JPS59182637A - ビデオ信号光伝送装置 - Google Patents

ビデオ信号光伝送装置

Info

Publication number
JPS59182637A
JPS59182637A JP58057578A JP5757883A JPS59182637A JP S59182637 A JPS59182637 A JP S59182637A JP 58057578 A JP58057578 A JP 58057578A JP 5757883 A JP5757883 A JP 5757883A JP S59182637 A JPS59182637 A JP S59182637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
video signal
current source
laser diode
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58057578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210615B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Fujito
藤戸 克行
Hiroaki Nakada
中田 裕章
Takeshige Ichida
市田 健成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58057578A priority Critical patent/JPS59182637A/ja
Priority to US06/529,546 priority patent/US4611352A/en
Publication of JPS59182637A publication Critical patent/JPS59182637A/ja
Publication of JPH0210615B2 publication Critical patent/JPH0210615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオ信号を、レーザダイオード(LD)を用
いて光伝送する光伝送装置に関する。
従来例の構成とその問題点 LDを光源としてアナログ信号を直接輝度変調し、マル
チモードファイバを用いて伝送した場合には光源のコヒ
ーレンシイの良さに起因するモーダルノイズの発生のた
め良好な信号の伝送ができない。そこで光源のコヒーレ
ン/イを低下させる/Cめには、高周波重畳法が有効で
あると言わnでいる。重畳高周波としては正弦波やパル
ス波等がある。正弦波の場合には重畳した高周波′諷匪
がLDの閾値′祇流以下になった場合には、Ll)の出
力光が無くなってしまうため、入カイ言号と出力光強度
が比例せず歪を発生する。また、パルスの場合には、重
畳電流波形がき才tl/′1′f!矩形状の」場合には
歪は発生しない。しかし、通常、この重畳パルスの繰り
返し周波数はioo〜600 MHz程度であり、きれ
いな矩形パルス電流を印加するためには、5次高調波程
度捷での帯域全必要とするので、1駆動回路や、LDK
は500 MHz以上の広帯域が要求される。丑だ、帯
域がこれより低い場合には、正弦彼市畳と同じような事
になり、歪の発生につながる。これは伝送信号のDG(
ディ7アレンシヤルゲイン)、DP(ディ77レンシヤ
ルフエイズ)%性の悪化となる。
その上、LDを駆動する回路に必要な周波数帯域は、ビ
デオ信号帯域のように、比較的低周波のもの以外に重畳
される高周波の分壕で必要となるため回路構成が複雑か
つ高価となる。また、前述した歪成分を補償するための
方策が必要となる。
発明の目的 本発明は、LDに高周波重畳を行うに際して歪を発生せ
ず、かつ駆動電流の周波数帯域が少なく、しかも安定に
動作するビデオ信号光伝送装置を提供するものである。
発明の構成 本発明はビデオ信号を高周波で振幅変調してLDに印刀
■し、かつLDのバイアス屯次tをLDの閾値とする事
により、入力7M号と、LD出力光強度との比例関係を
保ち、歪の発生を無くしている。
丑だバイアス電流を閾値とするため((、LD出力光の
一部を光電変換し、その一定の部分(例えばシンクテッ
プやペデスタル期間)の電圧をあらがじめ定められた値
と比較して、両者を一致させるように、LDのバイアス
電流を制御している。
実施例の説明 本発明による一実施例を第1図に示す。ビデオ信号入力
はクランプ回路1によりクランプさ柱、振幅変調器2で
振幅変調される。高周波の発振器3は1. OOM’F
iZ −500MHz の通′7jiの発掘器である。
変調器出力は、可変観流#、4の出力(LDのバイアス
電流)と加算回路5で加乗されり、DGに印加される。
LDeの出力光は光ファイバ11に導かれ伝送されるが
、その一部又はLD6の後方出射光を光電変換器7で光
電変換する。光な変換器7の出力のある%足部分の電圧
全サングルホールド回路(S/H)sでサンプルホール
ドする。
その出力が基準電圧発生器9の出力と、比較器10によ
り比較され、両者が一致するように、可変電流源4の出
力電流が制御される。
1     第2図を用いて、もう少し詳しく述べる。
第2図aはI、Dの出力光波形口を示している。横軸は
時間である。破線イは入力ビデオ信号波形に対応する。
この構成ではLD6のバイアス電流は、閾値近傍に設定
されているため、LDeに印加された電流のうち閾値以
下の部分は発光せず、閾値以上の部分のみが発光するた
め、LD出力光波形は第2図aの如く半波整流された形
aとなる。それを光電変換して、高周波成分を除くと第
2図すの波形・・が得られる。
なお、第1図では簡単のため光電変換器7としてはフォ
トダイオードのみを記しであるが、通常は増幅tKを含
んでいる。捷だ、この部分では重畳された高周波成分を
検出する必要はなく、DC成分と伝送される信号帯酸分
のみを検出すれば良い。
この光電変換器7の光電変換素子としては、LDの出力
光モニター用のものを使用する事もできる。
第2図すの一点鎖線は、基準電圧発生器9の発生電圧v
Rを示している。この図ではサンプリングのタイミング
を図のtl−t2の時間(HDパルス)に行なった場合
を示している。このサンプリングはHDパルス幅(シン
クテップにχ1応)に行っても良く、ペデスタル期間中
に行なっても良い。
タイミング抽出回路12は、サンプルボールド回路8の
サンプリングのタイミングを決定するパルスを、ビデオ
信号から抽出するためのものである。
通常ビデオ信号から同期信号成分を抽出する回路と、モ
ノマルチ等のタイミング素子から構成される。
サンプリングのタイミングを同期パルス期間中とすれば
、シンクテップ部分の電圧がホールドされ、ペデスタル
期間で行なうとペデスタル部の電圧がホールドされる事
になる。比較器10はこのボールド電圧と、基準電圧発
生器9の電圧とが一致するように可変電流源にフィード
バックを行なう。
この方法では、この系全体の応答速度を、水平走査時間
に近くする事が可能であシ、高速応答性を有している。
