JP2010023964A - ラベル台紙の巻き取り方法及び巻き取り装置 - Google Patents

ラベル台紙の巻き取り方法及び巻き取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010023964A
JP2010023964A JP2008185448A JP2008185448A JP2010023964A JP 2010023964 A JP2010023964 A JP 2010023964A JP 2008185448 A JP2008185448 A JP 2008185448A JP 2008185448 A JP2008185448 A JP 2008185448A JP 2010023964 A JP2010023964 A JP 2010023964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
winding
take
label mount
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008185448A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Naka
章 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takatori Corp
Original Assignee
Takatori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takatori Corp filed Critical Takatori Corp
Priority to JP2008185448A priority Critical patent/JP2010023964A/ja
Publication of JP2010023964A publication Critical patent/JP2010023964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

【課題】ラベル貼り付け装置においてラベル貼り付け後の不要となった台紙を容易に巻き取り可能とし、交換を容易にする。
【解決手段】ラベル貼り付け装置1でラベル台紙33上からラベル11を剥離させた後、ラベル11をシート材5に貼り付けながらラベル11の剥離されたラベル台紙33を巻き取るラベル台紙の巻き取り方法において、円筒状の枠体69で形成され、その外周面の一部に突出した開口部61が設けられた巻き取り収納部17の開口部61を通してラベル台紙33を巻き取り収納部17内にピンチローラ34で強制的に送出させるとともに、巻き取り収納部17内に配置した弾性部材18を巻き取り収納部17内で一方向に回転せしめて弾性部材18と巻き取り収納部17内に送出されてきたラベル台紙33を巻き取り部材19上に巻き取るようにする。
【選択図】図4

Description

本発明は、シート材等にラベル装置でラベルを貼り付けた後の不要となったラベル台紙の巻き取り方法及び巻き取り装置に関する。
従来より、積層されたシート材をX方向、Y方向に移動自在な裁断ヘッドで所定の形状に裁断するシート材の裁断装置が知られている。このシート材の裁断装置では、各種洋服等に用いられる布等のシート材が所定の形状に裁断されるが、裁断された個々の切断片がどこの部位に使用されるのかを管理しておく必要がある。
そこで、切断されたシート切断片または切断前のシート材に予め識別用のラベルをラベル機で印刷し、貼り付けることが行われている(例えば特許文献1)。なお、ラベルにはラベル台紙にラベルが貼り付けられたものが用いられ、印刷後のラベルをラベル台紙から剥離させて貼り付け、ラベルが剥離された不要なラベル台紙は巻き取りリールや、巻き取り軸に装着された芯管、または巻き取り軸等に巻き取られる。
ところで、従来の各種部材へのラベル貼り付け装置では、ラベルを貼り付け後の不要なラベル台紙は、巻き取りリールや芯管にラベル台紙の先端をテープ等で貼り付けて固定したり、芯管にスリット等を設けておいてそのスリットにラベル台紙の先端を差し込んで固定する等して巻き取りリール等に巻き取られるようになっている。
また、巻き取られたラベル台紙は巻締まっているため、巻き取りリールや芯管を設けた場合は巻き取りリールや芯管とともに巻き取ったラベル台紙を廃棄するか、巻き取りリールや芯管から不要なラベル台紙を切り出して廃棄する必要があり、巻き取り軸に直接巻き取った場合はラベル台紙を巻き取り軸から切り出す等して取り外して廃棄する必要がある。
特開平8−243983号
しかし、上記のように巻き取り軸や芯管にラベル台紙の先端をテープ等で貼り付けたり、スリットに固定する方法は、ラベルの使用が終了する毎にラベル台紙の先端を巻き取り軸や芯管に固定する手間がかかり、ラベルの交換性が悪い問題がある。
