JPS5918058Y2 - 「あ」の高さ調整装置 - Google Patents

「あ」の高さ調整装置

Info

Publication number
JPS5918058Y2
JPS5918058Y2 JP18457681U JP18457681U JPS5918058Y2 JP S5918058 Y2 JPS5918058 Y2 JP S5918058Y2 JP 18457681 U JP18457681 U JP 18457681U JP 18457681 U JP18457681 U JP 18457681U JP S5918058 Y2 JPS5918058 Y2 JP S5918058Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
piece
hole
vertical
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18457681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889577U (ja
Inventor
守 島本
義則 喜多
Original Assignee
サンセイアルミ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンセイアルミ株式会社 filed Critical サンセイアルミ株式会社
Priority to JP18457681U priority Critical patent/JPS5918058Y2/ja
Publication of JPS5889577U publication Critical patent/JPS5889577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918058Y2 publication Critical patent/JPS5918058Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はサツシュ材(主としてアルミサツシュ材)を上
下桟及び左右の竪框として使用し襖芯材(発泡スチロー
ル等)を上下左右より枠組みして構成した襖に関し、そ
の改良点は上下桟の現場における高さ調整を調整ねしの
進退だけによって容易になし易るようにした点にある。
金属製枠材と金成体の襖芯材とを上記関係に組枠した襖
は近時本製枠襖に代って多用されるようになったが、本
考案の考案の母体となった先行技術の内容とその問題点
を第1図を採って説明する。
上下桟2,3竪框4,5はいづれも断面はぼH型をなし
て襖芯材1の周縁に摺動自在の挟持関係で枠組してあり
、各4隅に於てほぼL型のコーナージョイナ−6・・・
・・・が上下桟2,3と竪框4,5に対して結合・離脱
自在に取付けである。
その結合・離脱手段は種々のものがあるが、要するに結
合状態に於ては上下桟2,3の幅方向のスライド、竪框
4,5の高さ方向のスライドは不能ではあるが、結合を
弛めた状態に於ては幅方向、高さ方向いづれについても
襖芯材1に対して調整可能で、実際の鴨居、敷居、柱の
建付けに合致するようにされている。
ところで、この公知例の場合、問題なのは高さ調整であ
る。
即ち、その調整にはコーナージョイナ−6・・・・・・
の上下桟2,3及び竪框4,5に対する結合を弛めた状
態で上下桟2,3を手で把持して高さ方向に伸縮させ、
実際の高さ寸法に合致した位置を手で微調整した後上記
結合を再現する、と云うやり方を採っていたため、手加
減が狂うと、何度もやり直さねばならないと云う面倒な
ことになり、施工労力が増えて非能率的となる問題があ
った。
本考案は上述に鑑み、ジョイナ−に付帯して調整ねじを
設け、ジョイナ−と上下桟及び竪框とが結合状態のまま
でも上記調整ねじを螺進・螺退させることによって高さ
調節自在となるようにしたものである。
以下に本考案の望ましい実施例を採って詳細に説明する
に;第1図は本考案調整装置を含む襖の一実施例を示す
分解斜視図、第2図はコーナージョイナ−のみの拡大分
解斜視図、第3図は同ジョイナ−の結合状態斜視図、第
4図は第3図IV−IV線断面図、第5図は第3図■−
V線断面図を夫々示す。
本考案の構成を図につき説明すると、襖芯体1の周縁に
断面はぼH型のサツシュ材よりなる上下桟2,3及び左
右の竪框4,5を上記芯体1に対して摺動自在に挟持組
枠し、各4隅にL型のコーナージョイナ−6・・・・・
・を1個当り配してその水平片61・・・・・・、垂直
片62・・・・・・を前記上下桟2,3及び竪框4.5
に対して幅方向及び高さ方向に摺動自在に連結固定して
なる襖に於て、上記水平片61の内側に爪71を備えた
連結片7を固定ねじ8によって該水平片61と結着する
と共に上記爪71を上下桟2.3の内壁に沿設したリブ
条21,31に夫々幅方向移動自在に係止固定して前記
水平片6を上下桟2.3に連結し、他方、前記垂直片6
2・・・・・・を嵌挿すべき竪框4,5の溝腔40.5
0内にほぼ半円状のねじ座41.51を条設し前記ジョ
イナ−6の垂直片62の直上の水平片61に横溝孔63
を開設すると共にこの孔底にねじ挿通孔64を縦設しこ
のねじ挿通孔64より調整ねじ10を螺入して前記ねじ
座41.51に螺合させ、更に該調整ねじ10のねじ頭
101より径大な工具孔111を備えた抑止片11を前
記横溝孔63に嵌合して上記調整ねじ10の螺退の際そ
のねじ頭101が上記工具孔111の孔縁に係止し得る
ようにしたことを特徴とする襖の高さ調整装置である。
図に於て13は竪框4,5の溝腔42.52を嵌覆する
ための框カバーである。
横溝孔63及び抑止片11は縦断面白台状をなし横溝孔
63に側方より嵌合した状態では上方へ抜は出ないよう
になっている。
垂直片62はねじ座41.51の外側の溝腔40,50
内に摺動自在に嵌挿されるもので、この状態で調整ねじ