この時、LDを駆動するための必要帯域は、振幅変調波
を印加しているので、搬送波周阪数を中心に、ビデオ信
号の帯域(4〜5MHz)の2倍あれば良い。また、バ
イアス電流を閾値に設定すれば、原理的に全く歪は発生
せず、ビデオ入力信号と、LD出力光強度は完全な直線
関係になる。
甘だ、温度によシLDの閾値が変動した場合を第3図を
用いて説明する。第3図中央が、横軸を電流、縦軸を光
出力とする、いわゆるi −L特性を示す。実線二が温
度T1の時のi−L特曲、破線ホが温度T2の時のもの
とする。サンプルホールド回路8の出力が基準電圧■R
と等しくなるように、可変電流計の出力が制御されると
いう事は、サンプル期間中のLDの出力光強度が一定に
なるという事である。第3図のすがサンプル期間中のL
Dの出力光波形であり、これを一定にするために、バイ
アス電流は、温度゛r1の時工f11となり、温度T2
の時”B2となる。その時のLDへの印加電流波形がへ
、トに示されている。
基準電圧発生器の出力電圧を、ある温度の時に、バイア
ス電流が閾値となるように一度調整すれば、その後は腐
度変化に対して自動的にIlt’制御される事になる。
本発明の異なる実施例を第4図に示す。奇岩1〜7,9
〜10は第2図と共通なので同−N号を付している。こ
の例では、第1図のサンプルボールド回路8のかわりに
、負のピークホールド回路13を用いている。この回路
灯、光電変換器7の出力のうちの最低レベルの信号の1
直をホールトして出力する構成である。この場合、ビデ
オ信号の最低レベルはンンクテノブ部であるため、その
電圧が出力されることQてなる。この方法では、タイミ
ング抽出回路が不要であり、刀jつサンプルボールド回
路に比べて回路構成が簡単である。
発明の効果 以上述べた如く、本発明によれば歪の発生を生じる事な
く、しかも駆動周波数帯域が−F!:まく、がつ、温度
変動にも非常に安定な篩周波市督が町nヒとなるため、
伝送されたビデオ信号のDG、DP特性が非常によく、
しかも温度変動の少ないビデオ信号光伝送装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のビデオ信号光伝送装置の構
成図、第2図は第1図における各部の波形図、第3図は
第1図における動作の温度特性を1/Jeす図、第4図
は本発明の異なる実施例のビデオ信号光伝送装置の構成
図である。 1・・ クランプ回路、2・・・振幅変調器、3・・・
・・高周波発振器、4・・可変電流源、5 ・・加算2
g16   レーザダイオード、7・・・・・光電変換
器、8 ・・・サンフルホールド回路、9・・・・基準
電圧発生器、1o・・比較器、11・・・光ファイバー
、12・・・・・タイミング抽出回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも伝送信号を振幅変調する変調器と、バ
    イアス電流を制御する可変電流源と、前記変調器出力と
    前記可変電流源出力によシ駆動されるレーザダイオード
    と、前記出力光の一部を光電変換し、その出力の特定部
    分の電圧をあらかじめ定められた電圧と比較する比較器
    とを有し、その出力で前記電流源を制御することを特徴
    とするビデオ信号光伝送装置。
  2. (2)比較器は、光電変換した信号をサンプルホールド
    し、その出力とあらかじめ定められた電圧とを比較し、
    電流源を制御する構成としたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のビデオ信号光伝送装置。
  3. (3)比較部は光電変換した信号の負のピークをホール
    ドし、その−電圧と多らかしめ、定められた電圧とを比
    較して、前記電流源を制御することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のビデオ信号光伝送装置。
JP58057578A 1983-03-31 1983-03-31 ビデオ信号光伝送装置 Granted JPS59182637A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057578A JPS59182637A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ビデオ信号光伝送装置
US06/529,546 US4611352A (en) 1983-03-31 1983-09-06 Optical transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057578A JPS59182637A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ビデオ信号光伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59182637A true JPS59182637A (ja) 1984-10-17
JPH0210615B2 JPH0210615B2 (ja) 1990-03-08

Family

ID=13059730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057578A Granted JPS59182637A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ビデオ信号光伝送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4611352A (ja)
JP (1) JPS59182637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065456A (en) * 1989-02-06 1991-11-12 Takao Nakayama Method and apparatus for enhancing the enable response of a laser diode used in an optical communication system
JP2009258482A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp 光マイクロ波変換装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689795A (en) * 1984-04-27 1987-08-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser controller
JPS6139643A (ja) * 1984-07-30 1986-02-25 Nec Corp 光送信装置
GB8520923D0 (en) * 1985-08-21 1985-09-25 Gen Electric Amplitude modulating output of laser diode