また、上記のように巻き取り軸や芯管へのラベル台紙先端の固定作業の間は装置の稼動を停止させなければならない問題があり、停止時間が長くなるために生産効率が要求される装置で使用することが困難となっている。
上記のように、従来の装置はラベルの交換時にラベル台紙先端を巻き取り軸や芯管に固定する必要があり、少なくとも固定するのに必要なラベル台紙の量を頭出しする必要があるため、無駄なラベル及びラベル台紙を多く必要とする問題がある。
また、巻き取り軸や芯管に巻き取られたラベル台紙の廃棄は、芯管ごと廃棄する場合は、不要物が増え環境上好ましくない問題があり、芯管を再利用する場合や巻き取り軸に直接ラベル台紙を巻き取る場合は、巻締まったラベル台紙の取り外しが困難となる問題がある。
本発明の課題を解決するために、請求項1にかかる発明は、ラベル貼り付け装置でラベル台紙上からラベルを剥離させた後、該ラベルをシート材に貼り付けながらラベルの剥離されたラベル台紙を巻き取るラベル台紙の巻き取り方法において、円筒状の枠体で形成され、その外周面の一部に突出した開口部が設けられた巻き取り収納部の前記開口部を通して前記ラベル台紙を巻き取り収納部内にピンチローラで強制的に送出させるとともに、前記巻き取り収納部内に配置した弾性部材を該巻き取り収納部内で一方向に回転せしめて該弾性部材と巻き取り収納部内に送出されてきたラベル台紙を巻き取り部材上に巻き取るようにした構成を採用したラベル台紙の巻き取り方法である。
また、請求項2にかかる発明は、ラベル貼り付け装置でラベル台紙上からラベルを剥離させ、該ラベルをシート材に貼り付けるとともにラベルの剥離されたラベル台紙を巻き取るラベル台紙の巻き取り装置において、円筒状に形成された枠体と、その外周面の一部に突出し前記ラベル台紙が挿入される開口部と、該枠体の中心に位置し回転駆動される回転軸とからなる前記ラベル台紙の巻き取り収納部と、前記巻き取り収納部の開口部上方に配置され、該開口部を通して巻き取り収納部内にラベル台紙を強制的に送出するピンチローラと、前記巻取り収納部の回転軸に着脱自在に外嵌され、挿着時には回転軸と一体に回転するように構成された巻き取り部材と、前記巻き取り部材の外周面にその一端を固定され、他端を自由状態で巻き取り収納部内に配置されるとともに前記巻き取り部材と一体に回転するように構成された弾性部材とからなり、前記ラベル台紙を巻き取り収納部内に送出させ、前記弾性部材を回転させることにより該ラベル台紙を巻き取り部材上に巻き取る構成を採用したラベル台紙の巻き取り装置である。
また、請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記弾性部材が板状で巻き取り収納部を形成する枠体の内面に達する長さに形成され、前記開口部に挿入されたラベル台紙を前記弾性部材の先端部が巻き取り回転後方に向けて湾曲しながら前記枠体の内面を外周に向けて押圧するようにした構成を採用したラベル台紙の巻き取り装置である。上記のように構成されているので、巻き取り部材にラベル台紙が外側から内側に向けて順次巻き取られていく。
また、請求項4の発明は、請求項2の発明において、前記弾性部材が板状で巻き取り収納部を形成する枠体の内面から離間するように形成され、該弾性部材の回転駆動により、挿入されたラベル台紙に巻き取り回転方向の力及び振幅方向の力を付与するようにした構成を採用したラベル台紙の巻き取り装置である。上記のように構成されているので、巻き取り部材にラベル台紙が内側から外側に向けて順次巻き取られていく。
本発明において、ラベルが剥離された後のラベル台紙を円筒状の枠体で形成された巻き取り収納部内に開口部を通して強制的に送出しながら、巻き取り部材の外周面の一端に固定され、他端を自由状態で巻き取り収納部内に配置した弾性部材を該巻き取り収納部内で一方向に回転させることにより、弾性部材が変形しながら該弾性部材とラベル台紙を巻き取り部材上に巻き取るようにしたので、ラベル台紙の先端部を巻き取り部材に固定する必要がなく、ラベルの交換を円滑に行うことができる。
また、巻き取り部材が着脱可能となっているとともに、ラベル台紙が弾性部材を介して巻き取り部材上に巻き取りされるようになっているので、ラベル台紙を巻き取った巻き取り部材を巻き取り収納部の回転軸から取り外し、巻き取り部材をラベル台紙に対して巻き取り方向と逆方向に少し回転させるだけでラベル台紙が巻き取り部材から緩み、巻き取り部材から巻き取ったラベル台紙を容易に取り外すことができる。
また、弾性部材が巻き取り収納部を形成する枠体の内面に達する長さに形成され、前記開口部に挿入されたラベル台紙を前記弾性部材の先端部が巻き取り回転後方に向けて湾曲しながら巻き取り収納部外周に向けて押圧するように構成しておけば、ラベル台紙が確実に外周から内周に向けて巻き取り部材に巻き取られる。
