JPS5918038Y2 - クレセント錠 - Google Patents

クレセント錠

Info

Publication number
JPS5918038Y2
JPS5918038Y2 JP11846279U JP11846279U JPS5918038Y2 JP S5918038 Y2 JPS5918038 Y2 JP S5918038Y2 JP 11846279 U JP11846279 U JP 11846279U JP 11846279 U JP11846279 U JP 11846279U JP S5918038 Y2 JPS5918038 Y2 JP S5918038Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
crescent
pin
recess
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11846279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5636853U (ja
Inventor
秋夫 小沢
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP11846279U priority Critical patent/JPS5918038Y2/ja
Publication of JPS5636853U publication Critical patent/JPS5636853U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918038Y2 publication Critical patent/JPS5918038Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は引い違い戸等における一方に取着した係止金具
に係脱可能に係合するクレセント錠に関するものである
従来、この種のクレセント錠としては例えば第1図に示
す如く、台座aにバンドルbを180°の範囲に互って
回転可能に設け、該バンドルbに係止金具に係着するフ
レセン)cを一体的に設けてバンドルbを上向位置(第
1図実線)に回転するとクレセントCが係止金具に係着
して施錠状態となり、バンドルbを下向位置(第1図仮
想線)に回転するとフレセン)cが係止金具から離脱し
て解錠状態となるようにしたものが知られている。
一方、この種クレセント錠は第1図に示す如く障子の竪
框Aに取付けられるので、施錠状態、解錠状態の時には
バンドルbは竪框Aの端面A′よりも内側位置となって
しまう。
このために、バンドルbを持って施錠状態がら解錠状態
、解錠状態から施錠状態に操作する時に竪框Aが邪魔に
なって操作し難いとの不具合を有する。
本考案は上記の事情に鑑み案出されたものであり、その
目的は施錠状態、解錠状態の時にバンドルが框端面より
も外方に突出するようにしてクレセント錠の操作がし易
いようにしたクレセント錠を提供することである。
以下第2図以降を参照して本考案の実施例を説明する。
第2図は全体斜視図であり、下部台座1と上部台座2と
をビス締めし、その内部に図示しない係止金具に係着す
るクレセント3及びクレセント3を回転させるバンドル
4を設けである。
前記下部台座1は本体5の周縁に環状壁6を一体形成し
て凹部5aを形成し、該環状壁6の一部6′を低くする
とともにその両側に切欠7,7を形成し、さらに本体5
における前記低い一部6′と対向する位置に円形凹陥部
8を形成した形状である。
そして、下部台座1の凹部5aには取付板9が設けられ
、該取付板9には前記クレセント3がピン10を介して
回転自在に取付けである。
該クレセント3は円板3aに前記ピン10を中心とする
円弧状の環状突起3bを一体形成した形状であり、その
環状突起3bが前記環状壁6の低部6′よりも外方に突
出していると共に、前記ピン10の頭部10 aは前記
円形凹陥部8内に回転自在に臨み、かつ円板3aを貫通
した小径部10bにはバンドル4の一端部が固設してあ
り、バンドル4の他端部は下部台座1よりも外方に突出
しがっ撮み11をビス24によって取付けである。
前記バンドル4の一端部に形成した突片12と取付板9
に突設したピン13とに亙すバネ14が係着されて前記
クレセント3を施錠位置、解錠位置に回動付勢保持して
いる。
すなわち、バネ14は突片12とピン13とピン10と
が直線状となる位置を境としてクレセント3や施錠位置
、解錠位置に向けて回転付勢保持する。
前記上部台座2は本体15の周縁に環状壁16を一体形
成して凹部15aを形成し、上部台座2を下部台座1に
ビス締めした時に前記各部材と干渉しないように形成し
であると共に、環状壁16の一部には前記クレセント3
の環状突起3bが挿通する一対の切欠溝17,17が形
成してあり、さらに環状壁16の反対側部分には前記バ
ンドル4が移動するための表切欠溝18が形成されかつ
その長手方向両端段部18 a 、18 aにバンドル
4が停止してバンドル4は略120°の範囲しか移動で
きない。
前記上部台座2の本体15には長窓19が形成され、該
長窓19にはガイドプレート20を介してロック片21
が移動自在に設けられ、該ロック片21と前記取付板9
との間にはバネ22が設けられロック片21は上方に押
し上げられて先端部21 aが長窓19よりも上方に突
出しかつ長窓19に沿って移動可能となっていると共に
、該ロック片21には前記クレセント3の環状突起3b
の端部3’bと干渉する突部21 bが形成されてクレ
セント3を施錠状態にロックできるように構成しである
23はバンドル4を円板3aに固定するピンで゛ある。
しかして、第5図に示す如く撮み11を持ってバンドル
4を反時計方向に回転するとクレセント3は図示しない
係止金具に係着して施錠状態となる。
この時、バンドル4は上部台座2の表切欠溝18におけ
る一方の段部18 aに当接して回転が規制されるから
、竪框Aの端面A′よりも外方に突出している。
