JPS59171710A - 自動車のベンチレ−シヨン装置 - Google Patents

自動車のベンチレ−シヨン装置

Info

Publication number
JPS59171710A
JPS59171710A JP3325083A JP3325083A JPS59171710A JP S59171710 A JPS59171710 A JP S59171710A JP 3325083 A JP3325083 A JP 3325083A JP 3325083 A JP3325083 A JP 3325083A JP S59171710 A JPS59171710 A JP S59171710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
outlet
duct
spot
wide flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3325083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621855B2 (ja
Inventor
Toshihiko Nonaka
俊彦 野中
Tetsuo Toda
哲夫 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3325083A priority Critical patent/JPS59171710A/ja
Priority to FR848403169A priority patent/FR2541958B1/fr
Priority to GB08405413A priority patent/GB2139749B/en
Priority to DE19843407670 priority patent/DE3407670A1/de
Priority to US06/585,098 priority patent/US4559868A/en
Publication of JPS59171710A publication Critical patent/JPS59171710A/ja
Publication of JPS621855B2 publication Critical patent/JPS621855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H1/3407Nozzles; Air-diffusers providing an air stream in a fixed direction, e.g. using a grid or porous panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H2001/3471Details of actuators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車のべ/チレーンヨン装置に関する。
車室内に冷気又は外気を吹出すベンチレー/ヨン装置に
おいては、インストルメントパネル中央部や両側部等の
スポット吹出口からの極部的吹出しと、インストルメン
トパネルの略全幅にわたる吹出口からの全体的吹出しと
が切換自在になされることが快適性の点から理想であり
、斯かる切換作動は簡易迅速になされることが望捷しい
本発明は前記事情に鑑みなされたものであって、本発明
の目的とする処は、冷気又は外気の極部的吹出しと全体
的吹出しとを簡易に切換作動することができる自動車の
ベンチレー/ヨン装置を提供するにある。
本発明は前記目的を達成するため、スポット的ニ吹出す
スポット吹出口と、インストルメントパネルの略全幅に
わたって吹出すワイドフロー吹出口をインストルメント
パネルに夫々設け、前記スポット吹出口をインストルメ
ントパネル面に対し格納露出動自在に形成するとともに
該格納露出動に応じてグンパを作動さぜ、該グンパの作
動によリスポット吹出口及びワイドフロー吹出口の切換
を自在としたことを特徴とする。
以下本発明の好適一実施例を添付図面に従って説明する
第1図は本発明に係るベンチレーション装置の斜視図、
第2図は第1図の++ −、’ ++線断面図、第3図
は第1図のIII −Ill線断面図、第4図は第2図
の1■矢視図を示す。
1はインストルメントパネルで、インストルメントパネ
ル1は、」二面部2と、」二面部2の後縁から斜め上方
に起立する傾斜面部3と、傾斜面部3の上縁からフロン
トウィンドガラス4側へ屈曲された上端面部5と、上面
部2の下方に延設された底面部6と、底面部6の後縁か
ら起立し前記−に端面部5後縁に接続する後面部7と、
上面部2の前縁から下方に垂設された前面部8等で構成
されている。
前記」二面部2の左側における前縁部りには、スピード
メータ等の各種メータが組込れたメータユニット11が
装着され、前記前面部8の右側には、グローブボックス
12か、中央の窓孔13には、ファンスイッチ、温度調
節レバー等が組込まれた空調スイッチユニット14が夫
々装着されている。
前記傾斜面部3と後面部7との間には、上下方向に間隔
をおいて上限壁板21と下隅壁板22か設けられ、該上
限壁板21と下隅壁板22によってインストルメントパ
ネル1内部は、上方からデフロスターク゛クト23、ワ
イドフロー吹出口ト24、エアコントロールダクト25
に画成され、各タクト23,24.25は夫々横方向(
こ延設されている。
前記傾斜面部3には、ワイトラローグクト24内に導入
された冷気又は外気を車室内に吹出す複数のスリット2
6・が略全幅にわたって設けられ、該スリット26−等
によりワイドフロー吹出口27か形成されている。
前記前面部8の左右両側には、エアコントロールダクト
25内に導入された冷気又は外気を車室内に吹出すスポ
ット吹出口31.32か夫々設けられ、徒だ上面部2の
前後方向中間部で且つ幅方向の中間部には開口33が形
成され、該開口33周縁に嵌着された枠部材34にホッ
プアップアウトレット41が組付けられている。
前記ホップアップアウトレット41は、上面部42と、
左右の側面部43と、前面部44と、後面部45と、後
面部45の下部後方に突設された支持片部46等からな
り、下1niはエアコントロールダクト25内に開放状
に形成され、前記枠部材34の後縁下方に設けられた支
軸47hこ前記支持片部46は枢着され、前面部44と
後面部45は夫々前記支軸47を中心とする湾曲面に形
