JPS59186481A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS59186481A
JPS59186481A JP58061650A JP6165083A JPS59186481A JP S59186481 A JPS59186481 A JP S59186481A JP 58061650 A JP58061650 A JP 58061650A JP 6165083 A JP6165083 A JP 6165083A JP S59186481 A JPS59186481 A JP S59186481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging device
data
image sensor
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58061650A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Morokawa
滋 諸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP58061650A priority Critical patent/JPS59186481A/ja
Priority to GB08407826A priority patent/GB2140649B/en
Priority to US06/593,831 priority patent/US4581649A/en
Priority to DE3412889A priority patent/DE3412889C2/de
Publication of JPS59186481A publication Critical patent/JPS59186481A/ja
Priority to SG564/87A priority patent/SG56487G/en
Priority to HK834/87A priority patent/HK83487A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/58Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/48Increasing resolution by shifting the sensor relative to the scene
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/68Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to defects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 完全な画像情報を得る撮像装置の構成に関するものであ
る。%に簡単な揺動装置を用いて、撮像素子上に多重像
を時分割的に結像し、欠陥の影響を確率的に除去し一或
は予め欠陥部位と程度が検知できる場合は、この欠陥情
報眞より確実に画像データの修復を行うものである。
従来、半導体チップ上に形成する受光素子配列から構成
されるイメージセンサは、その軽量小型と℃・う優れた
性質にもかかわらず、無欠陥チップの収率が極めて低い
ため高価になり、一般民生用途にはなかなか採用されな
かった。もしも無欠陥でないチップも利用できれば、撮
像素子の価格は大巾に低下し、合理的である。
人間の眼には盲点があり、これはイメージセンサの欠陥
に対応すると考えられるが、実際上はほとんど意識され
ない。この理由は種々あるが、一定の物を注視していて
も眼球の揺動・頭の揺動により一定の画像が網膜上で移
動する事てより盲点の情報抽出能力の欠除を補っている
所がある。網膜上を移動する一定像は頭脳内部で一定像
として抽出され一認識される。
又、従来からもーラインイメージセンサをミラースキャ
ナーやセンサの移動で2次元センサてして用いる方法が
存在したが、ビデオカメラの如き高速イメージセンンン
グとは異なってラインイメージセンサの備えるべき画素
センサの数が桁違いに少いため一無欠陥イメージセンサ
の要求もさほど苛酷ではなく、イメージデータの修復は
必要なかった。
同様の処理を撮像装置において行なわせる構成が本発明
の内容である。以下図面を用いて説明する。
第1図は、本発明の動作の考え方を示すものであって、
100はイメージセンサ、1o1−106、105. 
 107は欠陥、102、112は撮像画面で1011
14は撮像対象の像である。圃面102においては、像
104Vc対して欠陥D,,D3+ D5+ D?のう
ち、Dl とD3が重なる。イメージセンサの異なる部
分を利用して撮像すると画面114の如くなり、像11
4は欠陥D,,I)3+ D,とは重ならないが、D7
に重なるようになる。このような画面位置を変えて同一
物体像を得るためには一イメージセンサのtlI4面積
に冗長さを持たせる必要が生じる。
このようにして、例えば同一像匠対する3枚の画像デー
タが第2図A,B= Cの如く得られたとする。3つの
画像が同一物を撮った事が判っており、又欠陥の数が少
ない事が判っているならば、多数決処理を用いて欠陥の
修復が可能である。或は欠陥の個所が判っている場合に
は更に確実な修復ができる。
第2図A.B,Cの画像上で相互に異なる部分に対して
、各画素毎て多数決処理を行う事により、第2図1)の
如くなる。第2図Dは明らかに修復がなされた図尾なっ
ている。第4図Aは3デークに対する多数決論理回路の
例である。一般に複数のアナログ量に対していきなり多
数決を取る事の意味は、多数決の定義が明白でないため
考え難い。
しかし各画素毎のアナログ量を、一定の許容誤差を定め
ておいて比較してクラス分はしーその最多頻度のアナロ
グ量を多数決処理の結果得られるアナログ量と定義すれ
ば、前述のデジタル回路による処理同様のデータ修復効
果が得られる。アナログ多数決を行う場合には−アナロ
グメモリ回路を複数と、アナログ比較回路とを複数用意
して組合せ一比較器の出力を論理回路て多数決処理する
方式や、単一のアナログ/デジタル変換回路(以下A/
D変換回路と記す。)を時分割的に用いて1つの画素に
関する複数のアナログデータを時分割のテシタル量とし
て記憶し、各デジタル化された画素データを論理回路的
に遂次比較して多数決処理するが如(構成する方式があ
る。
後者の場合には、A/D変換回路が1つで済む利点及び
比較・判断を全てデジタル回路で構成できるのでIC化
やり易い利点がある。もしも比較・判断を高速に行なう
必要がある場合は、A/D変換回路を複数用意して並列
