JPH07107379A - 静止画像撮像装置 - Google Patents
静止画像撮像装置Info
- Publication number
- JPH07107379A JPH07107379A JP5246969A JP24696993A JPH07107379A JP H07107379 A JPH07107379 A JP H07107379A JP 5246969 A JP5246969 A JP 5246969A JP 24696993 A JP24696993 A JP 24696993A JP H07107379 A JPH07107379 A JP H07107379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image pickup
- forming
- images
- pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 高精細でかつ広画角な静止画を入力する静止
画像撮像装置を得る。 【構成】 結像面上の被写体像は、撮像手段2ならびに
移動手段3によりオーバーラップしながら分割取り込み
され、画像間状態検出手段13によって各画像のオーバ
ーラップ領域から各画像間の回転及び移動情報が求めら
れる。その情報に基づき画像合成手段12によって分割
取り込みされた画像が合成され、手持ちによる撮影でも
完全な高精細静止画像が生成できる。
画像撮像装置を得る。 【構成】 結像面上の被写体像は、撮像手段2ならびに
移動手段3によりオーバーラップしながら分割取り込み
され、画像間状態検出手段13によって各画像のオーバ
ーラップ領域から各画像間の回転及び移動情報が求めら
れる。その情報に基づき画像合成手段12によって分割
取り込みされた画像が合成され、手持ちによる撮影でも
完全な高精細静止画像が生成できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静止画像撮像装置に関
し、より詳細には、結像面上の被写体画像を撮像素子に
よって分割取り込みを行い、その際に取り込み画像がオ
ーバーラップするようにし、オーバーラップ領域のマッ
チング状態を調べて、その情報により画像を合成して高
精細画像を生成するようにした静止画像撮像装置に関す
る。
し、より詳細には、結像面上の被写体画像を撮像素子に
よって分割取り込みを行い、その際に取り込み画像がオ
ーバーラップするようにし、オーバーラップ領域のマッ
チング状態を調べて、その情報により画像を合成して高
精細画像を生成するようにした静止画像撮像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の静止画像撮像装置には、結像面よ
り小さな面積を有する撮像面を持った撮像素子(例えば
CCD)を、結像面上で2次元的あるいは1次元的に移
動させ、結像面上の被写体像を撮像素子によって分割し
て取り込み、得られた画像を合成することで広画角で高
精細な画像を生成するものがある(例えば、特開平3−
240372号公報)。また、前記従来技術に、撮像面
の取り込む領域がオーバーラップするように移動させ、
オーバーラップ領域の画像データから各入力画像のつな
がり状態を検出し、その情報により画像を合成する画像
合成手段を加えることで、手持ち撮影による高精細な静
止画撮影に対応するものがある。
り小さな面積を有する撮像面を持った撮像素子(例えば
CCD)を、結像面上で2次元的あるいは1次元的に移
動させ、結像面上の被写体像を撮像素子によって分割し
て取り込み、得られた画像を合成することで広画角で高
精細な画像を生成するものがある(例えば、特開平3−
240372号公報)。また、前記従来技術に、撮像面
の取り込む領域がオーバーラップするように移動させ、
オーバーラップ領域の画像データから各入力画像のつな
がり状態を検出し、その情報により画像を合成する画像
合成手段を加えることで、手持ち撮影による高精細な静
止画撮影に対応するものがある。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】前述のように、従来の
静止画像撮像装置では、撮像素子を移動させる必要上、
被写体画像の読み取り時間が長くなる。従って、画像取
り込み中は装置全体を固定していないと、手ぶれ等によ
る振動によって、結像面上の被写体像に撮像面がスキャ
ンできない領域が生じ、取り込んだ画像を合成しても完
全な高精細画像が得られないという問題点があった。こ
のため、撮像素子の撮像領域がオーバーラップするよう
に移動させ、オーバーラップ領域の画像データから各入
力画像のつなぎ目状態を検出し、その情報により画像を
合成する画像合成手段を加えることで、手持ち撮影によ
る高精細な静止画撮影に対応するものであった。しか
し、オーバーラップ部分に被写体像の濃度差が一様な部
分、あるいは周期性パターンのある部分がきたときに、
つなぎ目の情報が十分に得られず画像合成が困難になる
という問題点があった。
静止画像撮像装置では、撮像素子を移動させる必要上、
被写体画像の読み取り時間が長くなる。従って、画像取
り込み中は装置全体を固定していないと、手ぶれ等によ
る振動によって、結像面上の被写体像に撮像面がスキャ
ンできない領域が生じ、取り込んだ画像を合成しても完
全な高精細画像が得られないという問題点があった。こ
のため、撮像素子の撮像領域がオーバーラップするよう
に移動させ、オーバーラップ領域の画像データから各入
力画像のつなぎ目状態を検出し、その情報により画像を
合成する画像合成手段を加えることで、手持ち撮影によ
る高精細な静止画撮影に対応するものであった。しか
し、オーバーラップ部分に被写体像の濃度差が一様な部
分、あるいは周期性パターンのある部分がきたときに、
つなぎ目の情報が十分に得られず画像合成が困難になる
という問題点があった。
