JPS59209809A - 集成材の製法 - Google Patents

集成材の製法

Info

Publication number
JPS59209809A
JPS59209809A JP8564083A JP8564083A JPS59209809A JP S59209809 A JPS59209809 A JP S59209809A JP 8564083 A JP8564083 A JP 8564083A JP 8564083 A JP8564083 A JP 8564083A JP S59209809 A JPS59209809 A JP S59209809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
colored
laminated
flitch
uneven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8564083A
Other languages
English (en)
Inventor
間山 典夫
桧村 芳正
隆 岸本
合原 忠義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8564083A priority Critical patent/JPS59209809A/ja
Publication of JPS59209809A publication Critical patent/JPS59209809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、集成化粧単板等の集成材の製法に関するも
のである。
(1) 〔背景技術〕 一般に、天然オーク材等の孔開部にみられる集中導管を
集成化粧単板に表現するためにつぎのようなことが行わ
れている。すなわち、天然原木から得られた原木単板を
脱色したのち染色しついで乾燥(調湿)し、この脱染色
事板の単板面に凹凸の溝を形成して凹凸付単板をつくる
。つぎに、これを接着剤を介して複数枚積層し、型面が
わん曲している上下一対の型版で圧締してフリッチ化し
、ついでスライスするということが行われている。この
ようにして得られる集成化粧単板には凹凸付単板の凹凸
のうちの凹部により孔開部の集中導管が立体的に表現さ
れ天然オーク調の木質感が表現されている。この場合、
孔開部の色調をより天然木に近似させるために、フリッ
チ化の際に使用する接着剤を着色することが行われてい
るが、フリッチ化の際の圧締によりその接着剤の一部が
単板内に浸透するため、孔開部と非孔開部との境界がぼ
やけるという現象がみられ、この点で得られる集成化粧
単板は、天然オーク材等とは異なって(2) いた。
〔発明の目的〕
この発明は、孔間部と非孔開部との境界のぼやけの防止
をその目的とするものである。
〔発明の開示〕
この発明は、複数枚の素材単板を積層接着してフリッチ
をつ(す、このフリッチを加工して集成材を得る集成材
の製法であって、複数枚の素材単板のうちの少なくとも
一部の素材単板として、単板表面が孔圏部色に着色され
その着色面に加圧による凹凸加工が施されているものを
用いることをその要旨とするものである。
すなわち、この発明は、素材単板の表面を孔圏部色に着
色したのち、この着色単板の表面に対して、特に加圧に
よる凹凸加工を施すため、着色層が、全体に押圧されて
凹凸の面に沿って分布し、着色接着剤を用いるときのよ
うに内部に浸透するという現象が生じない。したがって
、孔間部と非孔開部との境界がくっきりと現れている天
然調の集成材が得られるようになるのである。
(3) つぎに、この発明を実施例にもとづいて説明する。
まず、第1図に示すような厚みが0.8〜1. Otm
の原木単板(乾燥単板)1に対してロールコータ−等を
用いて第2図に示すように表面着色する。
そして、この着色単板2を乾燥する。この乾燥はつぎの
工程における凹凸の付与を容易にするために行うもので
ある。つぎに、この乾燥単板の着色面に対してロールプ
レス等を用いて凹凸を付与し第3図に示すような凹凸付
単板3を得る。この凹凸付単板3の拡大図を第4図に示
す。この場合において、凹凸の付与を、単板表面の着色
の前に行うと、その後の単板表面の着色によりせっかく
形成された凹凸がもどってしまうため凹凸の付与は必ず
単板表面の着色後になされる。つぎに、このような凹凸
付単板3を、接着剤を介して複数枚積層し、これを第5
図に示すように型面がわん曲している上下一対の型版4
,5の間に入れ加圧してフリッチ化し、ついで第6図に
示すようにこのフリッチ6の積層面に対して平行に(図
示の矢印刃(4) 向に)スライスする。その結果、第7図に示すような集
成化粧単板7が得られる。この集成化粧単板7の単板面
には、第8図に示すように凹凸付単板30着色層3b 
(第4図)により孔間部8が表現され、着色層3bの下
側の部分3c (第4図)で非孔開部10が表現されて
いる。そして、その凹凸付単板3の凹部3a (第4図
)により孔間部8の導管9がくぼんだ状態で表現されて
いる。この場合において、凹凸付単板3の着色層3bは
凹凸に沿って形成されていて、単板3内に浸透していな
いため、着色層3bとその下側の部分3cとの境界が明
瞭になっている。そのため、着色部3bで表現される 
孔間部8と、その下側の部分3cで表現される非孔開部
10との境界が明瞭に現れるのである。
なお、上記の実施例では、上下一対の型版4゜5の圧締
により得られたフリッチ6を積層面に対して平行にスラ
イスして板目集成化粧単板7を得ているが、これを積層
面に対して直角にスライスして柾目化粧単板を得るよう
にしてもよい。また凹凸付単板3だけでフリッチ6をつ
くるのでなく(5) 、これと通常の単板を併用してフリッチ6をつくるよう
にしてもよい。さらに、フリッチ6に対して施す加工は
上記のようなスライス加工にかぎられるものではなく、
のこがけ、かんなかけ、のみかけ等を施すようにしても
よく、それによって得られる集成材の形状も、板厚の薄
い単板状のものにかぎるものではなく、板厚の厚い板状
のものであっても、また柱状のものであってもよい。
〔発明の効果〕
この発明は以上のようにして集成材を製造するため、孔
間部と非孔開部との境界が明瞭に現れている天然オーク
材調等の集成材を得ることができる。特に、この発明は
凹凸の加圧付与前に着色をするため、着色時には単板表
面はまだ平滑であり着色が容易になされるという利点が
ある。そのうえ、着色後に凹凸を加圧付与するため、着
色により凹凸がもどるというような現象も生じず、良好
な状態の凹凸付単板を得ることができるという効果も得
られるのである。
【図面の簡単な説明】
(6) 第1図ないし第6図はこの発明の一実施例の説明図、第
7図はそれによって得られた集成化粧単板の斜視図、第
8図はその拡大図である。 1・・・原木単板 2・・・着色単板 3・・・凹凸付
単板 3a・・・凹部 3b・・・着色層7・・・集成
化粧単板 8・・・孔圏部 9・・・導管 代理人 弁理士 松 本 武 彦 (7) 第1図      第2図 第3図 45− 第4図 第5図 手続補正書(帥 1.事件の表示 昭和58年特許願第085640号 2、発明の名称 事件との関係    特許出願人 住   所   大阪府門真市大字門真1048番地名
 称(583)松下電工株式会社 代表者  代表輯役小 林 郁 4、代理人 な   し 6、補正の対象 〔特願昭58−085640号に関する補正の内容〕7
、補正の内容 (11明細書第3頁第3行の「発明は、」と「孔開部」
の間に、「孔開部の色調をより忠実に表現することと、
」を挿入する。 (2)明細書第6頁第11行の「ため、」と「孔開部」
の間に、「孔開部の色調をより忠実に表現するとともに
」を挿入する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数枚の素材単板を積層接着してフリッチを
    つくり、このフリッチを加工して集成材を得る集成材の
    製法であって、複数枚の素材単板のうちの少なくとも一
    部の素材単板として、単板表面が孔圏部色に着色されそ
    の着色面に加圧による凹凸加工が施されているものを用
    いることを特徴とする集成材の製法。
  2. (2)  加圧が、ロールプレスを用いて行われる特許
    請求の範囲第1項記載の集成材の製法。
  3. (3)  フリッチの加工が、スライス加工である特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の集成材の製法。
JP8564083A 1983-05-15 1983-05-15 集成材の製法 Pending JPS59209809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8564083A JPS59209809A (ja) 1983-05-15 1983-05-15 集成材の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8564083A JPS59209809A (ja) 1983-05-15 1983-05-15 集成材の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59209809A true JPS59209809A (ja) 1984-11-28

