JPS5842409A - 集成材の製法 - Google Patents

集成材の製法

Info

Publication number
JPS5842409A
JPS5842409A JP14149681A JP14149681A JPS5842409A JP S5842409 A JPS5842409 A JP S5842409A JP 14149681 A JP14149681 A JP 14149681A JP 14149681 A JP14149681 A JP 14149681A JP S5842409 A JPS5842409 A JP S5842409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
laminated
flitch
conduit
sliced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14149681A
Other languages
English (en)
Inventor
義弘 太田
平尾 正三
政元 京治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14149681A priority Critical patent/JPS5842409A/ja
Publication of JPS5842409A publication Critical patent/JPS5842409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、天然のけやき、なら、せんに見られると同
様な集中導管部をもつ集成材の製法に関するものである
従来、天然のけやき、なら、せんの集中導管部と似かよ
った集中導管部をもつ集成材、特に集成化粧単板はつぎ
のような2種類の方法によって製造されていた。第1の
方法は、導管密度の高い材、例えば広葉樹材のような材
から得られた単板を集中導管部表現用単板として用い、
これと導管密度の低い材から得られた単板とを組み合わ
せてフリッチをつくり、ついでスライスを施すことによ
り製造するという方法である。この方法により得られる
集成化粧単板は、天然品に比べて導管数が少々く自然感
に欠けるという欠点がある。第2の方法は、導管密度の
高い材を切削して原料単板をつくり、これを複数枚積層
接着して第1図に示すような積層接着体lをつくる。2
は原料単板である。
つぎに、この積ttti接着体lを図示の矢印のように
スライスして第2図に示すような、単板面に原料単板接
着用の接着剤層8aが筋状に多数現われている集中導管
部表現用のスライス単板8をつくる。
つぎに、第8図のように、このスライス単板3と導管密
度の低い材から得られた低導管密度材製の単板4とを接
着剤を塗布して交互に重ね、4+11 JTE而がわん
曲している上下一対の型版5,6で圧締してフリッチ化
する。そして、得られたフリッチ(図示せず)を積層面
に平行にスライスすることにより製造するという方法で
ある。この方法により得られる集成化粧単板は、第4図
に示すように、単板面に、スライス単板3(第2図)に
よって構成されるフリッチのスライス単板部が集中導管
部7として現われ、導管密度の低い材から得られた単板
によって構成されている単板部がそれ以外の部分8とし
て現われているが、その集中導管部7にはスライス単板
3の単板面に現われていた筋状の接着剤層3aがほぼそ
のまま現われているだけであり、天然品のように導管の
管孔が現われていないだめ立体感に欠けるという欠点を
有している。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、複
数枚の薄いシート状体を積層接着して7リツチをつくり
、このフリッチを加工して集成材を得る集成材の製法で
あって、複数枚の薄いシート状体のうちの少なくとも一
部の薄いシート状体と1〜で、積層方向に原料単板層と
ウレタン樹脂接着剤発泡層とが交互に分布している積層
接着体を積層面に対して垂直にスライスして得られたス
ライスリを板を用いることをその要旨とするものである
すなわち、上記のスライス単板は、その単板面にウレタ
ン樹脂接着剤発泡層が現われているため、これを用いる
ことにより、集成化粧単板のような集成材の集中導管部
にそのウレタン樹脂接着剤発泡層が現われるようになり
、ウレタン樹脂接着剤発泡層の抱部によって天然品の導
管の管孔と同様のものが表現されるようになる。したが
って、集中導管部が立体感に富むように々るのである。
つぎに、この発明をその一例にもとづいて詳しく説明す
る。すなわち、導管密度の高い材を切削して原料単板を
つくり、この単板に樹脂を塗布し、第5図に示すように
、この樹脂が塗布された単板9を離型シートlOを介し
て複数枚積層し、上下一対の平型板11.12で挾んで
圧締し単板内部まで樹脂を含浸させる。この工程は、後
述のワイピング処理の際、顔料が単板に付着しないよう
にするものである。つぎに、この樹脂含浸単板9に水分
を付与し、ウレタン樹脂接着剤を塗布して複数枚積層し
、第6図に示すような型枠18内に入れ、ウレタン樹脂
接着剤層14を発泡させた状態で樹脂含浸単板15を接
着させ積層接着体化する。
このようにして得られた積層接着体には、積層方向に樹
脂含浸単板層15とウレタン樹脂接着剤発泡層14とが
交互に分布している。つぎに、第7図に示すように、積
層接着体16を、その1*層面17に対して垂直であっ
て一側面18に平行に切刃19でスライスする。第7図
において、15は樹脂含浸単板層、14はウレタン樹脂
接着剤発泡層である。その結果、第8図に示すように、
