JPS59183553A - ル−プ伝送方式 - Google Patents

ル−プ伝送方式

Info

Publication number
JPS59183553A
JPS59183553A JP58058029A JP5802983A JPS59183553A JP S59183553 A JPS59183553 A JP S59183553A JP 58058029 A JP58058029 A JP 58058029A JP 5802983 A JP5802983 A JP 5802983A JP S59183553 A JPS59183553 A JP S59183553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
loop transmission
node
transmission line
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58058029A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunemi Masuyama
増山 恒美
Hideki Miura
秀樹 三浦
Michio Yamaguchi
山口 通夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP58058029A priority Critical patent/JPS59183553A/ja
Publication of JPS59183553A publication Critical patent/JPS59183553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、伝送路乞ループ状に布設し、このループ状
の伝送路に複数の端局装置を接続して、各端局に深間で
情報交換を行うようにしたループ伝送方式に関するもの
である。
近年、多目的構内通信システムの1つとして、複数の端
局装置(以下ノードという)を光フアイバ伝送路でルー
プ状に接続し、各ノードに送信する情報を多重化して前
記光フアイバ伝送路に供給し、各々のメート間で情報交
換7行う方法が実用化されている。
第1図はかかるループ伝送方式の概要図を示したもので
、Aはセントラルステーション(以下親局とい5 )、
B1. B、・・・・旧・・Bnはp−カルステーショ
ン(以下子局という)、L、、L2は前記親局A、子局
B、、B2・・・・旧・・Bnn用ループ状接続してい
る伝送路(光ファイバ等)である。
親局A、及び子局B、、B、・・川・・・・Bnにはそ
れぞれ電話器、端末装置等がインタフェースD。、Dl
D、・・・・・・・・・Dnを介して接続され、親局A
と子局B1182・・・・・・・・・Bn間は勿論、子
局B、、B、間の情報交換も親局Aに設置しであるクロ
ック信号発生器。
及び監視装置itを含む制御回路Cによって制御される
以上の構成からなるループ伝送方式は伝送路L1゜L2
に同期信号、警報信号、複数の情報(i!号を多重化し
て流すことにより情報交換を行い、かり障害検出及びル
ープバック回線形成の制御等も行うことができるように
動作するものであるが、ループ状の伝送路り、、  L
、の監視、同期制御等を総括している親局Aに障害が発
生すると、ループ伝送路全体がシステムダウンするとい
う欠点がある。
七のため、親局Aに予備の施設を設げ、ループのシステ
ムダウンを防止することも考えられるが、ループに結合
される子局Bnの数が少ない場合は、ループ伝送路全体
にしめる価格がコストアップするという問題がある。
又、障害が例えば伝送路の2個所以上で発生するとルー
プを形成することができず親局A’に含むループから切
9離された複数の子局(sll)&@弧立して情報交換
が行われた(・という問題がある。
この発明はかかる実状にかんがみてなされkもので、ル
ープ伝送路に接続される各端局装置(ノード)のそれぞ
れに監視回路、りpツク発生回路等Y設け、全てが同一
の構成となるようにし、障害が発生した場合は、ループ
バック回線形成の制御と共に、ループ内の7−ドはいず
れかが親局として動作し、ループ伝送路のシステムダウ
ンが完全に防止できるようにしたループ伝送方式を提供
するものである。
以下、この発明のループ伝送方式を図面に基づいて説明
する。
第2図はこの発明の概要を示したもので、L、。
L、は光ファイバ等で構成されている2系統のループ伝
送路、1,2,3,4・・・・・・・・・nは前記ルー
プ伝送路り、、L、で環状に接続されているノードを示
す。
各ノード1. 2. 3. 4・・・・・・・・・nは
、同一構造の基本部Fと、ループ伝送路L1.L、と端
末装置(電話器、ファクシミリ等)′?:接続する公知
のインタフェース部PI10から構成されている。
前記基本部Fには後述するように送信端の切換。
障害検出、検出信号の送出、りpンク信号の発生等を行
うLBC(ループバックコントロール)回路、及び多重
化信号から自己のデータを抽出し、端末装置からの送受
信データの接続制御を、するためのMPU(マイクルプ
