アルミニウムや録やステンレスの
線、ヒーy:、粒子、粉、箔等や、上記金属の蒸着やス
パッタ、メッキ、吹き付け、又は上記部材をエポキシ樹
脂、アクリル樹脂、シリコン樹脂、ウレタン樹脂等で練
り込み接着させて一体化したもの等により構成し、厚み
は1μm〜05龍である。より好ましくけ1 ttm 
〜20011m、より好ましくは10μm〜100μm
である。プラスチックフィルム22と23の関係は、上
電極基板1で説明したプラスチックフィルム12と16
の関係と同様であり、液晶層乙に近い側のフィルム23
の膨張率の方が反対側のフィルムの膨張率より小さく、
両者は偏光膜21と反射層25を積層した状態で上基板
と同様に高温で平面状の歪、または液晶層6VC対17
て外側に若干凹状になるような歪、あるいは常温ヌは使
用温度範囲で液晶層に対して凹状に湾曲するような所定
の歪を加えて一体化される。接着剤は一般に高温で反応
し接着作用を行なう。反射層25として金属薄板を使用
する場合には金属薄板としては、ステンレスや銀、アル
ミ等で厚さが1〜500μm程度のものが用いられる。
より好まt<け1〜200μmさらに好ましくけ5〜1
00μmさらに好ましくは、10〜50μmである。こ
のようなものとしては銀やアルミの箔でもよく、液晶層
6側が液晶用の反射処理されている。反射処理は圧延に
よって作ることができる他、金属薄板上にさらに金属を
蒸着、スパッタしたり、塗料をコーティング又は印刷に
より形成することができる。
第5図は下電極基板2の実施例である。、偏光膜11の
上Kl−を接着層15を介してプラスチックフィルム2
3が、下には接着層を介して反射層25が積層され、さ
らにその下に接着層15を介してプラスチックフィルム
22が積層され、プラスチックフィルム23はプラスチ
ックフィルム22より膨張率が小さく、両者は高温で歪
を加憂一体化されている。なお反射層25が反射ビーズ
、反射層等を接着層で練り、固めた場合には反射層25
の上下の接着層15の一方または双方を不要にできる。
なお、このように膨張率の異なる部材を一体化させた基
板で液晶表示体を構成させる方法としては、前述の方法
の他に、膨張率の異なる部材を常温で接着剤により一体
化させた後に高温の状態で基板が常温に戻ったときに液
晶層側に凸となるような歪を加える方法や、膨張率の/
J%さい部材でセルを構成し、その上にさらに膨張率の
大きな部材を高温で同様の歪を加えて一体化させる方法
等がある。
このように液晶表示体を構成すると、第1の基板は偏光
膜を挾んだプラスチックフィルムの液晶層側の膨張率の
方が逆側のフィルムの膨張率より小さいため、常温また
は使用温度範囲で液晶層と逆側に凹状に湾曲しようとす
る、同様に第3の電極基板も液晶層と逆側に凹状に湾曲
しようとする。
これに反し、第2の基板は均一な部材で構成されている
ため、温度変化により上または下側に湾曲を生じない。
従って、上下型棒基板は液晶層中°のスペーサにあたり
、液晶層はスペーサで決められた一定の属人に保たれる
ナオ、シール剤4中にもスペーサを入れておけばセル厚
はより均一になる。
本発明の液晶表示体はこのように構成されているため、
セル厚が一定となり、応答スピードが均一で液晶層の属
人の変化によるニュートンリングも発生せず、プラスチ
ック基板を使った液Al示体のセル厚が不均一になる欠
点を解決できた。また、偏光膜がプラスチックフィルム
により挾まれでいるため、水分や湿気、その他の有害物
による匍光能の劣化を切張でき、液晶表示体の寿命が長
く、信頼性も高くなる。さらに液晶層から儒光体や反射
休作での距離も小さいため、二重線による見にくさを解
消でき、視野角も広がる。
【図面の簡単な説明】
筑1図は本発明の液晶表示体の実施例。 第2図は本発明の液晶表示体の第1の電極基板。 旭6図は本発明のへ晶表示体の第5の型棒基板。 1・・・・・・第1の電極基板 7・・・第2の電極基
板2・・・・・・第5の電シ基板 3・・・・・・配向
層4・・・・・シール剤    5・・・・・・スペー
サ6・・・・・液晶層     25・・・・・・反射
層以  上 出願人 エプソン株式会社 4 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも、積層された2層の液晶層と該液晶層を挾持
    する3枚の電極基板から構成された液晶表示体において
    、前記液晶層中VCはヌペーサが配され、前記基板を順
    jC第1.第2.第6の基板として前記第2の基板は均
    一な部材により構成され前記第1の基板は偏光膜と該偏
    光膜の上下に積層され膨張率が前記液晶層側のグラスチ
    ックフィルムの方が反対側のプラスチックフィルムより
    小さな複数のフィルムが一体化され、前記第6の基板は
    偏光膜と該偏光膜の下に積層された反射層と前記偏光膜
    の土と前記反射層の下に積層され前言己液晶層側の方が
    反対側より膨張率の小さな一対のグラスチックフィルム
    を一体化し、構成されたことを特徴とする液晶表示体、
JP58065964A 1983-04-14 1983-04-14 液晶表示体 Pending JPS59191009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065964A JPS59191009A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 液晶表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065964A JPS59191009A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 液晶表示体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59191009A true JPS59191009A (ja) 1984-10-30

Family

ID=13302183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065964A Pending JPS59191009A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 液晶表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191009A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709991A (en) Liquid crystal display with barrier layer to reduce permeability
US4526818A (en) Liquid crystal display panel and process for the production thereof
EP0168423B1 (en) Liquid crystal display
JPH11258584A (ja) プラスチック液晶表示素子
US4620772A (en) Liquid crystal display plastic cell structure
US4647157A (en) Fluoroelastomeric sealants for liquid crystal cells
JPS6179644A (ja) 透明積層導電フイルム
JPH0667172A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPS6120928A (ja) 表示装置
JPS6118925A (ja) 表示装置
JPS59191009A (ja) 液晶表示体
JP2001235735A (ja) 液晶表示素子
CN211123547U (zh) 一种无偏光片tn型液晶显示器
JPS59224826A (ja) 液晶表示セル
JPS59191088A (ja) 液晶表示体
JPS5937528A (ja) 液晶表示素子
JPS5937527A (ja) 液晶表示素子
JPS60100171A (ja) 液晶表示装置
JPS59191011A (ja) 液晶表示体
JPS59191016A (ja) 液晶表示体
JPS59191013A (ja) 液晶表示体
JPS59191008A (ja) 液晶表示体
JPS59191089A (ja) 液晶表示体
JPS61116331A (ja) 偏光膜一体型透明導電性フイルム
JPH08248225A (ja) 偏光素子とその製造方法および液晶表示装置