JPS5916903A - 強磁性金属粉末の処理方法 - Google Patents

強磁性金属粉末の処理方法

Info

Publication number
JPS5916903A
JPS5916903A JP57124318A JP12431882A JPS5916903A JP S5916903 A JPS5916903 A JP S5916903A JP 57124318 A JP57124318 A JP 57124318A JP 12431882 A JP12431882 A JP 12431882A JP S5916903 A JPS5916903 A JP S5916903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal powder
powder
ferromagnetic metal
organic solvent
ferromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57124318A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Umemura
梅村 鎮男
Akihiro Matsufuji
明博 松藤
Masashi Aonuma
政志 青沼
Hajime Miyatsuka
肇 宮塚
Tatsuji Kitamoto
北本 達治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57124318A priority Critical patent/JPS5916903A/ja
Publication of JPS5916903A publication Critical patent/JPS5916903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/145Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録用合金粉末の処理方法に関する。特に
本発明は、強磁性金属粉末の安定化処理に関する。
近年、磁気記録媒体の磁性材料として、Fe・Ni。
CO等を主成分上“する強磁性金属(又は合金)粉末が
用いられるようになった。すなわち、このような強磁性
金属粉末を、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、スチレン
ブタジェン共重合体、エポキシ樹脂、f!リウレタン樹
脂等の有機ノ々インダーに分散し、非磁性支持体上に塗
布して磁気記録媒体として用いている。このタイプの磁
性粉は、酸化物系磁性粉より一般に高密度化が得られる
が、不安定、特に空気中1酸化され易い欠点を有してお
り、粉末状態の時は発火する危険があり、又磁気記録媒
体として用いる場合、保存中等に酸化、錆の発生等が生
ずると、特にビデオテープ等においては好ましからざる
欠陥となる。
従来強磁性合金粉末の安定化の為の酸化被膜形成法とし
ては、有機溶媒に浸漬後室源に放置して溶媒を蒸発させ
ながら酸化被膜を形成し、更にそれを空気中f熱鳴理す
る方法(特開昭52−54988号)、有機溶媒に浸漬
したまま酸素含有ガスを通して液中で酸化処理を行なう
方法(特開昭52−85054号)あるいは活性な金属
粉末を過マンガン酸塩などの酸化剤で処理する方法(特
開昭51−112465号)など様々な方法が知られて
いる。
しかしながら、判開昭52−54988号の方法では窒
気中室温マ乾燥する為時間を要すると共に、そのあとの
熱処理工程が煩雑であり、その際σS低下という磁気特
性上好ましくない効果を伴う。
特開昭52−85084号の方法では長時間処理を行な
っても安定化は充分とはいえず、乾燥したのち発火する
危険が残る。特開昭51−112465号等の方法では
処理時間酸化剤の濃度温度等の条件を適切に選ぶ必要が
あって制約条件が多いこと、湿式の為工程が煩雑である
などの欠点がある。
本発明者等はこのような事情のもとに上記の如き欠点を
伴なわない強磁性金属粉末の安定化処理について種々検
討を重ねた結果、該磁性粉末を有機溶媒に浸し、これを
空気中で乾燥するに当り、磁性金属粉末に付着している
有機溶剤の量が該金属粉末(充分罠乾磁された粉末)の
量に対して150%から5%になる迄に乾燥する過程が
該金属粉の酸化に対して重要であり、150%から5係
になる迄乾燥するに要する時間を30分から180分の
間になるようにすると、最終的に乾燥して得られた強磁
性金属粉末の表面に緻密で薄い酸化被膜が形成され、好
ましい磁気特性と酸化安定性を有する強磁性金属粉末が
得られることを見出し、本発明を達成した。、 すなわち、本発明は、Fe 、Co 、及びNtのうち
一種又は二種以上を主成分とする強磁性金属粉末を、こ
れと反応しない少くとも一種の有機溶媒の強磁性金属粉
末に対する重量比が150qbから50%になるまでを
60分乃至180分かけて乾燥することを特徴とする強
磁性金属粉末の処理方法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明受用いる有機溶媒としては飽和脂肪族、不飽和脂
肪族、又は芳香族の炭化水素化合物類、アルコール類、
アミン類、エステル類、及びケトン類の如き溶媒が好ま
しい。このうち、特に好ましいものは、芳香族の炭化水
素化合物類、エステル類、及びケトン類及び飽和脂肪族
の炭化水素化合物類、アルコール類、ケトン類、及びエ
ステル類がある。
本発明の対象となる金属磁性粉末自体の製法としては従
来周知の方法、例えば下記の方法などがいづれも適用マ
きる。
(1)含水酸化鉄もしくは酸化鉄粉末を還元性ガス中で
加熱還元する。
(21Fe、Co、Ni合金を低圧不活性ガス中で蒸癌
させる。
(3)  水素化硼素ナトリウム又は次亜燐酸ナトリウ
ムによってFe、Co、Niのイオンを水浴液中1還元
する。
などが主なものであるが工程上、(1)の方法にお(S
て本発明の方法は最も有効で−ある。
本発明においては、これらの方法等によって得られた強
磁性金属(又は合金)粉末を直ちに又しま非酸化性の状
態!保存した後に、前記の有機溶媒に浸し、次いでこ、
