JPS59170082A - 1,2−グリコ−ル類からのエポキシド類の製造方法 - Google Patents
1,2−グリコ−ル類からのエポキシド類の製造方法Info
- Publication number
- JPS59170082A JPS59170082A JP4537784A JP4537784A JPS59170082A JP S59170082 A JPS59170082 A JP S59170082A JP 4537784 A JP4537784 A JP 4537784A JP 4537784 A JP4537784 A JP 4537784A JP S59170082 A JPS59170082 A JP S59170082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkali metal
- supported
- phosphate
- catalyst
- metal phosphate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D301/00—Preparation of oxiranes
- C07D301/02—Synthesis of the oxirane ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
さらに詳細には、本発明は1,2グリコール類からのエ
ポキシド類の製造に関する。
ポキシド類の製造に関する。
そのさらに特定な面の一つにおいて、本発明け、エステ
ル中間体を形成することなしに1,2プロピレングリコ
ールを直接プロピレンオキシドに転換する方法に関係す
る。
ル中間体を形成することなしに1,2プロピレングリコ
ールを直接プロピレンオキシドに転換する方法に関係す
る。
ゾロピレノオキシドへのプロピレングリコールモノ酢酸
エステルの気相及び液相分解は周知である。一般に、こ
の方法のために、供給原料は、【7ばしば同じプロピレ
ングリコールを含有するプロピレングリコールモノ−及
びジ−アセテートの種々の混合物を含む。しかしながら
、通常プロピレンのアセトキシル化からエステルの利用
できる源が必要とされるか、あるいけ例えばアルカリ金
属酢酸塩支持触媒の使用によってその場で生成される。
エステルの気相及び液相分解は周知である。一般に、こ
の方法のために、供給原料は、【7ばしば同じプロピレ
ングリコールを含有するプロピレングリコールモノ−及
びジ−アセテートの種々の混合物を含む。しかしながら
、通常プロピレンのアセトキシル化からエステルの利用
できる源が必要とされるか、あるいけ例えばアルカリ金
属酢酸塩支持触媒の使用によってその場で生成される。
米国特許第4,226.780号は、弱い酢酸担体及び
低分子量カルボン酸に追加した塩基性アルカリ金属塩を
触媒として用いる、1,2プロピレングリコールからの
プロピレンオキシドの製造を教示している。
低分子量カルボン酸に追加した塩基性アルカリ金属塩を
触媒として用いる、1,2プロピレングリコールからの
プロピレンオキシドの製造を教示している。
担体に支持されたまたは支持されていないアルカリ金属
燐酸塩触媒上で、エステル中間体を形成することなしに
、エポキシド類への1,2グリコール類の気相脱水反応
を直接性なうことが出来ることが今や見い出された。さ
らに、エポキシドの収量は高くそして選択率が優れてい
る。
燐酸塩触媒上で、エステル中間体を形成することなしに
、エポキシド類への1,2グリコール類の気相脱水反応
を直接性なうことが出来ることが今や見い出された。さ
らに、エポキシドの収量は高くそして選択率が優れてい
る。
本発明によれば、担体上に支持されているかまたは支持
されていないアルカリ金属燐酸塩から本質的になる触媒
上で約250〜500℃の反応温度で気相で1,2グリ
コールを加熱することを特徴とするエポキシド類の製造
方法が提供される。
されていないアルカリ金属燐酸塩から本質的になる触媒
上で約250〜500℃の反応温度で気相で1,2グリ
コールを加熱することを特徴とするエポキシド類の製造
方法が提供される。
好ましい態様において、本発明の方法は1,2プロピレ
ングリコールから直接プロピレンオキシドを生成するの
に使用される。
ングリコールから直接プロピレンオキシドを生成するの
に使用される。
他の態様において、グリコール供給原料に酢酸を添加す
ると、触媒活性に影響することなしにエポキシド選択率
を著しく増大させることが分かった。
ると、触媒活性に影響することなしにエポキシド選択率
を著しく増大させることが分かった。
アルカリ金属燐酸塩触媒はリチウム、ナトリウムそして
好ましくはカリウムのような任意の適当なアルカリ金属
塩から構成することができる。有用であると分かった担
体はα−アルミナ、ジルコン、及び94重量係のα−ア