ルセッサユニット)回路。
スイッチ回路等が含まれる。
しかし、この発明の重要な点は、前記基本部Fが各ノー
ド1. 2. 3. 4・・・・・・・・・nにおいて
同一の構成とされていることであり、そのため各7−ド
1. 2. 3. 4・・・・・・・・・nはいずれも
ループ伝送路全体のクロックコン)a−ルな行う親局の
機能を有することになる。
この発明のループ伝送方式は上述したように構成されて
いるので、ループ伝送路り、、L、及び各メート1〜n
が正常に動作している時は、例えばノード2の基本部F
IC配直6れているマスタクロック信号がループ伝送路
全体の同期関係Y支配している。
しかしながら、ループ伝送路L1.L、の断線。
又はいずれかのノード(1,2,3,4・・・・・・・
・・n)に障害が発生した場合は、各ノード1. 2.
 3゜4・・・・・・・・・nのLBC回路が障害検出
、検出信号の送出7行い、同時に障害の位置、種類に応
じてループ伝送路の折り返しくループバック)、及びり
pツクコントロールを行うメートの指定等が行われる。
以下、各種の障害を想定して上述した動作を説明する。
第3図(a)は6つの7−ド1〜6を現用ラインとなる
ループ伝送路り、l 予備ラインとなるル−プ伝送路り
、でループ状に接続したもので、定常時はノード1のク
ロック信号によってループ系の同期が支配されているも
のとする。この定常時には、各7−ド1〜6はE (E
ast )側(太線で示j)からデータを受信し、W 
(We at )  側、及びE側にデータを送信する
ように切り換えられている。
したがって、各メート1〜6はループ伝送路L1でルー
プ状に結線され、ノード1のクロック信号によって同期
かとられている多重化されたデータの相互交換を行うも
のである。
次に、第3図(b)に示すようにX点にループ伝送路L
1の断が発生した場合について説明する。
この場合は、ノード50E側受信部には信号が全つく入
らない(この場合をE−opt−ALMという)ので光
検出部がE−opt−ALMY検出し、E側出力から連
続光% 1# Y送出する。そのためノード4はW側入
力のクロック信号がなくなる(この場合をW−REC−
ALMという)ので、これtクロック検出部で検出しW
−RFC−ALM信号をループ伝送路L2を介してノー
ド3. 2. 1゜6へと送出する。このW−REC−
ALMをうけた各7−ド3,2,1.6は点線に示すよ
うにW−9間をスルーに切9換えるように制御されるが
、最後のノード5は前記しfE・opt−ALM信号を
自己の7−ドで検出しているので、点線のようにループ
バック回路を構成する。
したがって、伝送路はノード4,5間で折り返えされて
ループ状の伝送路が形成される。
次に、第3図(C)に示すように2個所X1.X2点で
断線があった場合馨説明する。
×1地点は前記第3図(b)の場合と同様に7−ド5が
E−opt−ALMY検出するので、ノード4ばW−R
EC−ALMを7−ド3,2・・・・・・へと送信する
。そのためノード3はW−9間がスルーになるが、ノー
ド2は×7点の断線によってE・opt−ALM’Y検
出しているのでループバック切り換えが行われる。
又、ノード2が検出しy、:E Hopt−ALM信号
によってE側の出力から連続光11#がノード1に送出
される。そのため、ノード1はW−REC・ALM信号
を発生してE側からノード6.5へ送出する。
この信号を受信したノード6はW−9間がスルーに制御
されるが、ノード5は×1点の断線によ’)E−opt
−ALMY検出しているので、ループバック切り換えと
なり、この点で折り返えされる。
しにかって、2個所の断点澹、×2が発生するとノード
2,3.4は1つの小ループ伝送路音形成し、ノード1
,6.5が他の小ループ伝送路な形成する。
ところで、ノード2,3.4で形成されたループ伝送路
にはノード1からりpツク信号が供給されないことにな
る。しかし、この発明の伝送方式では後述するよ5に各
ノードにはマスククロック発生部が設けられているので
、ALM受信部で検出した他ノードO8Cビットデータ
ン参照し、自己のメート番号、J、9若番のノードのO
8Cビットがない場合は、自己のノードが独立、すなわ
ち親局として動作するように制御される。
したがって、第3図(e)の場合は、ノード1゜6.5
においては、ノード1が、ノード2,3゜4のグループ
においては/−ド2がクロック信号音発生して小ループ
伝送路の制御を行うものである。
次に第3図(d)の場合、つまり、りpツクを発生して
いたノード1がダウンしに場合について説明する。
この場合、/−ドロはW−REC−ALMとなるので、
この信号が、ノード5,4.3へ送出され、これらの7
−ドのW−9間をスルーにする。
しかし、ノード3はE−opt#ALM又はE−REC
−ALMを検出しているので図示したようにループバッ
ク回線が形成される。
又、/−ド1のダウンによってループ伝送路を支配して
いるりpツク信号が消失すると、2〜6の各メートは、
各々のALM受信部で検出した、他ノードO8Cビット
の状態を参照し、前述の如<、O8Cビットがないノー
