JPS59184668A - ワイヤドツト印字ヘツド - Google Patents

ワイヤドツト印字ヘツド

Info

Publication number
JPS59184668A
JPS59184668A JP5875383A JP5875383A JPS59184668A JP S59184668 A JPS59184668 A JP S59184668A JP 5875383 A JP5875383 A JP 5875383A JP 5875383 A JP5875383 A JP 5875383A JP S59184668 A JPS59184668 A JP S59184668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
wire
permanent magnet
coil
wire dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5875383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429550B2 (ja
Inventor
Ko Kikuchi
菊地 曠
Minoru Tejima
手島 実
Hideaki Iwami
石水 英昭
Hiroyoshi Kawasaki
川崎 博義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5875383A priority Critical patent/JPS59184668A/ja
Publication of JPS59184668A publication Critical patent/JPS59184668A/ja
Publication of JPH0429550B2 publication Critical patent/JPH0429550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/275Actuators for print wires of clapper type

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ワイヤドツト印字ヘッドに関する。
ワイヤドツト印字ヘッドは、プリントワイヤを固定した
アーマチュアを板ばねの分割片に固定し、該分割片を永
久磁石の磁力で偏倚させておき、コアとコイルとから成
る電磁石部の選択的励磁によって永久磁石の磁力を消去
及び形成させて行なわせる分割片の偏倚及び偏倚解消の
動きと共に、アーマチュアを介したプリントワイヤを駆
動させる構造となっている。
本発明は、このようなワイヤドツト印字ヘッドの製造に
おいて、諸部品の一部をアッセンブリ化し、更にユニッ
ト化することによシ能率のよい組立て製造を行なえる印
字ヘッドを提供することにある。
〔従来技術〕
以下に、従来のワイヤドツト印字ヘッドを図面に基づい
て説明する。
第1図は従来のワイヤドツト印字ヘッドの分解斜視図、
第2図はヘッドの部分的な組立状態を示す斜視図である
図において、1は印字を行なうプリントワイヤ、2はプ
リントワイヤ1を固定したアーマチュア、3は略円盤状
の板ばね、3aは板ばね3に放射状に形成した分割片、
4は板はね上に位置する第1ヨークプレート、4aは第
1ヨークプレート4に放射状形成した溝であり、該層4
aにアーマチュア2は遊嵌する。
5は第1ヨークプレート4上に位置するガイドフレーム
、5aはガイドフレーム5に形成したワイヤガイド部、
6はプリントワイヤ1の先部を直線に案内するガイド孔
である。
7は板はね3の下部に位置しているスペーサであり、該
スペーサIは板はね3の分割片3aの偏簡量を定設して
いる。
8はスペーサ7の下部に位置する第2ヨーク、9は第2
ヨーク8の下部に位置して板はね3の分割片3aを偏倚
させる磁力を発生する永久磁石、10はベースプレート
、10aは後記するコアを孜めっけるためにベースプレ
ート10に形成した穴、11bは後記するコイルのリー
ド線を通すためにベースプレート10の中央に形成した
穴、11はベースプレート100穴10aKt&しめつ
けるコア、12はコア11に装着するコイル、12aは
コイル12のリード線でアシ、コア11とコイル12に
よって電磁石部を構成している。
13はコネクタであり、該コネクタ13の端子にコイル
12のリード線12aは夫れ夫れ接続される。
14は永久磁石9及びベースプレート10土に塗布した
熱伝導性の良い接着剤であシ、該接着剤14によって第
2ヨーク8と永久硝石9及びベースプレート10は一体
に固定される。
15は放熱フィン、16.17はネジであり、放熱フィ
ン15はネジ16でベースプレー1・1゜の下部に取付
けられ、スペーサ7、板はね3、第1ヨークプレート4
及びガイドフレーム5はネジ17で第2ヨーク8に数例
けられる。
尚、前記した第2ヨーク8、永久磁石9及びベースプレ
ート10の一体化を第2図に示しているが、前記のよう
な構造だと特に、この時の組立時において以下のような
欠点がある。
それは、コイル12のリード線12aをベースプレート
