JPS59167441A - 両面粘着性シ−トの巻取筒への張付装置 - Google Patents

両面粘着性シ−トの巻取筒への張付装置

Info

Publication number
JPS59167441A
JPS59167441A JP3946483A JP3946483A JPS59167441A JP S59167441 A JPS59167441 A JP S59167441A JP 3946483 A JP3946483 A JP 3946483A JP 3946483 A JP3946483 A JP 3946483A JP S59167441 A JPS59167441 A JP S59167441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
cylinder
sheet
belt
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3946483A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Omori
大森 茂男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP3946483A priority Critical patent/JPS59167441A/ja
Publication of JPS59167441A publication Critical patent/JPS59167441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/28Attaching the leading end of the web to the replacement web-roll core or spindle

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、両面粘着性シートを巻取筒に巻き取る両面
粘着性シートの巻取装置において、両面粘着性シートの
先端を巻取筒に円滑に巻き始めるために、その先端を巻
取筒に張シ付ける張付装置に関するものである。
両面に粘着剤を塗布した特に幅の広い両面粘着性シート
の製造工程において、この両面粘着性シートは巻取装置
において紙製等の巻取筒に巻き取られるが、その際、両
面粘着性シートの先端の巻き始めは従来第7図、第2図
に示す如く両面粘着性シート(以下単にシートと略す)
1の先端を両手で巻取筒2に張シ付けておシ、その後巻
取筒2を回転させてシート1を巻き取っている。しかし
ながら千作朶によるとの方法ではシート1の両面が粘着
性を有するために作柴がやりにくくシートIKシワが生
じ易い。
この発明は、上記従来の問題を解消するためになされた
もので、両面粘着性シートの先端を巻取筒にシワを生じ
ることなく円滑に、能率的に張ジ付けることのできる両
面粘着性シートの巻取筒への張付装置を得ることを目的
とするものである。
以下本発明の一実施例を第3図ないし第7図を参照して
説明する。
第3図は張付装置の斜視図、第グ図かいし第6図は第3
図における〜乍−■矢視断面図を示す。
10は両面粘着性シートで、例えば不織布原板の両面に
粘着性の溶剤を含浸させたもの、あるいは両面に粘着剤
を塗布したものなどである。11は両面粘着1〆tシー
ト10を巻き取る紙製などの巻取筒で、全体として水平
状態に配置され、つまシ水平方向の軸線を中心として回
転するもので、両面粘着性シートの製造ラインにおける
シート巻増装置を構成する巻取軸12に取シ外し可能に
取シ付けられている。
13id:張付装置機体(以下機体と略す)で、との機
体は、前記巻取筒11に対して、巻取筒11に矢印(イ
)の如く送られるシート10と反対側の位置に配置され
、矩形断面のスライド軸14に嵌合してこのスライド軸
14上をシートの送シ方向に向って進退移動自在にされ
ている。また、機体13は、巻取筒11の幅方向両側位
置に対応する左フレーム13aと右フレーム13bとが
ステー13cで接続されておシ、左フレーム13aにけ
モータ17および減速機18が設置されている。両フレ
ーム13a、13bKは側板19,20が取シ付けられ
、この側板19,20に上位プーリの横軸21、 下位
プーリの横軸22、可動プーリの横軸23、補助プーリ
の横軸24が軸支されている。
上位プーリの横軸21は、上位にあってモータ17によ
り、減速機18のギヤ18a1ギヤ18b′!4を介し
て矢印(ロ)方向に駆動され、下位プーリの横軸22は
前記上位プーリの横軸21の下方に配され、可動プーリ
の横軸23は、上位プーリの横軸21および下位プーリ
の横軸22より後方(巻取筒11の方向、すなわち第μ
図等において右方な前方といい、反対方向を後方という
)において両横軸21.22の中間の高さで側板19.
20に水平方向にあけられた長孔25に嵌合し、前後方
向に移動可能とされ、補助プーリの横軸24は下位プー
リの横側122の近傍の斜め上前方に配されている。
前記上位プーリの横軸21には上位プーリ26が、下位
