JPS61116475A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置Info
- Publication number
- JPS61116475A JPS61116475A JP59236647A JP23664784A JPS61116475A JP S61116475 A JPS61116475 A JP S61116475A JP 59236647 A JP59236647 A JP 59236647A JP 23664784 A JP23664784 A JP 23664784A JP S61116475 A JPS61116475 A JP S61116475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image pickup
- input time
- drive frequency
- frame memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は撮像装置、特に、ラインまたはエリア状の撮像
素子で走査して二次元撮像を行なう撮像素子に係る。
素子で走査して二次元撮像を行なう撮像素子に係る。
従来、例えば、CCDラインセンサーによる二次元の撮
像は、光学系で被撮像物体の像をラインセンサー上に結
像し、ラインセンサーから一次元的な映像信号をフレー
ムメモリーに格納する一方、ラインセンサーを被撮像物
体に対して走査することによって行なわれている。CC
Dなどの固体撮像素子で受理された一次元の映像信号は
駆動パルス(クロック)で転送してフレームメモリに格
納される。
像は、光学系で被撮像物体の像をラインセンサー上に結
像し、ラインセンサーから一次元的な映像信号をフレー
ムメモリーに格納する一方、ラインセンサーを被撮像物
体に対して走査することによって行なわれている。CC
Dなどの固体撮像素子で受理された一次元の映像信号は
駆動パルス(クロック)で転送してフレームメモリに格
納される。
しかしながら、CCDなどの固体撮像素子の駆動周波数
には一定の限界があるために、固体撮像素子の画像入力
時間がその固体撮像素子の限界駆動周波数で規定される
という問題がある。また、限界周波数付近では撮像素子
の感度が低下して安定した画像入力が行なえない。
には一定の限界があるために、固体撮像素子の画像入力
時間がその固体撮像素子の限界駆動周波数で規定される
という問題がある。また、限界周波数付近では撮像素子
の感度が低下して安定した画像入力が行なえない。
上記問題点を解決するための本発明による手段は、光学
系で被撮像物体の像を複数の箇所に結像させ、その複数
個の像から複数個のラインまたはエリア状撮像素子でそ
れぞれ被撮像物体の異なる位置の画像の撮映し、その複
数個のラインまたはエリア状撮像素子からの出力映像信
号を切換えながら併行的にフレームメモリに入力する撮
像装置にある。
系で被撮像物体の像を複数の箇所に結像させ、その複数
個の像から複数個のラインまたはエリア状撮像素子でそ
れぞれ被撮像物体の異なる位置の画像の撮映し、その複
数個のラインまたはエリア状撮像素子からの出力映像信
号を切換えながら併行的にフレームメモリに入力する撮
像装置にある。
本発明の撮像装置によれば、撮像素子の駆動周波数は一
定であっても、フレームメモリに入力できる映像信号は
撮像素子の数に対応して増加することができる。1個の
撮像素子から出力される画像信号の速度は撮像素子の駆
動周波数によって規定されるが、撮像素子が複数個あれ
ば、全体ではその数に比例して出力される画像信号の数
(速度)が増加することになるので、あとはその出力信
号を高速度に処理してフレームメモリに格納すればよい
からである。
定であっても、フレームメモリに入力できる映像信号は
撮像素子の数に対応して増加することができる。1個の
撮像素子から出力される画像信号の速度は撮像素子の駆
動周波数によって規定されるが、撮像素子が複数個あれ
ば、全体ではその数に比例して出力される画像信号の数
(速度)が増加することになるので、あとはその出力信
号を高速度に処理してフレームメモリに格納すればよい
からである。
第1図は本発明の実施例のブロック図である。
被撮像物体1の光学像を光学系2によって複数個の撮像
素子3.4上に結像する。撮像素子からの映像信号は入
力切換回路5によって入力順序を整えられてフレームメ
モリ6に人力される。
素子3.4上に結像する。撮像素子からの映像信号は入
力切換回路5によって入力順序を整えられてフレームメ
モリ6に人力される。
第2図に光学系2および撮像素子3,4の詳細を示す。