10の穴10bを通してコネクタ13に半田接続してい
るので、第2図に示すようなアッセンブリとするのに非
常に困難な欠点を有している。
捷だ、第2図に示すようなアッセンブリとした後におい
ても、コイルのリード線1.2 &及び接続されたコネ
クタ13が付き壕とい、その後の組立て作業のさまたげ
となるばかシでなくリード線12aの断線等の2次障害
を引起こす欠点ともなっている。
そして、このアッセンブリとする作業ばかシでなく全体
においてネジ16,17を使用しての組立は前記に加え
て手間のかかる作業となシ、ひいてはヘットの低価格化
−を阻む欠点ともなっている。
〔発明の目的〕
そこで、本発明め目的は諸部品の外周を略馬蹄形とし、
永久磁石と第2ヨークには開口部を形成すると共に、コ
イルを搭載するリード端子を内蔵したパターン基板を設
けることにより従来の欠点をj竹決することにある。
〔発明の構成〕
その構成は以下の通9である。
各部品の接合する外周k 1llK馬路形とする。尚、
第2ヨークと永久磁石には開口部を形成する。
そして、第2ヨークと永久磁石に収納可能に略馬蹄形を
して、一方が曲折したり一ド☆IW子を内蔵したパター
ン基板をプラスチック等によって形成する。
このような部品によって、コイルを搭載しタパターン基
板によるコイルアンセンブリ、コアや永久磁石策を一体
としたマグネットアッセンブリを構成でき、更にマグネ
ットアッセンブリにコイルアンセンブリを収納して永久
伽−石の開口よりパターン基板のリード端子が外部へ導
出された電磁石ユニットとし、プリントワイヤヲ有シた
アーマチュアを搭載している板はね上下の各部品を一体
化してワイヤドツトユニットとすることにより、両ユニ
ットを一体とすると共に背部に放熱フィンを設けてクラ
ンプスプリングで全一体固定としたことに%徴とするも
のである。
〔実施例〕
以下に、本考案の一実施例を図面に基づいて説ワ]する
第3図は本考案の一実施例によるワイヤドツト印字ヘッ
ドの分解斜視図、第4図はパターン基板の平面図、第5
図は一部分を断面に同側面図、第6図は両アッセンブリ
を示す斜視図、第7図は両アソセンブリヲ組合わせた電
磁石ユニットの平面図、第8図は同側断面図、第9図は
リード端子方向からの一部分を断面にした同側面図、第
10図はユニット化した全部品の一体固定前の斜視図、
並11図は組立てた状態のワイヤドツト印字ヘッドの一
部分を断面とした平面図、第12図は同側断面図である
図において、18はプリントワイヤ、19はプリントワ
イヤ18を固定したアーマチュア、20は略、す5Wj
)’j形をした板ばね、20aは板ばね20に放射状に
複数形成した分割片であり、該分割片20aにアーマチ
ュア19はレーザ溶接等によって固定され、後記する永
久磁石で偏倚される。
21は仮ばね20上に位置する略馬1lIA’j形の第
1ヨークプレート、21aはイシ1ヨークプレート21
に放射状に複数設けた溝であり、該満2Laに仮ばね2
0の分割片20aに搭載されたアーマチュア19が遊吠
する。
22は第1ヨークプレート21上に位置する略馬蹄形の
ガイドフレーム、22aはガイドフレーム22上に形成
したワイヤガイド、23はワイヤガイド22aの先端に
形成したプリントワイヤ18を直綜状に案内するガイド
孔である。
24は板はね20の分割片20aの偏倚邦ヲ設定した略
馬1而形のスペーサである。
25はフェノール樹脂等による後記する第2ヨークと永
久磁石に収納できる大きさの略馬蹄形をしたパターン基
板、25aはパターン基板25に設けた後記するコイル
のコイルガイド孔、25bは後記するコアの挿通孔、2
5cはパターン基板25にパターンと接続して設けた後
記するコアのリード線を接続する導電部孔である。26
はパターン基板25にインサートモールドによって内蔵
され外部を曲折形成した複数のリード端子である。
尚、パターン基板25のパターンは、例えば銅板全エツ
チングによりパターン化したものであり、詳しくは第4
図、第5図に示す。
27はコイル、27aはコイル27のリード線であり、
該コイル27はパターン基板25のコイルカイト孔25
aに接着され、そのリード線27aは導電部孔25cに
半田接続する。このようにしてパターン基板25にコイ
ル27を搭載したものが第6図に示すコイルアッセンブ
IJ Aである。
28はパターン基板25の下部に位置し略馬蹄形をした
第2ヨーク、29は第2ヨーク28の下部に位置し略馬
蹄形をした永久磁石、3oは第2ヨーク28と永久磁石
29に形成した開口、31は永久磁石29の下部に位置
し略馬蹄形をしたベースプレーh、31aは後記するコ
アを絞めっけるためにベースプレート31に輪状に複数
形成した孔、32はベースプレート31の孔31aに鮫
めっけるコアであシ、これ等第2ヨーク28、永久イI
R石29及びコア32を有したベースプレート31は熱
伝導の良い接着剤で一体に固定される。
これが、第6図に示すマグネットアッセンブリBである
33はベースプレート310下部・に位置し略馬蹄形を
した放熱フィン、34は全部品を一体に固定するクラン
プスプリングである。
以上がヘッドの諸部品及びアッセンブリであり、次にこ