また、第5図に示す状態からバンドル4を時計方向に回
転すると第6図に示す如くクレセント3は係止金具より
離脱し解錠状態となる。
この時、バンドル4は上部台座2の表切欠溝18におけ
る他方の段部18 aに当接して回転が規制されるから
、竪框Aの端面A′よりも外方に突出している。
また、第5図に示す状態でロック片21をロック位置に
移動するとその突部21 bが環状突起3bの端部3’
bと干渉しクレセント3を施錠状態でロックできる。
本考案は以上の様になり、バンドル4を略120゜の範
囲に互って回転させることでクレセント3を施錠状態、
解錠状態とすることができるがら、施錠状態、解錠状態
の時にバンドル4を框端面A′よりも外方に突出させる
ことができる。
したがって、バンドル4を操作する時に框Aが邪魔にな
ることがなくクレセント錠の操作がし易くなる。
また、クレセント3の円板3aとバンドル4の一端はピ
ン10の小径部10bに回転自在に支承され、かつ円板
3aとバンドル4とがピン23で連結されてバンドル4
で゛クレセント3を回転で゛きるようにしているから、
ピン10の小径部10 bと円板3a、バンドル4とを
連結する必要がなく、クレセント3の円板3aとバンド
ル4とを予じめピン23で連結した後にピン10の小径
部10bに嵌め込みすれば良く、クレセント3、バンド
ル4の下部台座1への取付作業が簡単となる。
また、クレセント3とバンドル4とは別体であるから、
それぞれを簡単に製作できると共に、クレセント3の施
錠、解錠に要するトルクに応じてバンドル4の長さを任
意に変更でき、大トルクを要する場合にもクレセント3
を軽い操作力で回転操作できる。
また、バンドル4の回転範囲は長幼欠溝18の一方の段
部18 aと他方の段部18 bとで規制でき、剛性大
なる上部台座2によってバンドル4の回転範囲規制時の
衝撃力等を支承でき、クレセント3などに無理な力が作
用して破損することを防止できる。
また、バンドル4は一本のバネ14によって略120°
範囲のどちらか一方、つまり施錠状態、解錠状態に保持
でき、その構成が簡単となる。
また、クレセント3、バンドル4を支承するピン10は
下部台座1の凹部5aに取付けた取付板9によって円形
凹陥部8内に保持され、そのピン10を下部台座1に特
別な手段で固着する必要がなく、組立が簡単となると共
に、簡単に分解できる。
また、ロック片21によってクレセント3を施錠状態に
おいてロックすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の正面図、第2図は本考案の実施例を示
す斜視図、第3図はその縦断面図、第4図は分解斜視図
、第5図、第6図はその動作説明図である。 1.2は台座(1は下部台座、2は上部台座)、3はク
レセント、4はバンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体5の周縁に環状壁6を一体形成して凹部5aを有す
    る下部台座1とし、その凹部5aの中間部には円形凹陥
    部8を形成すると共に、前記環状壁6の円形凹陥部8と
    隣接した位置に切欠7を形威し、前記円形凹陥部8内に
    はピン10の大径頭部10 aを嵌め込むと共に、下部
    台座1の凹部5aには取付板9を設けて前記ピン10を
    円形凹陥部8内に押しつけ保持し、がつピン10の小径
    部10 bを取付板9より貫通して突出させ、円板3a
    と円弧状の環状突起3bとより成るクレセント3の円板
    3aを前記ピン10の小径部3bに回転自在に支承して
    環状突起3bを前記切欠7より外部に突出する構成とし
    、前記ピン10の小径部10bにはバンドル4の一端部
    を回転自在に連結して他端部を下部台座1より前記切欠
    7と反対側外方に延出させると共に、該バンドル4と前
    記円板3aとをピン23で連結し、さらに前記バンドル
    4と取付板9とに亙り前記ピン10を横切ってバネ14
    を連結すると共に、前記下部台座1の本体5と略同−形
    状となった本体15の周縁に環状壁16を一体形成して
    凹部15aを有する上部台座2とし、この環状壁16に
    は前記クレセント3の環状突起3bが突出する一対の切
    欠溝17.17と、前記バンドル4の他端部が突出する
    長句欠溝18を形成すると共に、前記本体15にはロッ
    ク片21を前記クレセント3の環状突起3bの端部3’
    bと干渉する位置と離隔した位置とに亙って移動自在に
    設け、前記長句欠講18をバンドル4が略120°の範
    囲に回動するとバンドル4が長句欠溝18の一方の段部
    18 a又は他方の段部18bに当接する形状とすると
    共に、バンドル4とクレセント3との位置関係をバンド
    ル4が前記一方の段部18 aに当接すると環状突起3
    bが下部台座1と上部台座2との間に入り込み、前記他
    方の段部18 bに当接すると、環状突起3bが下部台
    座1より外方に突出するようにしたことを特徴とするク
    レセント錠。
JP11846279U 1979-08-30 1979-08-30 クレセント錠 Expired JPS5918038Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11846279U JPS5918038Y2 (ja) 1979-08-30 1979-08-30 クレセント錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11846279U JPS5918038Y2 (ja) 1979-08-30 1979-08-30 クレセント錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5636853U JPS5636853U (ja) 1981-04-08
JPS5918038Y2 true JPS5918038Y2 (ja) 1984-05-25

