JPS5917960A - 調味食品の製造法 - Google Patents

調味食品の製造法

Info

Publication number
JPS5917960A
JPS5917960A JP57125740A JP12574082A JPS5917960A JP S5917960 A JPS5917960 A JP S5917960A JP 57125740 A JP57125740 A JP 57125740A JP 12574082 A JP12574082 A JP 12574082A JP S5917960 A JPS5917960 A JP S5917960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
seasoning
konjac
konjak
resistant container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57125740A
Other languages
English (en)
Inventor
Kakuji Nishiyama
西山 覚次
Mitsuhaya Minami
南 光隼
Tsutomu Katano
片野 力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITSUKOO SHOKUHIN KOGYO KK
Original Assignee
KITSUKOO SHOKUHIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITSUKOO SHOKUHIN KOGYO KK filed Critical KITSUKOO SHOKUHIN KOGYO KK
Priority to JP57125740A priority Critical patent/JPS5917960A/ja
Publication of JPS5917960A publication Critical patent/JPS5917960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はこんにゃくを主成分とする調味食品の新規な製
造法に関する。
こんにゃくは日本特有の食品であって、多くの調理方法
が知られている。しかしそのまま食することのできる調
理法こんにゃくの保存食品はまだ知られていない。これ
はこんにゃくを調理したのち、長期間保存しておくと、
こんにゃく組織から離水が起こり、こんにゃく独特の歯
ごたえや食感が消失するためである。本発明者らは、こ
れらの点の改良を目的として、本発明を完成した。
本発明は、こんにゃくを加熱処理してその表面を硬化さ
せ、これを調味液とともに耐熱性容器に充填して密封し
たのち、加熱処理することを特徴とする、調味食品の製
造法である。
本発明において表面硬化したこんにゃくは、単独で使用
できるが、他の食品類と併用してもよい。
こんにゃくの加熱処理は、その表面の水分を除去して表
面を硬化させるためであって、油炒めを利用すると味付
にも役立って特に有利である。
こんにゃくとしては、市販の板こんにや(を・適当な大
きさに切断したもの、例えば棒状体、板状体、立方体又
は球体などが用いられ、糸こんにゃくをそのまま用いる
こともできる。油煙め用の油としては、サラダ油、天ぷ
ら油などの食用油が用いられる。油煙めはこんにゃく表
面を硬化させる程度に行うことが必要であり、油煙めの
時間はこんにゃくの大きさ及び量、油の温度などにより
異なるが、通常は5〜60分程度が好ましい。
次(・でこの処理こんにゃくを、所望により他の食品、
例えば野菜類、豆類、海藻類、肉類、と 魚介類、水産ねり製品などを混合し、調味液とともに耐
熱性容器に充填する。
野菜類としてはにんじん、ごぼう、ピーマン、芋類なと
、豆類としては大豆、さやえんどうなど、海藻類として
はひじき、こんぶなど、肉類としては牛、豚、鶏などの
肉、内臓など、魚介類としてはあさり、しじみ、小魚、
たらこ、いかなど、水産ねり製品としてはかまぼこ、ち
(わなどが用いられる。野菜類特ににんじんは、ウェー
バ−法により一定温度で煮熟したのち乾燥して用いるこ
とが好ましい(米国特許4194016号明細書参照)
。これら食品の混合量は特に限定はないが、こんにゃく
1重量部に対し、0.1〜0.4重量部が好ましい。調
味液としては醤油、みりん、砂糖、香辛料、化学調味料
などを成分とする調味液が用いられる。また耐熱性容器
としては金属性容器、ガラスビン、プラスチック容器、
強化紙箱などが用いられる。
この耐熱性容器を密封したのち加熱処理することにより
、充填物の殺菌及び調味が同時に行われる。加熱条件は
低酸性食品を加熱処理する場合とほぼ同様である。耐熱
性容器は内容物を充填したのち真空密封することが、品
質保持の点から好ましい。特に缶詰の場合は真空密封に
より、殺菌時の内容物への伝熱が良好となる。
本発明方法により得られる調味食品は、こんにや(の表
面を硬化させであるため、こんにゃく特有の食感を長期
間にわたり保持することができる。また容器内で調味を
行うため作業性に優れ、密封したのち加熱処理するので
香味の消失がなく、異臭も発生しない。特ににんじんを
配合する場合は、ウェーバ−法を使用することにより、
にんじんのテクスチャーが優れたものとなる。
試験例1 市販のこんにゃくを3.5 cm角のダイス状に切り、
サラダ油を用いて所定の時間油煙めを行ったのち、こん
にゃく表面の硬度を貫通型の硬度計で測定した。その結
果を第1表に示す。油煙めを行うことにより、こんにゃ
く表面の硬度が著しく増加することが知られる。
第1表 0   0.334 5   0.529 1[10,75[1 150,849 201、OD O 試験例2 市販のこんにゃくを6.5crn程度のダイス状に切り
、サラダ油を用いて所定の時間油煙めを行ったのち調味
液とともに6号缶に充填し、121℃で36分間殺菌し
た。冷却後、この缶詰を一65℃で48時間振動し、殺
菌後及び振動後のこんにゃくの重量変化を調べた。その
結果を第2表に示す。油煙めしてこんにゃくの表面を硬
化させることにより、こんにゃくからの離水が著しく減
少することが知られる。
第  2  表 実施例1 直方体状(約6 x 6 X 50 mm )のこんに
や(2kg及びピーマンの細片120gをサラダ油12
0 meを用いて約15分間油煙めする。別に千切人参
250gを70°Cの蒸気中で60分間ブランチングを
行い、これといりごま20,9を前記の油炒めの終りに
添加して混合する。この混合物を6号缶10缶に充填し
、醤油、みりん及び砂糖を主成分とする調味液約50g
を加えて真空巻締めし、レトルトで加熱殺菌してきんぴ
らこんにや(缶詰を製造する。
実施例2 実施例1と同様のこんにや(1,5kg及び鶏肉600
gを、サラダ油150m1を用(・て15分間油炒めす
る。別にダイス状にんじん及びダイス状ごほう各100
gを蒸気中でブランチングしたのち、前記の油炒めの終
りに添加して混合する。この混合物を6号缶10缶に充
填し、醤油、みりん及び砂糖を主成分とする調味液約5
0gを加えて真空巻締めし、レトルトで加熱殺菌して鶏
肉入りこんにゃくの缶詰を製造する。
出願人 キツコー食品工業株式会社 代理人  弁理士 小 林 止 雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 こんにゃくを加熱処理してその表面を硬化させ、
    これを調味液、とともに耐熱性容器に充填して密封した
    のち、加熱処理することを特徴とする、調味食品の製造
    法。 2、表面を硬化させたこんにゃくを、他の食品類と混合
    して使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の方法っ 6、 内容物を充填して真空密封したのち、加熱処理す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法
JP57125740A 1982-07-21 1982-07-21 調味食品の製造法 Pending JPS5917960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125740A JPS5917960A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 調味食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125740A JPS5917960A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 調味食品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917960A true JPS5917960A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14917612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125740A Pending JPS5917960A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 調味食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515645B1 (ko) * 2002-07-13 2005-09-20 한국식품연구원 조미곤약 및 그의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515645B1 (ko) * 2002-07-13 2005-09-20 한국식품연구원 조미곤약 및 그의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5004618A (en) Process for preparing marinaded proteinaceous product and product produced thereby
SU1745095A3 (ru) "Способ приготовлени смеси дл блюда "паэль "
KR101658993B1 (ko) 레토르트 파우치 포장밥의 제조방법
RU2167530C2 (ru) Способ приготовления салата светланы ким
JPH06509306A (ja) 食肉のパッケージ方法
JPS6024695B2 (ja) 調理済卵加工食品の製造法
JPS5917960A (ja) 調味食品の製造法
RU103280U1 (ru) Набор полуфабрикатов продуктов питания
CN106333269A (zh) 菠萝熏肉肠的制作方法
JPS59143561A (ja) 食品の風味改良剤
JPH09252751A (ja) レトルト食品
JPS63254964A (ja) 魚食肉の調理方法
JPH0423973A (ja) 具の固定化されたレトルト包装食品
DeWitt 1,001 Best Hot and Spicy Recipes: Delicious, Easy-to-make Recipes from Around the Globe
JP7055914B1 (ja) 容器詰め食品の製造方法
KR100459387B1 (ko) 인스탄트 돈가스 소스용 조성물 및 레토르트파우치 제품제조방법
JPH029357A (ja) 惣菜パツク製品の製造法
JPH07250643A (ja) 野菜類の調理方法
JPS58165757A (ja) 密封包装サラダ・マリネ類の製造法
JP3051822B2 (ja) 肉類含有食品の製造方法
JP3163009B2 (ja) タマネギ含有レトルト食品の製造方法
KR940002533B1 (ko) 미리 조리된 파엘라를 제조하는 방법
JP2002209555A (ja) 串焼き食材及び串焼き食材の製造方法
FI97197B (fi) Menetelmä savustusmarinadin tekemiseksi
JPH0560900B2 (ja)