れを更にユニット化とする説す]ヲ行なう。
第10図に示すように、コイルアソセンブIJ Aとマ
グネットアッセンブリBi糺合わせて電磁石ユニットC
とする。この時、パクーン込雇反25のリード端子26
は永久磁石29の開口30から導出される。そして、ガ
イドフレーム22、第1ヨークプレート21、板はね2
0及びスペーサ24を一体としてワイヤドツトユニット
Dとする。
このように構成した正磁石ユニットCとワイヤドツトユ
ニットD及び最後部に放熱フィン33全配置してクラン
プスプリンタ34で全一体固定とする。
〔考案の効果〕
以上、詳細に説明したように本考案では諸部品の接合周
面を略馬蹄形とし第2ヨークと永久磁石には開口を、そ
してパターン基板を設けてアッセンブリ化した部品を更
にユニット化してクランプスプリングで全一体固定とし
たので、次のような効果を発揮することができる。
それは、コイルのリード線をパターン基板に接Iyc 
してパターン基板のリード端子によってコイルのリード
線は外部へ導かれているので、従来に比べてコイルのリ
ード線の扱いが簡単となる効果がある。又、パターン基
板のリード端子も成形化されたものなので、組立てにお
けるその後の扱いにおいても従来に比べて邪魔にならな
い効果も有する。
ソシテ、パターン基板のリード端子は組合わせにおいて
自動的に永久磁石の開口より外部へ導出される構造なの
で非常に効果的となっている。
これ(ハ、コイルアンセンブリとマグネットアツセンブ
IJ i別々に製造でき両者の組合わせを機械化作業で
容易にユニット化を行なえ組立を一層容易なものとする
効果に加えて、従来のようなネジを使用しないクランゲ
スプリングでの全一体化は更に一層糾立工数の削減を行
なう効果となる。
このように、よシ一層の自動化された組立ては製品価格
の低減を行々うこともできワイヤドツト印字ヘッドにお
いて有益な利用を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワイヤドラ叶印字ヘッドの分解斜視図、
第2図はヘッドの部分的な組立状態を示す斜視図、第3
図は本考案の一実施例によるワイヤド、ソl−卯字ヘツ
・ドの分解斜視図、第4図はパターン基板の平面図、第
5図は一部分を断面にした同側面図、第6図は両アッセ
ンブリを示す剃祝図、第7図は両アッセンブ’J を組
合わせた電磁石ユニットの平面図、第8図は同側断面図
、第9図はリード端子方向からの一部分全覇面にした同
側面図、第10図はユニット化した全部品の一体固足前
の斜視図、第11図は組立てた状態のワイヤドツト印字
ヘッドの一部分を断面とした平面図、第12図は同側断
面図である。 18・・・プリントワイヤ 19・・・アーマチュア2
0・・・板ばね 20a・・・分割片 25・・・/く
ターン基板 25a・・・コイルガイド孔 25b・・
・挿通孔25C・・導電剤孔 26・・・リ−1・端子
 27・・・コイル 27&・・リード線 28・・・
第2ヨーク 29・・・永久磁石 30・・・開口 3
2・・・コア 34・・・クランプスプリング 肪許出願人 沖電気工業株式会社 代理人 弁理士 金 倉 喬 ニ 抽3− 龜4二        輪5− 轟6− 輔7 =      抛8= 6 @10− 角11区 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プリントワイヤを有したアーマチュアを板はねの分
    割片に搭載して、該分割片の偏倚及び偏倚解消を永久磁
    石とコア及びコイルによる電磁石によって行ない、プリ
    ントワイヤを駆動して印字を行なうワイヤドツト印字ヘ
    ッドにおいて、各部品の接合局面を略馬蹄形とし永久磁
    石には開口を設け、外部を曲折形成したリード端子を内
    蔵したパターン基板を形成し、該パターン基板にコイル
    を搭載してコイルアンセンブリとして永久磁石に組込ま
    れた時パターン基板のIJ−ド端子が永久磁石の開口よ
    り導出できるようにしたことを特徴とするワイヤドツト
    印字ヘッド。
JP5875383A 1983-04-05 1983-04-05 ワイヤドツト印字ヘツド Granted JPS59184668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5875383A JPS59184668A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 ワイヤドツト印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5875383A JPS59184668A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 ワイヤドツト印字ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184668A true JPS59184668A (ja) 1984-10-20
JPH0429550B2 JPH0429550B2 (ja) 1992-05-19

