JPS59174385A - 記録材料 - Google Patents

記録材料

Info

Publication number
JPS59174385A
JPS59174385A JP58047602A JP4760283A JPS59174385A JP S59174385 A JPS59174385 A JP S59174385A JP 58047602 A JP58047602 A JP 58047602A JP 4760283 A JP4760283 A JP 4760283A JP S59174385 A JPS59174385 A JP S59174385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
accepting compound
recording material
donating colorless
colorless dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58047602A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Ikeda
憲亮 池田
Ken Iwakura
岩倉 謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58047602A priority Critical patent/JPS59174385A/ja
Publication of JPS59174385A publication Critical patent/JPS59174385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録材料に関するものである。
本発明(=係る記録材料は電子供与性無色染料と電子受
容性化合物の発色反応を利用したものであり、特に、電
子受容性化合物としてビスフェノールスルホン誘導体を
用いた記録相料に関する。
本発明{−係るビスフェノールスルホン誘導体は、特に
、感圧記録材料および感熱記録材料用の電子受容性化合
物として極めて有用な化合物であり、また通電感熱記録
シート、感光性記録シート、超音波記録シート、電子線
記録シート、静電記録シート、感光性印刷版材、捺印材
料、タイプリボン、ボールペンインキ、クレヨンなどに
も応用できる化合物である。
種々のフェノール化合物を感圧記録材料または感熱記録
材料の電子受容性化合物として使用することは、特公昭
クθ一タ3θ2号、特公昭ク!一/グθ32号、特公昭
.j/−29t30号等に開示されているが、これらの
フェノール化合物は、必ずしも満足できる電子受容性化
合物とはいえない。すなわち、電子供与性無色染料と組
合わせ使用したときの発色濃度が十分でなく、発色後の
発色体の光、湿気等に対する堅牢性が十分でない等の欠
点を有していた。
また従来より公知のスルポン化合物については、ビスフ
ェノールSは水溶性が大きいため、地のカブリ(印字を
行わない部分の着色)や湿気等によるカブリが大きい。
また、特開昭t7−.2/07rκ号に開示されている
ヒドロキシジフエニルスルホン系化合物も水溶性による
カブリが大きくまた発色濃度も低いため、各れも満足で
きる電子受容性化合物ではない。
従って本発明の目的は電子供与性無色染料と組合わせ使
用したときの発色濃度が十分で発色後の発色体の堅牢性
が十分な記録拐料を提供することである。
本発明の目的は電子供与性無色染料と下記一般式で表わ
される電子受容性化合物を含有することを特徴とイる記
録材料により達成された。
上記一般式中R1で表わされる置換基はアルキル基、シ
クロアルキル基、アリール基またはノ1ロゲン原子を、
R2、R3およびR4で表わされる置換基は同一でも、
異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、アルキ
ル基またはアルコキシ基を表わす。
上記一般式(=おいてR1で表わされる置換基のうち、
炭素数/〜/コのアルキル基、炭素数3〜/Oのシクロ
アルキル基、炭素数κ〜/Oのアリール基およびハロゲ
ン原子が好ましく、特に炭素数/〜!のアルキル基、シ