【0004】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、高精細でかつ広画角な静止画を入力する静止
画像撮像装置を提供することを目的としている。
たもので、高精細でかつ広画角な静止画を入力する静止
画像撮像装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、(1)静止被写体を結像面上に結像させ
る画像結像手段と、結像面より小さい面積の撮像面を有
し、結像面上に結像された静止被写体を画像信号に変換
する撮像手段と、撮像面を結像面上で移動させ、該結像
面上の各位置ごとの撮像画面がオーバーラップ領域を持
つようにした撮像面移動手段と、各位置での撮像画像の
オーバーラップ領域から各撮像画像間の回転及び移動情
報を抽出する画像間状態検出手段と、該画像間状態検出
手段からの情報により各撮像画像を合成する画像合成手
段と、該画像合成手段により得られた合成画像を画像デ
ータとして外部へ出力する画像信号出力手段とを備えた
こと、或いは、(2)静止被写体を結像面上に結像させ
る第1の画像結像手段と、同じ静止被写体を結像面上に
結像させる第2の画像結像手段と、前記第1の画像結像
手段によって生成される結像面より小さい面積の撮像面
を有し、該結像面上に結像された静止被写対像を画像信
号に変換する第1の撮像手段と、前記第2の画像結像手
段によって生成される結像面と同じ面積の撮像面を有
し、該結像面上に結像された静止被写体像を画像信号に
変換する第2の撮像手段と、前記第1の撮像手段の撮像
面を前記第1の画像結像手段の結像面上で移動させ、か
つ各位置での撮像領域がオーバーラップするようにした
撮像面移動手段と、各位置での撮像画像のオーバーラッ
プ領域から各撮像画像間の回転及び移動情報を抽出する
画像間状態検出手段と、前記第2の撮像手段による撮像
画像から被写体に対する撮像手段の動き量を検出する動
き検出手段と、前記画像間状態検出手段と動き検出手段
からの情報により第1の撮像手段によって得られた撮像
画像を合成する画像合成手段と、該画像合成手段による
合成画像を画像データとして外部へ出力する画像信号出
力手段とを備えたことを特徴としたものである。
成するために、(1)静止被写体を結像面上に結像させ
る画像結像手段と、結像面より小さい面積の撮像面を有
し、結像面上に結像された静止被写体を画像信号に変換
する撮像手段と、撮像面を結像面上で移動させ、該結像
面上の各位置ごとの撮像画面がオーバーラップ領域を持
つようにした撮像面移動手段と、各位置での撮像画像の
オーバーラップ領域から各撮像画像間の回転及び移動情
報を抽出する画像間状態検出手段と、該画像間状態検出
手段からの情報により各撮像画像を合成する画像合成手
段と、該画像合成手段により得られた合成画像を画像デ
ータとして外部へ出力する画像信号出力手段とを備えた
こと、或いは、(2)静止被写体を結像面上に結像させ
る第1の画像結像手段と、同じ静止被写体を結像面上に
結像させる第2の画像結像手段と、前記第1の画像結像
手段によって生成される結像面より小さい面積の撮像面
を有し、該結像面上に結像された静止被写対像を画像信
号に変換する第1の撮像手段と、前記第2の画像結像手
段によって生成される結像面と同じ面積の撮像面を有
し、該結像面上に結像された静止被写体像を画像信号に
変換する第2の撮像手段と、前記第1の撮像手段の撮像
面を前記第1の画像結像手段の結像面上で移動させ、か
つ各位置での撮像領域がオーバーラップするようにした
撮像面移動手段と、各位置での撮像画像のオーバーラッ
プ領域から各撮像画像間の回転及び移動情報を抽出する
画像間状態検出手段と、前記第2の撮像手段による撮像
画像から被写体に対する撮像手段の動き量を検出する動
き検出手段と、前記画像間状態検出手段と動き検出手段
からの情報により第1の撮像手段によって得られた撮像
画像を合成する画像合成手段と、該画像合成手段による
合成画像を画像データとして外部へ出力する画像信号出
力手段とを備えたことを特徴としたものである。
【0006】
【作用】本発明の構成により、結像面上の被写体像は撮
像手段ならびに移動手段によりオーバーラップしながら
分割取り込みされ、画像間状態検出手段によって各画像
のオーバーラップ領域から各画像間の回転及び移動情報
が求められる。その情報に基づき画像合成手段によって
分割取り込みされた画像が合成され、手持ちによる撮影
でも完全な高精細静止画像が生成できる。
像手段ならびに移動手段によりオーバーラップしながら
分割取り込みされ、画像間状態検出手段によって各画像
のオーバーラップ領域から各画像間の回転及び移動情報
が求められる。その情報に基づき画像合成手段によって
分割取り込みされた画像が合成され、手持ちによる撮影
でも完全な高精細静止画像が生成できる。
【0007】また、動き検出手段は第2の撮像手段によ
って連続的に取り込まれる画像から、被写体像に対する
第1撮像手段の動き量を検出し、第1撮像手段によって
分割して取り込まれる画像間にどの程度変移があるかと
いう情報を抽出する。一方、第2の撮像手段と撮像素子
移動手段により、結像面上の被写体像はオーバーラップ
しながら分割取り込みされ、画像間状態検出手段は各画
像のオーバーラップ領域から各画像間の回転及び移動情
報を求める。動き量検出手段と画像間状態検出手段で求
められた情報に基づき、画像合成手段は入力画像を合成
する。これにより、被写体像によりオーバーラップ領域
で画像間状態検出が不十分になっても完全な高精細静止
画像が生成できる。また、得られた画像は画像信号出力
手段によって外部へ画像データとして出力される。
って連続的に取り込まれる画像から、被写体像に対する
第1撮像手段の動き量を検出し、第1撮像手段によって
分割して取り込まれる画像間にどの程度変移があるかと
いう情報を抽出する。一方、第2の撮像手段と撮像素子
移動手段により、結像面上の被写体像はオーバーラップ
しながら分割取り込みされ、画像間状態検出手段は各画