単板面に樹脂含浸単板層15とウレタン樹脂接着剤発泡
層14とが交互に筋状に現われている集中導管(5) 部表現用のスライス単板20が得られる。つぎに、第9
図に示すように、このスライス単板20と導管密度の低
い材から得られた単板21とを接着剤を塗布して交互に
重ね、抑圧面がわん曲している上下一対の型版22,2
Bで圧締してフリッチ化し、イ!)られたフリッチ(図
示せず)を積層面に平行にスライスする。その結果、集
成化粧単板が得られる。この集成化粧単板は、第10図
に示すように、単板面に樹脂含浸単板層15とウレタン
樹脂接着剤発泡層14とが交互に筋状に現われているス
ライス単板20(第8図)によって構成されているフリ
ッチのスライス単板部が集中導管部24として現われて
いるため、集中導管部24に樹脂含浸単板層15とウレ
タン樹脂接着剤発泡層14とが交互に現われ、かつその
ウレタン樹脂接着剤発泡層14の抱部によって天然品の
導管の管孔と同様な管孔が表現されている。そのため立
体感に富んでおり、天然けやき、なら等とほぼ同様な木
質感を有している。なお、25はフリッチの低導管密度
材製の単板部によって現わされる集中(6) 導管部以外の部分である。
このようにして得られる集成化粧tIi板の単板面に天
然品と同様な濃色の顔料を塗布して拭く(ワイピング処
理)と、顔料は集中導管部24の樹脂含浸単板層15の
部分には付着しない(含浸樹脂の作用によりはじかれる
)で、ウレタン樹脂接着剤発泡層14の部分に入り込ん
でその部分を選択的に濃色化する。そのため、集中導管
部24のなかのウレタン樹脂接着剤発泡層14のみが際
立つようになり集中導管部24が一層立体感に富むよう
になる。なお、集中導管部24以外の単板の部分25に
は顔料は殆ど付着しない。
なお、上記の例では、得られる集成化粧単板にワイピン
グ処理を施しているが、それを省略してもよい。そのと
きは、原料単板に対して樹脂を含浸させる必要もなくな
る。また、集中導管部以外の部分を表現するために、低
導管密度材製単板を用いているが、これに限定するもの
ではなく高導管密度材から得られた単板を用いてもよい
し、レジンペーパー等の非木質系単板を用いてもよい。
さらに、フリッチに対して施す加工はスライス加工に限
られるものではなく、のこびき、かんなかけ、のみかけ
、サンドペーパーかけ等があげられ、それによって形成
される集成材も化粧単板状に限るものではなく板状、柱
状でもよいのである。
との発明は、以上のようにして集成材を製造するため、
ウレタン樹脂接着剤発泡層の抱部によって、集中導管部
に天然品の導管の管孔と同様な管孔が立体的に表現され
ている天然調の集成材を得ることができる。
つぎに、実施例について説明する。
南洋広葉樹ラブラ材を0.8MM厚にロータリーレース
してロータリー単板をつくり、これを1時間湯洗したの
ち、下記の配合の染液な用い、染色時間3時間、浴温9
5±2°C1浴比35の条件で染色して天然なら材の色
調にした。
染料: A289(住友化学製):0.1〜0.15チ
(重量、以下同じ)tt  :  l’M  Yell
ow(//  ) 40.1〜0.2091+つぎに、
この染色単板の含水率を25±5チに調節し7て積層接
着体製造用単板とするとともに、含水率を45±5チに
調節してフリッチ製造用単板とした。そして、含水率2
5±5チの染色1)1板にポリエステル樹脂を40 f
edの割合で塗布l〜、離型シートを介して複数枚重ね
、−ト下一対の型版で挾んで圧締することにより樹脂を
含浸させた。つぎに、この樹脂含浸単板を湿らせてその
含水率を45±5チに調節したのちウレタン樹脂接着剤
を200 f/vl塗布して複数枚重ね、ガス抜き部を
有する密閉型枠中で発泡接着して積層接着体を得た。
ついで、この積層接着体を積層面に対して垂直で一側面
に平行にスライスして集中導管部表現用のスライス単板
をつくり、このスライス単板と、上記含水率45±5チ
のフリッチ製造用単板とをウレタン樹脂接着剤を塗布(
80fed ) 1〜で交互に重ね、型面がわん曲して
いる上下一対の型版で圧締してフリッチ化し、ついでス
ライスして集成化粧単板を得た。この集成化粧単板は、
集中導管部にウレタン樹脂接着剤発泡層の抱部が管孔様
に分布していて集中導管部が立体感に富んでいた。つぎ
に、この集成化粧単板の単板面にワイピング処(9) 理を施したところ、顔料が集中導管部のウレタン樹脂接
着剤発泡層の抱部に入ってウレタン樹脂接着剤発泡層が
際立つようになり、集中導管部が一層立体感に富むよう
になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に用いる集中導管部表現用スライス単板
の製造説明図、第2図はそれによって得られたスライス
単板の斜視図、第3図はそのスライス単板を用いてフリ
ッチを製造する説明図、第4図はそのフリッチをスライ
スして得られた従来の集成化粧単板の部分的拡大図、第
5図ないし第7図はこの発明の一実施例に用いる集中導
管部表現用スライス単板の製造説明図、第8図はそれに
よって得られたスライス単板の斜視図、第9図はそのス
ライス単板を用いてフリッチを製造する説明図、第1θ
図はそのフリッチをスライスして得られた集成化粧単板
の部分的拡大図である。 14・・・ウレタン樹脂接着剤発泡層 15・・・樹脂
含浸単板層 16・・・積層接着体 17・・・積層面
19・・・切刃 20・・・スライス単板 21・・・
低導管(10) 密度材製単板 22.28・・・型版 24・・・集中
導管部 特許出願人 松下電工株式会社 代理人 弁理士 松 本 武 彦 (11) 52− 第5図 14 第7図 第6図 4 15第8× 53

