JPS632143B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632143B2
JPS632143B2 JP10052481A JP10052481A JPS632143B2 JP S632143 B2 JPS632143 B2 JP S632143B2 JP 10052481 A JP10052481 A JP 10052481A JP 10052481 A JP10052481 A JP 10052481A JP S632143 B2 JPS632143 B2 JP S632143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
conductivity type
layer
semiconductor
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10052481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS583242A (ja
Inventor
Yoshinobu Monma
Toshihiko Fukuyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10052481A priority Critical patent/JPS583242A/ja
Publication of JPS583242A publication Critical patent/JPS583242A/ja
Publication of JPS632143B2 publication Critical patent/JPS632143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/763Polycrystalline semiconductor regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、更に
詳しくは素子間分離を行うことに起因する特性低
下を防止し得るようにした半導体装置の製造方法
に関する。
一般に、集積回路、大規模集積回路等の半導体
装置においては、一片の半導体ペレツトの中に多
数のトランジスタ、ダイオードおよび抵抗等の回
路素子を組み込んで回路機能を構成する。このと
き、これらの素子が相互に電気的な影響を受けな
いように、各素子を分離(アイソレーシヨン)す
る必要がある。
このアイソレーシヨンを行なう方法として(a)
PN接合分離、(b)絶縁層分離、(c)空気層分離等が
提案されている。第1図および第2図は従来方法
によるアイソレーシヨンをす。この方法ではp-
型シリコン基板1にn+型埋込拡散領域2を拡散
形成し、次に該埋込拡散領域2,2間にチヤンネ
ル・カツト用領域3を形成する。次いで常法によ
りn型シリコン・エピタキシヤル層4を成長さ
せ、しかる後、該エピタキシヤル層4に酸化膜5
を形成する。次にSF6を用いる反応性イオンエツ
チング(RIE)により、U溝6を形成する。ここ
で反応性イオンエツチングとは、反応性イオンビ
ームエツチング、反応性スパツタエツチング、反
応性プラズマエツチング等を含むものである。次
いでSiO2膜7を形成する。このようなアイソレ
ーシヨンの構成をとつた場合、寄生容量が増加
し、かつコレクタと基板の耐圧が減少する欠点が
あつた。
第3図は、他の従来法によるアイソレーシヨン
を示す。この方法ではp-型シリコン基板8にn+
型埋込拡散領域9を拡散形成し、次いで常法によ
りn型シリコン・エピタキシヤル層10を成長さ
せ、しかる後該エピタキシヤル層10に酸化膜1
1を形成する。次いでSF6を用いる反応性イオン
エツチングにより、n+型埋込拡散領域9内にU
溝12を形成する。更にガス拡散法により不純物
をU溝12の周囲全体に導入しp+チヤンネルス
トツパー13を形成する。このようなアイソレー
シヨン構造を採つた場合、集積度の高いICを作
成することが可能となるが、p+チヤンネルスト
ツパー13が広範囲にわたつているので寄生容量
が増加する。このためスイツチング速度が遅くな
る欠点があつた。
本発明は、かかる状況に鑑み寄生容量の増加を
防止してスイツチング速度を低下させることなく
完全な素子間分離を行なうことを目的としたもの
であり、−導電型の半導体基板表面に第1の濃度
を有する反対導電型の埋込み層とその上に第1の
濃度より低い第2の濃度を有する反対導電型の半
導体層とを形成する工程と、 エツチングにより該半導体層表面より該半導体
層及び埋込み層を突き抜け該半導体基板の中に達
するU溝を形成する工程と、 次いで該U溝全内表面に所定の厚みの絶縁膜を
形成する工程と、 次いでイオンインプランテーシヨンにより前記
−導電型の不純物イオンを該U溝内の該絶縁膜上
から注入し、該U溝底部下の半導体基板中にのみ
位置し前記反対導電型の埋込み層に接触しない−
導電型の不純物領域を形成する工程とを有する。
以下、本発明の一実施例を第4〜6図に従つて
説明する。
p型半導体基板14にn+型埋込拡散領域15
を拡散したのち、n型エピタキシヤル層16を成
長させる。次にSiO2膜17およびSi3N4膜18を
デポジユトする。次いでイオン注入の予定領域に
対しSiO2膜17およびSi3N4膜18を除去しSF6
を用いた反応性イオンエツチングを行ない半導体
基板14に到るまでU溝19を形成する。ここで
反応性イオンエツチングとは、反応性イオンビー
ムエツチング、反応性スパツタエツチング、反応
性プラズマエツチング等を含む。次いで約1000
℃、塩酸雰囲気中で酸化処理を行ない、U溝の周
囲に例えば500〜2000Åの酸化膜20を形成する。
この酸化膜の厚さは、U溝の底部も側部も同じ厚
さである。酸化処理は、エピタキシヤル層が低抵
抗である場合、又はイオンインプランテーシヨン
の際浅く注入される種類のイオン、例えばBF+ 2
用いる場合、特に必要のない工程であり、エピタ
キシヤル層が高抵抗である場合、又はB+の如く
深く注入されるイオンを用いる場合は必要な工程
である。尚、熱酸化膜でなくNH3雰囲気中で加
熱し熱窒化膜を形成しても良い。又、気相成長法
による絶縁膜でも可能である。次いで不純物領域
21を形成するため、ボロンイオン(B+)のイ
オン注入を行なう。イオン注入は、U溝に対し垂
直に行ない、例えば60kevの加速電圧を用い、打
込みイオン・ドーズ量(cm-2)5×1014Pの条件
下で行なう。イオン注入はU溝に垂直に行なう
が、0〜10度の偏りによる溝側部のイオン注入も
あり得るが、酸化膜厚W、偏りを10゜とした場合
側部のイオン注入に対するマスキング膜厚Mwは
Mw=W/sin10=5.8Wであるため、溝底部にイ
オン注入されても溝側部の酸化膜を通過してイオ
ン注入されることはない。イオン注入後、多結晶
シリコン等を該U溝に埋め平坦化し、通常の所要
の操作を行なつて半導体装置を製造する。
本発明は、以上説明したように反応性イオンエ
ツチングにより導電型の半導体基板にU溝を形成
し、所望によりU溝表面に酸化膜を形成し、次い
でイオン注入により前記導電型の不純物を導入
し、該U溝底部にのみ不純物領域を形成するよう
にしたものであるから、完全なアイソレーシヨン
を得ることができると共に、寄生容量を減少でき
るのでスイツチング速度が遅くなることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は従来方法による半導体装
置の製造工程説明図、第4図ないし第6図は、本