さらに、弾性部材が板状で巻き取り収納部を形成する枠体の内面から離間するように形成され、該弾性部材の回転駆動により、挿入されたラベル台紙に巻き取り回転方向の力及び振幅方向の力を付与するように構成しておけば、円周方向の力と振幅方向の力により、ラベル台紙先端を巻き取り部材に固定せずとも巻き取り部材上にラベル台紙が巻き取られていく。
また、板状の弾性部材が繰返しの使用により変形し、巻き取り収納部を形成する枠体の内面に押圧できないように湾曲していても、ラベル台紙に円周方向の力の付与と振幅方向の力を付与できるので、繰返しの使用においても巻き取り機能が維持できる。
なお、板状の弾性部材を初期から回転方向の後方に向けて湾曲させておけば、ラベル台紙を回転方向にスムーズに送り出すことができ、また、ラベル台紙に対してひっかかりも起こらず、スムーズに巻き取ることができる。
以下に本発明の実施形態について図1乃至図4に基づいて説明する。
図1は本発明のラベル台紙巻き取り装置を適用したシート材へのラベル貼り付け装置の一実施形態を表す平面図であり、図中右側に切断するシート材5を延反する延反台6が設けられ、この延反台6のY方向に沿ってYビーム12が支持板7、8上に延設され、ローラ9、10を通じてX方向に移動自在になっている。
上記Yビーム12上にはレール25が敷設され、図2のスライダ26と摺動可能に嵌合することによってラベル貼り付け装置1が図示しない適宜な駆動源によりY方向に移動自在になっており、延反されたシート材5の上面に識別用のラベル11を貼り付けるようになっている。
また、図1の延反台6の左側にはラベル11が貼り付けられたシート材5を裁断する裁断機80が設けられており、延反台6でラベル11が貼り付けられたシート材5が図示しないエア噴出手段やコンベア等を用いて前記裁断機80の裁断ベッド83上に供給される。
上記裁断ベッド83上に供給されたシート材5にはビニールシート供給リール84から引き出されるビニールシート85が被せられ、通気性のあるシート材5の表面を覆って裁断ベッド83への吸引力を高めるようになっている。
また、裁断ベッド83上にはYビーム81が図示しない駆動源により、X方向に移動自在に設けられ、その上方には裁断ヘッド82が図示しない駆動源によりY方向に移動自在に設けられている。
上記裁断ヘッド82には上下動するカッタ刃が設けられ、予めCAD等で設計された形状にシート材5を自動的に裁断するようになっており、順次切断片86が切り出される。
なお、上記のように延反時にシート材5にラベル11を貼り付けておけば、切断片86になって不要なビニールシート85を取り除いてもラベル11が切断片86上に残るので管理が容易になる。しかし、本発明はこれに限定されず、裁断機80上に設置しても良く、裁断後の切断片86上にラベル11を貼り付けたり、裁断前にラベル11を貼り付けることもできる。
次に図2乃至図3に従って、本発明のラベル台紙巻き取り装置を適用したラベル貼り付け装置の構成を説明する。
上記のYビーム12は、支持板7及び支持板8に横架され、この支持板7及び支持板8の下方に垂直に支持板49、49が固定され、その支持板49の一方にはモータ48が設けられている。
また、これらの両支持板49、49には上側ローラ16、54と下側ローラ15、53が設けられ、延反台6の端部を上下から挟持しており、さらに両支持板49、49に垂直にローラ9、10が回転可能に設けられ延反台6の端部を幅方向に挟持している。
上記上側ローラ16の外側には軸を通じて駆動プーリ50が設けられ、プーリ50はモータ48により回転自在になっており、このモータ48を駆動することで上側ローラ16が駆動されるようになっている。
また、駆動プーリ50はベルト51により従動プーリ52を駆動するようになっており、この従動プーリ52が駆動されることで、軸13を通じて他方の上側ローラ54を上側ローラ16と同期させて駆動するようになっている。
上記モータ48を駆動することで、両上側ローラ16、54が駆動され、Yビーム12が延反台6に沿ってX方向に移動自在になっており、ローラ軸に設けられた図示しないエンコーダで位置情報を得るようになっている。
なお、Yビーム12に対して支持板8を延反台6のY方向(幅方向)にローラ群とともにスライド可能にしておけば、各種幅の延反台6に対応可能とできる。
次に、ラベル貼り付け装置1の構成について図2乃至図4に基づいて説明する。
ラベル貼り付け装置1は支持台20上に設けられ、支持台20上に立設された支持板44の上部に軸45が設けられ、ラベル供給リール2が軸45に対し回動及び着脱可能に装着されている。
ラベル供給リール2には、個片状のラベル11がラベル台紙33上に連続的に貼り付けられたロール状のラベル台紙33が装着されるようになっている。
また、支持板44とラベル供給リール2の間に位置する軸45にはゴム等の摩擦力があるブレーキ部材59が外嵌されている。