被撮像物体lの像はレンズ11によって第1ハーフレン
ズ12、第1フイルタ13を経由してステージ14上の
第1撮像素子(例えば、CCDラインセンサ)15上に
結像される。また、第1ハーフミラ−12で反射された
光が第2ハーフミラ−(または全反射ミラー)16およ
び第2フイルタ17を介して第2撮像素子18上に結像
される。ただし、第2撮像素子18は第1撮像素子15
と較べて結像画像内でΔyだけずれた位置に配置されて
いる。また、第2撮像素子18は第1撮像素子15と同
じステージ14上に載っており、ステージ14は被撮像
物体1に対して相対的に走査される。なお、第2撮像素
子18はステージ14上で台19に載せてレンズ11か
らの光路長を第1撮像素子15までの光路長と一致させ
られている。フィルタ13および17は撮像素子15お
よび18上の光量を同一にするためのものである。
ズ12、第1フイルタ13を経由してステージ14上の
第1撮像素子(例えば、CCDラインセンサ)15上に
結像される。また、第1ハーフミラ−12で反射された
光が第2ハーフミラ−(または全反射ミラー)16およ
び第2フイルタ17を介して第2撮像素子18上に結像
される。ただし、第2撮像素子18は第1撮像素子15
と較べて結像画像内でΔyだけずれた位置に配置されて
いる。また、第2撮像素子18は第1撮像素子15と同
じステージ14上に載っており、ステージ14は被撮像
物体1に対して相対的に走査される。なお、第2撮像素
子18はステージ14上で台19に載せてレンズ11か
らの光路長を第1撮像素子15までの光路長と一致させ
られている。フィルタ13および17は撮像素子15お
よび18上の光量を同一にするためのものである。
第2図において、16をハーフミラ−にすることによっ
てそれを通過した光を利用し、第3.第4・・・の撮像
素子上に被撮像物体1の像を結像させることができる。
てそれを通過した光を利用し、第3.第4・・・の撮像
素子上に被撮像物体1の像を結像させることができる。
また、撮像素子3,4をラインセンサではなく、エリア
センサとしてもよい。
センサとしてもよい。
上記の走査において、第1撮像素子15による映像信号
21と第2撮像素子1Bによる映像信号22を入力切換
回路5で入力順序を調整してフレームメモリ6に入力す
ると第3図に示すような画像が得られる。レンズ11の
倍率がmとすると映像信号21.22に基づく画像の間
隔ΔXはΔX−Δy/mになる。
21と第2撮像素子1Bによる映像信号22を入力切換
回路5で入力順序を調整してフレームメモリ6に入力す
ると第3図に示すような画像が得られる。レンズ11の
倍率がmとすると映像信号21.22に基づく画像の間
隔ΔXはΔX−Δy/mになる。
ここで、撮像素子の駆動周波数を例えば20M11゜と
し、素子1個の場合の画像入力時間をTとすると、画像
入力時間Tは駆動周波数に反比例するので、画像入力時
間Tを2にするためには駆動周波数を40M1+□にし
なければならない。しかし、前に述べたように、駆動周
波数には上限がある。しかし、本発明により、第1図〜
第3図を参照して説明したようにして、撮像素子を複数
個(例えば2個)設ければ、駆動周波数を大きくするこ
となく画像入力時間を短縮することができる。
し、素子1個の場合の画像入力時間をTとすると、画像
入力時間Tは駆動周波数に反比例するので、画像入力時
間Tを2にするためには駆動周波数を40M1+□にし
なければならない。しかし、前に述べたように、駆動周
波数には上限がある。しかし、本発明により、第1図〜
第3図を参照して説明したようにして、撮像素子を複数
個(例えば2個)設ければ、駆動周波数を大きくするこ
となく画像入力時間を短縮することができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、撮像
装置において光学系による結像面内に複数個の撮像素子
を設けることによって、撮像素子の駆動周波数を高める
ことなしで(従って撮像感度を下げることもなく)画像
入力時間を短縮することができる。
装置において光学系による結像面内に複数個の撮像素子
を設けることによって、撮像素子の駆動周波数を高める
ことなしで(従って撮像感度を下げることもなく)画像
入力時間を短縮することができる。
第1図は本発明の実施例の撮像装置のプロ・ツク図、第
2図は第1図の光学系と撮像素子の詳細を示す図、第3
図は本発明の撮像装置による画像を説明する図である。 l・・・被撮像物体、 2・・・光学系、3.4・
・・撮像素子、 訃・・入力切換回路、6・・・
フレームメモリ、11・・・レンズ、12・・・第1ハ
ーフミラ−113・・・第1フイルタ、14・・・ステ
