JPS59174390A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS59174390A
JPS59174390A JP58048394A JP4839483A JPS59174390A JP S59174390 A JPS59174390 A JP S59174390A JP 58048394 A JP58048394 A JP 58048394A JP 4839483 A JP4839483 A JP 4839483A JP S59174390 A JPS59174390 A JP S59174390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive
supporter
acid
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58048394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05227B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Honda
本多 靖弘
Yukihiro Yuyama
幸博 湯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58048394A priority Critical patent/JPS59174390A/ja
Publication of JPS59174390A publication Critical patent/JPS59174390A/ja
Publication of JPH05227B2 publication Critical patent/JPH05227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はロイコ染料と顕色剤との間の発色反応を利用し
た感熱記録材料に関するものである。
〔従来技術〕
感熱記録材料は、加熱によって発色するいわゆる感熱発
色層を紙、合成紙又は樹脂フィルム等の支持体上に形成
した構造の記録材料であって、その発色のための加熱に
は熱ヘッドや熱ペン等が用いられる。このような記録材
料は、他の記録材料に比較して現像、定着等の煩雑な処
理を施すことなく比較的短時間で記録が得られること、
騒音の発生がないこと、比較的安価である等の利点によ
り図書、文書などの複写は勿論のこと、電子計算機、フ
ァクシミリ、テレックス、医療計測機等の種々の情報並
びに計測機器の記録材料として広く用いられている。
近年、画像情報の高速記録化に対する要求が高まり、こ
れに対応できる感熱記録材料として、ロイコ染料と顕色
剤を含む感熱発色層を支持体上に設けたものが広く利用
されている。
しかしながら、この感熱記録材料の場合、高速記録化に
対応すべくその熱感度を高めると、地肌発色や保存時の
地肌カブリ等の保存性の問題が生じて、その熱感度の向
上には制約があった。
〔目 的〕
本発明は、従来のロイコ系感熱記録材料に見られる前記
問題を解決し、地肌発色や保存時の地肌カブリ等の保存
性の問題を損うことなく、熱感度の向上した感熱記録材
料を提供することを目的とする。
〔構 成〕
即ち、本発明によれば、支持体上にロイコ染料と顕色剤
を含有する感熱発色層を設けたものにおいて、シリカエ
ーロゲルを支持体中にサイズプレスにより含有させるか
又は支持体と感熱発色層との間に設けたアンダーコート
層を設け、このアンダーコート層に含有させることを特
徴とする感熱記録材料が提供される。
本発明においては、シリカエーロゲルをサイズプレスに
より支持体中に含有させるか、又は感熱発色層と支持体
との間にアンダーコート層を設け、このアンダーコート
層に含有させる。シリカエーロゲルは、多孔性が極度に
高く、比重が極めて小さい(約0.08前後)二酸化ケ
イ素であり、このものは、更に、熱伝導率が非常に小さ
い(約4.7X10−5ca Q 7cm−sec−d
eg)という特徴を有する。従って、このものは、断熱
材としての作用を示し、感熱発色層の表面を熱ヘッドに
より加熱した時に、その熱の逃散を防止し、熱の有効利
用率を高め、結果的に感熱記録材料の場合、熱ヘッドに
電流を流して発生させたジュール熱によって、その感熱
発色層を溶融反応させて発色させるが、その場合、発色
反応に有効利用される熱エネルギーは、感熱ヘッドで発
生した余熱エネルギーの約10〜20%程度であり、残
りの80〜90%の熱エネルギーは、支持体中や空気中
に逃散して、有効利用されず、無駄に消費されてしまっ
ている。本発明によれば、このように有効利用されない
熱エネルギーは、支持体又はアンダーコートに含有させ
たシリカエーロゲルの断熱作用により、感熱発色層を溶
融反応させる熱エネルギーとして有効に利用され、その
結果、感熱発色層の熱感度は高められる。
支持体に対するシリカエーロゲルの添加は、通常のサイ
ズプレス法で行うことができ、この場合。
その支持体に対するシリカエーロゲルの添加量は、支持
体1イに対し、0.5〜10g、好ましくは1〜5gの
割合である。また、本発明においては、シリカエーロゲ
ルは、支持体と感熱発色層との間に、感熱発色層に対す
るアンダーコート層として用いることができるが、この
場合、アンダーコート層に含有させるシリカエーロゲル
の割合は、支持体1イに対し、0.5〜Log、好まし
くは1〜5g程度の割合である。シリカエーロゲルの粒
子は微粉末状であるが、微細であればある程好ましい。
シリカエーロゲルを感熱発色層のアンダーコート層とし
て支持体上に塗布する場合、適当な結着剤、例えば、後
記するような水溶性高分子中に分散させ、この分散液を
支持体上に塗布する。
本発明において用いるロイコ染料は単独又は2種以上混
合して適用されるが、このようなロイコ染料としては、
この種感熱材料に適用されているものが任意に適用され
、例えば、トリフェニルメタン系、フルオラン系、フェ
ノチアジン系、オーラミン系、スピロピラン系等の染料
のロイコ化合物が好ましく用いられる。このようなロイ
コ染料の具体例としては、例えば、以下に示すようなも
のが挙げられる。
3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
ブチルアミノフェニル、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3.3−ビス(P−ジブチルアミノフェニル)フタリド
、 3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン。
3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン。