支持板44に隣接して支持板41が立設され、前記支持板41の上方には支持棒40が軸42に軸支され、前記支持棒40の長尺側の先端にはローラ39が軸支され、短尺側にはブレーキパッド43が設けられている。
上記支持棒40は、軸42を支点としてローラ39が上下方向(図示矢印方向)に回動可能になっており、ローラ39が下降した場合にはブレーキパッド43が上方に回動し、ローラ39が上昇した場合は、ブレーキパッド43が下降するようになっている。
このブレーキパッド43が上方に回動した際、ラベル供給リール2の軸45に外嵌されたブレーキ部材59との摩擦力でラベル供給リール2の回転が停止するようになっており、一方ブレーキパッド43が下方に回動した際には、ラベル供給リール2の回転がフリーとなるようになっている。
従って、ラベル供給が過剰となってラベル台紙33が弛んだ場合には、ローラ39が下降回転してラベル供給リール2が停止し、ラベル台紙33が引き出される際にはローラ39が上昇回転してブレーキパッド43が解放されラベル台紙33がスムーズに必要量供給されるようになっている。
上記のようにラベル貼り付け装置1のラベル供給機構は構成されており、電磁的に複雑な制御が必要なブレーキ機構を使用せずに簡素で軽量な構成とすることができ、コスト低減と省エネにつながる。
次に識別データの印刷部について説明する。
支持板20上の一端にはプリンタ3が固定枠37によって支持板20上に固定されており、ラベル供給リール2から供給されたラベル11に図示しない無線機構で送信された識別データが印刷されるようになっている。
また、支持板20の一端には支持板21が立設され、前記支持板21上にラベル11をラベル台紙33から剥離させる剥離板36、ラベル11が剥離された後のラベル台紙33を巻き取る巻き取り収納部17、剥離板36で剥離されたラベル11を受け取って貼り付けるラベル貼り付けヘッド4が設けられている。
前記剥離板36は、先端部が鋭角に形成され、ラベル台紙33をその鋭角に形成された先端部で鋭角に折り返すことによりラベル台紙33上に貼り付けられたラベル11をラベル台紙33から剥離させるようになっている。
また、前記ラベル貼り付けヘッド4は先端部表面でラベル11を吸着可能に形成されており、ラベル吸着面と反対側がダンパー32の軸と接続され、前記軸にはバネ31が設けられてラベル11の貼り付け時の衝撃を吸収するようになっている。
このバネ31の上端には図示しない適宜なセンサが設けられ、ラベル貼り付けヘッド4がシート材5の上面に達したことを検知してラベル貼り付けヘッド4のラベル11の吸着を停止するようになっている。
また、剥離板36の先端下方にはエアパイプ38が設けられ、剥離されたラベル11をエアの噴出でラベル貼り付けヘッド4の方に吹き寄せるようになっている。また、上記ダンパー32は支持板46に固定されており、この支持板46の下側には支持板30が固定されている。
また、上記支持板30の一端は、支持板24の下端に設けられた軸29に軸支されており、支持板30の他端は、上端が支持板24の軸47に軸支されたシリンダ27の軸の先端に設けられた支持枠60の軸28に軸支されている。従って、前記シリンダ27が作用することで、支持板30が軸29を中心として押し下げられ、図示矢印方向にラベル貼り付けヘッド4が旋回するようになっている。
また、支持板24にはスライダ23がレール22に沿って上下動可能となるように取り付けられ、図示しない適宜の駆動源によりラベル貼り付けヘッド4は支持板24と一体に上下動可能になっており、上記旋回後のラベル貼り付けヘッド4を図示二点鎖線のようにシート材5の所定の位置に押圧することにより、先端に吸着されたラベル11をシート材5の表面に貼り付けるようになっている。
また、上記剥離板36でラベル11が剥離されたラベル台紙33はガイドローラ35を経由した後、ピンチローラ34で挟持されて巻き取り収納部17の開口部61内に導かれる。
次に巻き取り収納部17の詳細について図4乃至図6に基づいて説明する。
図4及び図5のように巻き取り収納部17は、円筒状の枠体69で形成され、巻き取り収納部17の外周面の一部分にはラベル11が剥離されたラベル台紙33を巻き取り収納部17の中へ導く開口部61突出して設けられている。
また、巻き取り収納部17の開口部61の上部には、ラベル台紙33を内部に強制的に送出するピンチローラ34が設けられており、ピンチローラ34の軸は支持枠21に取り付けられたモータ68に接続されており、駆動回転を与えるようになっている。
また、上記モータ68の軸には駆動プーリ66が設けられており、前記モータ68を駆動することでベルト64及び従動プーリ67を介して回転軸55を回転駆動するようになっている。
前記巻き取り収納部17には、巻き取って収納されるラベル台紙33が飛び出さないように覆うとともに巻き取り後のラベル台紙33を廃棄する際に容易に取り出せるよう、開閉自在の蓋体62が図示しない蝶番等で開閉可能に取り付けられている。
