JPS59179231A - モ−ルデイング等成形素材の曲げ加工装置 - Google Patents

モ−ルデイング等成形素材の曲げ加工装置

Info

Publication number
JPS59179231A
JPS59179231A JP5686783A JP5686783A JPS59179231A JP S59179231 A JPS59179231 A JP S59179231A JP 5686783 A JP5686783 A JP 5686783A JP 5686783 A JP5686783 A JP 5686783A JP S59179231 A JPS59179231 A JP S59179231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
plate
distance
holder
bending device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5686783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354451B2 (ja
Inventor
Kinya Yasuzuka
安塚 勤也
Motohiko Kitsukawa
橘川 元彦
Atsuo Suzuki
鈴木 淳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Forming Industry Co Ltd filed Critical Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority to JP5686783A priority Critical patent/JPS59179231A/ja
Publication of JPS59179231A publication Critical patent/JPS59179231A/ja
Publication of JPS6354451B2 publication Critical patent/JPS6354451B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/08Bending rods, profiles, or tubes by passing between rollers or through a curved die
    • B21D7/085Bending rods, profiles, or tubes by passing between rollers or through a curved die by passing through a curved die

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、モールディング等の成形素材を軸線方向に沿
って湾曲成形するところの曲げ加工装置に関するもので
ある。
背景技術 従来、この種の曲げ加工装置は、冷間ロール成形機から
繰出される成形素材をホルダーを介して口金や相対する
ロール駒に挿入し、その口金や駒をホルダーとの連結支
軸を中心にして右または左に揺動することにより、口金
や駒を通過する途上で成形素材の軸線方向を所望曲率に
湾曲成形するよう構成されている。然し、この装置では
、ホルダーの出口と口金や駒との配置間隔が狭く、その
狭い間隔内で急に成形素材を湾曲するため、ホルダーの
出口や口金部で成形素材を決り或は成形素材との間に滑
りが生じて成形素材を傷付ける虞れかある。
発明の開示 本発明は、上述した欠点を除去するべく改良したモール
ディング等成形素材の曲げ加工装置を提供すること、を
目的とする。
即ち、本発明に係る曲げ加工装置においては、成形素材
を移送する部材としてロール状の駒を用い、その駒をホ
ルタ−には案内駒としてまたホルタ−と揺動可能に支軸
で連結するベース板には支持駒として夫々装着し、しか
もホルダーの出口側に配置する案内駒と揺動支軸との距
離と、その揺動支軸とベース板に装着する支持駒との距
離を0.5〜0.9  + 1  に設定することによ
り、大きな曲率で円滑に湾曲成形し得るよう構成されて
(、Xる。
発明の構成 これを図示実施例に基づいて詳細に説明すれば、次の通
りである。
この曲げ加工装置1は、ホルダー2を介して冷間ロール
成形機3の後方に配置されている。ホルダー2は、左右
一対の案内駒2a、2b、2cを備えている。これら各
一対の案内駒2a、2b、2cは夫々直線」−に配置さ
れ、冷間ロール成形機3から繰出される成形素材Aを直
線的に移送するよう構成されている。また、これら各駒
は縦ロール状のもので、その周側面に横断簡略みぞ形に
成形されたモールディング等の成形素材Aを受止め支持
できるよう形成されている。このホルタ−2に対しては
、曲げ加工装置1がベース板10の継手杆11を支軸1
2で連結することにより全体的に左または右に揺動可能
に取付けられている。この曲げ加工装置1には、ベース
板10上に対向配置したブラケットプレーt13a、1
3bで回転軸を支承した支持駒+4a、+4bが装着さ
れている。これら支持駒14a。
14bは上下に相対向配置したもので、横断簡略みそ形
の成形素材Aを受止め可能に下側が凹状周側面で形成し
たつつみ形のものに、−力士側が凸状周側面で形成した