像のオーバーラップ領域から各画像間の回転及び移動情
報を求める。動き量検出手段と画像間状態検出手段で求
められた情報に基づき、画像合成手段は入力画像を合成
する。これにより、被写体像によりオーバーラップ領域
で画像間状態検出が不十分になっても完全な高精細静止
画像が生成できる。また、得られた画像は画像信号出力
手段によって外部へ画像データとして出力される。
【0008】
【実施例】実施例について図面を参照して以下に説明す
る。図1は、本発明による静止画像撮像装置の一実施例
を説明するためのブロック図で、図中、1は撮像素子駆
動回路、2は撮像素子、3はステージ、4は信号処理回
路、5はステッピングモータ、6はタイミング制御回
路、7はA/D変換回路、8はステージ駆動回路、9〜
11はメモリ、12は画像合成回路、13はマッチング
処理回路、14はメインメモリ、15はインターフェー
スである。なお、この実施例では、図2(a)〜(d)
に示すように,撮像素子の撮像面が結像面に対して1次
元方向にのみ動き、結像面上の被写体像を撮像素子によ
って4分割で取り込む場合を考える。
る。図1は、本発明による静止画像撮像装置の一実施例
を説明するためのブロック図で、図中、1は撮像素子駆
動回路、2は撮像素子、3はステージ、4は信号処理回
路、5はステッピングモータ、6はタイミング制御回
路、7はA/D変換回路、8はステージ駆動回路、9〜
11はメモリ、12は画像合成回路、13はマッチング
処理回路、14はメインメモリ、15はインターフェー
スである。なお、この実施例では、図2(a)〜(d)
に示すように,撮像素子の撮像面が結像面に対して1次
元方向にのみ動き、結像面上の被写体像を撮像素子によ
って4分割で取り込む場合を考える。
【0009】外部からの取り込み開始の指示が与えられ
ると、タイミング制御回路6はステージ駆動回路8をイ
ネーブルにし、ステージ駆動回路8はステッピングモー
タ5にパルスを送出する。ステージ3が取り込み開始位
置(図2の)まで達したことが検出されると、タイミ
ング制御回路6はステージ駆動回路8をディスイネーブ
ルにし、ステージを停止させる。
ると、タイミング制御回路6はステージ駆動回路8をイ
ネーブルにし、ステージ駆動回路8はステッピングモー
タ5にパルスを送出する。ステージ3が取り込み開始位
置(図2の)まで達したことが検出されると、タイミ
ング制御回路6はステージ駆動回路8をディスイネーブ
ルにし、ステージを停止させる。
【0010】次に、タイミング制御回路6は撮像素子駆
動回路1に画像取り込み開始信号を送出する。撮像素子
2は結像面の被写体静止画像を光電変換しながら順次取
り込んでいく。取り込まれた画像は撮像素子駆動回路1
によって読み出され、信号処理回路4によって増幅、ガ
ンマ補正、クランプ処理等が行われる。さらにA/D変
換回路7によってディジタルデータに変換され、この画
像データは全てメインメモリ14に格納される。一方、
画像間のつながり状態を検出するための下側オーバーラ
ップ領域(図2の)の画像データは別のメモリ10に
格納される。このとき、タイミング制御回路6はA/D
変換回路7のサンプリングパルス、メインメモリ14、
メモリ10の書き込みタイミングを制御している。
動回路1に画像取り込み開始信号を送出する。撮像素子
2は結像面の被写体静止画像を光電変換しながら順次取
り込んでいく。取り込まれた画像は撮像素子駆動回路1
によって読み出され、信号処理回路4によって増幅、ガ
ンマ補正、クランプ処理等が行われる。さらにA/D変
換回路7によってディジタルデータに変換され、この画
像データは全てメインメモリ14に格納される。一方、
画像間のつながり状態を検出するための下側オーバーラ
ップ領域(図2の)の画像データは別のメモリ10に
格納される。このとき、タイミング制御回路6はA/D
変換回路7のサンプリングパルス、メインメモリ14、
メモリ10の書き込みタイミングを制御している。
【0011】この処理後、タイミング制御回路6はステ
ージが図2のの位置に移動するようにステージ駆動回
路8を制御し、再び、画像の取り込みを開始させる。取
り込まれた画像は、上記と同様の処理が行われ、、撮像
素子から取り込まれた画像データはメモリ9へ格納さ
れ、上側オーバーラップ領域(図2の)の画像データ
はメモリ11へ格納される。
ージが図2のの位置に移動するようにステージ駆動回
路8を制御し、再び、画像の取り込みを開始させる。取
り込まれた画像は、上記と同様の処理が行われ、、撮像
素子から取り込まれた画像データはメモリ9へ格納さ
れ、上側オーバーラップ領域(図2の)の画像データ
はメモリ11へ格納される。
【0012】次に、タイミング制御回路6からの信号に
より、メモリ10とメモリ11に格納されているデータ
が読み出される。マッチング処理回路13によってこれ
らのデータのマッチング処理が行われ、位置と位置
で取り込まれた画像のつながり状態が検出される。この
マッチング処理は、高速化のためオーバーラップ領域を
小ブロックに分割してブッロクマッチングを行っても良
いし、代表点を選び、それに対してマッチング点を求め
る代表点マッチングでも良い。
より、メモリ10とメモリ11に格納されているデータ
が読み出される。マッチング処理回路13によってこれ
らのデータのマッチング処理が行われ、位置と位置
で取り込まれた画像のつながり状態が検出される。この
マッチング処理は、高速化のためオーバーラップ領域を
小ブロックに分割してブッロクマッチングを行っても良
いし、代表点を選び、それに対してマッチング点を求め
る代表点マッチングでも良い。
【0013】画像合成回路12は、マッチング処理回路
13のマッチング処理結果(ブロックマッチングあるい
は代表点マッチング等の処理)から回転情報、及び移動
情報を抽出し、その情報に基づきメモリ9に格納されて
いる画像データから有効な画像データ領域を判別し、そ
の領域に対して、アフィン変換等の座標変換を施す。こ