ドの中で最若番の7−ド(この場合はノード2)が親局
となってクロツク信号χ供給する。
さらに、第3図(e) VC示すよ51Cノード5がダ
ウンした場合について説明する。
この場合は、第3図(b’)の場合と同様にノード4が
W−REC−ALMとなるので、この信号がノード3.
 2. 1に供給され、これらYW−E間でスルーにす
る。ノード6は、E乃Opt−ALM又はE−REC−
ALMを検出するので図に示した工5なループバック回
線が形成される。
以上のように、どのような障害が発生しても、この発明
の伝送方式では、ループ伝送路が形成され、そのループ
内に伝送路ン制御するための親局が存在することになる
。したがって、情報交換ができないノードは、自己のノ
ードがダウンした時のみに限られ、ノードが孤立するこ
とばない。
第4図はこの発明の各7−ドに備えられるLBC回路の
1例を示すプpツク図である。
この図において、10はE側の受信部を示し、光受信器
(0/E) 10 &、符号変換部iob。
クロック抽出部10c、受信光が全つ(ないE・opt
 =ALMン検出する光検出部10d、クロンク係号(
E−REC−ALM)’&検出するりpツク検出部10
eから構成されている。
又、11はW側の受信部で、その構成はE側の受信部1
0と同一であり、同一の添字(a、’b・・・・・・e
)が付けである。
12は受信データ切換部を示し、前記E側、又はW側の
いずれかの信号を図示しない切換信号によって選択する
13は受信ケータから他のノードのALM信号を検出す
るALM受侶部であり、このALM受信部13にJ、9
他ノードのALM信号を表示すると共に、他ノードのA
LMS出器13aによってALM信号がある場合は′0
′ない時は′″1’Y1’Y検出4は独立/従属切換部
ン示し、自己が他のノードのりρツク信号によって制御
されている時は従属となって自己の送信ケータSDと、
受信部10によって抽出したクロンク信号RCが次のA
LM送侶部16に供給されるが、後述するよつに独立モ
ードとなって自己のノードがクロンク信号な出力する場
合は、図示しない切換信号によってマスククロック発生
部15のマスタクロック信号MCLKとフンームバルス
発生部15aのパルスFPが選択され、送信ケータSD
と共に出力される。
15bは前記マスククロック発生部15がダウンした時
にO20−ALM信号信号量検出マスククロック検出部
である。
16はALM送信部を示し、自己のノードにE(W) 
・apt−ALM、  E (W) ・RFC−ALM
が検出され一時、警報タイムスロットの自己のピント位
置に1“乞挿入する。
17.18はW側、及びE側の送信部を示し、17a、
18aは光送信機、irb、1abは符号変換部、17
c、1&cは連続光送出切換部を示す。
この連続光送出切換部113cは前述したように、受信
部10.11でE (W)・opt−ALM及びE(W
)・REC−ALMが検出’A しr、Je vc連k
l光’1’を送出するものである。しかし、W・opt
 =ALMがなくW−REC−ALMのみ検出された時
は連続光とせず、結局送信データSDY送出することに
なる。
19は送信データ切換部了承し、W側の受信部11のデ
ータYE側の送信部18にスルーにするために設けであ
る。
つづいて、各切換部の動作乞説明する。
受信ケータ切換部12ばE側の受信部10で、E−RE
C−ALMが検出された時、すなわち光ファイバの断線
又は連続光が検出された時、W側の受信部11の受信デ
ータRDw及びりpツク信号RCWをとり込むように切
9換える。
但し、W側にW−REC−ALMが検出されている時は
上記の切9換えは行わない。
独立/従属切換部14は、ALM受信部13によって検
出した他のメートのO20−ALMビットに自己のノー
ドエリ上位の位置にO8Cピントがある時は従属に切り
換え、ない場合は独立に切り換えて自己のマスククロッ
ク発生部15の出力を出す。すなわち親局の機能をもた
せるよ5に制御する。
送信データ切換部19は、ALM受信部13で検出した
他ノードALMがE−REC−ALM又はE・apt−
ALM(ALMのときは%oN正常の時は′I′)であ
り、かつ、自己のメートのE (W)・opt−A L
M 、 E (W)・REC−ALMの全てが正常であ
る時に切り換えられる。すなわちW側の受信データはE
側の送信部18に供給され、E−W間がスルーになる。
以上詳述したように、この発明のループ伝送方式は、伝
送路によってループ状に接続されている各端局装置には
それぞれ同一の基本部が備えてあり、いずれの端局装置
も親局となり得るように構成されているので、ループ伝
送路が複数個所で切断された時でも正常な伝送路内で小
ループ伝送路が形成され、小ループ伝送路内のグループ
で情報の交換が行われるという利点がある。又、特定の
親局をもたないのでループ伝送路のシステムダウンが防
止でき、適宜任意の端局装置iヲ挿入、抜去する場合で
もシステムを停止する必要がない等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のループ伝送方式の1例を示す概要図、第