発明の一実施例を示す半導体装置の製造工程説明
図である。 14……p型半導体基板、15……n+型埋込
拡散領域、16……n型エピタキシヤル層、19
……酸化膜、20……U溝、21……不純物領
域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 −導電型の半導体基板表面に第1の濃度を有
    する反対導電型の埋込み層とその上に第1の濃度
    より低い第2の濃度を有する反対導電型の半導体
    層とを形成する工程と、 エツチングにより該半導体層表面より該半導体
    層及び埋込み層を突き抜け該半導体基板の中に達
    するU溝を形成する工程と、 次いで該U溝全内表面に所定の厚みの絶縁膜を
    形成する工程と、 次いでイオンインプランテーシヨンにより前記
    −導電型の不純物イオンを該U溝内の該絶縁膜上
    から注入し、該U溝底部下の半導体基板中にのみ
    位置し前記反対導電型の埋込み層に接触しない−
    導電型の不純物領域を形成する工程とを有するこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP10052481A 1981-06-30 1981-06-30 半導体装置の製造方法 Granted JPS583242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10052481A JPS583242A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10052481A JPS583242A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583242A JPS583242A (ja) 1983-01-10
JPS632143B2 true JPS632143B2 (ja) 1988-01-18

Family

ID=14276340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10052481A Granted JPS583242A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583242A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4649625A (en) * 1985-10-21 1987-03-17 International Business Machines Corporation Dynamic memory device having a single-crystal transistor on a trench capacitor structure and a fabrication method therefor
US5004703A (en) * 1989-07-21 1991-04-02 Motorola Multiple trench semiconductor structure method
KR100242466B1 (ko) * 1996-06-27 2000-02-01 김영환 채널스탑이온주입에 따른 좁은폭효과 방지를 위한 소자분리 구조를 갖는 반도체장치 및 그 제조방법
KR100719719B1 (ko) 2006-06-28 2007-05-18 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS583242A (ja) 1983-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4546536A (en) Fabrication methods for high performance lateral bipolar transistors
US4583106A (en) Fabrication methods for high performance lateral bipolar transistors
EP0100897B1 (en) Method for contacting a pn junction region
US5279978A (en) Process for making BiCMOS device having an SOI substrate
US4492008A (en) Methods for making high performance lateral bipolar transistors
EP0110211A2 (en) Bipolar transistor integrated circuit and method for manufacturing
US4755476A (en) Process for the production of self-adjusted bipolar transistor structures having a reduced extrinsic base resistance
EP0193116A2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a trench
US5480816A (en) Method of fabricating a bipolar transistor having a link base
JPH0241170B2 (ja)
US5104816A (en) Polysilicon self-aligned bipolar device including trench isolation and process of manufacturing same
US4799099A (en) Bipolar transistor in isolation well with angled corners
US4216491A (en) Semiconductor integrated circuit isolated through dielectric material
KR880000483B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JPS632143B2 (ja)
US20040209433A1 (en) Method for manufacturing and structure of semiconductor device with shallow trench collector contact region
CA1205577A (en) Semiconductor device
JP3257523B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0249020B2 (ja)
KR0137568B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
JP3224320B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2765864B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0258781B2 (ja)
JP2712889B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60244036A (ja) 半導体装置とその製造方法