れによって、位置で取り込まれた画像に対して位置
で取り込まれた画像が滑らかにつながるようになる。
13のマッチング処理結果(ブロックマッチングあるい
は代表点マッチング等の処理)から回転情報、及び移動
情報を抽出し、その情報に基づきメモリ9に格納されて
いる画像データから有効な画像データ領域を判別し、そ
の領域に対して、アフィン変換等の座標変換を施す。こ
れによって、位置で取り込まれた画像に対して位置
で取り込まれた画像が滑らかにつながるようになる。
【0014】このように、座標変換された有効領域の画
像データはタイミング制御回路6の信号により、メイン
メモリ14に送られ、位置で取り込まれた画像データ
に続いて格納される。同時に次のマッチング処理のため
に、下側オーバーラップ領域の画像データがメモリ9か
らメモリ10へ転送される。
像データはタイミング制御回路6の信号により、メイン
メモリ14に送られ、位置で取り込まれた画像データ
に続いて格納される。同時に次のマッチング処理のため
に、下側オーバーラップ領域の画像データがメモリ9か
らメモリ10へ転送される。
【0015】この後、図2の位置、に撮像素子2を
移動し、同様の処理を繰り返すことによって結像面上の
被写体画像を取り込み、マッチング処理や画像合成を行
う。こうして、メインメモリ14には結像面上の被写体
画像データが全て格納される。一方、メインメモリ14
に格納された画像データは、インターフェース回路15
を介して外部にディジタル画像データとして出力され
る。なお、ステージ3による撮像素子2の移動は、マッ
チング処理や画像合成処理が行われている間に実行する
と、効率の良い取り込みが可能になる。
移動し、同様の処理を繰り返すことによって結像面上の
被写体画像を取り込み、マッチング処理や画像合成を行
う。こうして、メインメモリ14には結像面上の被写体
画像データが全て格納される。一方、メインメモリ14
に格納された画像データは、インターフェース回路15
を介して外部にディジタル画像データとして出力され
る。なお、ステージ3による撮像素子2の移動は、マッ
チング処理や画像合成処理が行われている間に実行する
と、効率の良い取り込みが可能になる。
【0016】図3は、本発明による静止画像撮像装置の
構成図で、図中、31はステージ、32はステッピング
モータ、33はボールネジ、34は撮像素子、35はレ
ンズである。ステージ31は、ステッピングモータ32
とボールネジ33によって移動し、ステージ上に撮像素
子34が固定されている。レンズ35は被写体像からの
入力光を、ステージ上にある撮像素子34の撮像平面上
に結像させる。撮像素子34は結像面の一部を取り込
む。本実施例では結像面上に対して撮像面の動く方向が
1次元方向のみで、分割取り込み回数も4回であるが、
移動方向が2次元になり、さらに、分割取り込み回数が
増えても同様の処理で画像合成することが可能である。
構成図で、図中、31はステージ、32はステッピング
モータ、33はボールネジ、34は撮像素子、35はレ
ンズである。ステージ31は、ステッピングモータ32
とボールネジ33によって移動し、ステージ上に撮像素
子34が固定されている。レンズ35は被写体像からの
入力光を、ステージ上にある撮像素子34の撮像平面上
に結像させる。撮像素子34は結像面の一部を取り込
む。本実施例では結像面上に対して撮像面の動く方向が
1次元方向のみで、分割取り込み回数も4回であるが、
移動方向が2次元になり、さらに、分割取り込み回数が
増えても同様の処理で画像合成することが可能である。
【0017】図4は、本発明による静止画像撮像装置の
他の実施例を示すブロック図で図中、16は撮像素子駆
動回路、17は撮像素子、18は信号処理回路、19は
A/D変換回路、20はマッチング処理回路、21はメ
モリで、その他、図1と同じ作用をする部分は同一の符
号を付してある。
他の実施例を示すブロック図で図中、16は撮像素子駆
動回路、17は撮像素子、18は信号処理回路、19は
A/D変換回路、20はマッチング処理回路、21はメ
モリで、その他、図1と同じ作用をする部分は同一の符
号を付してある。
【0018】外部からの取り込み開始の指示が与えられ
ると、タイミング制御回路6はステージ駆動回路8をイ
ネーブルにし、ステージ駆動回路8はステッピングモー
タ5にパルスを送出する。ステージ3が取り込み開始位
置(図2の)まで達したことが検出されると、タイミ
ング制御回路6はステージ駆動回路8をディスイネーブ
ルにし、ステージを停止させる。
ると、タイミング制御回路6はステージ駆動回路8をイ
ネーブルにし、ステージ駆動回路8はステッピングモー
タ5にパルスを送出する。ステージ3が取り込み開始位
置(図2の)まで達したことが検出されると、タイミ
ング制御回路6はステージ駆動回路8をディスイネーブ
ルにし、ステージを停止させる。
【0019】次に、タイミング制御回路6は撮像素子駆
動回路1に画像取り込み開始信号を送出する。撮像素子
2は結像面の被写体静止画像を光電変換しながら順次取
り込んでいく。取り込まれた画像は撮像素子駆動回路1
によって読み出され、信号処理回路4によって増幅、ガ
ンマ補正、クランプ処理等が行われる。さらにA/D変
換回路7によってディジタルデータに変換され、この画
像データは全てメインメモリ14に格納される。一方、
画像間のつながり状態を検出するための下側オーバーラ
ップ領域(図2の)の画像データは別のメモリ10に
格納される。このとき、タイミング制御回路6はA/D
変換回路7のサンプリングパルス、メインメモリ14、
メモリ10の書き込みタイミングを制御している。
動回路1に画像取り込み開始信号を送出する。撮像素子
2は結像面の被写体静止画像を光電変換しながら順次取
り込んでいく。取り込まれた画像は撮像素子駆動回路1
によって読み出され、信号処理回路4によって増幅、ガ
ンマ補正、クランプ処理等が行われる。さらにA/D変