処理とする事で、システム全体の速度を上げる事ができ
る。
第2図において−202,221242,262は各々
A、B= C,Dの撮像画像を示し、□第1図に示す如
きAという文字を、画素欠陥のある1メージセンサ素子
を用いて結像位置を変えて撮像し、201221.24
1.261は各々各結像位置の移動に対応した相対座標
上の像を示ずものである。204.206.228.2
40は撮像画素欠陥であり、像の形は変らないが、イメ
ージセンサの欠陥の位置が等測的に移動して撮像されて
いる事が判る。第2図りの位置5.5の画素データに注
目すると、第2図Aの撮像時のみ白で、B及びCの撮像
時には黒であるから、A、B、Cの3つの画素からの多
数決の結果は黒となり、第2図りの位置5.5の画素の
出方信号は黒て対応したものになる。
第3図は、本発明の撮像システムの概要を示すものであ
る。第3図において302は被撮像面を示し、604は
被写体、306は結像レンズ系、316は撮像素子+ 
 308は揺動駆動装置、610は揺動駆動信号源、6
12は駆動コイル、314はアクチーエータであり−6
17は結像である。
撮像素子616は揺動駆動装置308により揺動させら
れ、結像617は被写体像を基準に取ると不動であるが
、撮像素子上に定めた相対座標上で、信号S。1により
揺動させられる。318はスキャナー回路であって、信
号S。、と同期した信号SO2で切換えを行い、イメー
ジセンサ上の揺動像信号を固定像として再生し直す。6
20は多数決回路であって一像617の各画素に対応す
るデータを修復して出力する。修復出力は直接並列的に
取出しても、時系列上尾配置して取出しても良い。
第4図Aは3人力s、+ 82+ 83に対応してその
内の2つ以上が論理1の場合に出力信号SIOが」にな
る多数決回路の例を示す。S、、S2、S3が共にOK
なるべき場合には、その内のたま同様にS 、+、 1
2、Sl3が共に1になるべき時て誤り確率はこのよう
な多数決回路の採用で改善される。
第4図Bは−9人力の場合のアナログ多数決処理回路の
考え方を示す図であって、81□〜S33までのデータ
は異なるタイミングで採集した被写体の同一の点の画素
データであり一本来全て等しいアナログ値のはずである
。第4図Bの場合、まずSl、〜S33のデータのうち
、最大と最小のものを除き、偶発的に生ずる大きな偏差
のデータを除去してその影響を軽減する。
更匠各アナログデータばA/D変換されてデジタルメモ
IJ [格納され、次に分類処理により一定の誤差内に
あるデータのヒストグラムを作り、そ゛の内の最も数の
多いデータを正しいデータと見なす、第4図Bのデータ
を、1ビツトとするとN1〜N7の多数決を採れば良い
。同様に最小2乗法で中央値を演算で求め、これを正し
いデータと見なす方法も有効である。
方法のどれを選ぶかは、欠陥の分布及び揺動に依存して
選択すれば良く、一般的にはそれらの統計的性質を基に
誤差論に則って最も確からしい値を抽出する。抽出不能
の場合は両隣の画素データの平均値を仮デニタとして補
充する便法が現実的である。
第5図は、イメージセンサと、A/Dコンバータと、デ
ータ抽出回路を備えた撮像システムの機能ブロック図で
ある。第5図において502は揺動機構であり、イメー
ジセンサを揺り動かす。
504はイメージセンサ素子で、506は受像部、50
8は像データを時分割伝送するためのスキャナー回路、
510は高速A / D変換回路−512はデータ抽出
回路、514は時分割伝送されたデータを一時的眞蓄積
して時分割データの同時比較を可能にするためのメモリ
回路、516は比較回路で一デジタル的に画素データの
値を各測定値相互に比較する。518は比較の結果を一
時的に記憶しておくメモリ回路−520はデータ決定回
路であって、多数決或は最小2乗法を用いて最も確から
しいデータ値を決定し、画素データとする。
画素データの集合で最終画像データが構成される。
第6図Aは一圧電揺動型の本発明の一実施を示すもので
あり、第6図Bはその信号の位相関係を示す図であり、
第6図Cは信号処理回路構成例である。第6図Aにおい
て、602,604は圧電振動体であって、例えばチタ
ン酸バリウム、ロシエル塩−水晶等が用いられろ。振動
モードはほとんどの種類が利用可能であるが、図の例で
は厚み振動としておく。606はイメージセンサで一圧
電体602.604からなろ揺動駆動系に結合されてお
り、608はカウンターバランスで−イメージセンサの
重心移動と逆方向の重心移動を組合せて揺動系全体の重
心移動を打消すために用いている。このカウンターバラ
ンスは省略可能である。
610は支持系で一揺動系を本体装置に固定する。
620は揺動駆動信号源であり、622.624は圧電
振動子の電極である。
本発明の骨子は、イメージセンサの画素部の小数の偶発
的欠陥の救済に適用する場合、揺動の巾は、イメージセ
ンサの画素ピンチの数倍程度にする事もできるから、こ
のような微小振動には圧電駆動が好適である。
第6図Bは〜イメージセンサの変位とデータサンプリン
グ位相の関係を示しており、変位の正方向の最大点A、
−振動の中点B1のサンプリング信号位相の関係が判る
。イメージセンサから3本並列で画素信号A、B= C
が得られろとし、それら3本の信号は撮像全体のイメー
ジ信号を時分割で送出するものであり、かつタイミング
CLA、CLB−CLCの1の瞬間の状態における撮像
データであるとする。第6図Bでは、CLA、CL B
と変位の関係を示しており、第6図Cでは、これらA−
B=  Cの信号をシフトレジスタに各々タイミングC
LA−CL B=、CL Cで取込む。シフトレジスタ
の後段へは、データの一定に整列する一定の位相でデー
タが転送される。シフトレジスタの出力信号は多数決回
路で確からしいデータを抽出する。
上記実施例における揺動は1次元だけでなく、例えば該
結像面内で2次元的に揺らす方式が採用できる。被写体
が立体の場合は結像面と垂直の方向にもゆすって焦点の
はつきりしたデータのみを集め、焦点深度の浅い結像系
で、立体像をはっきりと撮像する方法が可能である。
本方式の撮像素子の揺動には、圧電駆動素子や磁歪素子
、ブザー、モータなど、撮像の速度に合せて任意に選択
できる。電歪素子や磁歪素子は、揺動系全体の共振周波
数で共振駆動すると効率の良い駆動ができる。揺動をラ
ンダムに行う事により、時系列上の欠陥の発生確率を白
色ノイズ的に分散させる方法もとる事ができる。
撮像素子としては小数の画素欠陥のあるMO8型固体イ
メージセンサや、CCD型・PBD型のイメージセンサ
を採用でき、これらの数十万画素の受光素子配列の内の
小数欠陥が修復され−イメージセンサの歩留りを等制約
に1桁近く上げる事ができる。
特に超小型携帯電子カメラやビデオカメラに用いる場合