3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズフルオラン、3−
ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオラン、 3−(N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
、 2− (N−(3’ −)−リフ決オルメチルフェニル
)アミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン、2− (
3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−クロルア
ニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム)、3−ジエチル
アミノ−6−メチル−7−(m−トリクロロメチルアニ
リノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N。
N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−41−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−ニトロフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−57−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2’ −ヒドロキシ−4′−クロル−5′
−メチルフエニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロメ
チルアニリノ)フルオラン。
3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフル
オラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジル
−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、3−ピロ
リジノ−7−(ジ−p−クロルフェニル)メチルアミノ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−)工二ル
エチルアミノ)フルオラン、 3−(N−エチル−p−)−ルイジノ)−7−(α−フ
ェニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニルフ
ェニルアミノ)フルオラン。
3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−フェニル
エチルアミノ)フルオラン。
3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、2−
クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−(p−ブ
チルアニリノ)フルオラン、 3−(N−ベンジル−N−シクロへキシルアミノ)−5
,6−ペンゾー7−α−ナフチルアミノ−47−ブロモ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノー4
’ 、5’ −ベンゾフルオラン等。
また、本発明で用いる顕色剤としては、前記ロイコ染料
に対して加熱時に反応してこれを発色させる種々の電子
受容性物質が適用され、その具体例を示すと、以下に示
すようなフェノール性物質、有機又は無機酸性物質ある
いはそれらの塩等が挙げられる。
没食子酸、サリチル酸、3−イソプロピルサリチル酸、
3−シクロへキシルサリチル酸、3,5−ジーtert
−ブチルサリチル酸、3.5−ジ−α−メチルベンジル
サリチル酸、4,4′ −イソプロピリデンジフェノー
ル、4,4′ −イソプロピリデンビス(2−クロロフ
ェノール)、 4.4’ −イソプロピリデンビス(2
,6−ジブロモフェノール)、、4.4’ −イソプロ
ピリデンビス(2,6−ジクロロフェノール)、4゜4
′−イソプロピリデンビス(2−メチルフェノール)、
4,4′ −イソプロピリデンビス(2,6−シメチル
フエノール)、4.4′ −イソプロピリデンビス(2
−七ert−ブチルフェノール リデンジフェノール、 4.4’ −シクロへキシリデ
ンビスフェノール、4,4′ −シクロへキシリデンビ
ス(2−メチルフェノール)、4 − tert−ブチ
ルフェノール、4−フェニルフェノール、4−ヒドロキ
シジフェノキシド、α−ナフトール、β−ナフトール、
3,5−キシレノール、チモール、メチル−4−ヒドロ
キシベンゾエート、4−ヒドロキシアセトフェノン、ノ
ボラック型フェノール樹脂、2.2′−チオビス(4,
6−ジクロロフェノール)、カテコール、レゾルシン、
ヒドロキノン、ピロガロール、70ログリシン、フロロ
グリシンカルボン酸、4− tert−オクチルカテコ
ール、2,2′ −メチレンビス(4−クロロフェノー
ル)、2,2′ −メチレンビス(4−メチル−6−t
ert−ブチルフェノール)、2゜2′−ジヒドロキシ
ジフェニル、P−ヒドロキシ安息香酸エチル、P−ヒド
ロキシ安息香酸プロピル、p−ヒドロキシ安息香酸ブチ
ル、P−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、P−ヒドロキシ
安息香酸−P−クロルベンジル、P−ヒドロキシ安息香
酸−0−クロルベンジル、p−ヒドロキシ安息香酸−p
−メチルベンジル、P−ヒドロキシ安息香酸−n−オク
チル、安息香酸、サリチル酸亜鉛、1−ヒドロキシ−2
−ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸、2−
ヒドロキシ−6−ナフトエ酸亜鉛、4−ヒドロキシジフ
ェニルスルホン、4−ヒドロキシ−47−クロロジフェ
ニルスルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフ
ィド、2−ヒドロキシ−p−トルイル酸、3,5−ジー
tert−ブチルサリチル酸亜鉛、3゜5−ジーLer
t−ブチルサリチル酸錫、酒石酸、シュウ酸、マレイン
酸、クエン酸、コハク酸、ステアリン酸、4−ヒドロキ
シフタル酸、ホウ酸等。
本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤を支持体
上に結合支持させるために、慣用の種々の結合剤を適宜
用いることができ、例えば、ポリビニルアルコール、デ
