JPS59164790A - 5,10,15−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤 - Google Patents

5,10,15−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤

Info

Publication number
JPS59164790A
JPS59164790A JP58038608A JP3860883A JPS59164790A JP S59164790 A JPS59164790 A JP S59164790A JP 58038608 A JP58038608 A JP 58038608A JP 3860883 A JP3860883 A JP 3860883A JP S59164790 A JPS59164790 A JP S59164790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alpha
phenyl
porphyrin
imidazole
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58038608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526791B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Ejima
清 江島
Etsuo Hasegawa
悦雄 長谷川
Yoichi Matsushita
洋一 松下
Hidetoshi Tsuchida
英俊 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58038608A priority Critical patent/JPS59164790A/ja
Publication of JPS59164790A publication Critical patent/JPS59164790A/ja
Publication of JPH0526791B2 publication Critical patent/JPH0526791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明け5,10,1.5− )す〔α、α、α−(0
−ピノぐラミド)フェニルツー20−モノ(α−(o−
(2−置換−2−メチル)ソロノやンアミド〕フェニル
)7I?ルフィリン化合物および酸素吸脱着剤に関する
5.1.0,15.20−テトラ〔α、α、α、α−(
0−ピノマラミド)フェニル〕ポルフィリン(以下、こ
れをピケットフェンスポルフィリンと呼ぶ)は公知の化
合物であり、鉄二価錯体の形を有するとき活性であり、
過剰のN−アルキルイミダゾール、例えばN−メチルイ
ミグゾ、−ルを共存させると、非プロトン性溶媒、例え
ばベンゼン、トルエン、N、N−ジメチルホルムアミド
(DMF ) 、tたはテトラヒドロフラン(T)TF
 )の中で、室温において酸素分子を可逆的に結合する
(J、 P、 Collman他、J、 Am、 Ch
em、 Soc、 、 9,7 、1427(1975
)、)。また、ホスファチジルコリン型のリン脂質から
なるリポソーム中に包埋させれば、準生理的条件下にお
いても同様の機能を発揮する(Ti’:、 Haseg
awa仙、Biochem、 Biophys、 Re
s、 Commun、105+ 1416(1982)
、)。
本発明1寸、上記ビケットフェンスポルフィリンの活性
が保持されるばかりでなく、さらに幾つかの有効か性質
を兼ね備える化合物を提供することを目的とする。
この発明によれば、 〔ここで、Mは2個の水素原子、鉄二価イオン、または
