JPS59190893A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPS59190893A
JPS59190893A JP58063749A JP6374983A JPS59190893A JP S59190893 A JPS59190893 A JP S59190893A JP 58063749 A JP58063749 A JP 58063749A JP 6374983 A JP6374983 A JP 6374983A JP S59190893 A JPS59190893 A JP S59190893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
recording material
heat
water
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58063749A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Moronuki
諸貫 克巳
Saburo Nishimatsu
西松 三郎
Makio Isoda
磯田 「ま」喜男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP58063749A priority Critical patent/JPS59190893A/ja
Publication of JPS59190893A publication Critical patent/JPS59190893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • B41M5/3336Sulfur compounds, e.g. sulfones, sulfides, sulfonamides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録体に関し、詳しくは発色画像および未
発色部の水に対する安定性を向上させかつアルコールや
アンモニアガス等に触れても未発色部(地肌)がかぶら
ない感熱記録体に関する。
従来より例えばクリスタルバイオレットラクトンのよう
な発色性物質と、酸性物質が反応して発色することは知
られており、これらを用いて熱的に発色させることもた
とえば米国特許第3539375号において公知である
。しかしながら発色性物質と公知のフェノール性物質な
いし有機酸のような酸性物質とによって構成される感熱
記録体には記録された発色画像が水に触れると画像濃度
が著しく低下したり、水に触れた未発色部分を再び加熱
しても発色濃度が著しく低下する等の問題があった。さ
らにアルコールや湿式二成分系ジアゾコピーの現像液お
よび乾式ジアゾコピーの現像剤であるアンモニアガスに
触れると未発色部が地肌かぶりするという問題もあった
近年記録媒体として感熱記録体の使用が多くなっており
、これら感−S&記録体が駅務システムの乗車界、ある
いはスーパーマーケット等の値札として使用される際、
発色画像が水圧触れて消色したり水に触れた未発色部分
を再び加熱しても発色濃度がきわめて低くなるとか酒な
どのアルコールに触れると未発色部が発色してしまうな
どの信頼性に欠けるという重大な問題が生じている。
またファクシミリの記録媒体として感熱紙が普及し、オ
フィス等ではジアゾコピーと重ね合わせると感熱紙が発
色してしまうというこれまた重大な問題が生じている。
以上の問題を解決するため従来より感熱層上または感熱
層の上下にバリヤ一層を設ける方法や、感熱層中に酸化
防止剤等の添加剤を入れる方法が多数提案されているが
、効果が十分でなかったり、製造コストの上昇を招(と
いう欠点があり、いまだ満足のいく解決策がないのが現
状である。
本発明者らはこれらの問題が感熱層を構成する稙色剤に
起因しているのではないかと考え、種々顕色剤を検討し
た結果、本発明をなすに至った。
すなわち本発明は無色ないし淡色の発色性物質と、該発
色性物質と反応して顕色する顕色剤とを主成分とする感
熱記録体において、顕色剤として一般式 で示される化合物を用いたことを特徴とする感熱記録体
に関する。
従来感熱記録体に用いられてきた顕色剤はフェノール性
水酸基を持つ物質かまたはカルボン酸等の酸泰を持つ物
質を使用するのが一般的であったが、本発明の顕色剤は
これ等従来公知の顕色剤とは全く異なる化学構造をして
いる。
本発明の顕色剤を用いた感熱d己録体は発色性について
は全く問題がなく、しかも発色画像を水に長時間触れさ
せても画庫濃度が全く低下せず、さらに水に長時間触れ
させた未発色部を再び加熱しても当初の発色濃度を維持
するという大きな特徴を有している。また、アルコール
や湿式二成分系ジアゾコピーの現像液および乾式ジアゾ
コピーの現像剤であるアンモニアガスまたはアンモニア
水と触れてもほとんど発色しないという大きな特徴をも
有している。
なお本発明の顕色剤が何故上記の様な数多くの特徴を有
しているのかはいまだ明確ではない。
本発明で使用される無色ないし淡色の発色性物質は、顕
色剤と熱時反応して発色する物質であってたとえばトリ
フェニルメタン系、トリフェニルメタンフタリド系、フ
ルオラン系、ロイコオーラミン系、スピロピラン系など
の各種ロイコ化合物があげられる。
本発明に使用される結着剤としては例えばポリビニルア
ルコール、カゼイン、でん粉および変性でん粉、カルボ
キンメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
ポリビニルピロリドン、スチレン無水マレイン酸の共重
合物とこのアルカリ溶解物、ポリアクリルアマイド、ス
 5− チレンブタジエン共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリアク
リル酸エステルのラテックス類、ゼラチン、シェラツク
などがあげられるがこれに限定されない。
本発明の感熱記録体には必要に応じて感熱層中に他の添
加物質たとえばクレー、炭酸カルシウム、水酸化アルミ
ニウム、タルク、酸化チタン、酸化亜鉛等の顔料、ワッ
クス類、脂肪酸アミド類等の記録特性調整剤、スティッ
ク防止のための各種脂肪酸金属塩、耐水性向上のための
耐水化剤、酸化防止剤、フェノール樹脂、界面活性剤等
を添加することも可能である。
本発明に使用される基体としては、一般には上質紙、中
質紙、コート紙をはじめとする紙が用いられるが、その
他ガラス繊維シート、グラスチックシート、フィルムラ
ミネート紙、不織布なども糖体として使用することが出
来る。
本発明の感熱記録体は次のようにしてつくられる。発色
性物質を含む系と本発明の顕色剤を含む系とをバインダ
ーを含む水系媒体中で各々 6− 別々に粉砕処理した後、混合して感熱組成塗料を得る。