10は垂直片62とねじ座41もしくは51との間に螺
進・螺退自在となっている。
連結片7のねし孔72に固定ねじ8がねじ込まれると、
鉄片7は水平片61側にせり上るが爪71・・・・・・
がリブ条21に下方より係止してその後の上昇を阻止す
る。
リブ条21・・・・・・が上下に2段あるのは、実際の
寸法に近い方を両者のうちから選択出来るようにしたた
めである。
以下に上記構成を得る組立手順につき説明する。
(i)上下桟2,3を夫々襖芯材1の周縁に挟持連結す
る。
(ii)コーナージョイナ−6の水平片61に連結片7
を固定ねじ8によって緩く結合する。
(iii)コーナージョイナ−6の垂直片62を竪框4
.5の溝腔50内に嵌挿する。
(iv)この竪框4,5を上下桟2,3と組み合せジョ
イナ−6の連結片7の爪71が所望のりブ条21の下側
に位置するように連結片7を溝腕20,30内に挿入す
る。
(v)竪框4,5を上下桟2,3に横方向から挟挿状態
に組み合せる。
(vl)抑止片11を離脱しであるコーナージョイナ−
6のねじ挿通孔111に調整ねじ10を一杯にねじ込ん
で、ねじ座41.51とねじ合せをする。
なお、ねじ座41.51のねじは予め設けられたものを
用いるよりは上記のねジ込みによって軟かいアルミ材の
ねじ座41.51の平担面にねじが刻設され得るよう調
整ねじ10は例えばステンレス製のものとするのがよい
(vii)抑止片11を横溝孔63内に側方より嵌入し
てねじ頭101を抑える。
この時、接着剤を用いて抑止片11の離脱を防止する。
(viii)幅方向の調整をするため、上記構成に於て
連結片7をリブ条21に沿って所望位置に移動させ固定
ねじ8を締める。
この状態に於てジョイナ−6を含む竪框4,5と上下桟
2,3とは不動の関係になる。
上述によって本装置が得られるのであるが、続いて高さ
の調整をするには、抑止片11の工具孔111に工具を
差し込んで調整ねじ10を螺退させ所望の高さ寸法に戻
すのであるが、この螺退によってねじ10のねし頭10
1はそれより径小な抑止片11の工具孔111の孔縁に
当止し、且つ抑止片11は横溝孔63内にあって上方へ
の抜出が防止されているため、ねじ10をねし戻すとそ
の上昇にともなって抑止片11を介してコーナージョイ
ナ−6ごと上方にせり上げ、結果として上桟2を上方て
、下桟3を下方へ夫々移動すること、即ち、高さ増大方
向へ調整することになる。
もとより、上桟2.3のいずれか一方のみを高さ調整す
ることによつて、目的が遠戚される場合は、他方は調整
が不要である。
また、所定の高さを超えてしまった場合は調整ねじ10
をねじ込めばよい。
以上の如く本考案に於ては、コーナージョイナ−6と上
下桟2,3及び竪框4,5とが結合状態のまま(固定ね
じ8,8を緩めることなく)、調整ねじ10を螺退、螺
進させることにより上下桟2,3の高さの調整が可能と
なっているので、現場での高さ調整が飛躍的に改善され
、能率的な襖の建付けが出来るだけ優れた実用的効果を
奏し得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案調整装置を含む襖の一実施例を示す分解
斜視図、第2図はコーナージョイナ−のみの拡大分解斜
視図、第3図は同ジョイナ−の結合状態斜視図、第4図
は第3図IV−IV線断面図、第5図は第3図■−V線
断面図を夫々示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 襖芯体1の周縁に断面ははH型のサツシュ材よりなる上
    下桟2,3及び左右の竪框4,5を上記芯体1に対して
    摺動自在に挟持組枠し、各4隅にL型のコーナージョイ
    ナ−6・・・・・・を1個当り配してその水平片61・
    ・・・・・、垂直片62・・・・・・を前記上下桟2,
    3及び竪框4,5に対して幅方向及び高さ方向に摺動自
    在に連結固定してなる襖に於て、上記水平片61の内側
    に爪71を備けた連結片7を固定ねじ8によって該水平
    片61と結着すると共に上記爪71を上下桟2,3の内
    壁に沿設したリブ条21.31に夫々幅方向移動自在に
    係止固定して前記水平片6を上下桟2,3に連結し、他
    方、前記垂直片62・・・・・・を嵌挿すべき竪框4,
    5の溝腔40,50内にほぼ半円状のねし座41,51
    を条設し前記ジョイナ−6の垂直片62の直上の水平片
    61に横溝孔63を開設すると共にこの孔底にねじ挿通
    孔64を縦設しこのねじ挿通孔64より調整ねじ10を
    螺入して前記ねじ座41.51に螺合させ、更に該調整
    ねじ10’のねし頭101より径大な工具孔111を備
    えた抑止片11を前記横溝孔63に嵌合して上記調整ね
    じ10の螺退の際そのねじ頭101が上記工具孔111
    の孔縁に係止し得るようにしたことを特徴とする襖の高
    さ調整装置。
JP18457681U 1981-12-10 1981-12-10 「あ」の高さ調整装置 Expired JPS5918058Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18457681U JPS5918058Y2 (ja) 1981-12-10 1981-12-10 「あ」の高さ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18457681U JPS5918058Y2 (ja) 1981-12-10 1981-12-10 「あ」の高さ調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889577U JPS5889577U (ja) 1983-06-17
JPS5918058Y2 true JPS5918058Y2 (ja) 1984-05-25