れな空気中で乾燥する。この場合従来は、例えば、前記
したように室温で数十時間放置して乾燥し、次いで熱処
理する方法などカー行ワれているが、本発明においテハ
、乾燥時ニ、有機溶媒の磁性金属粉末に対する重量比カ
ー150係から60%になるまでを60〜180分に短
縮した時間で乾燥(蒸発)させることにより、その後の
熱処理等を必要とすることなく充分に安定な。
強磁性金属粉末を得ることができる。
有機溶媒の磁性粉に対する重量比が150φになるまで
及び5係になってからの乾燥条件には特に制御はなく、
室温に放置しても室温以上の温度で乾燥させてもよい。
最終製品としては有機溶剤が殆んど存在しない金属粉と
して得られる。。
本発明によって処理した金属粉末が室温f充分安定化さ
れている理由は以下の如く考える事ができる。鉄表面の
酸化膜の成長は表面付近に酸素イオン濃度勾配が生じ、
それに伴って固体内拡散(主に鉄原子又はイオン)を起
こすと云う過程で行われる。この場合その拡散速度に比
べ酸化速度が遅すぎると、酸化の進行を抑制するに必要
な酸化膜は厚くなり、しかも多量の鉄原子(又はイオン
)の拡散の結果、酸化膜の構造が粗いものとなる。従っ
て、緻密(その中饗鉄イオンの拡散係数が充分小さい)
な、薄い酸化膜を形成する為には拡散速度を抑えながら
酸化速度を速めるのが良いと考えられる。
本発明の場合有機溶媒を乾燥する過程で酸化を進行させ
る方法をとっている為、酸化速度は有機溶媒を乾燥する
速さで決定される。その乾燥の速さの制御には様々な方
法が考えられる。例えば、温度を高くする、あるいは気
流を作ってその中で乾燥するなど↑ある。しかし速度が
早すぎると、酸化の過程では大量1熱をする為に温度が
上昇し拡散速度が増す結果となり好ましくない。
なお本発明の方法においては放熱を良くする事が重要で
ある為、空気との接触断面積が大きい条件下で行なう事
が好ましい。
なお、本発明より得られた強磁性金゛属粉末を用いて磁
気記録媒体を製造する場合の材料、組成、方法等に関し
ては、例えば特公昭56−26890号に記載のものを
用いることがマきる。
以下、本発明を実施例によって説明する。
(実施例1) 平均長径が0.2μで針状比がPJl 0の針状ゲーサ
イトα−Fe’0011501/を2tの水中に充分分
散した。このスラリー中にZ n −804・7H20
01モル水溶液を25CC加え攪拌しながら、1規定の
水酸化ナトリウム水溶液をP HIJ”−9,0になる
迄ゆっくり添加した。それを20分間攪拌した後1B過
、水洗、乾燥、粉砕してZn(U)す2が吸着したゲー
タイト粉末を得た。このゲータイト粉末5gを窒素気流
中1時間500Cで熱処理後、水素気流中4時間400
′cで還元し゛(針状強磁性合金粉末を得た。
これを空気に触れぬようにしてトルエン5[]cc中に
浸漬したのち静置し、できた上澄を除去後、シャーレの
中に広げ50Cの空気中に放置して乾燥した。その際重
量変化を調べたところ最終生成物の重量に対して溶剤量
が150%から5係迄減少するのに要する時間(以下乾
燥時間と呼ぶ)が150分であった。
(実施例2) 実施例1と同一原料を用いて、同一工程により上澄みを
除去したトルエン浸漬合金磁性粉をシャーレの中に広げ
50Uで線速2 cm / Secの空気流中でl−ノ
v、エンを蒸発させた。このときの乾燥時間は40分で
あった。
(実施例6) 実施例1と同一原料な用い、同一工程を経て得た上澄み
を除去したトルエン漬浸合金粉末をシャーレの中に広げ
70Cで4cIrL/SCCの空気流中でトルエンを蒸
発させたが途中で急速酸化を生じ全体が赤茶色に変色し
た。
(比較例) 実施例1と同一原料な用い、同一工程を経て得た上澄み
、を除去したトルエ啜濱合金粉末をシャーレの中に広げ
室温(20tZ’)で1の、/Sec空気流中でトルエ
ンを蒸発させた。このとき乾燥時間は240分であった
試料1〜2比較試料について抗磁力(l(c)飽和磁化
(σS)、減磁率、燃焼温度を測定した。このうち減磁
率は試料を温度60C,湿度90係の条件で放置したの
ちの飽和磁化をσS′として(σs −σS′)/σS
であり、燃焼温度は試料を空気中15C/分の速さで加
熱したとき、急速酸化する温度(TF)である。
測定結果を表1に示す。
この表から明らかなように、本発明の方法によって得ら
れた金属粉は終時安定性、燃焼安定性ともに優れている
と共に、σSも高(・。乾燥時間カー極度に短かい条件
ではσSの減沙や、乾燥途中の賦暑か“6等好ましくな
い結果が生ずる。
手続補正書 +1+trll 57 ’1持W’+願第。12431
8  弓2、発明の名称 強磁性金属粉末の処理方法 3?l旧にをする汗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (t)  、Fe、Co、及びNlのうちの一種又は二
    種以上を主成分とする強磁性金属粉末を、これと反応し
    ない少くとも一種の有機溶媒に浸し、これを空気中で乾
    燥するに際し、有機溶媒の強磁性金属粉末に対する重量
    比が150%から5%になるまfを30分乃至180分
    かけて乾燥することを特徴とする強磁性金属粉末の処理
    方法。
JP57124318A 1982-07-19 1982-07-19 強磁性金属粉末の処理方法 Pending JPS5916903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124318A JPS5916903A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 強磁性金属粉末の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124318A JPS5916903A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 強磁性金属粉末の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5916903A true JPS5916903A (ja) 1984-01-28

