JPS59179320A - 内面平滑コルゲ−ト管の製造方法 - Google Patents

内面平滑コルゲ−ト管の製造方法

Info

Publication number
JPS59179320A
JPS59179320A JP5610483A JP5610483A JPS59179320A JP S59179320 A JPS59179320 A JP S59179320A JP 5610483 A JP5610483 A JP 5610483A JP 5610483 A JP5610483 A JP 5610483A JP S59179320 A JPS59179320 A JP S59179320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound
belt
convex
shaft body
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5610483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6229212B2 (ja
Inventor
Kotaro Ueda
植田 耕太郎
Noboru Hasegawa
昇 長谷川
Akio Machihara
町原 昭雄
Masaharu Kusaka
日下 雅晴
Kohei Orii
折居 幸平
Yoshiro Noguchi
野口 芳郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kagaku Co Ltd filed Critical Toyo Kagaku Co Ltd
Priority to JP5610483A priority Critical patent/JPS59179320A/ja
Publication of JPS59179320A publication Critical patent/JPS59179320A/ja
Publication of JPS6229212B2 publication Critical patent/JPS6229212B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/18Pleated or corrugated hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/581Winding and joining, e.g. winding spirally helically using sheets or strips consisting principally of plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/583Winding and joining, e.g. winding spirally helically for making tubular articles with particular features
    • B29C53/585Winding and joining, e.g. winding spirally helically for making tubular articles with particular features the cross-section varying along their axis, e.g. tapered, with ribs, or threads, with socket-ends
    • B29C53/586Winding and joining, e.g. winding spirally helically for making tubular articles with particular features the cross-section varying along their axis, e.g. tapered, with ribs, or threads, with socket-ends having corrugations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性樹脂の偏平なテープから内面平滑コル
ゲート管を製造する方法に関するものであって、更に詳
しくはポリエチレンやポリプロピレンの如き成型に際し
冷却硬化が困難で形態保物性に劣るため熱可塑性樹脂を
素材とした内面平滑コルゲート管の製造方法に関するも
のである。
従来、この種の内面平滑コルゲート管の製造方法として
は、押出機の内外二重の環状ダイスから押出された原料
チューブをその軟化点以上融点以下の温度で内圧を加え
キャタピラ状の回転型枠にチューブの壁面を押し付けて
賦形する方法、或いは仮想円筒状回転軸体に凸部付帯状
体を螺旋状に捲回して重合接着して製造する方法がある
が、前者の方法にあっては極めて装置が大型になり、且
つ煩雑になるために製造コストを高める問題があり、一
方後者の方法にあっては、凸部付帯状体を螺旋状に1壱