Family

ID=13093294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5875383A Granted JPS59184668A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 ワイヤドツト印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184668A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236757A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Brother Ind Ltd プリンタの印字ヘッド
US4749290A (en) * 1985-10-29 1988-06-07 Nhk Spring Co., Ltd. Core structure for electromagnetic print head

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132541U (ja) * 1981-02-13 1982-08-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132541U (ja) * 1981-02-13 1982-08-18

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749290A (en) * 1985-10-29 1988-06-07 Nhk Spring Co., Ltd. Core structure for electromagnetic print head
JPS62236757A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Brother Ind Ltd プリンタの印字ヘッド
JPH0455394B2 (ja) * 1986-04-07 1992-09-03 Brother Ind Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429550B2 (ja) 1992-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3502591B2 (ja) アクチュエータ
JPH0444580B2 (ja)
JPS59184668A (ja) ワイヤドツト印字ヘツド
US4788613A (en) Magnetic head having coil bobbin for mounting printed circuit board
JP3088314B2 (ja) 金属基板用端子
JP2525095Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPH066488Y2 (ja) 表面実装用小型チョークコイル装置
JPH07298575A (ja) モ−ルドモ−タの製造方法
KR880001725B1 (ko) 자기헤드의 제조방법
US4791513A (en) Button shaped head for floppy disc
JP2517175Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0138730Y2 (ja)
JPH0532994Y2 (ja)
JPH04338617A (ja) 表面実装型線輪部品の製造方法
JPH065566B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JP2762008B2 (ja) チップ状インダクタ
JP2602983Y2 (ja) フロッピーディスク用磁気ヘッド
JPH0645306U (ja) コイル装置
JP2507581Y2 (ja) 回転トランスのロ―タ構造
JP3571094B2 (ja) 薄型トランス
JPH0546606B2 (ja)
JPH0974025A (ja) 巻線部品
JPH08138778A (ja) 基板実装用コネクタ及びその製造方法
JPH0313847Y2 (ja)
JPH10303038A (ja) コイル装置