Family

ID=13864419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8564083A Pending JPS59209809A (ja) 1983-05-15 1983-05-15 集成材の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209809A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181807A (en) * 1981-04-30 1982-11-09 Matsushita Electric Works Ltd Method and device for manufacturing decorative veneer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181807A (en) * 1981-04-30 1982-11-09 Matsushita Electric Works Ltd Method and device for manufacturing decorative veneer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59209809A (ja) 集成材の製法
JPS6178606A (ja) 化粧単板の製法
JPS59209807A (ja) 集成材の製法
JPS5857284B2 (ja) 人工木質単板とその製法
JPS5822106A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5842409A (ja) 集成材の製法
JPS5912463B2 (ja) 突板化粧板の製造方法
JPS59209808A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS58102707A (ja) 集成材の製法
JPS59190805A (ja) 集成材の製法
JPS61270102A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5881104A (ja) 集成材の製法
JPS5845903A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH0753365B2 (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6354202A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5857908A (ja) 人工杢目化粧単板の製造方法
JPS58102706A (ja) 塗装人工化粧材の製法
JPS59192507A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59169803A (ja) 集成材の製法
JPS5981111A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS61277401A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5979713A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS63116802A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS59140006A (ja) 集成単板の製法
JPS5892506A (ja) 集成化粧単板の製法