に、小型で制約条件の厳しいイメージセンサの欠陥救済
効果が太きい。又撮像素子チップ上にデータのスキャナ
ーや一多数決回路等の修復回路を作り込んだシリコン等
のモノリシック半導体集積回路化する事も使用側から見
て極めて有益である。
本発明の方式は、光学像のみならず、X線像や電子線、
或は超音波像を2次元画像センサを用(・て裸像する場
合に極めて有効である。これらの受像の素子は高価であ
るが、本方弐眞より多少の欠陥のある画像センサでも使
用可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の撮像装置の撮像位置を示す説明図。第
2図は本発明の撮像装置の撮像原理図。 第3図は本発明の撮像装置のシステム図。第4図は多数
決回路図。第5図はA/Dコンバータヲ含む本発明のシ
ステムブロック図。第6図は本発明の圧電揺動型の撮像
装置の原理図。 100.616・・・・・イメージセンサ−101,1
03,204,206,228,240・・・・・・画
素欠陥− 306・・・結像レンズ、 608・・・・揺動駆動装置、 618・・・・・スキャナー回路、 620・・・・・多数決論理回路、 622〜624・・・・・圧電変換回路。 第3図 手続補正書 特許庁長官 若杉 和犬 殿 1事件の表示 昭和58年特許願第61650号 2、発明の名称 撮  像  装  置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 電話(東京)342−1231 6、補正の対象 明a書の「特許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」
の欄 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲ケ別紙の通り補正する。 (2)明細書第5頁第6行目 「同様の処理を撮像装置において」とあるケ「以上記述
の如き従来の2次元イメージセンサの2次元的欠陥によ
るコストの難点を解決するために人間のイメージ修復と
同様の処理ケ2次元イメージセンサ利用の撮像装置にお
いて適用し、2次元的イメージの修復を」と補正する。 (3)明細書同頁第13行目 [4104に対して」の次に「2次元イメージセンサの
」?加入する。 (4)明細書同頁第14行目 「DlとD3が」の次に「下戻」全加入する。 (5)明?#14同頁第16行目 「像114は」の次に「同イメージセンサの」7加入す
る。 (6)明′/#14同頁グ17行目 「重ならないが、」の次に1欠陥」全加入する。 (7)明細書第6頁第6行目 「判っている場合には」の次に「、データの内挿や差し
かえにより」全加入する。 (8)明細書同頁第10行目 「第2図りの如く」の次に「抽出合成されて、無欠陥イ
メージデータと」を特徴する 特許請求の範囲 (1)複数の2次元モザイク的に配置された検出素子か
らなる撮像素子と、該撮像素子上に画像を形成する結像
手段と、該撮像素子を揺動させる揺動手段と、該揺動の
信号に同期して該撮像素子の出力信号全切換える同期切
換回路手段と、該同期切換回路手段の出力信号の伝達す
る情報?記憶する記憶手段と、該同期切換回路手段の出
力する複数の画像信号から確からしい像信号を抽出する
画像情報抽出回路手段を備え、画像を構成する1つの画
素のデータを、揺動により得られた複数の検出素子の出
力データから分析して合成することを特徴とする撮像装
置。 (2)撮像素子の揺動手段は、電磁的変換素子を備えた
機械的揺動手段である事を特徴とする特許請求の・口α
囲第1項記載の撮像装置。 (3)撮像素子の揺動手段は、圧電変換累子全備えた機
械的揺動手段である事を特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の撮像装置。 (4)揺動は、一定限界内の振巾と一定の周波数限界を
持つ疑似乱数の時間信号により行なわれる革を特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の撮像装置。 (5)揺動け、結像面を含む平面内の2成分の揺動から
なる事7特似とする 特許請求の範囲第1項記載の撮像
装置。 (6)揺動は、時間の周期函数の信号により励振駆動さ
れて行なわれる事を特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の撮像装置。 面 (7)揺動け、結像唾内揺動の他に、該結像面に垂直な
成分も含み、該結1家面上の位置の函数として焦点距離
情報の抽出を行う構成を備えた事を特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の撮像装置。 (8)撮像素子は半導体小片上に形成された固体撮像素
子である手金特徴とする特許請求の範囲第1項記載の撮
像装置。 (9)画像情報抽出回路手段は、多数決回路を備え、1
つの画素に関する複数の画素データから、多数決処理に
より確からしいデータケ抽出するデータ処理機能を利用
する事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の撮像装
置。 uU画像情報抽出回路手段は、予め測定された該撮像素
子の欠陥の情報を記憶する回路手段を備え、該データに
基き、該揺動により得られる1画素に対する複数画素デ
ータから、欠陥の検出素子からの影響ケ受けた欠陥デー
タを除去・差快する欠陥データ差換回路を備えた事ケI
#徴とする特許請求の範囲第1項記載の撮像装置。 ■欠陥の情報を記憶する回路手段として、不揮発性の半
導体メモリ回路を備えた事7%徴とする特許請求の範囲
第10項記載の撮像装置。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数のモザイク的に配置された検出素子から
    なる撮像素子と、該撮像素子上に画像を形成する結像手
    段と、該撮像素子を揺動させる揺動手段と、該揺動の信
    号に同期して該撮像素子の出力信号を切換える同期切換
    回路手段と、該同期切換回路手段の出力信号の伝達する
    情報を記憶する記憶手段と、該同期切換回路手段の出力
    する複数の画像信号から確からしい像信号を抽出する画
    像情報抽出回路手段を備え、画像を構成する1つの画素
    のデータを、揺動により得られた複数の検出素子の出力
    データから分析して合成することを特徴とする撮像装置
  2. (2)撮像素子の揺動手段は、電磁的変換素子を備7え
    た機械的揺動手段である事を特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の撮像装置。
  3. (3)撮像素子の揺動手段は、圧電変換素子を備えた機