鉄三価イオンのX−(ここで、Xけ〕蔦ログン原子また
はOH)とのイオン対、Rはメチル以外の罫換基〕で示
されるポルフィリン化合物が提供される。
この発明の化合物は従来のビケットフェンスポルフィリ
ンの性質に加えて、次のよの力有用力性質を持つ。
(])  flF:、二価錯体の形のポルフィリンが活
性を保持するための不可欠な存在である軸配位子を分子
内に持つことが可能であり、生体内毒性が一般に高いと
されている遊離のイミダゾール類化合物の添加を必要と
しない。
(2)  エステルまたはアミド縮合により、脂溶性も
しくは水溶性物質への連結が回部であり、その結果増大
された脂溶性または水溶性を利用すると、例えばトリグ
ルセライトを構成成分とする油滴に包埋させての水中分
散、またげホスファチジルコリン類リン脂質を構成成分
とするリポソームに包埋させることによる水中分巻々に
5− 好都合であり、全くの水溶性物ψ1ともなり得る。
従って、本を明のポルフィリン化合物では、人工酸素運
搬体としての付加価値が高いばかりでなく、均−寸たは
不均一水溶液中での酸什研元反応触媒、才たけ酸素の関
与する触媒としての可能性が強い。
この発明の?ルフィリン化合物(以下、M−PPP(R
)の形で略記する)は、例えば前述のJ、 P。
Collmanらの文献記載例に従って5.10,15
.20−テトラ(0−アミノフェニル)ポルフィリン(
4−異fF体混合物)を得た後、J、Lindsey 
J、 Org、 chem、、 45.5215(19
80)、に記載の方法に従って調製される5、10,1
5.20−テトラ〔α。
α、α、α−(0−アミノ)フェニル〕ホルフイリン〔
1〕を原料として、以下の方法で製造される。
すなわち、上記原料ポルフィリン〔1〕を、例えばTH
F 、エーテル、アセトン、ジクロルメタンに溶解【7
、水冷下1.0〜1.5倍モル当−陰の2−アルコキシ
カルボニル(またけ2−アルコキシカルデニルアルキル
)−2−メチルプロノRノ6− イルクロリド(ここで、アルコキシ炭素の炭素数1〜7
、アルキル炭素の炭素数1才たは2)と2倍モル以上の
塩基、例えばピリジンオたはトリエチルアミンを滴下す
る。0〜5℃で1〜16時n14反応した後、常法操作
し、ベンゼン/エーテル(容hX比2/1〜1/2)を
展開溶媒に用いブこシリカケゝルカラムクロマト(でよ
りffJ 製する方法により、5,10.15− トリ
〔α、α、α−(0−アミン)フェニル〕−20−モノ
(α−[o−(2−アルコキシカル7]?ニル(−1*
はアルコキシカルボニルアルキル)−2−メチル)フロ
パンアミド〕フェニル)ポルフィリン〔2〕が得られる
。なお、2−アルコキシカル7]?ニル(脣*(r:T
、2−アルコキシカルボニルアルキル)−2−メチルグ
ロノ4ノイルクロリド〔CH3Cl■(CTI3)((
C■■2)r11C00R2)COCt(ここで、m(
dO〜2.R2は屍素数1〜7の低級炭化水素)〕はm
−〇〜2の〕↓A合、それ自体公知の方法、例えばジエ
ステルの部分ケン41iまたは酸無水物の部分アルコリ
シスにより調製されるモノエステルモノカルボン酸を、
それ自体公知の酸塩化物法、例えば塩化チオニル法また
はシーウ酸クロリドを用いて製造される。
得られた前述のポルフィリン〔2〕に、これを製造した
と全く同様の溶媒、及び反応温度・時間条件で、3倍モ
ル以上の塩化ピパロイルとビリ・シンを加えることによ
り、5,10.15−)す[α。
α、α−(o−ピパラミド)フェニル] −20−モノ
(α−(o−(2−アルコキシカルボニル(t&はアル
コキシカルボニルアルキル)−2−メチル)プロパンア
ミド〕フェニル)ポルフィリン〔3〕が製造される。
5.10,15.20−テトラ〔α、α、α、α−(0
−アi〕)フェニル〕ポルフィリン〔1〕から、それ自