ージ、 15・・・第1撮像素子、16・・・第2
ハーフミラ−(または全反射ミラー)、17・・・第2
フイルタ、 18・・・第2撮像素子、19・・・台。 第1図 第2図 1.1ri1 第3図 X
2図は第1図の光学系と撮像素子の詳細を示す図、第3
図は本発明の撮像装置による画像を説明する図である。 l・・・被撮像物体、 2・・・光学系、3.4・
・・撮像素子、 訃・・入力切換回路、6・・・
フレームメモリ、11・・・レンズ、12・・・第1ハ
ーフミラ−113・・・第1フイルタ、14・・・ステ
ージ、 15・・・第1撮像素子、16・・・第2
ハーフミラ−(または全反射ミラー)、17・・・第2
フイルタ、 18・・・第2撮像素子、19・・・台。 第1図 第2図 1.1ri1 第3図 X
Claims (1)
- 1、光学系で被撮像物体の像を複数の箇所に結像させ、
その複数個の像から複数個のラインまたはエリア状撮像
素子でそれぞれ被撮像物体の異なる位置の画像を撮影し
、該複数個のラインまたはエリア状撮像素子からの出力
映像信号を併行的にフレームメモリに入力することを特
徴とする走査形撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59236647A JPS61116475A (ja) | 1984-11-12 | 1984-11-12 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59236647A JPS61116475A (ja) | 1984-11-12 | 1984-11-12 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61116475A true JPS61116475A (ja) | 1986-06-03 |
Family
ID=17003712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59236647A Pending JPS61116475A (ja) | 1984-11-12 | 1984-11-12 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61116475A (ja) |
-
1984
- 1984-11-12 JP JP59236647A patent/JPS61116475A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5157499A (en) | High-speed video camera using solid-state image sensor | |
JP2753541B2 (ja) | 静止画撮像装置 | |
EP1406083B1 (en) | Surface inspection apparatus and method | |
JP3152203B2 (ja) | 外観検査装置 | |
JPH0146002B2 (ja) | ||
JP3808610B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPS61116475A (ja) | 撮像装置 | |
JP4332906B2 (ja) | ラインセンサカメラ | |
JPH04165773A (ja) | ビデオ・カメラ | |
JPS5875961A (ja) | 画像入力装置 | |
JPH03220515A (ja) | 焦点位置検出方式 | |
JPH08265522A (ja) | 画像入力装置 | |
JPH09289605A (ja) | 撮像装置 | |
JPS632457A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS624851B2 (ja) | ||
JPH05308578A (ja) | 撮像装置 | |
JPS63156472A (ja) | 一次元固体撮像装置 | |
JPH07159137A (ja) | 立体視センサ装置 | |
JPH0460539A (ja) | 高速度撮像カメラ | |
JPH04235455A (ja) | カメラ型イメージスキャナ | |
JPH1188756A (ja) | 画像処理用カメラ | |
JPH01189287A (ja) | 多素子ccdカメラ | |
JPH04268882A (ja) | 高速度カラービデオカメラ | |
JPH01186077A (ja) | Ccdカメラ装置 | |
JP2001034740A (ja) | 画像入力装置 |