    械的揺動手段である事を特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の撮像装置。
  4. (4)揺動は、一定限界内の振巾と一定の周波数限界を
    持つ疑似乱数の時間信号により行なわれる事を特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の撮像装置。
  5. (5)揺動は、結像面を含む平面内の2成分の揺動から
    なる事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の撮像装
    置。
  6. (6)揺動は、時間の周期函数の信号により励振駆動さ
    れて行なわれろ事を特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の撮像装置。
  7. (7)揺動は一結像面内揺動の他に、該結像面に垂直な
    成分も含み一該結像面上の位置の函数として焦点距離情
    報の抽出を行う構成を備えた事を特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の撮像装置。
  8. (8)撮像素子は半導体小片上に形成された。固体撮像
    素子である事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    撮像装置。
  9. (9)画像情報抽出回路手段は、多数決回路を備え−1
    つの画素に関する複数の画素データから、多数決処理に
    より確からしいデータを抽出するデータ処理機能を利用
    する事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の撮像装
    置。
  10. (10)画像情報抽出回路手段は、予め測定された該撮
    像素子の欠陥の情報を記憶する回路手段を備え、該デー
    タに基き一該揺動により得られろ1画素に対する複数画
    素データから、欠陥の検出素子からの影響を受けた欠陥
    データを除去・差換する欠陥データ差換回路を備えた事
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の撮像装置。 旧) 欠陥の情報を記憶する回路手段として、不揮発性
    の半導体メモリ回路を備えた事を特徴とする特許請求の
    範囲第10項記載の撮像装置。
JP58061650A 1983-04-08 1983-04-08 撮像装置 Pending JPS59186481A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58061650A JPS59186481A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 撮像装置
GB08407826A GB2140649B (en) 1983-04-08 1984-03-27 Correcting for faulty photodetectors in an image pickup system
US06/593,831 US4581649A (en) 1983-04-08 1984-03-27 Image pickup system
DE3412889A DE3412889C2 (de) 1983-04-08 1984-04-05 Bildaufnahmeanordnung
SG564/87A SG56487G (en) 1983-04-08 1987-07-02 Image pickup system
HK834/87A HK83487A (en) 1983-04-08 1987-11-12 Image pickup system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58061650A JPS59186481A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59186481A true JPS59186481A (ja) 1984-10-23

Family

ID=13177308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58061650A Pending JPS59186481A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 撮像装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4581649A (ja)
JP (1) JPS59186481A (ja)
DE (1) DE3412889C2 (ja)
GB (1) GB2140649B (ja)
HK (1) HK83487A (ja)
SG (1) SG56487G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213075A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Fujitsu Ltd 固体撮像装置
JP2008118570A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Canon Inc ぶれ補正装置及び方法
JP2015190868A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社島津製作所 X線測定装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112188A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Hitachi Ltd 走査形表示画像を検出する装置および方法
US4667238A (en) * 1985-09-13 1987-05-19 Hughes Aircraft Company Noninvasive bad channel detection and correction
US4864630A (en) * 1986-07-30 1989-09-05 Drexler Technology Corporation Method and apparatus for reading data pages on a data surface
US4745484A (en) * 1986-07-30 1988-05-17 Drexler Technology Corporation Method and apparatus for stepped imaging in reading data