Family

ID=14882358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57124318A Pending JPS5916903A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 強磁性金属粉末の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916903A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475946A (en) Ferromagnetic metal particles of iron alloyed with Ti, V, Cr, Mn, Co, Ni, Cu, Zn, Si, P, Mo, Sn, Sb and Ag coated with mono- or dialkoxysilanes
JPS5840322B2 (ja) 酸化安定性に優れる磁気記録用金属磁性粉末とその製造法
JPS5916903A (ja) 強磁性金属粉末の処理方法
JP2904225B2 (ja) 磁気記録用針状鉄合金磁性粒子粉末の製造法
JPS625962B2 (ja)
JPH042641B2 (ja)
JPS6133241B2 (ja)
JP2003263720A (ja) 磁気記録媒体用の強磁性鉄合金粉末およびその製造法
JPS6411577B2 (ja)
JPH03194905A (ja) 磁気記録用金属磁性粉末の製造方法
JPS5919964B2 (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JPH02162703A (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JP3246943B2 (ja) 本質的に鉄から成る針状強磁性金属粉末の安定化方法
JPH08153613A (ja) 金属磁性粉末の安定化方法
JPS6089501A (ja) 安定性の保持された金属磁性粉末の製造方法
JP3041912B2 (ja) 金属磁性粉末
JPH0834145B2 (ja) 磁気記録用金属磁性粉末の製造方法
JPH04343402A (ja) 金属磁性粉末
JPH01309903A (ja) 強磁性鉄粉の安定化方法
JPS5931204B2 (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JPS6349722B2 (ja)
JPS61216306A (ja) 金属磁性粉末およびその製造方法
JPH0230361B2 (ja)
JPH01220408A (ja) 金属磁性粉末、その製造方法及びその使用
JPH01274402A (ja) 金属磁性粉末