プーリの横軸22にけ下位プーリ21が、可動プーリの
横軸23には可動プーリ28が、補助プーリの横軸24
には補助プーリ29がそれぞれ同数で複数個等間隔に並
列に取り付けられている。また、補助プーリの横軸24
には上下方向に揺動自在にアーム30の一端が固定され
、そのアーム30の他端に押えプーリ31が軸支34さ
れている。前記上位プーリ26、下位プーリ27、可動
プーリ28、補助プーリ29、押えプーリ31け、それ
ぞれの1組のものについて、同一鉛直面内に配されてお
シ、シかも、これらのプーリ26゜27.28.29.
31に巻き掛けられたベルト32の上位プーリ26と押
えプーリ31との間の直線状部Aが巻取筒11の周面に
対向するようになされている。
なお、前記上位プーリ26はその横軸21に固定されて
いるが、他のプーリ27.28.29゜31は各々の横
軸22.23.24.34に遊嵌されておシ、また、各
プーリ26,27,28゜29.31には丸溝プーリが
使用され、ベルト32には断面が円形の丸ベルトが使用
されている。また、補助プーリの横軸24は、これに固
定されたアーム30が第μ図に示す状態からさらに下方
に回動しないように側板19,20側に設は六回示せぬ
ストッパで拘束され、アーム30の上方への揺動回動は
許容する。
また、前記左右の側板19,20には、クレビス型のエ
アダンパシリンダ33が設置され、そのピストンロンド
33aの先端にはレバー35が連結され、とのレバー3
5は中間部において側板19゜20にビン36で枢支さ
れ、他端側にあけた長孔35aK可動プーリの横軸23
を嵌合させている。
次に上述の張付装置の動作について説明すると初めの状
態において、機体13は巻取筒11から離れた後退位置
にあり、シートlOの先端は巻取筒11の上面をめぐっ
て垂れ下がった状態にある。
ここで図示せぬ駆動装置によシ駆動されて機体13が第
グ図において矢印(ハ)方向に前進し、同時にモータ1
7が起動して上位プーリの横軸21が駆動され、ベルト
32が矢印(ロ)方向に周回し始める。この状態では、
押えプーリ31の自重のために第≠図に示すようにアー
ム30が水平よりや\下向きの状態にあって、押えプー
リ31が下位にある。機体13の前進により、垂れ下が
ったシート10の先端に押えプーリ31に巻き掛けられ
ている部分のベルト32の面が接触すると、シート10
がその粘着性のためにベルト32に粘着し、ベルト32
が矢印(ロ)方向に周回しているためシート10が矢印
(ホ)方向に引張られる(第グ図はこの時の状態を示す
)。
さらに機体13が前進すると、ベルト32の上位プーリ
26と押えプーリ31との間の直線状部分Aが巻取筒1
1てシート10を介して接触し、第5図に示すように巻
取筒11の外周に沿ってたわんでシート10を押える。
この場合、エアダンパシリンダ33のエアが除々に抜け
ることにより、可動プーリの横軸23に係合しているレ
バー35を介して可動プーリの横軸23に後方への抵抗
を与えながら、この横軸23が前方に移動するのを許容
し、ベルト32に必要な張力を持たせたまま前記直線状
部Aが巻取筒11に沿ってたわむのを可能とする。
機体13がさらに前進すると、巻取筒11がベルト32
を一層たわませ、押えプーリ31は補助プーリの横軸2
4を中心として反時計方向(矢印(へ))駆動して、第
を図て示す如く巻取筒11の裏面側にまわってシート1
0の先端を巻取筒11に押えつけて粘着させる。なお、
この開弁えプーリ31は常にシート10を巻取筒11に
押し付けたま寸移動し、また補助プーリ29は途中から
ベルト32に接触してベルト32の案内作用をなす。
第を図に示す状態となってシート10の巻取筒11への
張り付けが完了すると、ベルト32を周回させたま寸機
体13が後退する。後退時には、エアダンパシリンダ3
3にエアが除々に供給されて、ピストンロッド33aが
前進し、レバー35を介して耳型IIブーりの横軸23
をベルト32の張力が保たれるように後退させる。乙の
時、押えプーリ31はその重tKよ如下降し、ベルト3
2のたわみは小さく々つて、押えプーリ31およびベル
ト32が前進時の動作とは逆に、第4図の状態から、第
5図の状態を経て、第q図の如く、巻取筒11から完全
に離れる。乙の場合、シート10の先端は巻取筒11側
に張りついている。
以上の動作でシート10の先端を巻取筒11に張り付け
た後、巻取軸12が回転してシート10は巻取筒11に
巻き取られる。
上述の動作において、シート10の巻取筒11への張り
付けは、丸ベルトによって行われて、シート10への接
触面積が少ないので、シー)10のベルト32への粘着
力は巻取筒11への粘着力と比べてきわめて小さく、シ
ート10の張シ付けがシワなくスムーズに行われる。な
お、ベルト32の断面形状は、円形以外知外面側が凸の
三角形のもの等シート10に対して接触面積が小さいも
のがよい。また、ベルト10の材質は、例えばポリふつ
化エチレン系繊維あるいはシリコン樹脂等を用いると粘
着性が小のため好捷しい。
また、各ブーりの配置に関しては必ずしも実施例のもの
に限定されず、ベルトをシート送シ方向の鉛直面内で張