体公知の方法、例えばJ、 P、 Co l Imam
仙、J、 Am、 chern。
Sac、、 102.4182(1980)一記載の方
法に従って、5.10.15−トリ〔α、α、α−(0
−ピパラミド)フェニル]−20−モノ(α−(o−7
ミノ)フェニル)ポルフィリン〔4〕を調製した後、こ
れに等モル以上の2−アルコキシカルボニル(マたは2
−アルコキシカルボニルアルキル)−2−メチルプロノ
Eノイルクロリドとピリジンを作用させる他は、上記の
それ自体の製造法と全く同様にしておこなうことによっ
てもポルフィリン〔3〕を製造することができる。
ポルフィリン〔3〕を、その良溶媒である、例えばアセ
トンに溶解し、ポルフィリン〔3〕に対して当モル以上
の水酸化す) IJウムを含む希アルカリ水溶液を添加
後1〜20時間反応する。
次に上記アルカリ量に対して当モル以上の酢酸を含む水
溶液も加え、徐々に減圧濃縮すると、5.10.15−
 トリ[α、α、α−(0−ピバラミド)フェニル〕−
20−モノ(α−[o−(2−カルボキシ(オたはカル
ボキシアルギル)−2−メチル)プロノやンアミド〕フ
ェニル)チルフィリン[5]がほぼ定量的に製造される
ポルフィリン〔5〕に結合せしめるべき示されるアミノ
アルキルイミダゾールは、例えば以下の方法が選ばねる
9− n−11の場合 3) HC7 室幅、12時j1)1 100℃、5時間 −1(1− 還流、2時間 こうして得られたヒドロキシアルキルイミダゾールから
、前述の方法によりn=13〜16のなお上記の全ての
中間捷たは衆終段階化合物はクロロホルム−メタノール
混合溶媒を用いたシリカゲルカラムクロマト、捷たは再
結晶法により精製される。
は各々独立に11〜16)は例えば上記で得た11 して80〜100℃で1時間以上反応するか、15)を
エタノール、またにベンゼン中、室温〜100℃、水1
圧50〜100気圧の条件下ラネーニッケルを添加して
1時間以上反応した後前述の化合物と全く同様にして精
銅13、単離できる。
これらのイミダゾール化合物と上記の2ルフイリン〔5
〕を結合せしめる方法としては、例えば酸塩化物法、ジ
エチルリン酸シアニド法、または混合酸無水物法が好オ
しい。酸塩化物法による場合、ポルフィリン〔5〕に当
モル以上の塩什チオニルをベンゼン、もしくはジクロル
メタン中添加し、室温〜50℃で1〜12時間反応した
後減圧乾固する。次に同上溶媒中に再溶解して尚モル量
以上の上記イミダゾール化合物と塩基、好ましくはトリ
エチルアミンまたはピリジンを添加する。0℃〜室温で
1時間以上反応した後クロロホルム−メタノール混合溶
媒を用いたシリカゲルカラムクロマトで精製する方法1
2− が栖ばれる。ジエチルリン酸シアニド法または混合酸無
水物法による場合では、ポルフィリン〔4〕と等モル以
上の上記イミダゾール化合物、塩基(トリエチルアミン
またはピリジン)及び縮合剤(例えばジエチルリン酸シ
アニド、クロル炭酸エチル々ど)をジクロルメタン、T
HF1ベンゼン、DMFまたはこれらの混合溶媒中で混
合して直〜室温で数時間以上反応した後酸塩化物法によ
る場合と全く同様にして精T1する方法が選ばれる。得
られたポルフィリン〔6〕を、ピリジンまたは2,6−
ルチジンを当モル量以上含むTHFまたはDMFに溶解
し、窒素、アルゴンまたはヘリウム気流下に当モル以上
の710グン化第−鉄を加えて後、50〜80℃で数時
間反応し、ポルフィリン〔5〕を得たと全く同様にして
精製すると、ポルフィリン〔6〕の鉄三価錯体〔7〕を
得る。ポルフィリン〔7〕のベンゼンまたはジクロルメ
タン溶液を、例えば水酸化ナトリウムの希薄水溶液と振
とうして後常法操作することにより、鉄三価対イオンが
OH−である錯体13− を得ることができる。
この様にして得られた鉄三価錯体を鉄二価の形に還元す
る方法としては、例えばベンゼン、トルエン、ジクロル