US4748507A (en) * 1986-10-17 1988-05-31 Kenneth Gural Solid state imaging device having means to shift the image between scans and associated circuitry to improve the scanned image
DE3702476A1 (de) * 1987-01-28 1988-08-11 Menke Josef F Verfahren zur harmonisierung und qualitaetsverbesserung eines fernsehbildes
JPS63314071A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像読取装置の2値化処理方法
JPH01251965A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Toshiba Corp 固体撮像装置
US5260796A (en) * 1988-05-10 1993-11-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Apparatus detecting distribution of surface potential on a medium holding charge latent image
US5268763A (en) * 1988-05-10 1993-12-07 Victor Company Of Japan, Ltd. Apparatus for recording a charge latent image on a medium and for producing color signals from the charge latent image
IL90175A0 (en) * 1988-05-10 1989-12-15 Victor Company Of Japan Apparatus for detecting distribution of electric surface potential
US5025209A (en) * 1988-06-30 1991-06-18 Victor Company Of Japan, Ltd. Apparatus for detecting surface potential distribution
DE4039577A1 (de) * 1990-12-12 1992-06-17 Eltro Gmbh Abtastverfahren fuer einen elektrooptischen zeilen- oder mosaikdetektor
EP0483530B1 (de) * 1990-10-30 1996-06-12 ELTRO GmbH Gesellschaft für Strahlungstechnik Verfahren und Vorrichtung zur Harmonisierung für Offset und Responsivität bei einem elektrooptischen Zeilen- oder Mosaikdetektor
US5063450A (en) * 1990-11-28 1991-11-05 Eastman Kodak Company Method and apparatus for preventing aliasing in an electronic still camera
US5335091A (en) * 1991-12-31 1994-08-02 Eastman Kodak Company Apparatus for mechanically dithering a CCD array
GB9211566D0 (en) * 1992-05-29 1992-07-15 Secr Defence Imaging system
US5400070A (en) * 1992-10-07 1995-03-21 Eastman Kodak Company Lever actuated optical offset image sampling system
US5363136A (en) * 1992-10-07 1994-11-08 Eastman Kodak Company Cam actuated optical offset image sampling system
US5315411A (en) * 1993-01-04 1994-05-24 Eastman Kodak Company Dithering mechanism for a high resolution imaging system
US5489994A (en) * 1993-10-29 1996-02-06 Eastman Kodak Company Integrated apertures on a full frame CCD image sensor
JP3400078B2 (ja) * 1994-04-13 2003-04-28 富士写真フイルム株式会社 画像読取装置
FR2740928B1 (fr) * 1995-11-08 1998-07-17 Telecommunications Sa Procede d'acquisition d'une image electronique d'une scene au moyen d'une pluralite d'elements photosensibles
US6075235A (en) * 1997-01-02 2000-06-13 Chun; Cornell Seu Lun High-resolution polarization-sensitive imaging sensors
US6345129B1 (en) 1999-02-03 2002-02-05 Oren Aharon Wide-field scanning tv
US6828540B2 (en) * 2000-07-06 2004-12-07 California Institute Of Technology Image sensor system operating with small amplitude scanning
US20040207738A1 (en) * 2001-03-30 2004-10-21 Alain Wacker Digital photography method and digital camera