Family

ID=29984850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18457681U Expired JPS5918058Y2 (ja) 1981-12-10 1981-12-10 「あ」の高さ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918058Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6952310B2 (ja) * 2019-11-05 2021-10-20 ピンチブロック株式会社 パッキン装置付き開閉戸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5889577U (ja) 1983-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5918058Y2 (ja) 「あ」の高さ調整装置
JPH0356607Y2 (ja)
JPS5942477Y2 (ja) 面格子の取付構造
JPH0967885A (ja) パネルの下部連結装置
JPS6343347Y2 (ja)
JPS6015900Y2 (ja) 障子等の高さ調整框
JPS6233894Y2 (ja)
JPS6344538Y2 (ja)
JPS5846221Y2 (ja) 室内建具の竪横框連結具
JP3034771B2 (ja) 外装笠木装置
JPH0245421Y2 (ja)
JPH0122077Y2 (ja)
JPH0744174Y2 (ja) 机等の幕板取付構造
JPS608071Y2 (ja) 枠材の結合装置
JPS5846208Y2 (ja) 移動鏡付きドアパネル
JPS5820069Y2 (ja) 引戸の戸当り装置
JPH0116865Y2 (ja)
JPS6041401Y2 (ja) 建具の高さ調節装置
JPS6116394Y2 (ja)
JPS5911182Y2 (ja) 障子等の摺動装置
JPH0523746Y2 (ja)
JPH025040Y2 (ja)
JPH063975Y2 (ja) リブガラス端部の押縁
JPS5821911Y2 (ja) 戸の隅部の安全カバ−装置
JPS5911584Y2 (ja) 雨戸の枠組み