換回路7によってディジタルデータに変換され、この画
像データは全てメインメモリ14に格納される。一方、
画像間のつながり状態を検出するための下側オーバーラ
ップ領域(図2の)の画像データは別のメモリ10に
格納される。このとき、タイミング制御回路6はA/D
変換回路7のサンプリングパルス、メインメモリ14、
メモリ10の書き込みタイミングを制御している。
【0020】この処理後、タイミング制御回路6はステ
ージが図2のの位置に移動するようにステージ駆動回
路8を制御し、再び、画像の取り込みを開始させる。取
り込まれた画像は、上記と同様の処理が行われ、、撮像
素子から取り込まれた画像データはメモリ9へ格納さ
れ、上側オーバーラップ領域(図2の)の画像データ
はメモリ11へ格納される。
ージが図2のの位置に移動するようにステージ駆動回
路8を制御し、再び、画像の取り込みを開始させる。取
り込まれた画像は、上記と同様の処理が行われ、、撮像
素子から取り込まれた画像データはメモリ9へ格納さ
れ、上側オーバーラップ領域(図2の)の画像データ
はメモリ11へ格納される。
【0021】次に、タイミング制御回路6からの信号に
より、メモリ10とメモリ11に格納されているデータ
が読み出される。マッチング処理回路13によってこれ
らのデータのマッチング処理が行われ、位置と位置
で取り込まれた画像のつながり状態が検出される。この
マッチング処理は、高速化のためオーバーラップ領域を
小ブロックに分割してブッロクマッチングを行っても良
いし、代表点を選びそれに対してマッチング点を求める
代表点マッチングでも良い。
より、メモリ10とメモリ11に格納されているデータ
が読み出される。マッチング処理回路13によってこれ
らのデータのマッチング処理が行われ、位置と位置
で取り込まれた画像のつながり状態が検出される。この
マッチング処理は、高速化のためオーバーラップ領域を
小ブロックに分割してブッロクマッチングを行っても良
いし、代表点を選びそれに対してマッチング点を求める
代表点マッチングでも良い。
【0022】一方、タイミング制御回路6は撮像素子駆
動回路16を常時イネーブルにし、撮像素子17は結像
面の被写体静止画像を連続して取り込んでいる。取り込
まれた画像は撮像素子駆動回路16によって読み出さ
れ、信号処理回路18によって増幅、ガンマ補正、クラ
ンプ処理等が行われる。さらに、A/D変換回路19に
よってディジタルデータに変換され、この画像データの
代表点がメモリ21に格納される。
動回路16を常時イネーブルにし、撮像素子17は結像
面の被写体静止画像を連続して取り込んでいる。取り込
まれた画像は撮像素子駆動回路16によって読み出さ
れ、信号処理回路18によって増幅、ガンマ補正、クラ
ンプ処理等が行われる。さらに、A/D変換回路19に
よってディジタルデータに変換され、この画像データの
代表点がメモリ21に格納される。
【0023】マッチング処理回路20は撮像装置の動き
情報を抽出するため、連続して取り込まれる画像から、
今回取り込まれた画像と前回取り込まれた画像とのマッ
チング処理を行う。タイミング制御回路6は、メモリ2
1に格納された2画面の代表点データを読み出してマッ
チング処理回路20に送出する。マッチング処理の結
果、得られた撮像装置の動き情報は画像合成回路12に
送られる。画像合成回路12は、マッチング処理回路1
3のマッチング処理結果(ブロックマッチング或いは代
表点マッチング等の処理)から回転情報及び移動情報を
抽出し、その情報に基づきメモリ9に格納されている画
像データから有効な画像データ領域を判別し、その領域
に対してアフィン変換等の座標変換を施す。この時、マ
ッチング処理回路13で十分な情報が抽出できないとき
は、マッチング処理回路20の情報に基づき、位置と
位置で取り込まれた画像の回転情報、及び移動情報が
抽出される。これにより、有効画像データ領域の判別、
その領域に対するアフィン変換等の座標変換が行われ
る。
情報を抽出するため、連続して取り込まれる画像から、
今回取り込まれた画像と前回取り込まれた画像とのマッ
チング処理を行う。タイミング制御回路6は、メモリ2
1に格納された2画面の代表点データを読み出してマッ
チング処理回路20に送出する。マッチング処理の結
果、得られた撮像装置の動き情報は画像合成回路12に
送られる。画像合成回路12は、マッチング処理回路1
3のマッチング処理結果(ブロックマッチング或いは代
表点マッチング等の処理)から回転情報及び移動情報を
抽出し、その情報に基づきメモリ9に格納されている画
像データから有効な画像データ領域を判別し、その領域
に対してアフィン変換等の座標変換を施す。この時、マ
ッチング処理回路13で十分な情報が抽出できないとき
は、マッチング処理回路20の情報に基づき、位置と
位置で取り込まれた画像の回転情報、及び移動情報が
抽出される。これにより、有効画像データ領域の判別、
その領域に対するアフィン変換等の座標変換が行われ
る。
【0024】通常はマッチング処理回路13の精度の高
いマッチング結果を用い、被写体像によってオーバーラ
ップ領域から信頼性の低い結果しか得られない場合は、
精度は低いが確実に情報の得られるマッチング処理回路
20のデータを使う。なぜなら、マッチング処理回路1
3で信頼性の低い結果となるのは、オーバーラップ領域
が低濃度差になった場合、あるいは周期性のあるパター
ンになった場合であるから、画像を合成していくために
必ずしもマッチングの精度は高くなくてもよいと考えら
れ、周期性パターンでもマッチング処理回路20の結果
を参考にすることで画像合成の精度を高めることができ
る。このように、位置で取り込まれた画像に対して位
置で取り込まれた画像が、被写体像の分割状態にかか
わらず滑らかにつながるようになる。
いマッチング結果を用い、被写体像によってオーバーラ
ップ領域から信頼性の低い結果しか得られない場合は、
精度は低いが確実に情報の得られるマッチング処理回路
