JPS59182536A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59182536A
JPS59182536A JP5506383A JP5506383A JPS59182536A JP S59182536 A JPS59182536 A JP S59182536A JP 5506383 A JP5506383 A JP 5506383A JP 5506383 A JP5506383 A JP 5506383A JP S59182536 A JPS59182536 A JP S59182536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
buried layer
region
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5506383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sagara
和彦 相良
Masao Kawamura
川村 雅雄
Yoshio Honma
喜夫 本間
Sukeyoshi Tsunekawa
恒川 助芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5506383A priority Critical patent/JPS59182536A/ja
Publication of JPS59182536A publication Critical patent/JPS59182536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、シリコン半導体基板を用いたバイポーラ集積
回路のデバイス構造に係り、特に、コレクタ直列抵抗r
cBの低減、および、利得帯域幅績fTの向上に好適な
半導体装置に関する。
〔背景技術〕
従来のバイポーラ集積回路のデバイス構造の一例を第1
図に示す。ここで、コレクタ直列抵抗rcBは、エピタ
キシャル層の抵抗r *plと、n形埋込層の抵抗rN
+と、コレクタ引き出し抵抗rcNの和で表わされるが
、素子の微細化に伴い、コレクタ引き出し抵抗rCNが
増大し、現在では、コレクタ領域5に、V族の不純物原
子(例えば、リン)を熱拡散法、又は、イオン注入法を
用いてドーグして、コレクタ引き出し抵抗rcNを下げ
ている(以下、CN拡散工程と略す。)。しかしながら
、上記CN拡散工程追加の為に、プロセスが煩雑になり
、また、ト記V族不純物原子を高#度に拡散させる為に
、結晶欠陥を誘起し易く、従来の製造方法では、今後の
素子の微細化に対して、限界が見られていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を取り除き、上記
CN拡散工程を廃止して、工程の簡略化を計ると共に、
上記コレクタ引き出し抵抗rCNをなくシ、コレクタ直
列抵抗rcsを小さくして、利得帯域幅積fTの向上を
可能とした半導体装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
1記目的を達成する為に、本発明は、上記CN拡散工程
を廃止するかわりに、近年開発されたドライエツチング
技術を用いて、コレクタ成極引出し領域に、n形埋込層
まで到達する穴を設け、この穴の中を低電気抵抗物質(
例えば、アルミニウム)を用いて充填する。これによっ
て、F記従来技術の欠点を、すべて取シ除くことができ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第2図〜第4図を用いて説明す
る。
始めに、通常のバイポーラ集積回路の製造方法に従い、
第2図に示したように、p形シリコン基板11上に、n
形埋込層6を形成し、エピタキシャル層4を成長させる
。次に、二酸化シリコン1で菓子分離を行い、しかる後
に、ベース領域3とエミッタ領域2を形成する。次に、
反応性イオンエツチング等のドライエツチング技術を用
いて、コレクタ′鑞極引き出し部分に、n形埋込層6寸
で到達するシリコン穴7を形成する(第3図)。しかる
後に、低電気抵抗物質8として、アルミニウムを、減圧
化学気相成長法を用いて、上記シリコン穴7を埋めかつ
ウェファ表面五に堆積し、通常のホトエツチング技術を
用いて、エミッタ2、ベース3、コレクタなどの′成極
部に前記低電気抵抗物質8を残して工程を完了する(第
4図)。このような方法を用いて、バイポーラ集積回路
を作成した結果、コレクタ直列抵抗rc8は、従来の約
48帯域幅墳fTも、上記コレクタ直列抵抗rc[iの
低減に伴1ハ、従来の約1.27 G比から約1.42
 GHzへと約12%向とした。
尚、上記実施例では、減圧化学気相成長法を用いてアル
ミニウムを堆積したが、他の方法、例えば、バイアスス
パッタ法等によっても堆積できることは言うまでもない
。また、上記実施例では、低電気抵抗物質8として、ア
ルミニウムを使用したが、他の低電気抵抗物質8として
、アルミニウムを主成分とする合金(例えば、At−8
L。
ht−cu−sr金合金、もしくは、W、MO等の高融
点金属や、それらのシリサイド化合物などを使用しても
、本発明の効果が表われることは明らかである。
また、本発明は、丘記酸化暎素子分離法(通常、LOC
O8法、又は、アイソプレーナ法と呼ばれている。)以
外の素子分離技術を用いて作成したバイポーラ集積回路
にも適用できることは言うまでもない。この一実施例と
して、第5図に、多結晶シリコン埋込みによる素子分離
技術(特願昭55−127987)に、本発明を適用し
た例を示す。
〔発明の効果〕
以ト、L記実施例で説明したように、本発明をバイポー
ラ集積回路に適用した結果、コレクタ直列抵抗rcsの
低減、および、利得帯域幅積fTの向とが実現できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のバイポーラトランジスタにおけるコレ
クタ直列抵抗rcsの3つの構成成分を説明するだめの
断面図、第2図〜第5図は、本発明の詳細な説明するた
めの工程図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、単結晶シリコン半導体基板を用いて製造したバイポ
    ーラ型半導体装置に於いて、該半導体装置のコレクタ電
    極引き出し領域に、と記半導体基板とは反対導電型を有
    する埋込層まで到達するシリコン穴を設け、該シリコン
    穴を低社気抵抗物質で充填したことを特徴とする半導体
    装置。
JP5506383A 1983-04-01 1983-04-01 半導体装置 Pending JPS59182536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5506383A JPS59182536A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5506383A JPS59182536A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59182536A true JPS59182536A (ja) 1984-10-17

Family

ID=12988221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506383A Pending JPS59182536A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59182536A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7816763B2 (en) * 2006-12-27 2010-10-19 Dongbu Hitek Co., Ltd. BJT and method for fabricating the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7816763B2 (en) * 2006-12-27 2010-10-19 Dongbu Hitek Co., Ltd. BJT and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4590666A (en) Method for producing a bipolar transistor having a reduced base region
JPH0783050B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6252963A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
CA1179786A (en) Lateral transistor structure having self-aligned base and base contact and method of fabrication
JP3108447B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4054989A (en) High reliability, low leakage, self-aligned silicon gate FET and method of fabricating same
JPS59182536A (ja) 半導体装置
JPS6095969A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS5834943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58200554A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58159348A (ja) 半導体装置の分離方法
JPS61265867A (ja) 半導体装置
JPS632143B2 (ja)
JPH02153534A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6196748A (ja) 誘電体分離基板及びその製造方法
JP3303833B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60126846A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03211736A (ja) バイポーラ型半導体集積回路装置の製造方法
JPS60244036A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS5854503B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0258781B2 (ja)
JPS641933B2 (ja)
JPS59165435A (ja) 半導体装置の製造方法
GB2220102A (en) "Method of making a bipolar transistor"
JPS6095968A (ja) 半導体集積回路の製造方法