JPS59169804A - 集成材の製法 - Google Patents

集成材の製法

Info

Publication number
JPS59169804A
JPS59169804A JP4345083A JP4345083A JPS59169804A JP S59169804 A JPS59169804 A JP S59169804A JP 4345083 A JP4345083 A JP 4345083A JP 4345083 A JP4345083 A JP 4345083A JP S59169804 A JPS59169804 A JP S59169804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
veneer
specific gravity
treatment
laminated wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4345083A
Other languages
English (en)
Inventor
稔 吉田
平尾 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4345083A priority Critical patent/JPS59169804A/ja
Publication of JPS59169804A publication Critical patent/JPS59169804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は集成化粧単板等の集成材の製法に関するもの
である。
〔背景技術〕
一般に、集成化粧単板は、低級な南洋材を原木としてこ
れをスライスし、脱色、染色等を施したのち積層接着し
てフリッチ化しついでスライスすることにより製造され
ている。ところが、このようにして得られる集成化粧単
板は、その木質部が南洋材のスライス単板よシ構成され
ており、南洋材の材質感がそのまま現われる。したがっ
て硬い感じの木質感を表現しようとすれば、おのずと緻
密な高硬度の原木(南洋材)を用いなければならないの
であるが、成長が早く多孔質状の南洋材のなかから、そ
のような緻密で高硬度のものを見い出すのは殆ど不可能
である。そのため、天然高級銘木の夏材部に多くみられ
る硬質感を表現することは事実上不可能であった。
〔発明の目的〕
この発明は、このような事情に鑑み、南洋材等の低比重
な原木から得られた素材単板を用い、硬質感をもつ集成
材を製造しうる集成材の製法の提供をその目的とするも
のである。
〔発明の開示〕
この発明は、複数枚の素材単板を積層接着してフリッチ
をつくシ、このフリッチを加工して集成材を製造する集
成材の製法であって、複数枚の素材単板のうちの適宜の
素材単板として、高比重化処理が施された素材単板を用
いることをその特徴とするものである。
すなわち、南洋材等の低比重な原木から得られた単板に
対して、高比重化処理を施し、これを用いることによシ
、得られる集成材に硬質感を表現しうるようになる。
高比重化処理の対象となる単板としては、通常、南洋材
が用いられる。しかし、これに限定するものではない。
また、脱色、染色済のものでもよいし、生地のままのも
のでもよい。
高比重化処理は、上記のような単板に対して樹脂液を含
浸させたシ、もしくは高圧を加えて圧縮変形させること
等により行われる。使用する樹脂液は特に限定されない
。例えばウレタン樹脂、エポキシ樹脂等が用いられる。
この樹脂液の含浸処理により、樹脂液が単板の孔部に入
り込み、単板の高比重化が達成される。また、圧縮変形
処理も特に限定されるものではない。しかし、型を用い
加圧して行うのが一般的である。この圧縮変形処理によ
シ、単板の孔部が潰れ単板の高比重化が達成される。
この発明は、このような高比重化処理が施された素材単
板をそのような処理が施されていない素材単板と適宜に
組み合わせ、公知の方法で積層接着してフリッチをつく
り、このフリッチに対してスライス等の加工を施すこと
によυ集成材を製造する。フリッチに対して施す加工が
スライス加工であれば、得られる集成材は薄板状の集成
化粧単板となり、のこかけ、かんなかけ等であれば板状
柱状の集成材となる。
このようにして得られる集成材は、その高比重化処理単
板で表曳されている部分が硬質感に富んでいて天然高級
銘木の夏材部のような趣きかあシ、極めて高級な木質感
を呈するようになる。なお、上記の説明では、高比重化
単板とそうでない単板とを組み合わせてフリッチをつく
っているが、高比重化処理が施された素材単板だけで7
’lJツチをつくるようにしてもよい。
つぎに実施例について説明する。
〔実施例1〕 第1図に示すように、原木1を切刃2で切削して厚み0
.4ffの素材単板をつ<シ、第2図に示すように得ら
れた素材単板3を着色槽4に入れて着色したのち、第3
図に示すようにローラ5を用いウレタン接着剤を70 
g/m2の割合で塗布して高比重化処理した。つぎに第
4図に示すようにこの高比重化処理単板3aとそのよう
な処理を受けていない素材単板3とにローラ6を用いて
接着剤を塗布し、これらを適宜に組み合わせて積層し、
第5図に示すように、型面がわく曲している上下一対の
型7,8で圧縮してフリッチ化した。ついで得られたフ
リッチ9に対して0.3〜0.6.厚のスライス処理を
施したところ、夏材部が硬質感に富んでいる天然高級銘
木調の集成化粧単板(図示していない)が得られた。
〔実施例2〕 高比重化処理を、第6図に示すように素材単板10をエ
ポキシ樹脂槽11に入れてエポキシ樹脂を含浸させるこ
とにより行った。それ以外は実施例1と同様にして同様
の集成化粧単板を得た。
〔実施例3〕 高比重化処理を、第7図に示すように複数の素材単板1
2を上下一対の型13.14に入れ、Zo。
kg/eIIの圧力を加えて圧縮変形させることによシ
行った。それ以外は実施例1と同様にして同様の集成化
粧単板を得た。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明は、複数枚の素材単板を積層接
着してフリッチをつ<シ、このフリッチを加工して集成
材を製造する集成材の製法であって、複数枚の素材単板
