JPS5918163A - 透光性セラミツクスの製造方法 - Google Patents

透光性セラミツクスの製造方法

Info

Publication number
JPS5918163A
JPS5918163A JP57126381A JP12638182A JPS5918163A JP S5918163 A JPS5918163 A JP S5918163A JP 57126381 A JP57126381 A JP 57126381A JP 12638182 A JP12638182 A JP 12638182A JP S5918163 A JPS5918163 A JP S5918163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
calcined powder
plasticizer
organic binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57126381A
Other languages
English (en)
Inventor
堀部 泰孝
米治 田窪
江田 和生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57126381A priority Critical patent/JPS5918163A/ja
Publication of JPS5918163A publication Critical patent/JPS5918163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジルコン酸チタン酸船中の鉛の一部をランタ
ンで置換した透光性セラミックス(以下PLZTと記述
する)の製造方法に関するものである。
近年、圧電セラミックスの開発が進むにつれ、その応用
分野もきわめて多方面にわたっているOなかでも、ジル
コン酸チタン酸鉛(PZT)は、高周波用フィルタ、音
響機器用トランスデユーサ−1超音波音源、圧電着火素
子として各分野で広く用いられている。このジルコン酸
チタン酸鉛中の鉛の一部をランタンで置換したセラミッ
クス、いわゆるPLZTは、従来の磁器とは異なり、透
光性を有すると共に組成により大きな電気光学効果や散
乱効果を有することから、光メモリ 、光シャッタ。
画像蓄積表示装置、フィルタ等数多くの応用が期待され
ている電気光学的機能材料である。
PLZTは優れた透光性を得るため、化学的に均−で、
かつ光散乱の原因となる空孔、不純物が除去された極め
て高密度、高均質な焼結磁器である。
従って、その作製には従来の焼結磁器のように単に高温
中で加圧するようなホットプレス法ではなく、真空ある
いは酸素雰囲気下で昇、降温速度。
加圧パターン等を十分に考慮したホットプレス法が用い
られている。しかしながら、ホットプレス法は高密度な
焼結体の作製に有効な焼結法であるが、形状に制約があ
り、また生産性が悪いという欠点をもつ。
本発明は、これら従来方法の問題点を解決せんとするも
ので、ホットプレス法を用いないで良好な透光性を有す
るPLZTを製造する方法を提供しようとするものであ
る。
以下本発明の製造方法について具体的に説明する0 酸化鉛、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化ランタン
等PLZTを構成するに必要な原料粉末を、Pb1−x
LaX(ZryTil−y)1−x/4o3なる組成と
なるよう秤量した後、ボールミルで混合した。この混合
粉1900℃で2時間仮焼した後、仮焼粉と有機結合剤
、可塑剤、及び溶剤を所定量加えて、ボールミルで混合
し、泥漿とした。かかる泥漿をベースフィルム上にドク
ターブレード法により延展した後、乾燥により溶剤を飛
散させ、所定の厚みを有する生シートを作製した。この
生シー)−&所定の形状に打ち抜いた後、380℃に保
持して有機結合剤、可塑剤等の有機成分を除去し、この
後、酸素気流中において1050〜128o℃で数時間
焼成することにより、透光性の良好な焼結磁器を得るこ
とが出来た。
本発明により透光性の良好なセラミックスが比較的短時
間の焼成で得られるのは、次の理由によるものと考えら
れる。良好な透光性PLZTi得るには、光散乱の原因
となるセラミックス中の空孔を除去しなければならない
。そのためには、生シート成形時にシート中に残存する
空気を焼成時に除去する必要があるが、一般に空気中の
窒素分は拡散速度が遅く焼結磁器中に残存しやすい。本
発明では酸素気流中で焼成していることから、拡散速度
の大きい酸素が窒素の追い出しを促進すると共に、成形
体がホットプレス焼成に用いるようなバルク状ではなく
、厚みが数百μmの生シートであることから、比較的短
時間で緻密な焼結体が得られる。
なお、本発明において生シートの焼成温度は1050〜
128o℃が良く、1050 ℃未満では焼結不足のた
めに透光性が低下し、1280℃を超えると酸化鉛の飛
散が激しく配合時の組成と異なる不均質な焼結磁器しか
得ることができない。また、7一ト成形時に用いる有機
結合剤の含有量は仮焼粉100重量部に対して06〜6