成され、前面部44は吹出口48に形成されている。
前記ホップアップアウトレット41は、前記支軸47に
巻装したスプリング51により前面部44が支軸47を
中心として上方動する如くイ」勢され、枠部材34の前
縁部に設けた押ボタン52に連動する爪部材53と、前
面部44に形成された上係止凹部54、下停止凹部55
とは係合自在に形成され、上面部42を押し下げた時、
上係止凹i!rls 54と爪部材53は係合して上面
部42と枠部材34」二面とは連続状になり、吹出口4
8はインストルメントパネル1のエアコントロールダク
ト25内に格納され、押ボタン52を押すと、上係止凹
部54と爪部材53の保合は解除され、スプリング51
の弾発力により前面部42が上方動し、インストルメン
トパネル1上面に吹出口48が臨み、下停止凹部55と
爪部材53とか係合するよう16成されている。
前記インメトルメントノζネル1の底面部6に(・マ、
幅方向中間部にエア供給口61か開口され、エア供給口
61の下側には、図示しない空調ユニットに接続するタ
ークト62の一端が接続されている。
前記エア供給口61の上側には、インストルメントパネ
ル1の幅方向に支軸62が横設され、核皮!1iIl]
62を中心として90°回動自在にロータリダンパ63
か設けられ、ロータリダン・ζ63は前記ホップアップ
アウトレット41の下方ζこ臨む如く配設されている。
前記ロータリダン・ζ63は、第2図及び第t1図に示
すように左右側面部71.72と、左右側面部71.7
2の先端を接続する湾曲面状の周面部73等から構成さ
れ、1111.11面視略扇形状に形成されている。
前記ロータリダンパ63の左右側面部71.72に臨む
箇所には、夫々側板が設けられ、ロータリダンパ63の
周面部73及び左右側面部71.72と前記…用板秀と
でエア切換室76.77が画成され、エア切換室76に
臨む下隅壁板22部位には連通孔78が形成されている
。そしてロータリダンパ63を前倒した時、ワイトラロ
ーダクト24とダクト62とは、前記エア切換室76.
77、連通孔78を介して連通し、且つダクト62とエ
アコントロールダクト25とは遮断され、ロータリダン
パ63を後側した時、エアコントロールダクト25とダ
クト62とは、前記エア切換室76゜77を介して連通
し且つダクト62とワイトフローダクト24とは遮断さ
れるよう構成されている。
斯かるロータリダンパ63の前倒、後側の回動は、第4
図に示すように、前記左イ円面部71の外側のリンクス
ペース81内に配設されたリンク(幾tIQB2を介し
、前記ホップアンプアウトレット41の格納露出動に連
動して行なわれるよう形成されている。
即ち、左側111部71の外側に露出する支軸62の端
部に取着された歯車83と、該歯車83に下端歯部84
を噛合わぜ支軸85を中心として揺動自在な中間リンク
86と、中間リンク86の」一部長溝87に一端88が
係合されて他端か前記ホップアップアウトレット41に
固着された連動リンク89により、前記ホップアップア
ウトレットとロータリダンパ63とは連動自在に形成さ
れ、ホップアップアウトレット41が格納状態の時ロー
タリダンパ63は前倒し、ホノブアノブアウトレノト4
1か露出状態の時ロータリダンパ63は後側するよう形
成されている。
前記中間リンク86の下記には、スプリング91か張設
され、スプリング91の弾発力によりロータリダンパ6
3を後(iliさぜ、ホノブアノプアウトレノト41を
露出動させるよう付勢している。
本発明は前記のように構成するので、ホップアップアウ
トレット41を露出した状態で空調ユニットを作動し、
例えば冷気をダクト62に送給せしめれば、冷気はエア
供給口61・、エア切換室76。
77を経てエアコントロールタ゛クト25内に送給され
、ホップアップアウトレット41の吹出口48及び左右
のスポット吹出口31.32から冷気は車室内に吹出さ
れ、冷気の極部的吹出しを行なうことができ、夏期にお
いて車室内温度が比較的高い場合等に、前席乗員の意図
に応じ適宜箇所を冷やすことができる。
次にこの状態でホップアンプアウトレット41を格納せ
しめると、リンク機構82を介してロータリダンパ63
は切換作動し、冷気はエア供給口61、エア切換室76
、77を経てワイドフロータースト24内ζこ送給され
、ワイドフロー1人出口27から冷気は車室内に吹出さ
れ、冷気の全体的吹出しを行なうことができ、冷気を均
一、一様に車室内に吹出して冷えむらをなくし、車室内
を適温状態にすることができる。
また、以上の極部的吹出しと全体的吹出しとを、ホップ
アップアウトレット41の押し下げと押ボタ152への
ワンタッチで行なうようにしたので、極部的吹出しと全
体的吹出しとの切換作業を簡易迅速シこ行なうことがで
き、また切換えのための操作レバー等を別途設ける必要
はなくなり、空調スイッチ14等をコンパクト化し得.
格納時には、インスト′)レメントパネル1の上面部2
と略一体的となるので外観性にも優れる。
また、ホップアップアウトレット41に2つのスプリン
グ51.91を別個ζこ作用させるようにしたので、弾
発力は分散し、ホップアップアウトレット41を付勢せ
しめるスプリングtこよりホップアップアウトレッド4
1の部分が歪む等の虞れはなく、耐久性に優れ、ホノー
ブアツブアウトレノト41の格納露出動は円滑になされ
る。
更に、ホップアップアウトレット41と押ボタン52は
予め枠部材34に組込むことができるので、組立作業も
簡易に行なうことができる。
以」二の説明で明らかなよう0こ本発明によれば、冷気
又は外気の極部的吹出しと全体的吹出しとの切換えをス
ポット吹出口へのワンタッチで行なうようにしたので、
切換作業を簡易に行なうことかでき、また装置の耐久性
、組付性、・外観性にも優れる等の幾多の優れた効果を
発揮する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は装置の斜視図
、第2図は第1図のII −II線断面図、第3図は第
1図のIII −III線断面図、第4図は第2図の■
矢視図である。 尚図面中、1はインストルメントパネル、23はデフロ
スタ−ダクト、24はワイドフロー吹出口、25はエア
コントロールダクト、27はワイドフロー吹出口、31
.32はスポラ11吹出口、41はホップアップアウト
レッド、63はロータリグンパである。 特許 出 願人  本田技研工業株式会社代理人 弁理
士  下  1) 容一部間   弁理士   大  
 橋   邦   産量  弁理士  小  山   
 有