メタン、THFまたはDMFなどの有機溶媒中、水素ガ
ス気流下、少量の不均一還元触媒、好ましくけ、活性炭
相持ノやラジウムまたは・ぐラジウム黒を少量加えるか
、またはT、 G、 Traylor他、Bjoino
rg、 chem、 、 55+ 409(1978)
、に従って18−クラウン−6のNa2S2O4との錯
体を当モル景以上添加する方法が選ばれる。ホスファチ
ジルコリン類リポソーム中に包埋させた形で水中分散し
た場合においては、例えばE、 Hasegawa他、
Biochem、 Biophys、 Res。
Commun、+ 104+ 793(1982)、に
記載の方法に従って、上記水溶液にNADP (ナトリ
ウム塩)、グルコース−6−ホスシエート、クルコース
−6−ホスフエードプヒドロダナーゼ、フェレドキシン
、フェレドキシン−NADP−リダクターゼ、及びカタ
ラーゼを添加することにより、鉄二価錯体に変換可能で
ある。
14− 本発明の化合物では、酸素、鉄、イミダゾールが、式 (5 %式% 〜16)〕で示される結合状態をとり得ることを考慮す
ると、m+nの総和が11以上であることが好オしい。
分子内での鉄イオンとイミダゾール間の配位平衡定数を
増大させ、上式で示される構造をより安定に維持させる
ためにはm+nの総和が11以上で、これからかけ離れ
た数でないことが好ましい。ポルフィリン上部からの配
位は立体障害的に強く抑制され、下部かある場合、イミ
ダゾール−鉄−イミダゾールの六配位構造をとり易いこ
とから下部からの配位を確実にする利点が考えられる。
酸素が結合しかれる。この状態では、例えばホスファチ
ジルコリン類で構成されるリポソーム内において、極性
の高いR末端がより親水性領域へ、他の部分がより疎水
領域へ取り込まれ易くなることが考えられる。その結果
、生成する酸素錯体の安定性向上が計られる利点もある
本発明のポルフィリン化合物はビケットフェンスポルフ
ィリンとしての性質を維持し易い構造を持ち、他物質へ
の°アミド結合、または分子内配位結合が可能な着換基
を持っていることから、親水性、疎水性、または親疎水
性ポルフィリン化合物への変換が可能である。外部から
軸配位子としてのイミダゾール化合物(一般に生体内毒
性が高い)を添加することなく、それ自体で活性となり
得る。これらの理由から本発明は、均−捷たけ不均一水
系での酸化還元反応触媒、その他酸素の関与する反応触
媒としての応用を可能とするばかりでなく、時には人工
酸素運搬体、もしくはその中間材料を提供することにな
る。
以下、この発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1 (i) 2.2−ジメチルグルタル酸無水物25.9(
0,176mot) j(メタノール200 mAに溶
解し、フェノールフタレインをOL!添加した。水冷下
0°Cで金属ナトリウム4.459 (0,194mo
t)/メタノール50m1溶液を滴下してフェノールフ
タレインで終点を確認した後溶媒を減圧留去した。残渣
にNaH2PO4飽和溶液100mAを加えて配付溶液
とした後エーテル抽出した(100mAix3)。硫酸
マグネシウム上で乾燥後、ジシクロ17− ヘキジルアミン36.8m/(0,185mot)を添
加して溶媒を減圧留去した。残渣をエーテル−石油エー
テルから再結晶後、アセトンから再度再結晶をおこなう
ことにより、2,2−ジメチル−4=メトキシカルボニ
ル酪酸をジシクロヘキシルアミン塩の形で得た。
収骨35.!i’(56%)、mp123〜125℃I
Rスペクトル(KBr) 1740(νQ=Q +エス
テル)。
1620.1400(νc=o 、 −CO2”’)z
−1他。
PMRスペクトル(CDCl2)δ(ppm) : 1
.13 (−重線、 6H、−CH5) 、 1〜2.