JPS6269577A (ja) * 1985-09-21 1987-03-30 Ushio Inc パルス放電型レ−ザの出力制御装置
EP0224185A3 (en) * 1985-11-19 1989-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Laser diode driving circuit
US4709416A (en) * 1986-02-24 1987-11-24 Rca Corporation Laser bias current stabilization for burst mode fiber optic communication system
US4799069A (en) * 1986-04-18 1989-01-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Laser recording apparatus
JPS63193583A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Ando Electric Co Ltd レ−ザダイオ−ドの矩形波変調回路
DE3706572A1 (de) * 1987-02-28 1988-09-08 Philips Patentverwaltung Regelung von laserdioden
JPS63250966A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Asahi Optical Co Ltd 半導体レ−ザの光出力制御装置
US4933929A (en) * 1987-06-29 1990-06-12 Nec Corporation Wavelength multiplexed optical transmitter for generating constant-amplitude angle-modulated beams to eliminate phase noise in adjacent transmission channels
FR2622754B1 (fr) * 1987-10-29 1990-01-12 Alcatel Espace Systeme de transmission radiofrequence-optique, notamment dans le domaine des telecommunications spatiales
US5128950A (en) * 1989-08-02 1992-07-07 Hamamatsu Photonics K.K. Low noise pulsed light source using laser diode
JPH03113736A (ja) * 1989-09-22 1991-05-15 Olympus Optical Co Ltd 半導体レーザの駆動装置
US5184189A (en) * 1989-09-26 1993-02-02 The United States Of Americas As Represented By The United States Department Of Energy Non-intrusive beam power monitor for high power pulsed or continuous wave lasers
US5003624A (en) * 1990-03-29 1991-03-26 Hughes Aircraft Company Automatic bias controller for electro-optic modulator
US5012475A (en) * 1990-04-17 1991-04-30 Wavelength Lasers, Inc. Analog compensation system for linear lasers
US5179565A (en) * 1990-06-07 1993-01-12 Hamamatsu Photonics, K.K. Low noise pulsed light source utilizing laser diode and voltage detector device utilizing same low noise pulsed light source
US5224111A (en) * 1991-07-15 1993-06-29 International Business Machines Corporation Dual fiber drive system
US5260955A (en) * 1991-12-20 1993-11-09 Eastman Kodak Company Automatically setting a threshold current for a laser diode
JPH05244094A (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 Toshiba Corp 光伝送装置
US5430569A (en) * 1992-05-22 1995-07-04 Ortel Corporation Suppression of noise and distortion in fiber-optic systems
US5321543A (en) * 1992-10-20 1994-06-14 General Instrument Corporation Apparatus and method for linearizing an external optical modulator
US5321710A (en) * 1993-04-19 1994-06-14 Raynet Corporation Predistortion method and apparatus for laser linearization
JPH08172236A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Nec Corp Apc回路
US5515392A (en) * 1995-01-05 1996-05-07 Eastman Kodak Company Laser diode control circuit with power supply compensation network
US5953690A (en) * 1996-07-01 1999-09-14 Pacific Fiberoptics, Inc. Intelligent fiberoptic receivers and method of operating and manufacturing the same
JPH10336115A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Nec Corp アナログ光送信装置
DE69820393T2 (de) 1997-10-28 2004-10-07 Broadband Royalty Corp Optischer Sender zur Rauschimpulsverringerung in einer faseroptischen Verbindung