2図はこの発明のループ伝送方式の概要図、第3図(a
)〜(e)はループ伝送路内に4!r種障害が発生した
場合のループバンク、切り換え制御を示す説明図、第4
図は各ノードに備えられているLBC回路の1例を示す
プpツク図である・図中、1. 2. 3・・・・・・
・・・nは同一構造の端局装置、t−、、L2はループ
伝送路、10はE側の受信部、11はW側の受信部、1
2は受信データ切換部、14は独立/従属切換部、15
はマスタクルツク発生部、17はW側の送信部、1Bば
Eiilllの送信部、19は送信データ切換部を示す

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 同一構成でなる複数の端局装置vz糸系統伝送路によっ
    てループ状に接続してループ伝送j2に−を形成し、前
    記各端局装置が備えている送信データ切換部、受信デー
    タ切換部、及び受信データ検出部によって下記(A)〜
    (D)の動作状態に制御されることを特徴とするループ
    伝送方式。 (A)  全ての端局装置、及び伝送路が正常である場
    合は、端局装置のいずれか1つよりマスタクロック信号
    グループ伝送路に供給し、他の端局装置の同期を制御す
    る動作状態。 (B)  ループ伝送路に障害があった場合は、該障害
    地点の受信側の端局装置が受信障害信号を送信側の各々
    の端局装置に送信し、ループバンク回線を形成する動作
    状態。 (C)  マスククロック信号が消失した場合は、あら
    かじめ決められた順序にしたがっである一つの端局装置
    が備えているりpツク信号をマスククロック信号として
    ループ伝送路に供給するように制御される動作状態。 (D)  ループ伝送路の2個所以上の障害によってル
    ープ伝送路が形成されない場合は、各障害地点に近い端
    局装置がループバック回線を形成し、各端局装置、およ
    び各伝送路が複数の小ループ伝送路音形成するように制
    御される動作状態。
JP58058029A 1983-04-04 1983-04-04 ル−プ伝送方式 Pending JPS59183553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58058029A JPS59183553A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 ル−プ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58058029A JPS59183553A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 ル−プ伝送方式

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60215098A Division JPS61179635A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ル−プ伝送装置
JP60215097A Division JPS61179636A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ル−プ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59183553A true JPS59183553A (ja) 1984-10-18

Family

ID=13072518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58058029A Pending JPS59183553A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 ル−プ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183553A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308639A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Meidensha Corp 伝送装置の親子局交替方式
JPH03222555A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Hitachi Ltd 電源制御方法および装置
JPH0548627A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Nec Corp 二重化ループネツトワークのクロツク同期方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516592A (en) * 1978-06-05 1980-02-05 Fmc Corp Synchronous time division data bus system