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数枚の薄いシート状体を積層接着してフリッチ
    をつくり、このフリッチを加工して集成材を得る集成材
    の製法であって、複数枚の薄いシート状体のうちの少な
    くとも一部の薄いシート状体として、積層方向に原料単
    板層とウレタン樹脂1妾着剤発泡層とが交互に分布して
    いる積層接着体を積層面に対して垂直にスライスして得
    られたスライス単板を用いることを特徴とする集成Hの
    製法。
  2. (2)得られる集成材の単板面にワイピング処理を施す
    特許請求の範囲第1項記載の集成材の製法。
  3. (3)原料単板層が広葉樹材原木から得られた単板によ
    って構成されている特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の集成材の製法。
  4. (4)  フリッチの加工がスライス加工である特許請
    求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の集成材
    の製法。
JP14149681A 1981-09-07 1981-09-07 集成材の製法 Pending JPS5842409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14149681A JPS5842409A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 集成材の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14149681A JPS5842409A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 集成材の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5842409A true JPS5842409A (ja) 1983-03-11

Family

ID=15293281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14149681A Pending JPS5842409A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 集成材の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842409A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10413343B2 (en) 2013-06-27 2019-09-17 Aesculap Ag Out-of-round pedicle screw

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10413343B2 (en) 2013-06-27 2019-09-17 Aesculap Ag Out-of-round pedicle screw

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842409A (ja) 集成材の製法
JPS6178606A (ja) 化粧単板の製法
JP2525856B2 (ja) 木質単板の製造方法
JPS5857284B2 (ja) 人工木質単板とその製法
JPS58107305A (ja) 集成材の製法
JPS59209809A (ja) 集成材の製法
JPS5844045B2 (ja) 化粧単板の製造方法
JPS59165608A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6121241Y2 (ja)
JPS5881104A (ja) 集成材の製法
JPS5857908A (ja) 人工杢目化粧単板の製造方法
JPS5876201A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS58148709A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS59192507A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS61193803A (ja) 人工銘木化粧単板の製造法
JPS5914907A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS59169804A (ja) 集成材の製法
JPS59192506A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5981111A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5979713A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5922703A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS58102706A (ja) 塗装人工化粧材の製法
JPH07178703A (ja) 人工銘木の製造方法
JPS59190805A (ja) 集成材の製法
JPS5862001A (ja) 集成化粧単板の製法