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車室内に冷気又は外気を吹出すベンチレーノヨン装置6
    .ζζ台いて、スポット的に吹出すスポット吹出口と、
    インストルメン]・パネルの略全幅にわたって吹出すワ
    イドフロー1吹出口をインストルメントパネルに夫々設
    け、前記スポット吹出口をインストルメントパネル面に
    対し格納露出動自在に形成するとともに該格納露出動に
    応じ−CCメンバ作動させ、該グノパの作動によりスポ
    ット吹出口及びワイドフロー吹出口の切換を自在とした
    ことを特徴とする自動車のベンチレーンヨン装置。
JP3325083A 1983-02-25 1983-03-01 自動車のベンチレ−シヨン装置 Granted JPS59171710A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3325083A JPS59171710A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 自動車のベンチレ−シヨン装置
FR848403169A FR2541958B1 (fr) 1983-02-25 1984-02-29 Tableau de bord perfectionne pour vehicules
GB08405413A GB2139749B (en) 1983-02-25 1984-03-01 Instrument panel device for vehicles
DE19843407670 DE3407670A1 (de) 1983-02-25 1984-03-01 Armaturenbrettaufbau fuer ein fahrzeug
US06/585,098 US4559868A (en) 1983-02-25 1984-03-01 Instrument panel device for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3325083A JPS59171710A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 自動車のベンチレ−シヨン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59171710A true JPS59171710A (ja) 1984-09-28
JPS621855B2 JPS621855B2 (ja) 1987-01-16

Family

ID=12381242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3325083A Granted JPS59171710A (ja) 1983-02-25 1983-03-01 自動車のベンチレ−シヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171710A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277217A (ja) * 1985-07-20 1987-04-09 バイエリツシエ モ−ト−レン ウエルケ アクチエンゲセルシヤフト 自動車の車内用暖房装置及び/または冷房装置
JP2014525374A (ja) * 2011-09-07 2014-09-29 ジャガー ランド ローバー リミテッド ベントおよびその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277217A (ja) * 1985-07-20 1987-04-09 バイエリツシエ モ−ト−レン ウエルケ アクチエンゲセルシヤフト 自動車の車内用暖房装置及び/または冷房装置
JP2014525374A (ja) * 2011-09-07 2014-09-29 ジャガー ランド ローバー リミテッド ベントおよびその制御方法
US9764617B2 (en) 2011-09-07 2017-09-19 Jaguar Land Rover Limited Air vent and method of control thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621855B2 (ja) 1987-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559868A (en) Instrument panel device for vehicles
JP3578952B2 (ja) 車両のエアダクト及びガーニッシュ構造
US6739968B1 (en) Interchangeable air vent assembly and vehicles incorporating same
JP4559238B2 (ja) 車両用空調装置
JP5529564B2 (ja) レジスタ
JPS59171710A (ja) 自動車のベンチレ−シヨン装置
JP4387719B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6227446Y2 (ja)
JPH09300942A (ja) 車両用空気調和装置
JP2010143313A (ja) インストルメントパネルにおける3連吹出口の構造
WO2019151416A1 (ja) 車両用空調装置
JP4220786B2 (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JPH01141116A (ja) 車両用空気調和装置
JP3050022B2 (ja) エアコンの吹き出し口装置
JP2512935B2 (ja) 車両用空気調和装置の吹出口切換機構
JPS5924004B2 (ja) 自動車用ベンチレ−シヨン
JP2005067362A (ja) 空調用ダクト
JPH0444416Y2 (ja)
JP2507578Y2 (ja) 空調パネル装置
JPH0531474Y2 (ja)
JPS5855058Y2 (ja) 車両用送風装置
JP4000950B2 (ja) 空調装置
JP2001334823A (ja) 車両用の空気吹出し装置
JPS633524Y2 (ja)
JPH0725226A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees