JPS5918132A - 封着用硝子組成物 - Google Patents

封着用硝子組成物

Info

Publication number
JPS5918132A
JPS5918132A JP12764582A JP12764582A JPS5918132A JP S5918132 A JPS5918132 A JP S5918132A JP 12764582 A JP12764582 A JP 12764582A JP 12764582 A JP12764582 A JP 12764582A JP S5918132 A JPS5918132 A JP S5918132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sealing
low
glass
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12764582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028978B2 (ja
Inventor
Hiroshi Seki
宏志 関
Atsumi Ishii
石井 淳美
Takashi Iwai
隆 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwaki Glass Co Ltd
Original Assignee
Iwaki Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwaki Glass Co Ltd filed Critical Iwaki Glass Co Ltd
Priority to JP12764582A priority Critical patent/JPS5918132A/ja
Publication of JPS5918132A publication Critical patent/JPS5918132A/ja
Publication of JPH028978B2 publication Critical patent/JPH028978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低温度の熱処理により高強度、高耐熱ショック
性の気密封着を達成する封着用硝子組成物で特にIC用
のアルミナ質パッケージ(アルミナ基板)の封着に好適
に用いられる封着用硝子組成物に関する。
ICのアルミナ質パッケージによる封止は、IC保護の
ためできるだけ低温で封着する必要がある。低温(例え
ば430℃以下)の封着を達成するため従来よりPbO
−B203− ZnO−Si 02系やPbOB203
− ZnOsi○2− PbF2系などが用いられてき
た。PbF2  を含む系は400℃以下の封着も可能
であるが封着後、絶縁特性が劣化しアルミナ質パッケー
ジによる封着には適きない。
一方PbO−B203− ZnO−Si 02 系は4
50〜415℃程度の封着温度を有し絶縁性も良好であ
るが、特に封着温度、耐熱ショック性に劣り改善の余地
がある。
本発明の目的は430℃以下(390〜430℃)の温
度で10分間以内の熱処理により充分流動(7、アルミ
ナ、金属リードワイヤに対し高強度耐熱ショック性に優
れた気密封着が行なえ、さらに耐水性、耐酸性、絶縁性
に優へ、誘電率の低い封着用硝子組成物を提供すること
である。
本発明は重量係表示で本質的に pbo     74.0 〜87.0 %B2O36
,o  〜 15.a % Zn0     0.5 〜6.5% 5i02     0.3〜3.0 %■205   
 0.1〜 3.0 %CuOo  〜4.0% Bi203    0  〜 7.0 %5n02  
   0  〜 2.0%メンの1渚以上の低膨張性耐
火物粉末と、アルミナ、スピネル、酸化チタン及び酸化
スズの1者以上の^強度セラミックス粉末とから成り、
上記粉末が容量係表示で 低融点硝子粉末   55.0〜75.0係低膨張性耐
火物粉末 24.0〜44.0%高強度セラミックス粉
末  0.5〜20.0%とから成る封着用硝子組成物
に関する。
前記低融点硝子の組成限定の理由を説明する。
pboは少な過ぎると軟化点が高くなシ封着温度が高く
なる。一方多過ぎると粉末硝子の作成時に結晶化し易く
なると共に封着時の流動性が悪くなり充分な封着強度が
得られず、いずれも好ましくない。B2O3は少な過き
ると、pboの多過ぎる場合と同様の難点があり、多過
ぎるとpboの少な過ぎる場合と同様の難点がある。
ZnOは、多過ぎるとpboの多過ぎる場合と同様の難
点があり、少な過ぎるとpboの少な過ぎる場合と同様
の難点がある。SiO2は添加することにより耐酸性を
向上することができるが、多過ぎると封着温度が高くな
り、少な過ぎるとpboの多過ぎる場合と同様の難点が
あり、いずれも好ましくない。M2O5は、添加するこ
とにより封着時に流動性を向上させる効果を生ずるが少
な過ぎるとその効果を生じない。寸だ多過ぎるとpbo
の多過ぎる場合と同様の難点を生じるのでいずれも好甘
しくない。
CuO及びBi2O3は、添加することにより融点?下
けより低温での封着を可能にする効果を生ずるが、多過
きるとpboが多過ぎる場合と同様の難点を生じ好普し
7くない。
Sn・〕2 は添加することにより、結晶化を抑制する
効果ケ生じ4、封着時に溶融ガラスが充分流動した後結
晶化することを可能にするか、多過き′ると融点が高く
なり封着温度が高くなるので好丑しくない。以上の外に
、結晶化を抑制するためにAl2O3を3φ以下添加す
ることができる。
A1203の添加量が多過ぎると融点が高くなり好すし
くない。融点を下げるためにこれらにBad。
SrO,Cab、 M2Oの1者以上のアルカリ土類金
属酸化物を添加することができる。その添加量は多過ぎ
ると溶融ガラスの結晶化が促進されるので2チ以下が好
すしい。
上記組成の範囲の内よシ好ましい範囲は」量係表示で次
の通りである。
Pb0     77.0 〜86.0B203   
7.0〜13,0 ZnO1,5〜  6.0 SiO20,5〜 2.5 V20S    0.3〜2,0 Bi203  0.5〜5.0 Cu0      0   〜3.0 Sn02  0 〜2.1 A1203  0 〜3.0 本発明の封着用硝子組成物においては前記硝子粉末に対
して低膨張耐火物粉末と高強度のセラミックス粉末とを
混合する。低膨張性耐火物粉末は組成物の膨張係数を封
着対象物と整合させるために添加し、高強度セラミック
ス粉末は封着強度を大きくするために添加する。
低膨張性耐火物粉末としてはコージェライト使用できる
。高強度セラミックス粉末とし−ては、ましいが、スピ
ネル、酸化スズ、酸化チタンも使用できる。