ルミナと5重量係のCaOと1重量係のOuOとからな
る耐火金属酸化物である。一般に、支持された燐酸塩の
ために、担体上の5〜20重量%の塩が使用される。
好ましくはカリウムのような任意の適当なアルカリ金属
塩から構成することができる。有用であると分かった担
体はα−アルミナ、ジルコン、及び94重量係のα−ア
ルミナと5重量係のCaOと1重量係のOuOとからな
る耐火金属酸化物である。一般に、支持された燐酸塩の
ために、担体上の5〜20重量%の塩が使用される。
本発明の実施において、1,2グリコ一ル供給原料濃度
、酢酸供給原料濃度及び触媒空隙に基づく滞留時間は広
い範囲にわたって変化させることができる。好ましくは
1,2グリコ一ル供給原料濃度は10〜70モル係の範
囲内であろう。もし使用するならば、酢酸供給原料濃度
は、約0.5〜5モルチの範囲内であろう。そして滞留
時間は約0.5〜2秒の範囲内であろう。
、酢酸供給原料濃度及び触媒空隙に基づく滞留時間は広
い範囲にわたって変化させることができる。好ましくは
1,2グリコ一ル供給原料濃度は10〜70モル係の範
囲内であろう。もし使用するならば、酢酸供給原料濃度
は、約0.5〜5モルチの範囲内であろう。そして滞留
時間は約0.5〜2秒の範囲内であろう。
適当な燐酸塩は、−1二及び三塩基燐酸塩、即ちMH2
PO,M 2HPO4、M3PO4である。二壌基燐酸
塩が好ましい。
PO,M 2HPO4、M3PO4である。二壌基燐酸
塩が好ましい。
以下の実施例は触媒製造及び本発明によるエポキシド類
の製造をさらに示す。
の製造をさらに示す。
実施例1
この実施例は燐酸カリウム触媒の製造及びプロピレング
リコールからプロピレンオキシドを製造するためのその
使用を示す。
リコールからプロピレンオキシドを製造するためのその
使用を示す。
燐酸水素二カリウム(K2 HPO4)の約5.0グラ
ムを約22m7!の水に溶解しそして約50.09のα
−アルミナに加えた。得られた混合物を乾燥し、425
℃で約10時間空気■焼し、そしてふるいにかけて8〜
14メツシユにした。
ムを約22m7!の水に溶解しそして約50.09のα
−アルミナに加えた。得られた混合物を乾燥し、425
℃で約10時間空気■焼し、そしてふるいにかけて8〜
14メツシユにした。
ステンレス鋼チューブ状反応器(9/161/I D
)に30−の燐酸カリウム触媒をつめた。
)に30−の燐酸カリウム触媒をつめた。
401℃で窒素中の38モル係プロピレングリコールの
供給原料流を蒸発させ、そしてプロピレングリコールの
29.O97時の速度で触媒を通過させた。
供給原料流を蒸発させ、そしてプロピレングリコールの
29.O97時の速度で触媒を通過させた。
生成物を集めそしてガスクロマトグラフィにより分析し
た。プロピレングリコールの転換率は、70係プロピレ
ンオギシド選択率及び19係ゾロノξナ一ル選択率で、
19%であった。残りの生成物はアセトン、アリルアル
コール、1−プロノgノール、プロピレン及びアセトー
ル(ヒドロキシアセトン)から主としてなっていた。
た。プロピレングリコールの転換率は、70係プロピレ
ンオギシド選択率及び19係ゾロノξナ一ル選択率で、
19%であった。残りの生成物はアセトン、アリルアル
コール、1−プロノgノール、プロピレン及びアセトー
ル(ヒドロキシアセトン)から主としてなっていた。
実施例2
この実施例は、プロピレングリコールからプロピレンオ
キシドを製造するための、実施例1において製造した触
媒の使用をさらに示す。プロピレンオキシド選択率を改
良するために供給原料流中に酢酸を使用した。
キシドを製造するための、実施例1において製造した触
媒の使用をさらに示す。プロピレンオキシド選択率を改
良するために供給原料流中に酢酸を使用した。
ステンレス鋼チューブ状反応器(9/161/■D)[
30−の触媒をつめた。
30−の触媒をつめた。
398℃で窒素中の35モルチのプロピレングリコール
及び1.4モル−〇酢酸の供給原料流を蒸発させ、そし
てプロピレングリコールの18.597時の速度で触媒
を通過させた。
及び1.4モル−〇酢酸の供給原料流を蒸発させ、そし
てプロピレングリコールの18.597時の速度で触媒
を通過させた。
生成物を集めそしてガスクロマトグラフィにより分析し
た。プロピレングリコールの転換率は、77チプロピレ
ンオキシド選択率及び10チプロノξナ一ル選択率で、
25チであった。残りの生成物はアセトン、アリルアル
コール、1−プロノミノール、フロピレン及びアセトー
ル(ヒドロキシアセトン)から主としてなっていた。
た。プロピレングリコールの転換率は、77チプロピレ
ンオキシド選択率及び10チプロノξナ一ル選択率で、
25チであった。残りの生成物はアセトン、アリルアル
コール、1−プロノミノール、フロピレン及びアセトー