クロヘキシル基、フエニル基および塩素原子が好ましい
上記一般式において、R2、R3およびR4で表わされ
る置換基のうち、水素原子、ノ・ロゲン原子、炭素数/
〜/0のアルキル基および炭素数/〜/θのアルコキシ
基が好ましく、特に水素原子、塩素原子、メチル基、エ
チル基、プロビル基、−fソプロピル基、ブテル基、イ
ソブチル基、t−ブテル基、およびメトキシ基が好まし
い。
上記一般式で表わされるビスフェノールスルホン誘導体
を感熱記録材料用の電子受容性化合物として用いる時に
は、jθ’CJJ上の融点を有するものが好ましく、特
に7o0c−xoo0cの融点を有するものが好ましい
本発明に係るビスフェノールスルホン誘導体の特徴とし
てり下のことがあげられる。
(1)電子供与性無色染料との組合わせにより、高濃度
の発色像を与える。
(2)発色像が安定であり、経時、湿度、光等による退
色が少ない。
(3)水溶性が少ない。
(4)昇華性がなく安定である。
(5)合成が容易であり、高収率で高純度のものが得ら
れる。また原材料も安価である。
次に本発明に係る電子受容性化合物の具体例を示すが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
(1).2−ヒドロキシ−J−−t−ブテルフェニルー
<t/−ヒF口キシフェニルスルホン (2),!−ヒドロキシー.1−1−アミルフェニル−
y′−ヒトロキシフエニルスルホン (3).2−−ヒドロキシ−よ−イソプ口ピルフェニル
ーク′−ヒドロキシフエニルスルホン (4)2−ヒドロキシーJ−−−t−オクテルフェニル
ーク′−ヒドロキシフェニルスルホン′(51.2−ヒ
ドロキシ−1−1−プチルフェニル−3′−クロローグ
′−ヒドロキシフェニルスルホン (612−ヒドロキシ−j−t−ブテルフェニルー3′
−メテルーy′−ヒドロキシフェニルヌルホン (7)コーヒドロキシーs−t−フy−ルフェニルー3
′−イソプロピルーy′−ヒドロキシフェニルスルホン (8)2−ヒトロキシーr−t−ブy−ルフェ二ルーコ
′−メテルーグ′−ヒドロキシフエニルスルホン 等がある。これらは単独もしくは混合または,他の電子
受容性化合物と混合して用いられる。
本発明に係ネビスフェノールスルホン誘導体は従来より
公知の方法により合成される。例えば、下記一般式(n
)で表わされる化合物と下記一般式(1)で表わされ不
化合物を、非水媒質内でルイス酸、例えばAlα3、p
eα3、7,nα2またはBF3の存在下で反応させる
ことにより得られる,(上式中、R2、R3、R4は前
記に同じ、Rは水素原子、または低級アルキル基を、X
はハロゲン原子を表わす) (上式中R1は前記に同じ) また別の方法としては下記一般式(IV)で表わされる
化合物と上記一般式(1)で表わされる化合物を反応さ
せることにより得られる。これらは例エばパイルシュタ
イン.E■2g.rj.2〜♂tj−<−ジに記載され
ている。
(上式中R2、R3、R4は前記に同じ)本発明に使用
する電子供与性無色染料としては、トリアリールメタン
系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キチンテン系化
合物、テアジン系化合物、スピロピラン系化合物などが
用いられている。
これらの一部を例示すれば、トリアリールメタン系化合
物として、3,3−ビス(p−ジメテルアミノフエニル
)一κ−ジメテルアミノフタリド(即ちクリスタルバイ
オレットラクトン)、3.3−ビス(p−ジメテルアミ
ノフエニル)フタリド、3−(p−ジメテルアミノフエ
ニル)−3−(/,3−ジメテルインドール−3−イル
)フタリド、3−(p−ジメテルアミノフエニル)−3
−(一一メチルインドールー1−イル)フタリド等があ
り、ジフエニルメタン系化合物としては、4t,a’−
ビスージメテルアミノベンズヒドリンベンジルエ−7”
%N−ハロフエニルーロイコオーラミン、N−2,グ,
!一トリクロ口フエニルロイコオーラミン等があり、゛
キサンテン系化合物としては、口〜ダミンーB−アニリ
ノラクタム、ローダミン(p−ニトロアニリノ)ラクタ
ム、ローダミンB(p−クロロアニリノ)ラクタム、コ
ージベンジルアミノ−κ−ジエテルアミノフルオラン、