重量部が適当であり、05重量部未満の場合、粉体量同
士の接着性が悪く良好なシートを得ることが難しい。ま
た6重量部を超えて含有した場合、緻密な焼結体が得ら
れず、透光性が低下するため好ましくない。
一方、可塑剤の含有量は仮焼粉100重量部に対して0
6〜5重量部が適当であり、05重量部未満の場合、シ
ート作製時にヒビ割れが発生し、所定形状の成形体を得
ることが難しく、6重量部を超えるとシート柔軟となり
すぎ、作業性に問題がある。
以下実施例に基づき詳細に説明する。
(実施例) 酸化鉛(PbO) 、酸化チタン(T s02 ) r
  酸化ジルコニウム(Z rO2) l酸化ランタン
(La2o3)の各粉末” −PbQ91 La009
 (ZrQ65 TiQ35)Q9803  となるよ
う秤量した後、ボールミルで17時間混合した。この混
合粉を900℃で2時間仮焼した後、ボールミルで17
時間粉砕し、ろ過、乾燥した0この仮焼粉100重量部
に対して、有機結合剤としてブチラール樹脂、酢酸ビニ
ル樹脂もしくはこれらの両者からなるものを、また可塑
剤として、フタル酸エステル系可塑剤の一種であるフタ
ル酸−ジープチル(DBP)あるいはフタル酸ジ−オク
チル(DOP)−i、それぞれ後掲の表に示す割合で添
加した。また各試料とも、溶剤としてメチルアルコール
とn−ブチルアルコールからなる混合溶剤を仮焼粉10
0重量部に対し18重量部添加した。なお溶剤の混合容
量比は、メチルアルコール:n−ブチルアルコール−6
:1となるようにした0 次に、これらの仮焼粉、有機結合剤、可塑剤及び溶剤を
ボールミルで20時間混合して泥漿を作製し、これをポ
リエステルフィルム上に流し込み、ドクターブレードf
4−用いてシート状に成形し、自然乾燥により厚さ36
0μmの生シートを作製した。このシートを打抜き成形
機により、直径30聴の円板に打ち抜き、焼成用生シー
トとした。この生シートをマグネンア磁器板(45m+
n角)とマグネンア磁器リング(厚み330 /1m 
 、内径32咽、外径38N)を用いてサヤ詰めした後
、高温雰囲気炉内に置いた。なお焼成時における酸圧鉛
の飛散を防ぐため、P b Z rO3とPbOの混合
粉をサヤ詰めの目間に充填し、酸化鉛雰囲気となるよう
にした。
次に、ロータリーボングを用いて雰囲気炉内の圧力を1
×10−Hyまで減圧にした後、酸素を10Q 7mm
 の速度で雰囲気炉内に流し込みながら、炉内の温度を
200’C/ h rで昇温させた。途中、有機成分を
除去するため保持した。有機成分を除去した後、再び2
00℃/h rの速度で昇温し、次表に示す温度域で6
時間焼成した。なお酸素の流し込みは、最高焼成温度の
保持時間が終了したところで止めた。また降温速度は2
00 ℃/hrとした。このようにして焼成した試料は
、直径22〜24圏、厚み230〜250μmの表面の
滑らかな焼成体であった。
次に、これらの試料を鏡面研磨処理して厚み200μm
の試f4を作製し、分光光度計により透過率を測定した
。次表に波長600nmでの各試料の透過率を示す。な
お比較例として、仮焼粉10Q重量部に対して、ブチラ
ール樹脂2重量部、フタル酸−ジープチル1重量部及び
メタノールとn−ブチルアルコールからなる混合溶剤(
混合容量比−5:I!8重量部を含有する生/−ト企作
製した後、前述と全く同様にして、試料をセットし、1
150℃で6時間空気中で焼成した試料の透過率も併せ
て次表に示す。
上記表から明らかなようにPLZT仮焼粉と、この仮焼
粉100重量部に対し、有機結合剤としてブチラール樹
脂、酢酸ビニル樹脂もしくは、これらの両者を06〜6
重量部、可塑剤としてフタル酸エステル系のフタル酸−
ジープチルあるいはフタル酸−ジ−オクチルを05〜6
重量部及び溶剤とを含む生シートを酸素気流中において
1050〜1280℃で焼成することにより、透光性の
良好なセラミックスを製造することが出来た。なお本実
施例では、溶剤としてメチルアルコールとブチルアルコ
ールを使用したが、その他エチルアルコール、イソプロ
ピルアルコール等のアルコール系。
あるいは水、多価アルコールのエーテル、エステル系で
も同様の効果が期待出来る。
以上詳述したように、本発明の製造方法によれば、所望
の形状のPLZT素子をきわめて容易にかつ大量に生産
することが可能となるため、その工業的価値は大なるも
のがある。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ジルコン酸チタン酸船中の鉛の一部をランタ
    ンで置換した組成を有する焼結体を構成するに必要な原
    料粉末を、混合、仮焼、粉砕した後、得られた仮焼粉を
    、有機結合剤、可塑剤及び溶剤と共に混合して一定厚み
    の生シートを作製し、この生シートを酸素気流中におい
    て105Q〜1280℃の温度で焼成することを特徴と
    する透光性セラミックスの製造方法。
  2. (2)有機結合剤として、ブチラール樹脂、酢酸ビニル
    樹脂もしくはこれらの両者を用い、その含有11仮焼粉
    100重量部に対して、05〜6重量部とすること全特
    徴とする特許請求の範囲第0)項記載の透光性セラミッ
    クスの製造方法。