また、巻き取り収納部17の外周及び内周付近の底板には開孔が設けられ、枠体69の底板外側には適宜な光学手段等の外側センサ56及び内側センサ57が支持枠21上に取り付けられており、ラベル台紙33が巻き取られて満杯となったことを検知するようになっている。
前記回転軸55には、巻き取り軸19が着脱可能に装着され、装着時には回転軸55と巻き取り軸19が空転しないよう、適宜な手段で回転軸55に巻き取り軸19が固着するようになっている。
前記巻き取り部材19には図5及び図6のように外周面に板状の弾性部材18の一端がボルト58で固定され、他端が変形自在な自由状態となっており、回転軸55に巻き取り部材19を着脱可能に外嵌することで、前記弾性部材18は、巻き取り部材19とともに一体に回転可能になっている。
なお、この弾性部材18は板状のバネや板状の樹脂等の可撓性のある部材が好ましく用いられ、巻き取るラベル台紙33に沿って湾曲しながらラベル台紙33と一体に巻き取り部材19に巻き取られるとともに巻き取ったラベル台紙33を取り外した際に元の形状に戻るものが各種使用できる。また、厚みもラベル台紙33に対して回転力与えることができ、且つラベル台紙33の巻き取りに追従しながら変形するものであれば良い。
なお、巻き取ったラベル台紙33を巻き取り部材19から取り外した後、弾性部材18は完全に元の形状に戻る必要はなく、巻き取り収納部17の外周と離間した状態に湾曲していても良い(この場合は、後に説明する実施形態2の状態となる。)。また、図示では直線状のものを使用しているが、回転方向の後方に向けて湾曲したものを用いることも可能である。
また、巻き取り収納部17の外周面に設けられた開口部61上部付近に図示しない適宜の切断機構を設けておけば、ラベル台紙33の取り外し時に容易にラベル台紙33を切断できる。
次に第1の実施形態について図8(a)乃至(c)及び図9(d)乃至(e)に基づいて説明する。
図8(a)のようにラベル11が剥離された後のラベル台紙33の先端部を巻き取り収納部17の開口部61に挿通し、ピンチローラ34及び巻き取り部材19をモータ68の駆動により回転させる。なお、この時、ピンチローラ34によるラベル台紙33の送出速度よりも回転軸55の回転速度を駆動プーリ66と従動プーリ67の回転比を変更して速めておく(ラベル台紙33の送出速度の方が回転軸55の回転速度よりも速くなるとラベル台紙33が供給過剰となってラベル台紙33の詰まりが発生し易くなるためである)。
また、第1の実施形態においては板状の弾性部材18は、収納部の外周に達する長さに形成され、回転時に回転方向後方に向けて湾曲し、巻き取り収納部17の枠体69の内面に向けて押圧するようになっている。
図8(b)のようにラベル台紙33の送出及び弾性部材18の回転を続けていくとラベル台紙33は巻き取り収納部17を形成する枠体69の内面に向けて押圧されているので、外周から内側に向けて巻き取り収納部17内に巻き込まれていく。なお、ラベル貼り付けヘッド4でラベル11の貼り付け動作を行っている間は巻き取りは一時停止している。
図8(c)のように巻き取り収納部17の外周に沿って1周分ラベル台紙33が巻き込まれた後、ラベル台紙33の先端部が2周目に入ると弾性部材18に押圧されながらラベル台紙33が順次外周から内周に向かって巻き取られていく。
図9(d)のように巻き取りを継続していくと、弾性部材18は巻き取ったラベル台紙33の内周に追従して湾曲をしながら巻き取りが継続される。
図9(e)のように巻き取りを継続していくと、弾性部材18はさらに湾曲し、ラベル台紙33とともに巻き取り部材19に巻き取られることになり、巻き取り収納部17が一杯になると外側センサ56と内側センサ57が同時に遮られ、両センサが同時に検知したことを持って巻き取り収納部17が一杯となったことを検知し、巻き取り及びピンチローラ34を停止させる。
なお、一方のセンサだけでは、ラベル台紙33の先端が湾曲していずれかのセンサに達した場合や弾性部材18が湾曲し、内側センサ57上に達した状態で停止した場合(ラベル貼り付け動作は間歇に行われるので内側センサ57に弾性部材18がかかった状態で停止する場合がある。)、また、次に示す第2の実施形態のように内側から巻き取りが開始される場合に誤動作を起こすため、内側と外側にセンサを設けることが好ましい。
上記のように弾性部材18の回転及び枠体69の内面に向けた押圧により、ラベル台紙33の先端を巻き取り部材19に固定しなくとも開口部61に挿通しておくだけで自動的に巻き取り部材19に巻き取られるのでラベルの交換が簡単に行え、作業時間も短縮できる。
また、巻き取り後のラベル台紙33は巻き取り収納部17の開口部61の上方に設けた適宜の切断手段で切断部63(図4参照)で切断するようにすれば良く、切断後に巻き取り部材19を回転軸55から取り外し、巻き取り部材19を巻き取られたラベル台紙33に対して巻き取り方向と逆方向に少し回転させれば容易に巻き取り部材19からラベル台紙33は緩んで取り外すことができる。