のうちの適宜の素材単板として高比重化処理が施された
素材単板を用いるため、これまでは事実上製造ができな
かった天然高級銘木の硬質感を有する集成材を得ること
ができる。すなわち、高比重化処理が施された素材単板
で現わされた集成材の部分は、含浸樹脂もしくは圧縮変
形によシ、光が当たった際に鏡面反射(ある角度で光を
全反射すること)しやすくなり、硬質感、緻密感を呈す
るようになるのであシ、それによって得られる集成材の
木質感が天然高級銘木の木質感に近似するようになるの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明の一実施例の説明図、第
6図および第7図はそれぞれ高比重化処理の変形例の説
明図である。 3・・・素材単板 3a・・・高比重化処理単板9・拳
・フリッチ 代理人 弁理士 松 本 武 彦 (7) 第1図 第2図 13−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数枚の素材単板を積層接着して7リツチをつく
    シ、このフリッチを加工して集成材を製造する集成材の
    製法であって、複数枚の素材単板のうちの適宜の素材単
    板として、高比重化処理が施された素材単板を用いるこ
    とを特徴とする集成材の製法。
  2. (2)7リツチの加工が、スライス加工である特許請求
    の範囲第1項記載の集成材の製法。
  3. (3)高比重化処理が、樹脂液の含浸処理でおる特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の集成材の製法。
  4. (4)高比重化処理が、圧縮変形処理である特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の集成材の製法。
JP4345083A 1983-03-15 1983-03-15 集成材の製法 Pending JPS59169804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4345083A JPS59169804A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 集成材の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4345083A JPS59169804A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 集成材の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59169804A true JPS59169804A (ja) 1984-09-25

Family

ID=12664036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4345083A Pending JPS59169804A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 集成材の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247103A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Matsushita Electric Works Ltd 木質単板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247103A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Matsushita Electric Works Ltd 木質単板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59169804A (ja) 集成材の製法
JPS5818206A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6178606A (ja) 化粧単板の製法
JPS59169803A (ja) 集成材の製法
JPS59192511A (ja) 人工木の製法
JPS61171307A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS60198204A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5833408A (ja) 集成材の製法
JPS601162B2 (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6211647B2 (ja)
JPS6039522B2 (ja) 人工杢目化粧単板の製造方法
JPS5842409A (ja) 集成材の製法
JPS5964304A (ja) 集成単板の製法
JPS5818207A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59165608A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5971808A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6176311A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS61102204A (ja) 集成単板の製法
JPS59192513A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS608001A (ja) 人工化粧材の製法
JPS5822103A (ja) 浮造り調人工杢目化粧単板の製造方法
JPS59129101A (ja) 化粧板の製法
JPS60248303A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59209104A (ja) 木口化粧単板
JPH0327371B2 (ja)