ンプン及びその誘導体、メトキシセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース。
カルボキシメチルセルロース、メチルセルロ−スエチル
セルロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソー
ダ、ポリビニルピロリドン、アクリル酸アミド/アクリ
ル酸エステル共重合体、アクリル酸アミド/アクリル酸
エステル/メタクリル酸3元共重合体、スチレン/無水
マレイン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレン/無水マ
レイン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリルアミ1−、
アルギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン等の水溶性高分
子の他、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、スチレン/ブ
タジェン共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エ
ステル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリブチル
メタクリレート、エチレン/酢酸ビニル共重合体、スチ
レン/ブタジェン/アクリル系共重合体等のラテックス
を用いることができる。
また、本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤と
共に、必要に応じ、更に、この種の感熱記録材料に慣用
される補助添加成分、例えば、填料、界面活性剤、熱可
融性物質(又は滑剤)等を併用することができる。この
場合、填料としては、例えば、炭酸カルシウム、シリカ
、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化
亜鉛、硫酸バリウム、クレー、タルク、表面処理された
カルシウムやシリカ等の無機系微粉末の他、尿素−ホル
マリン樹脂、スチレン/メタクリル酸共重合体、ポリス
チレン樹脂等の有機系の微粉末を挙げることができ、熱
可融性物質としては、例えば、高級脂肪酸又はそのエス
テル、アミドもしくは金属塩の他、各種ワックス類、芳
香族カルボン酸とアミンとの縮合物、安息香酸フェニル
エステル。
高級直鎖グリコール、3,4−エポキシ−へキサヒドロ
フタル酸ジアルキル、高級ケトン、その他の熱可融性有
機化合物等の50〜200°Cの程度の融点を持つもの
が挙げられる。
本発明の感熱記録材料は、例えば、前記した各成分を含
む感熱層形成用塗液を、紙、合成紙、プラスチックフィ
ルムなどの適当な支持体上に塗布し、乾燥することによ
って製造される。
〔効 果〕
本発明の感熱記録材料は、前記構成にしたことにより、
地肌発色や保存時の地肌カブリ等の問題を生じることな
く熱感度を向上させたものであり、種々の感熱記録分野
、殊に、高速記録用感熱記録材料として有利に利用され
る。
〔実施例〕
次に本発明を,実施例により更に詳細に説明する。
なお、以下において示す部及び%はいずれも重量基準で
ある。
実施例 l 〔A液〕 3 − n−エチル−n−シクロへキシル−6−メチル
−7−アニリツフルオラン    1o部ヒドロキシエ
チルセルロース(以下HECと略す)10%水溶液  
        10部水             
          30部前記組成物をボールミルで
20時間分散し、A液とする。
〔B液〕
ビスフェノールA           15部HEC
IO%水溶液         15部水      
                  20部前記組成
物をボールミルで15時間分散し、B液とする。
〔C液〕
炭酸カルシウム           15部HECI
O%水溶液         15部水       
                 20部前記組成物
をボールミルで10時間分散し、C液とする。
〔D液〕
シリカエーロゲル          10部メチルセ
ルロース(以下MCと略す)10部5%水溶液 水                       3
0部前記組成物をボールミルで20時間分散し、D液と
する。
次に、前記り液を用い下記組成のサイズ液を調製し、坪
量50g/イの紙に乾燥付着量が3.5g/イとなるよ
う表面サイジングを行い、支持体とした。
〔サイズ液〕
D液                15部ポリビニ
ルアルコール(以下PVA   10部と略す)10%
水溶液 次いで、下記組成を有する感熱発色液を調製し、前記支
持体上に乾燥時付着量が6.5g1rdとなるように塗
布乾燥して感熱発色層を形成し、本発明の感熱記録紙を
得た。
A液      ・・・・・ 10部 B液      ・・・・・ 20部 C液      ・・・・・ 15部 PVAl0%水溶液 ・・・・ 20部実施例 2 前記り液50部とPVA10%水溶液20部を混合し、
アンダーコート液を調製した。次に、このアンダーコー
ト液を、坪量50g/mの上質紙上に乾燥時付着量が2
g/rdとなるように塗布乾燥し、アンダーコート層を
形成した。このアンダーコート層上に実施例1で調製し
た縁熱発色液を乾燥時付着量が6.5g/n(どなるよ
う塗布乾燥して感熱発色層を形成し本発明の感熱記録紙
を得た。
比較例 1 実施例1で調製した感熱発色液を坪量50g/rr?の
上質紙上に乾燥時付着量が6.5g/rr?となるよう
塗布乾燥して感熱発色層を形成し、比較例1の感熱記録
紙を得た。
比較例 2 ステアリン酸アミド10部、メチルセルロース5%水溶
液10部及び水30部をボールミルで15時間分散し、
E液とする。次いで、下記組成を有する感熱発色液を調
製し、これを坪量50 g/rlの上質紙上に乾燥時付
着量が7.5g/rrrとなるよう塗布乾燥して感熱発
色層を形成し、比較例2の感熱記録紙を得た。
A液      ・・・・・ 1o部 B液     ・・・・・・ 20部 C液     ・・・・・・ 10部 E液     ・・・・・・ 20部 PVAl0%水溶液 ・・・・ 30部次に、以上で得
られた各感熱記録紙をスーパーカレンダーにより表面処
理し、感熱ヘッドを内蔵したG−mモードシュミレータ
−により、ヘッド電圧14V、パルス幅0.5−1.5
m5ecの条件で印字し、保存テストを行った、その結
果を表−1に示す。
なお、濃度値はマクベスRD−514型による測定値で
ある。また、各テストは次のようにして行ったものであ
る。
発色性・・・・G−111シュミレータ−で、ヘッド電
圧14V、パルス幅0.5〜] 、 5m5ecで印字
後濃度測定。地肌濃度は非印字部 を測定。