コーアニリノーκ−ジエテルアミノフルオラン、コーア
ニリノ−3−/’lF−ルーl−ジエテルアミノフルオ
ラン、コーアニリノー3−メテルーご−シ夕口ヘキシル
メテルアミノフルオラン、認−O−クロロアニリノ−ど
ージエプールアミノフルオラン、.2−m−クロロアニ
リノ−6−ジエチルアミノフルオラン、.2−(3,y
−ジクロロアニリノ)一g−ジエテルアミノフルオラン
、コーオクチルアミノーごージエテルアミノフルオラン
、一一ジヘキシルアミノ−κ−ジエテルアミノフルオラ
ン、2−m−}リクロロメチルアニリノ−g−ジエチル
アミノフルオラン、コープテルアミノー3−クロローg
−ジェテルアミノフルオラン、コーエトキシエチルアミ
ノー3−クロロ一g−ジエチルアミノフルオラン、コー
アニリノ−3−クロロ−6−ジエテルアミノフルオラン
、λージフェニルアミノ−6−ジェテルアミノフルオラ
ン、コーアニリノー3−メチル−6−ジフェニルアミノ
フルオラン、コーアニリノー3−メテルー!−クロロ−
6−ジエテルアミノフルオラン、コーアニリノ−3−メ
デルー6−ジェテルアミノ−2−メチルフルオラン、一
一アニリノー3−メトキシごージブテルアミノフルオラ
ン,.2−0−クロロアニリノーg−ジブテルアミノフ
ルオラン、コーp−クロロアニリノ−3−エトキシ−4
−ジエテルアミノフルオラン、コーフエニル−6−ジエ
チルアミノフルオラン等がありテアジン系化合物として
は、ペンゾイルロイコメがレンブルー、p−二ト{1ベ
ンジルロイコメチレンブル一等カj5iJ、スピロ系化
合物としては、3−メテルースビロージナフトビラン、
3−エチルースピロージナフトヒラン、3.37−ジク
ロロースピロージナフトピラン、3−ペンジルヌビロー
ジナフトヒラン、3−メテルーナフトー(3−メトキシ
ーベンゾ)一スピロピラン、3−プロピルースビロージ
ベンゾビラン等がある。これらは単独もしくは混合して
用いられる。
次に本発明記録材料の具体的製造法について述べる。
本発明に係る感圧複写紙は米国特許第2,!Oj,41
70号、同コ,30!,グ7/号、同一,!θ!,ダl
9号、同2+!ダr.34κ号、同λ.7/2,!07
号、同コ,7!0,グ!g号、同第コ,730.グ!7
号、同第3,ダ/ざ,.2!θ号などの先行特許などに
記載されている様に種々の形態をとりうる。最も一般的
には本発明に係る電子供与性無色染料および電子受容性
化合物を別々に含有する少なくとも一対のシートから成
る。
即ち電子供与性無色染料を単独又は混合して、溶媒(ア
ルキル化ナフタレン、アルキル化ジフエニル、アルキル
化ジフエニルメタン、アルキル化ターフエニルなどの合
成油二木綿油、ヒマシ油などの植物油:動物油:鉱物油
或いはこれらの混合物など){=溶解し、これをバイン
ダー中に分散するか、又はマイクロカプセル中に含有さ
せた後、紙、プラス六ツクシ一ト、樹脂コーテッド紙な
どの支持体に塗布すること(二より発色剤シートを、ま
た電子受容性化合物を即独又は混合してあるいは他の電
子受容性化合物と共に、ステレンブタジェンラテックス
、ポリビニールアルコールの如キバインダー中に分散さ
せ、紙、プラステックシート、樹脂コーテッド紙などの
支持体に塗布することにより顕色剤シートを得る。
電子供与性無色染料および電子受容性化合物の使用量は
所望の塗布厚、感圧複写紙の形態、カプセルの製法、そ
の他の条件によるのでその条件に応じて適宜選べばよい
。当業者がこの使用量を決定することは容易である。
カプセルの製造方法については、米国特許2,t00,
4137号、同2,l’00,ダ!!号に記載された親
水性コロイドゾルのコアセルベーションを利用した方法
、英国特許/47,797号、同タオO,ググ3号、同
9J’?,.2ごダ号、同/,Oタ/,θ2g号などに
記載された界面重合法などがある。
感熱記録材料は、バインダーを溶媒または分散媒に溶解
または分散した液1″−、電子供与性無色染料、本発明
に係るビスフェノールスルホン誘導体を含有する電子受
容性化合物、および必要であれば熱可融性物質を十分に
細かく粉砕混合し、さらに、カオリン、タルク、炭酸カ
ルシウム等の無機舶料を加えて塗液を作成する。これに
必要に応じてパラフィンワックスエマルジョン、ラテッ