JPS5772443A (en) * 1980-10-22 1982-05-06 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Relieving method for system fall down of transmission processing system of transmission line dual loop
JPS57173245A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Mitsubishi Electric Corp Data transmission system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516592A (en) * 1978-06-05 1980-02-05 Fmc Corp Synchronous time division data bus system
JPS5772443A (en) * 1980-10-22 1982-05-06 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Relieving method for system fall down of transmission processing system of transmission line dual loop
JPS57173245A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Mitsubishi Electric Corp Data transmission system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308639A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Meidensha Corp 伝送装置の親子局交替方式
JPH03222555A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Hitachi Ltd 電源制御方法および装置
JPH0548627A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Nec Corp 二重化ループネツトワークのクロツク同期方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939752A (en) Distributed timing recovery for a distributed communication system
JP2578704B2 (ja) リング伝送網のループバック方法およびリング伝送装置
US5003531A (en) Survivable network using reverse protection ring
US5333130A (en) Self-healing drop and insert communication network
US6288806B1 (en) Optical subscriber network system and fault supervising method for optical subscriber network system
JPH0637781A (ja) リング・ノードと通信回路転送方法
EP0321907B1 (en) Duplex system of transmission lines in a loop network
JPS63206045A (ja) リング網での障害箇所の検出方法
US5199025A (en) Loop back method for loop type lan transmission line
JPS59183553A (ja) ル−プ伝送方式
JP2001326620A (ja) スタンバイパスアクセス方法および装置
JPS61179635A (ja) ル−プ伝送装置
JPS61179636A (ja) ル−プ伝送装置
JP3763889B2 (ja) デジタル伝送装置
JPS63316541A (ja) リング網での障害箇所の検出方法
JPH0430218B2 (ja)
KR100214146B1 (ko) 이중화 데이터 통신 제어 장치
JP3152957B2 (ja) ブロードキャスト構成lanのリンク切替制御方式
KR200229642Y1 (ko) 디지털중계선보드의클럭위상동기장치
JPS6398244A (ja) ル−プ状ネツトワ−クシステムの伝送装置
JPS60206347A (ja) 回線監視制御装置
JP2679675B2 (ja) ループ型伝送路における端末装置誤動作防止回路
JPS6223650A (ja) 時分割多重伝送方式
JP2001203639A (ja) 光伝送システムおよび伝送路の切替え方法
JPH01212937A (ja) アドレス重複検出方式