るものであり、かつ、少なくとも巻取筒11より上位に
あるプーリ(実施例では上位プーリ26)と巻取筒11
よシ下位にある揺動回動可能なプーリ (実施例では押
えプーリ31)とで形成されるベルト直線状部(実施例
では第グ図のA部分)が巻取筒11の周面に対向するも
のであり、かつ、前記ベルト直線状部のたるみを許容す
るものであればよい。したがって実施例における補助プ
ーリ29は必ずしも必要はない。寸た、可動プーリ23
は、ベルト32の巻取筒11への接触長を充分にと力、
かつ、巻取筒11への接触、離脱の動作を円滑に行うた
めに有効であるが、必ずしも必要はない。例えば、第7
図の如く、上位プーリ40と、下位プーリ41と、揺動
可能な押えプーリ42とでベルト43を張ったものでも
、張付は動作の円滑さ&l−jや\劣るが、可能である
力お、44は巻取筒で、押えプーリ42のシート張付は
時の状態を2点鎖線で示す。
以上説明したように本発明によれば、鉛直面内にて周回
するベルFによってシートの巻取筒への張υ付けを自動
釣(機械的)に行うものであり、かつ、下位側に配され
るプーリがベルト周回軌跡の内側に存在する横軸を中心
としてベルト周回面内において揺動回動してベルトが巻
取筒の周面に沿ってたわむことによυ上記ab付は動作
を行うものであるので、ベルトがシートに幅方向に小さ
な接触面積で、しかし、巻取筒外周方向には充分力押え
のための接触長でもって接触しながら、かつ周回しなが
らシートを押えつけて、シートの先端を巻取筒にシワの
発生なく円滑に、かつ、能率的に張シ付けることができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は両面粘着性シートを巻取筒に張シ付け
る従来方法の説明図、第3図以下は本発明の実施例を示
すもので、第3図は張付装置の斜視図、第7図、第5図
、第を図は第3図の張付装置の動作の各態様におけるも
ので、いずれも第3図における■−■矢視断面図、第7
図は他の実施例を示す説明図である。 10・・・・・・両面粘着性シート、11.44・・・
・・・巻取筒、13・・・・・・張付装置機体、14・
・・・・・スライド軸、21・・・・・・上位プーリの
横軸、22・・・・・・下位プーリの横軸、23・・・
・・・可動プーリの横軸、24・・・・・・補助プーリ
の横軸、26.40・・・・・・上位プーリ、27.4
1・・・・・・下位プーリ、28・・・・・・可動プー
リ、29・・・・・・補助プーリ、30・・・・・・ア
ーム、31.42・・・・・・押しフ−IJ、32 、
43・・・・・・エンドレスベルト、33・・・・・・
エアダンパシリンダ、35・・・・・・レバ+、A・・
・・・・ベルト直線状部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平方向の軸線を中心として回転される巻取筒C11)
    に対して、この巻取筒に送られる両面粘着性シートrl
    o)と反対側の位置において、張付装置機体(13)を
    両面粘着性シートの送シ方向に向って逆送自在に配置し
    、この張付装置機体に、軸心が巻取筒の前記軸線と平行
    する複数のプーリを設け、これらブーりに鉛直面内で周
    回するヨウニエンドレスベルト(32)を巻き掛け、か
    つ、そのエンドレスベルトのひとつの直線状部Aが巻取
    筒の周面に対向するようになし、前記エンドレスベルト
    の直線状部の下位側に配されるプーリ(31)をエンド
    レスベルト周回軌跡の内側に存在する横輔24を中心と
    してベルト周回面内において上下方向に揺動自在となし
    、張付装置機体が巻取筒側に向って前進した時、先端部
    が巻取筒の上面をめぐって垂れ下がっている両面粘着性
    シートの該先端部に、前記揺動自在のプーリに掛は回さ
    れている部分のエンドレスベルトの面が接触粘着し、張
    付装置機体がさらに前進した時、前記揺動自在のプーリ
    が巻取筒の下面側の外周面に沿って移動する如く構成さ
    れ両面粘着性シートの巻取筒への張付装置。
JP3946483A 1983-03-10 1983-03-10 両面粘着性シ−トの巻取筒への張付装置 Pending JPS59167441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3946483A JPS59167441A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 両面粘着性シ−トの巻取筒への張付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3946483A JPS59167441A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 両面粘着性シ−トの巻取筒への張付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167441A true JPS59167441A (ja) 1984-09-20