9(多重線、 26H、シクロヘキシル環水g 、 −
CH,CH2C(CH3)2−) 、 3.64. (
−重線。
σ1の7 31(、−COOCH3) 、 8.88 (−重線、
 2H、−COO・[ν2N8)。
(ii) 2.2−ジメチル−4−メトキシカルがニル
酪酸のジシクロヘキシルアミン塩33.8.9 ((’
1.095mol )を酢酸エチル200 mlに溶解
した後、20チ一クエン酸水溶液200m1を加えて振
とうした。有機層を分離後水洗しく200mJX2)、
硫酸マグネシウム上で乾燥した後溶媒を減圧留去、次い
で乾燥することに脱塩操作した。得られた=18= 残渣の全量に塩化チオニル25m1を加えて40℃で2
時間反応1−だ後、過剰の塩化チオ盈ルを留去し、9素
気流下に減圧蒸留する方法で、2.2−ジメチル−4−
メトキシカルがニル酪酸の酸塩什物をイ■た。
収骨17.0.9(92,8係)、bp102〜104
℃(9咽Hg)TRスペクトル(液19) 1800(
νc=o、 −cocz) 。
1740 (νC=Orエステル)側−1仙。
MSスペクトルm/e 193 ((M+1 )4:)
(::り J、 P、 Col 1man佃+ J、 
Am、 chem、 Sac 、 、’ 97 +14
27 < 1975 ) 、 ya 載ノ方法VC4j
f ッて、Fl、10,15゜20−テトラ(0−アミ
ノフェニル)ポルフィリン(αIαβ−1ααββ−9
αααβ−1及ヒαααα−)4昇性体混合’jpn)
を調製した佐、J、 Lindsey+ J。
Org、 chem、、 45.5215(1980)
 Me載の方法を用いて5,10,15.20−テトラ
〔α、α、α、α−(0−アミノ)フェニル’] 、1
5ルフィリン(1)ヲFi1M製t、た。
ポルフィリン(1) 1.69 Fl (2,5mmo
2 )をジクロルメタン250 mlに浴解し、水冷下
0℃において、上記(11)で得られた2−メトキシカ
ルがニルエチル−2−メチルプロノやノイルクロリド0
、578 、!9 (3mmol)とピリジン0.4 
ml (5mmo7)を添加した。0〜5℃で12時間
反応したイフ′・、水洗、乾燥し、ベンゼン/エーテル
(1/1(V/V))溶媒を用いたシリカケ9ルカラム
(〆釧φX45>)で精製することにより、5.10.
15−)す〔α、α、α−(o−アミノ)フェニル〕−
20−モノ(α−(o−(2−メトキシカルブニルエチ
ル−2−メチル)プロパンアミド〕フェニル)ポルフィ
リフ(2)を得た。
収量675mqC32,4係) TLCRf−012(シリカゲルプレート、ベンゼン/
エーテル(1/1(V/V)))IRス被ツクトルKB
r) 3500〜3300(νNH2) +1720(
νc=o 、エステル)、1670(νc=o 、アミ
ド)。
1605’(δNH2)ffi−’他。
FDMSス被クトルり/e832((M+2):)PM
Rスペクトル(CDCl2)δ(ppm): −2,6
6(−電線、2H,ビロールNH)、0073(−重線
、6H1−CH3)、 1.05(三重線、 2H、−
C)T2−)、 1.69 (三重線、 2H、−C’
H2−)、 3.15(−重g 、 3H、−COOC
H3) 。
357(−雷神、 6T−T 、 −NH2)、 7〜
9(多重線、25H。
フェニル埠水累、ビロールβ位水素、−coNT−I−
)。
(iv) $ルフィリン(2) 632 mQ ((1
,76mmol、)をジクロルメタン150m1に溶解
して、塩化ピパロイル4 ml(32,5mmol)と
ピリジン(49,5mmot)を添加した。0℃で2時
間反応した後、水洗、乾燥後減圧乾固し、クロロホルム
−メタノールから再結晶することにより、暗紫色結晶と
して5.10.15−)す〔α、α、α−(0−ビパラ
ミド)フェニル〕−20−モノ(α−Co−(2−メト
キシカルぎニルエチル−2−メチル)プロノクンアミド
〕フェニル)ポルフィリン(3) ヲ18た。
収量718mQ(87,1係) TLCR4= 0.57 (シリカダルプレート、ベン
ゼン/エーテル/アセトン(1/110.1 (v/v
/v )) )TRスペクトル(KBr’) 1740
 (ν(=Q 、エステル)。
1690(νc=o 、アミド)am、−’他。
FDMSス被クトルり/e 1082(M’?)PMR
ス被クトり(CDC13)δ(ppm): −2,61
(−21− 重線、2H,ピロールNET) 、 −0,07(−重