クス系パインダー、感度向上剤、金属石けん、酸化防止
剤、紫外線吸収剤などを添加下ることができる。
塗液は、紙、プラステツクシート、樹脂コーテッド紙な
どの支持体{二塗布乾燥される。塗液を調製する際、全
成分をはじめから同時に混合して粉砕してもよいし適当
な組みあわせにして別々に粉砕分散の後、混合してもよ
い。
また、塗布液は、支持体中に抄き込ませてもよい。
感熱記録材料を構成する各成分の量は、電子供与性無色
染料/〜一重量部、本発明に係るビスフェノールスルホ
ン誘導体を含有する電子受容性化合物/〜g重量部、熱
可融性物質θ〜30重量部、顔料θ〜/!重量部、バイ
ンダー/〜/j重量部及び分散媒(溶媒)2O〜30θ
重普部である。
電子供与性無色染料は一種または複数混合して用いても
良い。分散媒(溶媒)としては、水が最も望ましい。
次に本発明《:用いられるパインダーを例示すると、ス
チレンーブタジエンのコポリマー、アルキツド樹脂、ア
クリルアミドコボリマー、塩化ビニルー酢酸ビニルのコ
ボリマー、ヌテレンー無水マレイン酸のコボ97−、合
成ゴム、アラビャゴム、ホリビニルアルコール、ヒドロ
キシエテルセルロース等を挙げることができる。
特に分散媒(溶媒)との関係上アラビャゴム、ポリビニ
ルアルコール、ヒドロキシメテルセルロース、カルボキ
シメチルセルローズ等の水溶性バインダーが望ましい。
熱可融性物質としては、必要によりステアリン酸アニリ
ド、ベンゾイン、α−ナフトールベンゾエート、β−ナ
フトールp−メチルベンゾエート、パラ−t−プチルフ
エノールフエノキシアセテート、lξラーフエニルフェ
ノールp−クロロフエノキシアセテート、グ,ク′−シ
クロへキシリテンジフェノールジアセテート、g,4+
!’−イソプロピリデンジメトギシベンゼン、β−フエ
ニルエチルーp−7エニルエーテル、コーp−クロロペ
ンジルオキシナフタレン、コーベンジルオキシナフタレ
ン、/−ベンジルオキシナフタレン、コ一フエノキシア
セチルオキシナフタレン、N−オクタデシルクレア、N
−ヘキサデシルウレア、N.N’一ジドデシルクレア、
フエニルカルパモイルオキシドデカン、ステアリン酸ア
ミド、ベヘン酸アミド、ベヘン酸、ステアリン酸、エル
カ酸、パルミチン酸、パラーヒドロキシ安息香酸メテル
エステル、フタル酸シーフエニルエステル、トリフエニ
ルホスフエート、パラーヒドロキシジフエニルエーテル
、コ,2−ビス(グー(β−ヒドロキシエトキシ)フエ
ニル)プロパン、パラービス(β−ヒドロキシシエトキ
シ)ベンゼン、八イドロキノンジアセテート等の/種以
上を用いることができる。
これらの物質は、常温では無色の固体であり、複写用加
熱温度に適する温度、即ち20〜/κ06C付近でシャ
ープな融点を有する物質である。
以下実施例を示すが、本発明は、この実施例のみに限定
されるものではない。
実施例/ ■発色剤シートの調製一 電子供与性無色染料である2−アニリノ−3−メテルー
ご=ジエテルアミノフルオラン/yをアルキル化ナフタ
レン3θ2に溶解させた。この溶液をゼラチンκ2とア
ラビャゴムグ2を溶解した水jov中に激しく攪拌しな
がら加えて乳化し、直径/μ〜/Oμの油滴とした後、
水.2!θ2を加えた。酢酸を少量づつ加えてpHを約
グにしてコアセルベーションを生起させ、油滴のまわり
にゼラチンとアラビャゴムの壁をつくり、ホルマリンを
加えてからpHを7にあげ、壁を硬化した。
この様にして得られたマイクロカプセル分散液を紙に塗
布乾燥し発色剤シートを得た。
■顕色剤シートの調製 電子受容性化合物であるコーヒドロキシ−!−t−ブナ
ルフエニル=y′−ヒF一口キシフエニルスルホンコθ
2をj%ポリビニルアルコール水溶液.2ootに分散
し、さらにカオリン(ジョージアカオリン).2oyを
添加してよく分散させ、塗液とした。得られた塗液な紙
に塗布乾燥し顕色剤シートを得た。
このよう(′−シて調製した発色剤シートと顕色剤シー
トとを接して圧力や衝撃を加えると瞬間的に黒色の印像
が得られた。この像は濃度が高く耐光性、耐熱性にすぐ
れていた。
実施例コ 電子供与性無色染料であるコーアニリノ−3一クロロ−
κ−ジエチルアミノフルオラン!Vを!係ポリビニルア
ルコール(ケン価度99係、重合度/Oθθ)水溶液!