次に第2の実施形態について図10(a)乃至(c)及び図11(d)乃至(e)に基づいて説明する。
第2の実施形態においては弾性部材18として巻き取り収納部17の外周から離間した状態で設けられるとともに回転方向の後方に向けて湾曲しているものを用いる。
図10(a)は第1の実施形態と同様にラベル台紙33を開口部61に挿通した状態を表す。
図10(b)は第1の実施形態と同様にピンチローラ34及び巻き取り部材19を駆動させ、巻き取り収納部17にラベル台紙33を強制的に送り出している状態を表す。
図10(c)のようにラベル台紙33の送出と巻き取り部材19の回転を続けると弛んだラベル台紙33が弾性部材18上に垂れた状態となる。
図11(d)のようにさらにラベル台紙33の送出を続けるとラベル台紙33は弾性部材18に乗りかかりながらラベル台紙33の送出よりも弾性部材18の回転が速いので、ラベル台紙33に振幅運動と回転運動が与えられる。
図11(e)のようにさらにラベル台紙33の送出と巻き取り部材19の回転を続けると、巻き取り収納部17内に送出されたラベル台紙33に振幅運動と回転運動が与えられるので、ラベル台紙33に巻き取りの力が付与され、内周から外周方向に向かってラベル台紙33が弾性部材18を介して巻き取り部材19上に巻き取られていく。
巻き取り収納部17がラベル台紙33で一杯となった場合は、第1の実施形態と同様に外側センサ56と内側センサ57で同時に検知することによって巻き取り及びピンチローラ34を停止させる。
なお、本実施形態においては弾性部材として、回転方向の後方に向けて湾曲した板状のものを使用したが、湾曲していないものでも同様の効果を得ることができる。但し、ラベル台紙33を所定の方向に導くには上記のように回転方向の後方に向けて湾曲していることが好ましい。
また、弾性部材の長さについては特に制限は無いが、巻き取り収納部17を形成する枠体69の内面に向けた押圧力を付与可能なもの若しくは回転運動と振幅運動をラベル台紙33に付与できるものであれば使用できる。
その他、本発明は上記実施形態に限定されず、巻き取り収納部17を形成する枠体69の内面に向けて押圧しながら、巻き取り部材にラベル台紙とともに巻き取ることが可能な部材やラベル台紙に対して巻き取り方向への回転と振幅を与えることが可能であるとともに巻き取り部材上に該部材を介してラベル台紙とともに巻き取ることが可能な部材であれば使用することが可能である。
本発明のラベル台紙の巻き取り装置を適用した一実施形態を表す平面図である。 図1のA−A方向の矢視図である。 図1のB−B方向の矢視図である。 本発明の要部を表す拡大正面図である。 図4のC−C方向の矢視図である。 本発明の巻き取り部材を回転軸に挿着する状態を表す説明図である。 本発明の巻き取り部材の一部を切欠いた拡大正面図である。 (a)乃至(c)本発明の第1の実施形態の動作を表す説明図である。 (d)乃至(e)本発明の第1の実施形態の動作を表す説明図である。 (a)乃至(c)本発明の第2の実施形態の動作を表す説明図である。 (c)及び(d)本発明の第2の実施形態の動作を表す説明図である。
符号の説明
1 ラベル貼り付け装置
2 ラベル供給リール
3 プリンタ
4 ラベル貼り付けヘッド
5 シート材
6 延反台
7 支持板
8 支持板
9 ローラ
10 ローラ
11 ラベル
12 Yビーム
13 リンク棒
14 ベアリング
15 下側ローラ
16 上側ローラ
17 巻き取り収納部
18 弾性部材
19 巻き取り部材
20 支持台
21 支持枠
22 レール軸
23 スライダ
24 支持板
25 レール
26 スライダ
27 シリンダ
28 軸
29 軸
30 支持板
31 バネ
32 ダンパー
33 ラベル台紙
34 ピンチローラ
35 ガイドローラ
36 剥離板
37 固定枠
38 エアパイプ
39 ローラ
40 支持棒
41 支持板
42 軸
43 ブレーキパッド
44 支持板
45 軸
46 支持板
47 軸
48 モータ
49 支持板
50 駆動プーリ
51 ベルト
52 従動プーリ
53 下側プーリ
54 上側プーリ
55 回転軸
56 外側センサ
57 内側センサ
58 固定ボルト
59 ブレーキ部材
60 支持枠
61 開口部
62 蓋体
63 切断部
64 ベルト
65 ブラケット
66 駆動プーリ
67 従動プーリ
68 モータ
69 枠体
80 裁断機
81 Yビーム
82 裁断ヘッド
83 裁断ベッド
84 ビニールシート供給リール
85 ビニールシート
86 切断片

Claims (4)

  1. ラベル貼り付け装置でラベル台紙上からラベルを剥離させた後、該ラベルをシート材に貼り付けながらラベルの剥離されたラベル台紙を巻き取るラベル台紙の巻き取り方法において、