ル(ヒドロキシアセトン)から主としてなっていた。
種々の変更が本発明に対してなされることができること
は上記記載から明らかであろう。しかしながら、そのよ
うな変更は本発明の範囲内にあると考えることができる
。
は上記記載から明らかであろう。しかしながら、そのよ
うな変更は本発明の範囲内にあると考えることができる
。
代理人 弁理士 秋 沢 政 光
他1名
601−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)担体上に支持されたまたは支持されていないアル
カリ金属燐酸塩から本質的になる触媒上で約250〜5
00℃の反応温度で気相で1゜2−グリコール流を加熱
することを特徴とするエポキシドの製造方法。 (2) アルカリ金属燐酸塩が燐酸カリウムである特
許請求の範囲第1項に記載の方法。 (3′I アルカリ金属燐酸塩が燐酸リチウムである
特許請求の範囲第1項に記−〇方法。 (4) アルカリ金属燐酸塩が燐酸ナトリウムである
特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (5)1.2グリコール流に酢酸の有効量を加えて選択
率を改良することを含む特許請求の範囲第1項に記゛載
の方法。 (6)担体上に支持されたまたは支持されていないアル
カリ金属燐酸塩から本質的になる触部上で約250〜約
500℃の反応温度でり相で1.2ゾロビメe、リコー
ル流を加熱することを特徴とするプロピレンオキシドの
製造方法。 (7)1.2プロピレングリコール流に酢酸の有効量を
加゛えて選択率を改良することを含む特許請求の範囲第
6項に記載の方法。 (8)触媒がα−アルミナ上に支持されている特許請求
の範囲第6項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US47383783A | 1983-03-09 | 1983-03-09 | |
US473837 | 1999-12-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59170082A true JPS59170082A (ja) | 1984-09-26 |
JPH0430394B2 JPH0430394B2 (ja) | 1992-05-21 |
Family
ID=23881208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4537784A Granted JPS59170082A (ja) | 1983-03-09 | 1984-03-09 | 1,2−グリコ−ル類からのエポキシド類の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0122026B1 (ja) |
JP (1) | JPS59170082A (ja) |
CA (1) | CA1231957A (ja) |
DE (1) | DE3467576D1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013500968A (ja) * | 2009-07-31 | 2013-01-10 | シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー | ジフェニルカーボネートの製造方法 |
JP2014084279A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Asahi Glass Co Ltd | エポキシド類の製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0145447A1 (en) * | 1983-12-08 | 1985-06-19 | Exxon Research And Engineering Company | Process for epoxidizing vicinal diols |
KR100544880B1 (ko) * | 2002-08-19 | 2006-01-24 | 주식회사 엘지화학 | 올레핀 제조용 탄화수소 수증기 열분해 촉매와 이의제조방법 및 이를 이용한 올레핀 제조방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2501042A (en) * | 1947-04-14 | 1950-03-21 | Celanese Corp | Production of propionaldehyde |
FR2041003A1 (ja) * | 1969-04-22 | 1971-01-29 | Raffinage Cie Francaise | |