本発明の封着用硝子組成物においては容量係表示で 前記低融点硝子粉末  55.0〜75.0%前記低膨
張性耐火物粉末  24.0〜44.0%前前記節度セ
ラミックス粉末  0.3〜20.0%の組成を持つ。
この限定理由は次の通りである。
硝子粉末が多過ぎると、組成物としての膨張係数が大き
くなり、アルミナ質の如き 55〜75×10−7℃−
1近くの膨張係数を有するものを封永し′に際、封着部
に熱応力を生じ、耐熱ショック性。
機械的強度が低下するので好ましくない。一方、少な過
きると、封着時に組成物のvIL動性が悪くなり機械的
強度及び気密性が低下し好1しくない。硝子粉末は上記
範囲中73〜58係の範囲が特に好ましい。
低膨張性耐火物粉末Cよ、多過きると硝子粉末が少な過
ぎる場合と同一の難点を生じ7、少な過ぎると硝子粉末
が多過ぎる場合と同一の難点を生じ好ましくない。
セラミックス粉末は、多過ぎると硝子粉末が多過ぎる場
合と同一め難点を生じ、少な過ぎると封着部の耐熱ショ
ック性が低下し好ましく々い0 本発明においては、容量チ表示で、 低融点硝子粉末 58.0〜73.0 コージエライト粉末  28.0〜41.0アルミナ粉
末   0.3〜10.0 の範囲のものが特に好ましい。
次に本発明の封着用硝子組成物の製造方法の一例を説明
する。
各原料成分、例えば鉛丹、無水硼酸、酸化亜鉛、五酸化
バナジウム、酸化第二銅、三酸化ビスマスなどを目標組
成に従って配合混合してバッチを調整し、バッチを白金
るつぼに入れ電気炉中で1000〜1250℃で1〜2
時間加熱熔解する。熔融硝子ケ水砕し又は板状に成形し
、ボールミルで粒径1〜8μm程度捷で粉砕する。
低膨張性耐火物粉末及び高強瓜セラミックス粉末は52
5メツシユパスとする。こわらを目標とする組成割合に
秤量[2に後ミキサーで混合17本発明の封着用硝子組
成物を得る。
実施例 表1記載の9種類の封着組成物を製造した。
これらの組成物につい又、膨張係数、流動性。
訪電率を測定し、更に該組成物を用いてアルミナ質パッ
ケージを封着12、封着強度及び耐熱ショック性を測定
Lrv。これらの測定結果を同表に示す。
膨張係数はIC封止用のアルミナの場合、その熱膨張係
数は 65〜70X10’℃−1(25〜400℃)の
範囲内にある。低温封着組成物の熱膨張係)文は、アル
ミナのそれに対し+2×10−7〜−10X10’  
の範囲内にあると、アルミナとの整合性を満足する。
流動性は、各粉末試料をその比重に相当する7数を採取
し、12.5mm中の円柱状に加圧成形した後、板硝子
片上VCのせ、表の封7ir品度で10分間熱処理した
後・、そのフロー直径を測定した。
アルミナとの封着に当っては、組成物のフロー直径はi
9wn以上であるのが好ましい。
誘電率は、IM[(z・25℃の条件下で測定した。こ
の値は20以下であることが望ましい。
α線放出量は、粉末を軽く押して表面を平らにした後に
、この平面から放出されるα線の個数をカウントした。
この値は1.5カウント/Crn2・hr  以下が望
ましい。
封着強度及び耐熱ショック性は、表の封着組成物を用い
てアルミナ質パッケージ(16ピンSSIタイプ、ビン
42 %、  Ni−Fe合金)の気密封着を実施した
後、封着強度についてはMIL −883B −202
4のトルク強度試験によシ、耐熱性はMIL −883
B −1011−2−Aによる熱衝撃テストを実施1〜
だ。強度試験は谷20ケのサンプルの最小値である。封
着性試験では、各、々100ケのサンプルを、まずHe
  リークテスターによりリークがないことを確認した
後、前記試験を行ない、試験後[(e  リークテスタ
ーにより I X 10−8cc/min  以十のリ
ークがあるサンプルが1ケでも検出された場合、リーク
あり(耐熱ンヨツク性不良)と1−た。
手続補正書防幻 昭和57年11月μ日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第127645号 2、発明の名称 封着用硝子組成物 3、補正しする者 事件との関係  特許出願人 住所  東京都千代田区丸の内三丁目2番3号イッキガ
ラス 氏名 岩城硝子株式会社 4、代理人 〒1.05 補正する(内容に変更なし)。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  重量%表示で本質的に pb○  74.0〜87.0係 B2O36,0〜15,0係 ZnO0,5〜6.5 % Si 02  0.3〜3.0% 5n02  0 〜2.0% の組成を有する低融点硝子粉末と、コージェライト β
    −辱−1フリイト及びβ−スポジューメンの1者以上の
    低膨張性耐火物粉末と、アルミナ、スピネル、酸化チタ
    ン及び酸化スズの1者以上の高強度セラミックス粉末と
    から成り、上記粉末が容量製表示で 低融点硝子粉末   55.0〜75.0係低膨張性耐
    火物粉末 24.0〜44.0%高強度セラミックス粉
    末 0.3〜20.0%の範囲にある低融点封着組成物
  2. (2)  前記低融点硝子粉末は重量%表示でPbO7
    7,0〜 86.0 B2 o37.0〜13,0 ZnO1,5〜6.0 Si02   0.5〜2.5 V2 o、、    o、 S〜 2,0Bi203 
     0.5〜5.0 CuOO〜3.0 Sn02   0 〜2.0 A1203  0 〜3.0 の範囲内にあり、前記低膨張性耐火物粉末はコージェラ
    イトであり、前記高強度セラミックス粉末はアルミナ粉
    末であり、かつ、前記粉末が容量製表示で 低融点硝子粉末 58.0〜73.0%コージェライト
    粉末  28.0〜41.0%アルミナ粉末   0.
    3.〜10.0%の範囲にある特許請求の範囲第1項記
    載の封着用硝子組成物。
JP12764582A 1982-07-23 1982-07-23 封着用硝子組成物 Granted JPS5918132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12764582A JPS5918132A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 封着用硝子組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12764582A JPS5918132A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 封着用硝子組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918132A true JPS5918132A (ja) 1984-01-30
JPH028978B2 JPH028978B2 (ja) 1990-02-28

Family

ID=14965210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12764582A Granted JPS5918132A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 封着用硝子組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918132A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229738A (ja) * 1989-03-01 1990-09-12 Nippon Electric Glass Co Ltd 低融点封着用組成物
WO2010124682A1 (de) 2009-04-30 2010-11-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Bauteil mit einem ersten und einem zweiten substrat und verfahren zu dessen herstellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229738A (ja) * 1989-03-01 1990-09-12 Nippon Electric Glass Co Ltd 低融点封着用組成物
WO2010124682A1 (de) 2009-04-30 2010-11-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Bauteil mit einem ersten und einem zweiten substrat und verfahren zu dessen herstellung
CN102439750A (zh) * 2009-04-30 2012-05-02 欧司朗光电半导体有限公司 具有第一和第二基板的构件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028978B2 (ja) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2971502B2 (ja) コバール封着用ガラス組成物
JP3814810B2 (ja) ビスマス系ガラス組成物
CN101113073B (zh) 一种与金属或合金封接用无铅低熔点玻璃粉及其制备方法
CN101113075A (zh) 一种无铅封接玻璃及制备和应用
JP2003095697A (ja) 封着用組成物
JP3339647B2 (ja) 無鉛系低融点ガラス及び封着用ガラス組成物
JPH04288389A (ja) シーリング材料およびそれに用いられるミル添加物
US4704370A (en) Sealing glass composition
JP2000072473A (ja) 低融点ガラス、および封着用組成物
JP2663577B2 (ja) 封着用組成物
JPH0127982B2 (ja)
JPWO2001090012A1 (ja) ガラス組成物及び該組成物を含むガラス形成材料
JPS5918132A (ja) 封着用硝子組成物
JPH0372023B2 (ja)
JP4425386B2 (ja) 低融点ガラスおよび封着用組成物
JP3172592B2 (ja) 接着又は封着用ガラス
JPS59164649A (ja) 封着用ガラス組成物
JPWO2010013692A1 (ja) 無鉛ガラス組成物
JP3519121B2 (ja) 封着用組成物
JPH0419176B2 (ja)
JP3417066B2 (ja) 封着用材料
JP2957087B2 (ja) 低温封着用組成物
JP3151794B2 (ja) 低融点封着用組成物
JP2001328837A (ja) 封着用ガラス及びそれを用いた封着材料
JPH0769670A (ja) 封着用ガラス材料