    円筒状の枠体で形成され、その外周面の一部に突出した開口部が設けられた巻き取り収納部の前記開口部を通して前記ラベル台紙を巻き取り収納部内にピンチローラで強制的に送出させるとともに、
    前記巻き取り収納部内に配置した弾性部材を該巻き取り収納部内で一方向に回転せしめて該弾性部材と巻き取り収納部内に送出されてきたラベル台紙を巻き取り部材上に巻き取るようにしたことを特徴とするラベル台紙の巻き取り方法。
  2. ラベル貼り付け装置でラベル台紙上からラベルを剥離させ、該ラベルをシート材に貼り付けるとともにラベルの剥離されたラベル台紙を巻き取るラベル台紙の巻き取り装置において、
    円筒状に形成された枠体と、その外周面の一部に突出し前記ラベル台紙が挿入される開口部と、該枠体の中心に位置し回転駆動される回転軸とからなる前記ラベル台紙の巻き取り収納部と、
    前記巻き取り収納部の開口部上方に配置され、該開口部を通して巻き取り収納部内にラベル台紙を強制的に送出するピンチローラと、
    前記巻取り収納部の回転軸に着脱自在に外嵌され、挿着時には回転軸と一体に回転するように構成された巻き取り部材と、
    前記巻き取り部材の外周面にその一端を固定され、他端を自由状態で巻き取り収納部内に配置されるとともに前記巻き取り部材と一体に回転するように構成された弾性部材とからなり、
    前記ラベル台紙を巻き取り収納部内に送出させ、前記弾性部材を回転させることにより該ラベル台紙を巻き取り部材上に巻き取ることを特徴とするラベル台紙の巻き取り装置。
  3. 前記弾性部材が板状で巻き取り収納部を形成する枠体の内面に達する長さに形成され、前記開口部に挿入されたラベル台紙を前記弾性部材の先端部が巻き取り回転後方に向けて湾曲しながら前記枠体の内面を外周に向けて押圧するように構成されていることを特徴とする請求項2記載のラベル台紙の巻き取り装置。
  4. 前記弾性部材が板状で巻き取り収納部を形成する枠体の内面から離間するように形成され、該弾性部材の回転駆動により、挿入されたラベル台紙に巻き取り回転方向の力及び振幅方向の力を付与するように構成されていることを特徴とする請求項2記載のラベル台紙の巻き取り装置。
JP2008185448A 2008-07-17 2008-07-17 ラベル台紙の巻き取り方法及び巻き取り装置 Pending JP2010023964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008185448A JP2010023964A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 ラベル台紙の巻き取り方法及び巻き取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008185448A JP2010023964A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 ラベル台紙の巻き取り方法及び巻き取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010023964A true JP2010023964A (ja) 2010-02-04

Family

ID=41730142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008185448A Pending JP2010023964A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 ラベル台紙の巻き取り方法及び巻き取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010023964A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101205898B1 (ko) 2010-05-06 2012-11-28 홍성만 자동 라벨 분리기의 이형지와인딩부 구조
US20130175289A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Todd Sternberg Label dispenser unit
WO2013103807A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Start Manufacturing, Inc. Label dispensing unit
DE102012020419A1 (de) * 2012-10-18 2014-04-24 Espera-Werke Gmbh Etikettiermaschine und Verfahren zum Etikettieren von Gegenständen