  3. (3)可塑剤としてフタル酸エステル系可塑剤を用い、
    その含有量を仮焼粉1o○重量部に対して06〜6重量
    部とすることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の透光性セラミックスの製造方法。
JP57126381A 1982-07-19 1982-07-19 透光性セラミツクスの製造方法 Pending JPS5918163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126381A JPS5918163A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 透光性セラミツクスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126381A JPS5918163A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 透光性セラミツクスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918163A true JPS5918163A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14933741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126381A Pending JPS5918163A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 透光性セラミツクスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918163A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256568A (ja) * 1987-04-11 1988-10-24 住友精化株式会社 透光性セラミツクスの製法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623946A (en) * 1979-08-01 1981-03-06 Terunuma Sadao Simple warm massage method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623946A (en) * 1979-08-01 1981-03-06 Terunuma Sadao Simple warm massage method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256568A (ja) * 1987-04-11 1988-10-24 住友精化株式会社 透光性セラミツクスの製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05254955A (ja) 多孔質pztセラミックスの製造方法
JPS5918163A (ja) 透光性セラミツクスの製造方法
JPH03247562A (ja) Plzt透明セラミックスの製造法
JPS59111977A (ja) 透光性セラミツクスの製造方法
JPS63100061A (ja) 透光性セラミツクスの製造方法
JPS60239352A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JPS5899167A (ja) 透光性強誘電体セラミツクスの製造方法
JPS5899166A (ja) 透光性強誘電体セラミツクスの製造方法
SU564290A1 (ru) Вакуумноплотна прозрачна керамика
JPS6043677B2 (ja) 圧電体シ−トの製造方法
JPS60141675A (ja) 透光性強誘電体磁器の製造方法
JPH022824B2 (ja)
JPS58102402A (ja) 透光性強誘電体セラミツクスの製造方法
JPS5899165A (ja) 透光性強誘電体セラミツクスの製造方法
JPS58102403A (ja) 透光性強誘電体セラミツクスの製造方法
JPS58106703A (ja) 透光性強誘電体セラミツクスの製造方法
JP3084401B1 (ja) 高性能圧電セラミックスとその製造方法
JPH0365568A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JPS63136677A (ja) 圧電セラミツクス薄板の製造方法
JPS6045147B2 (ja) 透光性多結晶アルミナ組成物およびその製造法
JP2000169245A (ja) 酸化物系セラミック焼結体の製造方法
JPS62216964A (ja) 透光性セラミツクスの製造方法
JPS63112449A (ja) 複合誘電体セラミツクスの製造方法
JPS608990B2 (ja) 圧電性焼結体シ−トの製造方法
JPS63215545A (ja) 高温ptc材料の製法