リング状のものにされている。
また、この曲げ加工装置ではベース板10の板面から下
方に突出したカイトピン15a、15bが設けられ、こ
のガイドピン15a、15hが下方に位置する前後動可
能なスライドプレート16のカム溝17a。
+7bと係合することによりホルダー2との支軸12を
中心にして揺動するよう構成されている。
なお、図示実施例ではスライドプレー1・16の板面に
各々右または左の逆方向に折曲成形したカムtiMI7
8,17bが設けられ、これらと交互択一的にガイドピ
ン15a 、 +5bを係合することでベース板lOが
右または左のいずれの方向にでも揺動可能に構成されて
いる。
このように相互関係のある曲げ加工装置1とホルタ−2
とは、それらを揺動可能に連結する支軸12を介して一
定の距離関係に保たれている。それは、ホルダー2の出
口側に位置する案内駒2cと支軸12との距#P1と、
支軸12とベース板10上の入口側に位置する支持駒1
4aとの距離P2をP+:P2=0.5〜0.9 : 
1の割合にし、P2を相対的に大きく取ることによりホ
ルダー2との距離を隔離するよう構成するとよい。
発明の作用 このように構成する曲げ加工装置では、成形素材Aをロ
ール状の駒2a〜2C及び14a、14bで受け、しか
も成形素材Aの曲げ加工時に応力が集中する駒2c、1
4aの距離な揺動支軸12を中心に0.5〜0.9  
・lの割合で隔離設定しているため応力の集中度合が少
なくなり、大きな曲率で円滑に成形素材Aの軸線を折曲
するようにできる。
なお、この曲げ加工装置では支持駒14a 、 14b
のブラケットプレート13′をベース板10′上で上下
に回転自在に装着し、それを操作し八−18で適宜角度
に回転固定することにより(第5図参照)、成形素材A
の軸線を上下方向にを湾曲成形することが可能である。
発明の効果 このように、本発明に係る曲げ加工装置に依れば、成形
素材の軸線を曲げる際に部分的に応力が集中して駒で決
り或は滑り接触することがないため、成形素材に傷を向
けまたは皺等を生ずることもなくて円滑にしかも大きな
曲率で成形素材を曲げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る曲げ加工装置を組込み配置したモ
ールディング等の製造工程を示す平面図、第2図は本発
明に係る曲げ加工装置の斜視図、第3図は同装置でホル
ダー側の案内駒を示す正面第4図は同装置の支持駒を示
す正面図、第5図は別の実施例に係る曲げ加工装置を示
す斜視図である。 A、成形素材、1:曲げ加工装置、2:ホルダー、2a
、2b、2c :案内駒、10:ベース板、12:に1
3動支軸、14a、14b :支士与駒、15a、15
b :カイトピン、16:スライトプレート、17a、
l?b  :カム溝、Pl :案内駒と支軸との距離、
P2 :支軸と支持駒との距離。 特許出願人  橋本フォーミング工業株式会社代理人弁
理士 竹  下  和  夫 #/図 襄30 泉Δ 図 ム契 抵5図 /4a

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モールディング等の成形素材を連続的に繰出すホ
    ルダーとベース板を揺動可能に軸承連結し、そのベース
    板に成形素材の軸線を挿通支持する駒を設けると共に、
    ベース板の下方に突出したカイトピンをスライドプレー
    トのカム溝と係合配置することにより、スライドプレー
    トの前後動でベース板を左または右に揺動して駒で支持
    した成形素材の軸線を湾曲成形する曲げ加工装置におい
    て、ホルダーの出口側に位置する案内駒とベース板の揺
    動支軸との距離と、その揺動支軸とベース板に装着した
    支持駒との距離を0.5〜0.9 : 1に設定したこ
    とを特徴とするモールディング等成形素材の曲げ加工装
    置。
  2. (2)上記案内駒が、成形素材の左右を受止め可能に配
    置されているところの特許請求の範囲第1項記載の曲げ
    加工装置。
  3. (3)上記支持駒が、成形素材の上下を受止め可能に配
    置されているところの特許請求の範囲第1項記載の曲げ
    刀l工装置。
JP5686783A 1983-03-31 1983-03-31 モ−ルデイング等成形素材の曲げ加工装置 Granted JPS59179231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5686783A JPS59179231A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 モ−ルデイング等成形素材の曲げ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5686783A JPS59179231A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 モ−ルデイング等成形素材の曲げ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179231A true JPS59179231A (ja) 1984-10-11
JPS6354451B2 JPS6354451B2 (ja) 1988-10-28