USD737374S1 (en) 2014-05-09 2015-08-25 Start Manufacturing, Inc. Reel
USD737900S1 (en) 2014-05-09 2015-09-01 Start Manufacturing, Inc. Reel
JP5791775B1 (ja) * 2014-09-22 2015-10-07 株式会社ナムックス 延反積層装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101205898B1 (ko) 2010-05-06 2012-11-28 홍성만 자동 라벨 분리기의 이형지와인딩부 구조
US20130175289A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Todd Sternberg Label dispenser unit
WO2013103807A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Start Manufacturing, Inc. Label dispensing unit
US9719628B2 (en) 2012-01-06 2017-08-01 Start Manufacturing, Inc. Mounting system for label dispensing unit
DE102012020419A1 (de) * 2012-10-18 2014-04-24 Espera-Werke Gmbh Etikettiermaschine und Verfahren zum Etikettieren von Gegenständen
US9751652B2 (en) 2012-10-18 2017-09-05 Espera-Werke Gmbh Labelling machine with winding device for a carrier film
USD737374S1 (en) 2014-05-09 2015-08-25 Start Manufacturing, Inc. Reel
USD737900S1 (en) 2014-05-09 2015-09-01 Start Manufacturing, Inc. Reel
JP5791775B1 (ja) * 2014-09-22 2015-10-07 株式会社ナムックス 延反積層装置
JP2016065325A (ja) * 2014-09-22 2016-04-28 株式会社ナムックス 延反積層装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010023964A (ja) ラベル台紙の巻き取り方法及び巻き取り装置
KR101660097B1 (ko) 라벨부착장치
JP2011184062A (ja) ラベル剥離装置およびラベルプリンタ
JP4791174B2 (ja) ラベル貼付装置及びラベル貼付方法
JP4848129B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2008189359A (ja) ラベル貼付装置
JP2011020690A (ja) シート供給装置及び供給方法、並びに、シート貼付装置及び貼付方法
EP1619129A1 (en) A device for feeding labels to labelling machines
JP2001240029A (ja) ラベルシールの巻き取り方法及びその装置
JP4661227B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2006143234A (ja) ラベル貼付装置
JP4470114B2 (ja) ラベル貼付装置
JP5186572B2 (ja) ラベル貼付装置
JP4759495B2 (ja) インクジェットプリンタに用いるアタッチメントおよびインクジェットプリンタ
JP3763548B2 (ja) ラベル連続体の貼着装置
KR100713657B1 (ko) 금박인쇄장치
JP7154580B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3765867B2 (ja) 給紙カセット付ラベル印字装置
JP5390543B2 (ja) ラベルを剥離する装置
JP6087091B2 (ja) ラベル貼付装置
JP3068454U (ja) 印字機用切断装置
JPH0413165Y2 (ja)
JP4749737B2 (ja) 孔版印刷機
JP2010076773A (ja) ラベル貼付装置
JPH0647712Y2 (ja) フィルム貼着装置