線、6H2−NT(COC(Cす、)2C)(2CH2
−) 、 0.093 (−重線、18)T。
−C(CH3)3) 、 0.127 (−重線、9H
1−C(CH3)3)。
125(三重線、 2ty 、 −C)j2−)、 1
.82 (三重線、 2T(。
−CT(2−)、 3.25 (−重線、 3)(、−
COOCT(3)、 7〜9(多重線、28H,フェニ
ル環水索、ビロールβ−位水素。
−CONT(−)。
CMR、’(ベクトル(CDCl2)δ(ppm) :
 24.19(−NHCO−C(CM!l)2C)T2
CM2−) 、 2 f’i、42 、26.51(−
C(C:R3)3)、29.33 (−NHCO−C(
CH5)2CH2CT(2−)。
35.20 (−CON)IC(CH3)2C)T2C
T(2−)、 38.87 、38.98(−C(CH
5)Q)、 41.68 (−NI(COC(CH3)
2CIj2CH2−)。
51.34 (−COOC)(5)、 114.5〜1
47.0(フェニル環炭素、ポルフィリン環炭素)、1
72.8,173.8゜175.5 、175.6 (
−CONH−、−Coo−)。
元素分析(C67H7oN806として)実測値(計算
値) H;6.30(6,51) 、Cニア4.11(
7428)。
N:10.27(10,34)% 実施例2 実施例1で得たポルフィリフ (3) 31 owQ(
0,2922− mmot)をアセトン2nOmlに溶解し、5係−水酸
化ナトIJウム水溶液10m1を添加した。室温で16
 t=i間反前反応後酢酸5mg、次いで水20rne
を加え、徐々1m減、圧11′′l縮した。析出した暗
紫色結晶をp集、水洗後乾燥する方法で、5,10゜1
5−1−リ〔α、(ちα−(0−ビバラミド)フェニル
ヨー20−モノ(α−[o−(2−カルブキシエチル−
2−メチル)fロノやンアミド〕フェニル)ポルフィリ
ン(4)を得た。
取計305111(J(99,7係) TLCRf二037(シリカケ8ルプレート、クロロホ
ルム/メタノール(20/1 (V/v)))IRス被
クりル(KBr)1720(νc=o 、エステル)。
1690(シc−o 、アミド)cm−1他FDMSス
被クトルm/e 1070 ((M+2):)PMRス
・(クトル(cnct3)δ(ppm): 0.193
 (−重線、 33H、−(Jf3)、 0.543 
(三重線、 2T(、−CH2−) 。
0.847(三重線、 2H、−CH2−)、 7〜9
(多重線、28H。
フェニル環水素、ピロールβ位水素、 −CONH−)
元累分析(C66H68N806として)果測値(計算
値)H:6.29(6,41) 、Cニア3.89(7
4,13)。
N : 10.3 fi (10,48)チ実施例3 (1)メタノール300 mlに一10°Cで塩化チオ
ニル85m1を滴下した。10分後11−ブロムウンデ
カン酸88 g (0,33mol)を加えて室温で一
夜反応させた。溶I〜を減圧留去後残渣を窒素気流下減
圧蒸留して11−ブロムウンデカン酸メチルエステルを
得た。
収量88.0.9 (95,(1%)、沸点(bT))
149〜151柵T(g(4調Hg) TLCRf=(1,8(シリカケゝルプレ−1・、クロ
ロホルム)IRスペクトル(液膜)2910.2840
(νCH2)。
1730(νc=o 、エステル)crn−1他。
MS mee 279 (M”: ) (11)イミダゾール17.09 (0,25mol)
をDMF400m/、Vrc溶解し、水素化ナトリウム
6、65 g(0,275moA )を徐々に添加した
。90’Cで1時間反応した後室温に戻し、11−ブロ
ムウンデカン酸メチルエステル57.9を滴下した。9
゜℃で4時間反応した後減圧0縮し、残渣をクロロホル
ムで抽114シた。水洗、乾燥後減圧濃縮し、残渣をク
ロロホルム/メタノール(1,10〜20/](v/v
) )溶媒を用いたシリカゲルカラム(6σφ×20c
m)で精製することにより、i(’TO−メトキシカル
ボニルデカニル)イミダゾールを淡黄色油状物として得
た。
収量29.0.9 (53,3係) TLCRf=0.51 (シリカゲルプレート、クロロ
ホルム/メタノール(20/1. (v/v)) )I
Rスペクトル(液膜i*)293Q、2860(νcH
2)。
1735(νc=o、エステル)(−m 他。
MS mee 266 (M″:) PMRスペクトル(CDCl2)δ(ppm): 1.