20のデータを使う。なぜなら、マッチング処理回路1
3で信頼性の低い結果となるのは、オーバーラップ領域
が低濃度差になった場合、あるいは周期性のあるパター
ンになった場合であるから、画像を合成していくために
必ずしもマッチングの精度は高くなくてもよいと考えら
れ、周期性パターンでもマッチング処理回路20の結果
を参考にすることで画像合成の精度を高めることができ
る。このように、位置で取り込まれた画像に対して位
置で取り込まれた画像が、被写体像の分割状態にかか
わらず滑らかにつながるようになる。
【0025】そして、座標変換された有効領域の画像デ
ータは、タイミング制御回路6の信号によりメインメモ
リ14に送られ、位置で取り込まれた画像データに続
いて格納される。同時に、次のマッチング処理のため
に、下側オーバーラップ領域の画像データがメモリ9か
らメモリ10へ転送される。この後、図2の位置、
に撮像素子2を移動し、同様の処理を繰り返すことによ
って結像面上の被写体画像を取り込み、マッチング処理
や画像合成を行う。こうして、メインメモリ14には結
像面上の被写体画像データが全て格納される。一方、メ
インメモリ14に格納された画像データは、インターフ
ェース回路15を介して外部にディジタル画像データと
して出力される。なお、ステージ3による撮像素子2の
移動は、マッチング処理や画像合成処理が行われている
間に実行すると、効率の良い取り込みが可能になる。
ータは、タイミング制御回路6の信号によりメインメモ
リ14に送られ、位置で取り込まれた画像データに続
いて格納される。同時に、次のマッチング処理のため
に、下側オーバーラップ領域の画像データがメモリ9か
らメモリ10へ転送される。この後、図2の位置、
に撮像素子2を移動し、同様の処理を繰り返すことによ
って結像面上の被写体画像を取り込み、マッチング処理
や画像合成を行う。こうして、メインメモリ14には結
像面上の被写体画像データが全て格納される。一方、メ
インメモリ14に格納された画像データは、インターフ
ェース回路15を介して外部にディジタル画像データと
して出力される。なお、ステージ3による撮像素子2の
移動は、マッチング処理や画像合成処理が行われている
間に実行すると、効率の良い取り込みが可能になる。
【0026】図5は、本発明による静止画像撮像装置の
他の構成図で、図中、36はレンズ、37は撮像素子
で、その他、図3と同じ作用をする部分は同一の符号を
付してある。また、図5に示すようにステージ31は、
ステッピングモータ32とボールネジ33によって移動
し、ステージ上に撮像素子34が固定されている。レン
ズ35は被写体像からの入力光を、ステージ上にある撮
像素子34の撮像平面上に結像させる。撮像素子34
は、結像面の一部を順次取り込む。一方、レンズ26
は、被写体像を撮像素子37の撮像面に結像させる。撮
像素子37は結像面全体を取り込む。
他の構成図で、図中、36はレンズ、37は撮像素子
で、その他、図3と同じ作用をする部分は同一の符号を
付してある。また、図5に示すようにステージ31は、
ステッピングモータ32とボールネジ33によって移動
し、ステージ上に撮像素子34が固定されている。レン
ズ35は被写体像からの入力光を、ステージ上にある撮
像素子34の撮像平面上に結像させる。撮像素子34
は、結像面の一部を順次取り込む。一方、レンズ26
は、被写体像を撮像素子37の撮像面に結像させる。撮
像素子37は結像面全体を取り込む。
【0027】本実施例では結像面に対して撮像面の動く
方向が1次元方向のみで、分割取り込み回数も4回であ
るが、移動方向が2次元になり、さらに、分割取り込み
回数が増えても同様の処理で画像構成することが可能で
ある。また、撮像素子2と撮像素子17の取り込む画像
の処理を分離したが、撮像素子2が取り込む直前の動き
情報を抽出して利用するならば、上記の信号処理は共通
化でき、装置を小型化できる。
方向が1次元方向のみで、分割取り込み回数も4回であ
るが、移動方向が2次元になり、さらに、分割取り込み
回数が増えても同様の処理で画像構成することが可能で
ある。また、撮像素子2と撮像素子17の取り込む画像
の処理を分離したが、撮像素子2が取り込む直前の動き
情報を抽出して利用するならば、上記の信号処理は共通
化でき、装置を小型化できる。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、以下のような効果がある。 (1)請求項1に対応する効果:結像面上で撮像素子を
移動させ、被写体画像を分割取り込みする撮像装置で、
撮像素子の撮像領域がオーバーラップするように移動さ
せ、各撮像画像のオーバーラップ領域間のマッチングを
とり、この情報に基づき各撮像画像を画像合成すること
によって、広画角で高精細な画像の手持ち撮像が可能に
なる。また、撮像素子の移動中にマッチング処理や画像
処理が行うようにすれば、短時間での画像取り込みが可
能になる。 (2)請求項2に対応する効果:結像面上で撮像素子を
移動させ、被写体画像を分割取り込みする撮像装置で、
撮像素子の撮像領域がオーバーラップするように移動さ
せ、各撮像画像のオーバーラップ領域間のマッチングを
とり、さらに、被写体像全体を取り込む別の撮像素子の
撮像画像から装置の動き情報を得て、これらの情報に基
づき分割取り込みされた画像を合成することによって、
被写体像の分割状態によりオーバーラップ領域間のマッ
チングが不十分になっても完全な高精細静止画像が生成
でき、広画角で高精細な画像の手持ち撮影が可能にな
る。
によると、以下のような効果がある。 (1)請求項1に対応する効果:結像面上で撮像素子を
移動させ、被写体画像を分割取り込みする撮像装置で、
撮像素子の撮像領域がオーバーラップするように移動さ
せ、各撮像画像のオーバーラップ領域間のマッチングを
とり、この情報に基づき各撮像画像を画像合成すること
によって、広画角で高精細な画像の手持ち撮像が可能に