Family

ID=12553768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3946483A Pending JPS59167441A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 両面粘着性シ−トの巻取筒への張付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723361A1 (fr) * 1994-08-05 1996-02-09 Monomatic Sa Dispositif de coupe et d'application, sans colle, du debut de bande d'une nouvelle bobine sur un mandrin d'un enrouleur

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842685U (ja) * 1971-09-21 1973-05-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842685U (ja) * 1971-09-21 1973-05-31

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723361A1 (fr) * 1994-08-05 1996-02-09 Monomatic Sa Dispositif de coupe et d'application, sans colle, du debut de bande d'une nouvelle bobine sur un mandrin d'un enrouleur
EP0699610A1 (fr) * 1994-08-05 1996-03-06 Monomatic, S.A. Dispositif de coupe et d'application, sans colle, du début de bande d'une nouvelle bobine sur un mandrin d'un enrouleur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE33288E (en) Automatic laminator
US4249985A (en) Pressure roller for apparatus useful in repairing sprocket holes on strip material
JPH0577980A (ja) 帯状体巻取ロールの始端のための接続構造、接続片、接続装置及び接続方法
JP5437771B2 (ja) ウェブの接合装置、ウェブの接合方法、および機能性フィルムの製造方法
JP2010023964A (ja) ラベル台紙の巻き取り方法及び巻き取り装置
JPS59167441A (ja) 両面粘着性シ−トの巻取筒への張付装置
JPS6246780A (ja) 窓枠に対する防水用ゴム貼付装置
US3014831A (en) Tire building machine
MXPA04001481A (es) Maquina de limpieza de boquillas con papel.
JP2000326615A (ja) 孔版原紙先端部案内用キャリッジを備えた孔版印刷機
US3539417A (en) Sheet to web laminating machine
JPH0244737B2 (ja) Insatsushinoburotsukinguboshisochioyobihoho
JP2565658Y2 (ja) ウエブロール製造機におけるウエブ切断装置
JP3040623B2 (ja) シートの自動切断巻付装置
JPS6313818B2 (ja)
CN113320201B (zh) 具有料头夹持结构的储料辊与缠绕头装置及其缠绕方法
JPH07121778B2 (ja) 多軸ターレット型巻取機のシート切断端処理装置
JPS59186855A (ja) シ−ト巻取り再開装置
JP2562595B2 (ja) ウエブ巻取方法および装置
JPH0413165Y2 (ja)
US3351297A (en) Web splicing device
JPH02111534A (ja) ファイバードラムの製造装置及び該装置によって得られたファイバードラムのドラム成形装置
JPH0153173B2 (ja)
JPH03261544A (ja) タイヤ成形工程に於けるフィルム材料の自動供給・切断方法及びその装置
JPS6214451B2 (ja)