Family

ID=13039370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5686783A Granted JPS59179231A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 モ−ルデイング等成形素材の曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179231A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103978074A (zh) * 2014-05-05 2014-08-13 苏州萃田精密机械有限公司 中空铝条连续成型机
CN104162566A (zh) * 2014-01-28 2014-11-26 成都陵川常友汽车部件制造有限公司 一种液压弯管装置
CN111438233A (zh) * 2020-04-09 2020-07-24 海盐博友五金制造有限责任公司 一种螺杆式车库门轨道总成用轨道冷弯成型装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102974684B (zh) * 2012-12-17 2015-03-11 江苏申阳电梯部件有限公司 一种碳钢板型材导轨冷弯成型的方法
CN109807208B (zh) * 2019-03-07 2020-02-28 浙江大学 一种多辊包络成形的变弯径薄壁管材弯曲成形装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104162566A (zh) * 2014-01-28 2014-11-26 成都陵川常友汽车部件制造有限公司 一种液压弯管装置
CN103978074A (zh) * 2014-05-05 2014-08-13 苏州萃田精密机械有限公司 中空铝条连续成型机
CN111438233A (zh) * 2020-04-09 2020-07-24 海盐博友五金制造有限责任公司 一种螺杆式车库门轨道总成用轨道冷弯成型装置
CN111438233B (zh) * 2020-04-09 2022-06-24 海盐博友五金制造有限责任公司 一种螺杆式车库门轨道总成用轨道冷弯成型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6354451B2 (ja) 1988-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05279065A (ja) 板ガラスの予備曲げコンベアロール装置
JP2000071204A (ja) 板材の切削方法及びその装置
JPS59179231A (ja) モ−ルデイング等成形素材の曲げ加工装置
KR100653740B1 (ko) 금속판재의 이중곡률 성형용 유니버설 롤 셋과 이를 이용한성형방법
US4525617A (en) Method and apparatus for automatic electric seam resistance welding of can bodies
JPS60158922A (ja) モ−ルデイング類の曲げ加工装置
JP2000015348A (ja) 電縫管成形機の成形ロール保持機構
JPH0437425A (ja) 複写機用ヒートローラのパイプの製造方法及びその装置
JP3056792U (ja) 長尺シート加工装置
CN214976867U (zh) 摇摆式整形模具
JPS62137123A (ja) ロ−ル曲げ機
JP2002172586A (ja) 刻み海苔用切断装置
JPS59179232A (ja) モ−ルデイング等成形素材の曲げ加工装置
CN215123775U (zh) 球形物旋转定向装置及具有该装置的面团定向机
JPH01205821A (ja) 冷間ロール成形装置
JPH0512137B2 (ja)
JPH031158Y2 (ja)
JPH03248719A (ja) 棒状部材の曲げ方法およびその装置
JPH0245928B2 (ja) Chojakunahikakozainomagesochi
SU1014623A1 (ru) Устройство дл волочени длинномерных изделий
JPH08257984A (ja) 弾性を有するシート状長尺物の切断方法及びその切断 装置
JPH0641690Y2 (ja) パイプの連続曲げ加工装置
JPH10295352A (ja) 食品成形機の材料供給機構
JPS61219434A (ja) プレス成形機におけるコイル材の終端送り装置
JPH07314049A (ja) ロール成形用金属板の端曲げ方法および装置