なる。また、撮像素子の移動中にマッチング処理や画像
処理が行うようにすれば、短時間での画像取り込みが可
能になる。 (2)請求項2に対応する効果:結像面上で撮像素子を
移動させ、被写体画像を分割取り込みする撮像装置で、
撮像素子の撮像領域がオーバーラップするように移動さ
せ、各撮像画像のオーバーラップ領域間のマッチングを
とり、さらに、被写体像全体を取り込む別の撮像素子の
撮像画像から装置の動き情報を得て、これらの情報に基
づき分割取り込みされた画像を合成することによって、
被写体像の分割状態によりオーバーラップ領域間のマッ
チングが不十分になっても完全な高精細静止画像が生成
でき、広画角で高精細な画像の手持ち撮影が可能にな
る。
【図1】本発明による静止画像撮像装置の一実施例を説
明するためのブロック図である。
明するためのブロック図である。
【図2】本発明の実施例における結像面上での撮像面の
移動を示す図である。
移動を示す図である。
【図3】本発明による静止画像撮像装置の構成図であ
る。
る。
【図4】本発明による静止画像撮像装置の他の実施例を
示すブロック図である。
示すブロック図である。
【図5】本発明による静止画像撮像装置の他の構成図で
ある。
ある。
1…撮像素子駆動回路、2…撮像素子、3…ステージ、
4…ステッピングモータ、6…タイミング制御回路、7
…A/D変換回路、8…ステージ駆動回路、9〜11…
メモリ、12…画像合成回路、13…マッチング処理回
路、14…メインメモリ、15…インタフェース。
4…ステッピングモータ、6…タイミング制御回路、7
…A/D変換回路、8…ステージ駆動回路、9〜11…
メモリ、12…画像合成回路、13…マッチング処理回
路、14…メインメモリ、15…インタフェース。
Claims (2)
- 【請求項1】 静止被写体を結像面上に結像させる画像
結像手段と、結像面より小さい面積の撮像面を有し、結
像面上に結像された静止被写体を画像信号に変換する撮
像手段と、撮像面を結像面上で移動させ、該結像面上の
各位置ごとの撮像画面がオーバーラップ領域を持つよう
にした撮像面移動手段と、各位置での撮像画像のオーバ
ーラップ領域から各撮像画像間の回転及び移動情報を抽
出する画像間状態検出手段と、該画像間状態検出手段か
らの情報により各撮像画像を合成する画像合成手段と、
該画像合成手段により得られた合成画像を画像データと
して外部へ出力する画像信号出力手段とを備えたことを
特徴とする静止画像撮像装置。 - 【請求項2】 静止被写体を結像面上に結像させる第1
の画像結像手段と、同じ静止被写体を結像面上に結像さ
せる第2の画像結像手段と、前記第1の画像結像手段に
よって生成される結像面より小さい面積の撮像面を有
し、該結像面上に結像された静止被写対像を画像信号に
変換する第1の撮像手段と、前記第2の画像結像手段に
よって生成される結像面と同じ面積の撮像面を有し、該
結像面上に結像された静止被写体像を画像信号に変換す
る第2の撮像手段と、前記第1の撮像手段の撮像面を前
記第1の画像結像手段の結像面上で移動させ、かつ各位
置での撮像領域がオーバーラップするようにした撮像面
移動手段と、各位置での撮像画像のオーバーラップ領域
から各撮像画像間の回転及び移動情報を抽出する画像間
状態検出手段と、前記第2の撮像手段による撮像画像か
ら被写体に対する撮像手段の動き量を検出する動き検出
手段と、前記画像間状態検出手段と動き検出手段からの
情報により第1の撮像手段によって得られた撮像画像を
合成する画像合成手段と、該画像合成手段による合成画
像を画像データとして外部へ出力する画像信号出力手段
とを備えたことを特徴とする静止画像撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5246969A JPH07107379A (ja) | 1993-10-01 | 1993-10-01 | 静止画像撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5246969A JPH07107379A (ja) | 1993-10-01 | 1993-10-01 | 静止画像撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07107379A true JPH07107379A (ja) | 1995-04-21 |
Family
ID=17156424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5246969A Pending JPH07107379A (ja) | 1993-10-01 | 1993-10-01 | 静止画像撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07107379A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5880778A (en) * | 1995-05-17 | 1999-03-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Still-image taking camera |
US6891643B1 (en) | 1999-11-15 | 2005-05-10 | Minolta Co., Ltd. | Imaging device and imaging method |
US7145596B2 (en) | 2000-06-30 | 2006-12-05 | Ricoh Company, Ltd. | Method of and apparatus for composing a series of partial images into one image based upon a calculated amount of overlap |