US7248802B2 (en) * 2002-11-27 2007-07-24 Nokia Corporation Distribution of a synchronization signal in an optical communication system
US11387624B2 (en) 2020-02-04 2022-07-12 Analog Devices International Unlimited Company Resonant laser driver

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116794A (en) * 1977-03-23 1978-10-12 Mitsubishi Electric Corp Laser device for optical communication
JPS5412579A (en) * 1977-06-29 1979-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light output stabilizing method
JPS5799046A (en) * 1980-12-11 1982-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical transmitter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5474766A (en) * 1977-11-28 1979-06-15 Dainippon Screen Mfg Method of stabilizing light amount in light modulator
NL7907683A (nl) * 1979-10-18 1981-04-22 Philips Nv Regelketen voor de bekrachtigingsstroom van een laser.
JPS574625A (en) * 1980-06-10 1982-01-11 Nec Corp Optical communication system
NL8005153A (nl) * 1980-09-15 1982-04-01 Philips Nv Inrichting voor het moduleren van het uitgangssignaal van een omzetter, bijvoorbeeld een electro-optische omzetter.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116794A (en) * 1977-03-23 1978-10-12 Mitsubishi Electric Corp Laser device for optical communication
JPS5412579A (en) * 1977-06-29 1979-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light output stabilizing method
JPS5799046A (en) * 1980-12-11 1982-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical transmitter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065456A (en) * 1989-02-06 1991-11-12 Takao Nakayama Method and apparatus for enhancing the enable response of a laser diode used in an optical communication system
JP2009258482A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp 光マイクロ波変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210615B2 (ja) 1990-03-08
US4611352A (en) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59182637A (ja) ビデオ信号光伝送装置
US4292606A (en) Modulation current control of laser diodes
US5448629A (en) Amplitude detection scheme for optical transmitter control
JPH07505233A (ja) 電気光学変調器のためのバイアス制御装置および方法
JPH09232662A (ja) レーザ光発生装置
US6317249B1 (en) Optical modulator outputting an optical signal with a drive voltage signal dependent upon an input signal
US5187713A (en) Nonlinear device control methods and apparatus
US5146464A (en) Semiconductor laser driver circuit
US4450564A (en) Apparatus for modulating the output signal of a converter
JP3548463B2 (ja) マルチビーム走査光学装置の同期信号検出方法及び検出装置
JPH01276786A (ja) 半導体レーザの自動周波数制御方法及び装置
JPH05323245A (ja) 光変調制御方式
JPS62215917A (ja) 光パルス列に同期した電気信号発生装置
JP2000200922A (ja) 光信号検出装置および光信号検出方法
GB2223638A (en) Radiation measuring apparatus
JP2798582B2 (ja) 光バンドパスフィルタ制御装置
RU2030834C1 (ru) Световодная система передачи аналоговой информации
JPS62171351A (ja) 光デイジタル伝送装置
JPS61169033A (ja) 半導体レ−ザの信号変調方式
JPH0650845B2 (ja) 光信号伝送方式
Starecki Concept of virtual instruments applied in photoacoustic measurements
JPH0541555A (ja) 自動光出力制御回路
JPS62176225A (ja) 光変調方式
JPS6286950A (ja) 光デ−タ伝送用変換装置
JPH0342736B2 (ja)