US7120315B2 (en) * 2002-03-18 2006-10-10 Creo Il., Ltd Method and apparatus for capturing images using blemished sensors
JP2004088585A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システムおよびその方法
US7307764B2 (en) * 2003-07-16 2007-12-11 Eastman Kodak Company Apparatus and method for controlled movement of pixel imaging device
US8072502B2 (en) * 2005-12-12 2011-12-06 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Multi-mega pixel resolution with small sensor
JP2008072565A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び欠陥画素補正方法
DE102006058057B3 (de) 2006-12-07 2008-07-24 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zur optischen Erfassung einer Struktur
DE102011107427A1 (de) 2011-07-15 2013-01-17 Siteco Beleuchtungstechnik Gmbh Deckenaufhellungsnut
US11614521B2 (en) * 2021-04-21 2023-03-28 Innovusion, Inc. LiDAR scanner with pivot prism and mirror

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080027A (ja) * 1973-11-12 1975-06-28
JPS5456722A (en) * 1977-10-15 1979-05-08 Toshiba Corp Solid state pickup device
JPS56149181A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Nec Corp Solid image pickup device

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2080942A (en) * 1931-06-01 1937-05-18 Carl F Joers Apparatus for use in television
US3191913A (en) * 1961-05-22 1965-06-29 Hal C Mettler Ultrasonic unit
US3723642A (en) * 1971-05-28 1973-03-27 Hughes Aircraft Co Thermal imaging system
GB1482641A (en) * 1974-11-12 1977-08-10 Emi Ltd Scanning arrangements
GB1478761A (en) * 1975-04-15 1977-07-06 Hughes Aircraft Co Thermal imaging system with redundant object space scanning
US4013832A (en) * 1975-07-28 1977-03-22 Mcdonnell Douglas Corporation Solid state image modulator
DE2534586C3 (de) * 1975-08-02 1979-03-29 Pusch, Guenter, Dr.-Ing., 6903 Neckargemuend Verfahren und Einrichtung zur Abtastung und zur elektronischen Verarbeitung thermischer Bilder
JPS5373915A (en) * 1976-12-14 1978-06-30 Sony Corp Noise eliminating circuit for solid image pickup unit
JPS52132723A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Sony Corp Solid state pick up unit
JPS6034872B2 (ja) * 1977-01-28 1985-08-10 ソニー株式会社 固体撮像装置の雑音除去回路
JPS53101939A (en) * 1977-02-17 1978-09-05 Ricoh Co Ltd Picture reading method
US4173772A (en) * 1977-12-30 1979-11-06 International Business Machines Corporation Solid state image scanning system for producing a binary output
JPS5919513B2 (ja) * 1978-01-20 1984-05-07 株式会社東芝 固体撮像方式
GB1587098A (en) * 1978-05-25 1981-04-01 Emi Ltd Image forming apparatus
GB2037119A (en) * 1978-12-19 1980-07-02 Philips Electronic Associated Reducing the effect of defective elements in a thermal image detector array
EP0023108A1 (en) * 1979-07-19 1981-01-28 The Marconi Company Limited Optical scanning arrangement
JPS5672575A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Toshiba Corp Picture input unit
DE3280090D1 (de) * 1981-03-10 1990-02-22 Gen Electric Fehlerkorrektureinrichtung fuer geraete zur bildsignalerzeugung.