JP2010169892A (ja) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Olympus Corp | 顕微鏡システム |
JP2010249744A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤーハーネス外観検査用画像生成装置およびワイヤーハーネス外観検査用画像生成方法 |
JP2011085494A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Nikon Corp | 表面検査装置 |
JP4863998B2 (ja) * | 2004-08-16 | 2012-01-25 | オリンパス アメリカ インコーポレイテツド | 仮想顕微鏡画像キャプチャにおいてステージを機械的に位置決めする方法および機器 |
-
1993
- 1993-10-01 JP JP5246969A patent/JPH07107379A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5880778A (en) * | 1995-05-17 | 1999-03-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Still-image taking camera |
US6891643B1 (en) | 1999-11-15 | 2005-05-10 | Minolta Co., Ltd. | Imaging device and imaging method |
US7145596B2 (en) | 2000-06-30 | 2006-12-05 | Ricoh Company, Ltd. | Method of and apparatus for composing a series of partial images into one image based upon a calculated amount of overlap |
JP4863998B2 (ja) * | 2004-08-16 | 2012-01-25 | オリンパス アメリカ インコーポレイテツド | 仮想顕微鏡画像キャプチャにおいてステージを機械的に位置決めする方法および機器 |
JP2010169892A (ja) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Olympus Corp | 顕微鏡システム |
JP2010249744A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤーハーネス外観検査用画像生成装置およびワイヤーハーネス外観検査用画像生成方法 |
JP2011085494A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Nikon Corp | 表面検査装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4425278B2 (ja) | パノラマ又はモザイク機能を有するデジタルカメラ | |
JP3817119B2 (ja) | 画像入力装置 | |
US8823861B2 (en) | Imaging apparatus, image display apparatus, imaging method, method of displaying image and method of correcting position of focusing-area frame | |
JP4760973B2 (ja) | 撮像装置及び画像処理方法 | |
JP2009194530A (ja) | 撮像装置、ストロボ画像生成方法、および、プログラム | |
JP6656035B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置および画像処理装置の制御方法 | |
JP2008028500A (ja) | 画像処理装置、方法、およびプログラム | |
JPH07107379A (ja) | 静止画像撮像装置 | |
KR100561449B1 (ko) | 디지털 줌 아웃 처리 장치 | |
JPH09322055A (ja) | 電子カメラシステム | |
JP3122099B2 (ja) | 映像合成装置及び映像合成方法 | |
JP2001119625A (ja) | 画像処理方法及びその装置 | |
JPH1198485A (ja) | 画像入力装置および画像入力装置の画像処理プログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体 | |
JPH06292052A (ja) | 静止画像撮像装置 | |
JP2006135501A (ja) | 撮像装置 | |
JP2011055084A (ja) | 撮像装置及び電子機器 | |
JP2007249526A (ja) | 撮像装置及びその顔領域抽出方法 | |
JP2009098850A (ja) | 演算装置及びそのプログラム | |
JP3193258B2 (ja) | 画像入力装置 | |
JP2008235958A (ja) | 撮像装置 | |
JPH11275393A (ja) | 画像入力装置、画像入力方法、及び記録媒体 | |
JP3856926B2 (ja) | 撮像装置及び画像読取装置 | |
JPH0818840A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2995930B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2006295329A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法 |