こうして出来た塗料を画体に塗布又は含浸し乾燥するこ
とにより本発明の感熱記録体を得る。
かくして得られる本発明の感熱記録体は前述のような数
多くの特徴をもったものである。
以下に本発明の効果を実施例により更に詳細に説明1″
る。
実施例1 a)感熱記録体の製造 下記の組成のA液およびB液を各々別々にペイントシェ
ーカー(東洋精機製)で10時間分散させた、 Am: ロイコ染料PSI)−150(新B′口化工)51水酸
化アルミニウム        281ステアリン酸亜
鉛         51ホリヒニルアルコ一ル12%
液35 を水                   
     52f13液: N、N’−ジー0−)リルチオ尿素        1
57カオリン             201ステア
リン酸亜鉛          37ホリビニルアルコ
一ル12%液         35?水      
                  527次にA液
1252、B液125yとポリビニルアルコール12%
液50v1水40fを加工て混合攪拌し調整して塗液を
つくり、次にこの塗液を50 y/nrの上質紙の表面
にマイヤバーを用いて乾燥後の塗布量が8 ?/n?に
なるよう塗布乾燥し感熱記録体を得た。
得られた感熱記録体について下記の品質評価試験を行な
った。
b)特性試験 ■ 水浸後の発色画像濃度の低下(水浸退色)感熱記録
体に140℃の熱板を圧力2Kqla&で5秒間接触さ
せ発色画像を得た。次にこの発色画像を水に浸し1日間
放置した。その後試験前後の発色部分の光学濃度をマク
ベス反射濃度計RD−514型(ビジュアルフィルター
使用)で測定し表の結果を得た。
■ 水浸後の未発色部分の再発色(水浸再発色能)未発
色の感熱記録体を水【浸し1日間放置した。
その後感fIA記録体をとり出し風乾し、140℃の熱
板を圧力2 Kt/dで5秒間接触させ発色画像を得た
。試験後の発色部分の光学一度をマクベス反射濃度計几
D−514型(ビジュアルフィルター使用)で測定し表
の結果を得た。
■■の試験では試験後の光学ω走度が高い程すぐれた特
性であると言える。
■ 各種薬品による地肌かぶり試験 メチルアルコール、湿式二成分系ジアゾコピー現像液(
クコ−0株)製すコビー現像液SD)および乾式ジアゾ
コピーの現像剤であるアンモニア水(28%液)をガー
ゼに含ませ感熱紙に触れさせた後接触部分の発色濃度を
マクベス反射濃度計R・D−514型(ビジュアルフィ
ルター使用)で測定し表の結果を得た。
本試験では光学濃度が低い程すぐれた特性 9− であるとゴえる。
実施例 実施例1におけるlk液のロイコ染料をPSD−150
(新日曹化工)から8−205(山田化学工業)にかえ
た以外は実施例1と全く同様にして試験を行った。結果
を表に示す。
比較例1〜3 実施例1における13液の顕色剤N、N’−ジー〇−ト
リルチオ尿素にかえて 比較例1ではビスフェノールA 比較例2ではベンジルバラヒドロキシベンゾニード比較
例3では4〜ヒドロギシフタル酸ジメチルにした以外は
実施例1と全く同様にして試験を行った。結果を表に示
す。
 10− 表から本発明の顕色剤を使用した感熱自己鐘体は、水浸
退色、水浸再発色能および各種薬品による地肌かぶりの
特性が他の従来知られた顕色剤を使用した感熱記録体よ
りも格段に優れていることが実証された。
特許出願人 本州製紙株式会社 11−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 無色ないし淡色の発色性物質と該発色性物質と反応して
    顕色する顕色剤とを主成分とする感熱層を有する感熱記
    録体において、顕色剤として一般式 で示される化合vlIJを用いたことを特徴とする感熱
    記録体。
JP58063749A 1983-04-13 1983-04-13 感熱記録体 Pending JPS59190893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063749A JPS59190893A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063749A JPS59190893A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 感熱記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59190893A true JPS59190893A (ja) 1984-10-29

Family

ID=13238359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063749A Pending JPS59190893A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190893A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193883A (ja) * 1985-02-23 1986-08-28 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193883A (ja) * 1985-02-23 1986-08-28 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04224996A (ja) 感熱記録材料
JPS59190893A (ja) 感熱記録体
JPS6015477B2 (ja) 記録材料
JPS5853484A (ja) 耐薬品性感熱紙
JPS63264394A (ja) 感熱記録材料
JPS633991A (ja) 感熱記録材料
JPS58166098A (ja) 感熱記録材料
JPS60145884A (ja) 感熱記録体
JP2520335B2 (ja) 耐薬品性、耐文具性に優れた感熱記録体
JPH0156920B2 (ja)
JPS6157387A (ja) 感熱記録体
JPH06344671A (ja) 感熱記録体
JPS591294A (ja) 多色感熱記録材料
JPS58162379A (ja) 感熱記録材料
JPH035189A (ja) 感熱記録シート
JPS58151294A (ja) 感熱複写材料及び複写方法
JPS62263087A (ja) 感熱記録材料
JPH01295885A (ja) 感熱記録材料
JPS62251186A (ja) 感熱記録材料
JPH0679560U (ja) 朱肉色発色感熱ポスタル用ロール紙
JPS60147388A (ja) 感熱記録体
JPH0332471B2 (ja)
JPS63256483A (ja) 多色発色感熱記録紙
JPH0441072B2 (ja)
JPS6330879B2 (ja)