θVとともにボ゛−ルミルで一昼夜分散した。一方、同
様に、電子受容性化合物であるコーヒドロキシ−1−1
−ブテルフエニルーグ′−ヒドロキシフエニルヌルホン
/Ofを!チポリビニルアルコール水溶液/θ01とと
もにボールミルで一昼夜分散し、これらコ種の分散液を
混合した後カオリン(ジョージアカオリン)2θVを添
加してよく分散させ、さら(二ノξラフインワックスエ
マルジョン!θ%分散液(中京油脂セロゾール@4t.
2F)!tfを加えて塗液とした。
塗液はtoy/m2の坪量を有する原紙上に固形分塗布
量として497m2となるように塗布し、6θ0Cで/
分間乾燥して塗布紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギー<10mJ
/cmで加熱発色させると黒色の印像が得られた。
また得られた色像は耐光性、耐熱性にすぐれていた。
実施例3 電子供与性無色染料であるコーアニリノ−3−クロロ一
g−ジエテルアミノフルオラン/..ffと電子受容性
化合物である一一ヒドロキシ−!−クロロフエニルーク
′−ヒドロキシフエニルスルホンθ.!2とをアセトン
/00mlに溶解させ、原紙上に固形分塗布量/.Of
7m2となるように塗布した。発色濃度を測定したとこ
ろ発色濃度はθ.roであった。
実施例ダ 実施例3の電子受容性化合物/.!7を用いて、実施例
3と同様の実験を行った。発色濃度は/.Ojであった
比較例/ 実施例3の電子受容性化合物の代りに電子受容性化IJ
としてコ,コービス−(グーヒドロキシフエニル)プロ
パン0.オ2を用いて実施例3と同様の実験を行った。
発色濃度はO.!!であった。
社較例コ 比較例/の電子受容性化合物/.!Vを用いて比較例/
と同様の実験を行った。発色濃度はθ.ワごてあった。
比較例3 実施例3の電子受容性化合物の代りに電子受容性化合物
として3,!−ビス−(α−メチルベンジル)サリテル
酸亜鉛θ.!2を用いて実施例3と同様の実験を行った
。発色濃度は0.30であった。
実施例3,クと比較例/,2.3を比較すれば、本発明
の電子受容性化合物の発色性が極めて高いことが明らか
である。
特許出願人富士写真フイルム株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子供与性無色染料と下記一般式(1)で表わされる電
    子受容性化合物を使用することを特徴とする記録材料。 上記一般式中、R1で表わされる置換基はアルキル基、
    シクロアルキル基、アリール基またはハロゲン原子を、
    R2、R3およびR4で表わされる置換基は、同一でも
    異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、アルキ
    ル基またはアルコキシ基を表わす。
JP58047602A 1983-03-22 1983-03-22 記録材料 Pending JPS59174385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047602A JPS59174385A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047602A JPS59174385A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174385A true JPS59174385A (ja) 1984-10-02

Family

ID=12779783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047602A Pending JPS59174385A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174385A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585483A (en) Recording materials
JPS6054884A (ja) 記録材料
JPH0545430B2 (ja)
JPS59174385A (ja) 記録材料
JPH0579518B2 (ja)
JPS6054883A (ja) 記録材料
JP3164928B2 (ja) 記録材料
JPS60112485A (ja) 記録材料
JPS60123557A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS60141587A (ja) 記録材料
JPS62146677A (ja) ビスフェノール化合物を使用した記録材料
JPS6225086A (ja) 記録材料
JP2677445B2 (ja) 感熱記録材料
JPS60120090A (ja) 記録材料
JPH02167793A (ja) 感熱記録体
JPS6023991B2 (ja) インドロクロメンを使つた記録材料
JPS6236468A (ja) フタリド誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS60176792A (ja) 記録材料
JPS6054885A (ja) 記録材料
JPS6140186A (ja) 感熱記録材料
JPS6149888A (ja) 記録材料
JPS6372590A (ja) 記録材料
JPS58191753A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS6228285A (ja) 記録材料
JPH0357687A (ja) 記録材料