US4481539A (en) * 1981-03-10 1984-11-06 Rca Corporation Error correction arrangement for imagers
US4400734A (en) * 1981-10-28 1983-08-23 Eastman Kodak Company Column defect compensating apparatus for CCD image sensor
US4470065A (en) * 1982-03-25 1984-09-04 Rca Corporation Adaptive error concealment using horizontal information determination from adjacent lines
DE3318756C2 (de) * 1983-05-24 1994-12-08 Schneider Walter Gmbh Co Kg Fahrbare Einrichtung zum Aufnehmen von Abfällen, insbesondere aus Schotterbetten einer Gleisanlage
DE3323956C1 (de) * 1983-07-02 1984-01-05 Bodenseewerk Gerätetechnik GmbH, 7770 Überlingen Elektrooptisches Empfangssystem

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080027A (ja) * 1973-11-12 1975-06-28
JPS5456722A (en) * 1977-10-15 1979-05-08 Toshiba Corp Solid state pickup device
JPS56149181A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Nec Corp Solid image pickup device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213075A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Fujitsu Ltd 固体撮像装置
JP2008118570A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Canon Inc ぶれ補正装置及び方法
JP2015190868A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社島津製作所 X線測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
SG56487G (en) 1987-09-18
GB2140649A (en) 1984-11-28
HK83487A (en) 1987-11-20
GB2140649B (en) 1986-09-17
DE3412889A1 (de) 1984-10-31
GB8407826D0 (en) 1984-05-02
US4581649A (en) 1986-04-08
DE3412889C2 (de) 1986-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59186481A (ja) 撮像装置
JP2989364B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
CN101729780A (zh) 光学成像系统的自动调焦方法
JP6154406B2 (ja) 搬送物検査システム及び搬送装置
JP2005513833A (ja) 多重焦点非球面レンズを使用して拡大焦点距離を得る撮像
CN113498604B (zh) 成像元件、摄像装置、成像元件的工作方法及计算机可读存储介质
JP2012070089A (ja) 画像読取装置
JPH06141228A (ja) 電子カメラ
JPH0548957A (ja) ビデオカメラ
JPH07107379A (ja) 静止画像撮像装置
JPH09247540A (ja) 画素欠陥補正装置
JP4332906B2 (ja) ラインセンサカメラ
JPH10191185A (ja) 画像信号処理装置
JP7354299B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の作動方法、及びプログラム
CN110809113A (zh) 一种基于fpga的红外成像自动聚焦系统
JP2004282551A (ja) 撮像装置、撮像システムおよび撮像方法
JP2006352757A (ja) 撮像装置
JPH03179978A (ja) リモートセンシング装置と撮像カメラ装置
JPS61110276A (ja) パタ−ン認識装置
JP2001230910A (ja) 原稿読取方法
JP2000032355A (ja) カメラの制御装置およびカメラの制御方法並びに記憶媒体
JPS61278268A (ja) 画像信号生成装置
JP2006287885A (ja) 高速撮像装置
CN113744180A (zh) 图像处理方法、非暂时性记录介质以及图像处理系统
JPS61116475A (ja) 撮像装置