圧力発色・・・・感熱発色層表面を一定の圧力でコスリ
発色具合をチェックした。
耐温性・・・・発色性テストでパルス幅1.5m5ec
で印字したサンプルについて、I′Io℃、相対湿度9
0%の条件下に24時間保存し、印字部、非印字部の濃
度を測定。
耐熱性・中発色性テストでパルス幅1 、5m5ecで
印字したサンプルについて、60℃、 乾燥条件下に24時間保存し、印字部、非印字部の濃度
を測定。
表  −1 前記表から明らかなように、本発明品はいずれも比較例
のものに比して、地肌カブリ等の保存性の品質を下げず
に、熱感度の高められた感熱記録紙であることがわかる
特許出願人 株式会社 リ コ − 代理人 弁理士 池 浦 敏 明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上にロイコ染料と顕色剤を含有する感熱発
    色層を設けたものにおいて、シリカエーロゲルを支持体
    中にサイズプレスにより含有させるか又は支持体と感熱
    発色層との間に設けたアンダーコート層を設け、このア
    ンダーコート層に含有させることを特徴とする感熱記録
    材料。
JP58048394A 1983-03-23 1983-03-23 感熱記録材料 Granted JPS59174390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048394A JPS59174390A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048394A JPS59174390A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59174390A true JPS59174390A (ja) 1984-10-02
JPH05227B2 JPH05227B2 (ja) 1993-01-05

Family

ID=12802076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048394A Granted JPS59174390A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174390A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541277A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd Sensible heat paper that conservative property of surface is improved
JPS55164192A (en) * 1979-06-11 1980-12-20 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording material
JPS5627394A (en) * 1979-08-13 1981-03-17 Ricoh Co Ltd Thermorecording material
JPS56100184A (en) * 1979-12-14 1981-08-11 Micropore International Ltd Formation of heat insulating material and formation of protecting coat
JPS6156118A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Kanebo Ltd 養毛化粧料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541277A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd Sensible heat paper that conservative property of surface is improved
JPS55164192A (en) * 1979-06-11 1980-12-20 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording material
JPS5627394A (en) * 1979-08-13 1981-03-17 Ricoh Co Ltd Thermorecording material
JPS56100184A (en) * 1979-12-14 1981-08-11 Micropore International Ltd Formation of heat insulating material and formation of protecting coat
JPS6156118A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Kanebo Ltd 養毛化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05227B2 (ja) 1993-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62117787A (ja) 感熱記録材料
JPS602397A (ja) 感熱記録材料
JPS61108581A (ja) 第2原図として好適な感熱記録材料
JP3083895B2 (ja) 感熱記録材料
JPS59174390A (ja) 感熱記録材料
JPS6256187A (ja) 感熱記録材料
JPS6251479A (ja) 感熱記録材料
JPS62113590A (ja) 感熱記録材料
JPS62167077A (ja) 感熱記録材料
JPS6192889A (ja) 感熱記録材料
JPH0441071B2 (ja)
JPS59232893A (ja) 感熱記録材料
JPS6192887A (ja) 感熱記録材料
JPS6251481A (ja) 感熱記録材料
JPS6031996A (ja) 感熱記録材料
JPS6195981A (ja) 感熱記録材料
JPS62149477A (ja) 感熱記録材料
JPS6371387A (ja) 感熱記録材料
JPS62251188A (ja) 感熱記録材料
JPS61262179A (ja) 感熱記録材料
JPS61242881A (ja) 感熱記録材料
JPS6195982A (ja) 感熱記録材料
JPS60222289A (ja) 感熱記録材料
JPS6111288A (ja) 感熱記録材料
JPS59214688A (ja) 感熱記録材料