Family

ID=29350669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11846279U Expired JPS5918038Y2 (ja) 1979-08-30 1979-08-30 クレセント錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918038Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5636853U (ja) 1981-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003023B1 (ko) 도어정 조립체
US5351364A (en) Caster-supporting device for a stroller
JPS5918038Y2 (ja) クレセント錠
JPS5918037Y2 (ja) クレセント錠
JPS6240499B2 (ja)
JPH022852Y2 (ja)
JPS5844761Y2 (ja) クレセント錠のロツク装置
JPS585824Y2 (ja) 内鍵付ドア−ハンドル
JPS5820054Y2 (ja) クレセント錠
JP3170194B2 (ja) 引戸の係止装置
JPH0431972Y2 (ja)
JPS5832530Y2 (ja) 門扉用錠
JPS5850033Y2 (ja) 扉錠
JPS585008Y2 (ja) ロツク金具
JP2509753Y2 (ja) 引き戸用用心錠
JP2729680B2 (ja) 引戸用自動施錠
JP3245340B2 (ja) 家具等の取手装置
JPH0546609Y2 (ja)
JPS5850037Y2 (ja) 錠前
JPH0415896Y2 (ja)
JPS5916448Y2 (ja) 錠前
JPS5853413Y2 (ja) 扉用錠前
JPH0744705Y2 (ja) 用心錠
JPH0245409Y2 (ja)
JPH063083Y2 (ja) 錠前付き押ボタン式平面ハンドル装置