DE1940205A1 (de) * | 1969-08-07 | 1971-02-18 | Hoechst Ag | Verfahren zur Herstellung von Epoxiden |
FR2345440A1 (fr) * | 1976-03-22 | 1977-10-21 | Rhone Poulenc Ind | Procede de fabrication d'epoxydes a partir d'alcane-diols-1,2 |
FR2384764A1 (fr) * | 1977-03-24 | 1978-10-20 | Rhone Poulenc Ind | Procede de fabrication d'epoxydes a partir d'alcane-diols-1,2 |
-
1984
- 1984-02-23 CA CA000448142A patent/CA1231957A/en not_active Expired
- 1984-03-07 EP EP84301518A patent/EP0122026B1/en not_active Expired
- 1984-03-07 DE DE8484301518T patent/DE3467576D1/de not_active Expired
- 1984-03-09 JP JP4537784A patent/JPS59170082A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013500968A (ja) * | 2009-07-31 | 2013-01-10 | シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー | ジフェニルカーボネートの製造方法 |
JP2014084279A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Asahi Glass Co Ltd | エポキシド類の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3467576D1 (en) | 1987-12-23 |
EP0122026B1 (en) | 1987-11-19 |
CA1231957A (en) | 1988-01-26 |
EP0122026A1 (en) | 1984-10-17 |
JPH0430394B2 (ja) | 1992-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59170082A (ja) | 1,2−グリコ−ル類からのエポキシド類の製造方法 | |
JP2519976B2 (ja) | 含酸素化合物の製造方法 | |
JPS6130659B2 (ja) | ||
JPH058193B2 (ja) | ||
JPH03264551A (ja) | メタクリル酸メチルの回収方法 | |
JPH11511176A (ja) | 1,4−ブテンジオールの製造方法 | |
JPS6140230B2 (ja) | ||
JPS62129227A (ja) | メタンの部分酸化によるエタン、エチレンの製造方法 | |
JPS627446A (ja) | β−アセトキシスチレンの液相合成用触媒 | |
JPS58121238A (ja) | アントラキノンの製造法 | |
JPS5844659B2 (ja) | ピロ−ルの製造法 | |
JPH1180096A (ja) | 炭酸ジメチルの製造方法 | |
JPS60188367A (ja) | マレインイミドの製造法 | |
JPS6172729A (ja) | 3−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造法 | |
JPS5826738B2 (ja) | メタクリルサンノ セイゾウホウホウ | |
SU55119A1 (ru) | Способ получени сложных эфиров из спиртов | |
JPH0261930B2 (ja) | ||
JPS60105645A (ja) | アリ−ルコハク酸エステルの製造法 | |
JPS644511B2 (ja) | ||
JPS591274B2 (ja) | シトラコン酸無水物の製造方法 | |
JPS59144727A (ja) | フエニルアセトアルデヒドの製造法 | |
JPS5955869A (ja) | インド−ル類の製造方法 | |
JPS62281893A (ja) | 16β−アルキルステロイドの製造法 | |
JPS5921642A (ja) | 新規カルバサイクリン誘導体、その製法及び該化合物を含有する血圧降下剤及び血液凝固阻止剤 | |
JPS5811860B2 (ja) | ピロ−ルノ セイゾウホウ |