回する関係上、冷却不充分な場合にはその平面部分と屈
曲凸部との周速の違いにより該屈曲凸部か偏平化し、逆
に冷却水等にて強制冷却して硬化させたものにあっては
捲回か困難である等の欠点かあった。
本発明は」L記に泥み発明されたものであって、屈曲凸
部の変形を来すことなく凸t’fH伺帯状体をllヤ旋
状に1企回して内面手出・にして外面に螺旋状突条をイ
1ずイ己?ルケー1管を連続的に製造し冑るようになし
た内面jll−〆1へコルケーI・管の!l、If造力
法を提方法ることにある。
以下、本発明を図面に示す実施例について説明し、その
特徴とするところを詳述すれば、第1図は本発明の製造
過程をボず説明平面図で、図中1は突条イ」仮想円筒状
回転軸体、2はこの突条付仮想円筒状回転軸体1の周面
に捲回して凸部付化状体へを成型する熱可塑性樹脂テー
プ[3を成型するためのダイスを示す。
こ−に示ず突条付仮想円筒状回転軸体1(J複数本のl
:I−ル3a、3b、、、3 iの果合からなっており
、各ロール3a、 3b、、、  3iは一つの仮想円
周に沿って相隣接するロール間に−・定の間隔を保つよ
うに並列して配置してあり、その各一端は基板4に、他
端ば基板4に対設する軸受板5に各々回転自由に軸承さ
せ、これら全体の組合せによって実質的に一つの突条付
仮想円筒状回転軸体1を構成するようにしである。
また各ロール3a、3b、、、3iは周面に環状の螺旋
突条6をピッチの旧さの全長に渡って(liItえ溝付
ローラ状に形成されている。
またこの実施例では上記各ロール3a、3b。
1.31を中空体にし、更にその一端の軸7も中空軸に
して連通させるとともに、この輔7の各端部に冷却水の
送水管8を接続し、他方各ロール3a、3b、、、3i
の他端と中心軸9とを管材(図示せず)にて接続して内
部を連通させ、これによって送水管8を通して圧送する
冷却水を各ロール3a、3b、、、3iに給水し、その
冷却を行うとともに送られた冷却水を管材を通して中心
軸9の中空部に集め、該中心軸9の端部から排水するよ
うにして突条付仮想円筒状回転軸体1を内部冷却できる
ようにしである。
また、この各lコール3a、3b、、、3iは前記基板
4に幻し軸受板5を一方向に所要の角度回転させ、基板
4に軸承される各ロール3a、3b0.31の一端に対
し軸受板5に軸承され、他端の軸承点をすらずごとによ
って、つまり各1コール3a、 3b、、、  3iを
突条イ」仮想円筒状回転軸体1の中心線を中心に捩って
傾斜させることによって該突条付仮想円筒状回転軸体1
」二に捲回される熱可塑性樹脂テープ13は螺旋状に捲
回される。
尚、各1:J−ル3a、3b、、、3iの基板側の軸端
にはそれぞれスプロケット(図示せず)を備え、これに
かりるナエーン15の運行で各ロール3a、、’(b、
、、、’J iを同一方向に等j止で回転するように実
質的に突条付仮想円筒状回転軸体1の円面が回転するよ
うにしである。
次きにM中10は突条付仮想円筒状回転軸体1上にて形
成された凸部イ」帯状体へを捲回して管体Cを形成する
ための仮想円筒状回転軸体であって突条付仮想円筒状回
転軸体1と同様に数本のロールIla 、  jlb 
、 、 、  Iliの果合からなツー(オリ、5− このロールIla 、  Ilb 、 、 、  Il
iは一つの仮想円筒形を保つように配置され、その基端
はロール3a、3b、、、3iの他端に各々連結され、
これらロールlla 、 llb 、 、 、 lli
の全体の組合せによって実質的に一つの仮想円筒状回転
軸体10が形成されている。
このように構成してなる突条付仮想円筒状回転軸体1に
対し、押出機のダイス2より吐出された熱可塑性樹脂テ
ープBは突条付仮想円筒状回転軸体1の周面に螺旋方向
に沿って供給される。
即ち、この熱可塑性樹脂テープBは押出機のダイス2か
ら吐出され突条付仮想円筒状回転軸体1の周面に螺旋突
条6に平行する傾斜角度をもって螺旋方向に沿って供給
され連続的に捲回されると同時に、先に捲回された熱可
塑性樹脂テープBと後から捲回する熱可塑性樹脂テープ
Bとが重合しないように捲回させて、これを押圧ロール
13にて圧着させることにより、突条付仮想円筒状回転
軸体1の周面」−にて一部に屈曲凸部りを有する凸部付
帯状体へを連続的に成型するとともに該屈曲−6= 凸部[)を冷却槽IFi4こより冷却し、次いで突条(
=J仮想円1゛1h状回転軸体1の先fri11部に連
接され)、二仮想円筒状回転軸体+01=に誘導して、
先に捲回した凸部付・111状体への下面)“)11分
に後から捲回した凸部(’I”!f!状体への屈曲凸部
1〕が市なる如くして螺旋状に1合回させ、同時に上記
屈曲凸部1〕をj掟りた・F +l+j部分1・;を仮
想円筒状回転軸体1 (lに対接する押圧ロール14に
て押圧し、凸部イN1帯状体Δ相互を用1方A4:l:
 Ilbて冷却硬化させながら引き取られる。
ごの仮想円′面状回転軸体10は前述のように凸状イ・
]仮想円筒状1i’、+目Cム軸体1と同様に複数本の
t−lルIla、  Ilb 、 、 、 Iliの染
台がらなっており、各LI  ルIla 、 llb 
、 、 、 Ili 4;t「+−ル3a、31〕、9
.3iより人iイになるように形成されてお〃ン、その
基端は軸受扱5に軸承されたロール3a3b、、、3i
の他f、ijiに連接され、−力他端は端J1m I 
2に軸承され、これら各1:ノールIla、  Ilb
、 、  Iliの全体の絹合せによって実質的に−っ
の仮想円筒状回転軸体10を構成するようにしである。
尚、ロー月利1a、  fib、 、 、 Iliをロ
ール3a3b、、、3iより大径となす所以は両者の外
周面を捲回する凸部付帯状体への周速の差異を調整する
点にあり、この場合大径となすほかに該凸部付411状
体への傾斜角度を変えることによっても調整することが
できる。また上記ロール3a、3b、、、3iの他端と
ロールlla、  l111 、 、 、  Iliの
基端との連結による軸承ば該ロールlla、  Ilb
、 、 、  Iliの回転を自由にするために回動自
在にlfされている。
以上、本発明を実施例について説明したが、以−トより
明らかなように、本発明ば押出機のダイスから吐出され
た加熱熔融せる熱可塑性樹脂テープを外周面にII!I
旋突条を備える突条付仮想円筒状回転軸体上に該螺旋突
条に平行する傾斜角度をつげて供給して螺旋状に捲回せ
しめるとともにこの捲回に当たって先に捲回した熱可苧
性樹脂テープと後に捲回した熱可塑性樹脂テープとが重
合しないように捲回させて一部に屈曲凸部を有する凸部
付帯状体を形成するとともに該屈曲凸部を冷却硬化さ廿
、次き゛に」−記凸部イ」・1;1状体を仮想円筒状回
転軸体」−に誘導して先に捲回した凸部イ」帯状体の甲
面R1;分に後から捲回した凸部付帯状体の屈曲凸=8
か市なる如くして螺旋状に捲回させ、同時に上記屈曲凸
部をMりた平面++lt分を仮想円筒状回転軸体に対接
する押圧【コールにて押圧し、凸部付帯状体相互を正接
融着して冷却硬化させ、内面重湯にして外面に螺旋状突
条をイ1する管体を連続的に製造するものであることか
ら、凸部(’J”!t!状体を螺旋状に捲回するも従来
みられる屈曲凸部の偏平化等の周速の違いによる変形か
ないために初期目的とする内面′517沿にして外面に
螺旋状突条を台する管体を連続成型か可能ならしめられ
、更に絹装置が:1ンパク1−にして11つ成型性か頗
る向上せしめられるために従来のようなコスト高等不都
合な面が完全に解消される等の特徴をも合わせ具有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示したもので、第1図はテープ
の供給状態を示す説明モi′lli図、第2図は−つ 
− 同」二部祠たる凸部(”J”!t4状体の断面図、第3
図はルjJ造されたコルケート管を軸心方向に沿って切
断したものの一部拡大断面図である。 −10−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 押出機のダイスから吐出された力1け7%熔融せる熱可
    塑性樹脂テープを外周面に螺旋突条を備える突条付仮想
    円筒状回転軸体上に該IIM j&突条にilZ行する
    イリ1斜角度をつけて供給してg旋状に捲回せしめると
    ともにこの捲回に当たっ−(先に捲回した熱可塑性樹脂
    テープと後に捲回した熱可塑性樹脂テープとが重合しな
    いように捲回させて一部に屈曲凸部を自する凸部44’
     Jfi状体を形成するとともに該屈曲凸部を冷却硬化
    させ、次ぎに上記凸部付帯状体を仮想円筒状同転軸仕上
    に誘導して先に捲回した凸部付帯状体のW面部分に後か
    ら捲回した凸部付帯状体の屈曲凸部が市なる如くして螺
    旋状に捲回させ、同時に上記屈曲凸部を避&−また平面
    部分を仮想円筒状回転軸体に対接する押圧ロールにて押
    庄し、凸部付帯状体相互を圧接融着して冷却硬化させ、
    内面乎沿にして外向に螺旋状突条を有する管体を連続的
    に製造することを特徴とする内面平滑コルゲート管の製
    造方法。
JP5610483A 1983-03-31 1983-03-31 内面平滑コルゲ−ト管の製造方法 Granted JPS59179320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5610483A JPS59179320A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 内面平滑コルゲ−ト管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5610483A JPS59179320A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 内面平滑コルゲ−ト管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179320A true JPS59179320A (ja) 1984-10-11
JPS6229212B2 JPS6229212B2 (ja) 1987-06-25

Family

ID=13017785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5610483A Granted JPS59179320A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 内面平滑コルゲ−ト管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929167A (en) * 1987-06-12 1990-05-29 Pepper Kenneth V Apparatus for producing a helical tube
KR100473907B1 (ko) * 2002-06-17 2005-03-08 이주한 합성수지제 요철형 나선관 성형 진행장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS442923Y1 (ja) * 1966-07-07 1969-02-03
JPS5045143U (ja) * 1973-08-24 1975-05-07
JPS5223651A (en) * 1975-08-15 1977-02-22 Victor Company Of Japan Method of making variable resistors
JPS57110426A (en) * 1980-12-29 1982-07-09 Toyo Chem Co Ltd Method and apparatus for preparing corrugated pipe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS442923Y1 (ja) * 1966-07-07 1969-02-03
JPS5045143U (ja) * 1973-08-24 1975-05-07
JPS5223651A (en) * 1975-08-15 1977-02-22 Victor Company Of Japan Method of making variable resistors
JPS57110426A (en) * 1980-12-29 1982-07-09 Toyo Chem Co Ltd Method and apparatus for preparing corrugated pipe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929167A (en) * 1987-06-12 1990-05-29 Pepper Kenneth V Apparatus for producing a helical tube
KR100473907B1 (ko) * 2002-06-17 2005-03-08 이주한 합성수지제 요철형 나선관 성형 진행장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6229212B2 (ja) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000805B1 (ko) 주름진 튜우브의 제조방법 및 장치
JPH11286058A (ja) プラスチック製コルゲート管の製造方法
US3858421A (en) Helical ducting means and method for forming the same
US5662764A (en) Apparatus for producing corrugated tube
JPS59179320A (ja) 内面平滑コルゲ−ト管の製造方法
JPS6359863B2 (ja)
JP2925033B2 (ja) 耐圧合成樹脂管の製造方法
JPH11248055A (ja) プラスチック製コルゲート管の製造方法
JP2545269B2 (ja) らせん条付管の製造方法及びその装置
JPS5973127A (ja) コルゲ−ト管の製造法
JPS6228735B2 (ja)
JPS6229213B2 (ja)
JPS5976212A (ja) 熱収縮チユ−ブの製造方法
JPH07106607B2 (ja) 内面平滑コルゲート管の製造方法
JPS5849383B2 (ja) 螺旋突条を有したコルゲ−ト管の製造法及びその装置
JPH03121828A (ja) 合成樹脂管の製造方法及びその製造装置
JPH11218268A (ja) ダブルフラット管の製造方法
JPH01237114A (ja) 金属複合管の製造方法
JPS60199529A (ja) 内面平滑コルゲ−ト管の製造法
JP2608769B2 (ja) 合成樹脂螺旋管の製造方法とこの方法に使用する屈曲成形装置
JPS5882737A (ja) 波形コルゲ−ト管の製造法
JPS5813335B2 (ja) 補強リブを設けてなる螺旋状管状体の製造方法
JPS60198221A (ja) 内面平滑コルゲ−ト管の製造法及びその装置
JPH02143835A (ja) 合成樹脂補強管の製造方法
JPH0716919A (ja) 内面平滑コルゲート管の製造装置