27(−重線、 12T(、−CH2−)、 1..6
8 (多重線、 4)(、−CH2−) 。
2.30(三重線、 2T(、−CH2)、 3.66
 (−重線、3H1−CT−(3)、 3.92 (三
重線、 2H、−CH2−) 、 6.92 (−重N
1T(、イミダゾール環4(5)位水素)、7.05(
−重線。
■、イミダゾール丁ψ5(4)位水床)、7.46(−
重線。
H,イミダゾール環2位水素)。
=25− (iii)1− (10−メトキシカルビニルウンデカ
ニル)イミダゾール8.0 g(30mmo/、)をL
 iA I T(41,7F(45mmol)/THF
 50 me 1% 濁液ニ筒下シテ、2時間沸点還流
l〜だ。常法1%作後、減圧乾固することにJ:、?、
]−(]II−ヒドロキシウンデカニルイミダゾールを
得た。
収I^6.18.!i’(8fi3係)TLCRf= 
O,F+ 2 (シリカケ8ルプレート、クロロホルム
/メタノール(10/1 (v/v) ) )IRス波
クりル(K、Br )320(1(νo++)、293
0゜2860(ν。+(、、)+ 1 (155(ν。
−on )rx−1仙。
MS mee 238 (M±) PMRスペクトル(CDC13)δ(ppm) : 1
.27 (−重線、 14H,−CH2−)、 1.4
〜20(多重線、 4H、−CH2−) 。
284(−重線(ブロード) 、 H、−0H)、 3
.66 (三重線。
2H、−CH2−)、 3.92 (三重線、2H、−
CH2−)、6.91(−重線、 H、(ミグゾール環
4(5)位水素)、7.o3(−重線、イミダゾール環
5(4)位水素)、7.45(−重線、H,イミダゾー
ル環2位水素)。
(1)1−(11−ヒドロキシウンデカニル)イミダ2
6一 ゾール6、0 、!i’ (25mmot)のベンゼン
(5Qml)溶液に塩化チオニル5.5 ml (75
,5mmoりを滴下して字溝で12時間反応させた。減
圧#給液10係−炭酸ナトリウム水溶液/ジクロルメタ
ン(1/1(v/v) ) 200 mlを加えて振と
うじ、水洗しく100m/X2)、乾4Iψ拶減圧乾固
すると、1−(11−10ロウンデカニル)イミダゾー
ルが得られる。
収量5.90.9 (91,3%) TLCR4=0.73 (シリカゲルプレート、クロロ
ホルム/メタノール(10/1 (v/v) ) )I
Rスペクトル(KBr)’ 2940 、2870(ν
CH2)他。
3200(ν。H)、1055(シC−0R)消失。
MS mle 256 (M”、 ) PMRス被クトり(CDCl2)δ(ppm): 1.
30 (−重線、 14H,−CT(2−)、 1.4
〜2.0(多重線、 4H、−CI−T2−)。
2.31(三重線、 2)I 、 −CH2−)、 3
.90 (三重線、2H2−cH2−)、 6.83 
(−重線、H,イミダゾール環4(5)位水素)、6.
99(−重線、 I(、イミダゾール環5(4)位水素
)、7.37(−重線I T(lイミダゾール環2位水
素)。
(V)1−(n−クロロウンデカニル)イミダゾール5
.811 (22,6mmol)をジメチルスルホキシ
ド(以下、これをT)MSOと略す) 15 miK 
溶’INし、Na、CN 1.51 (30,6mmo
t)/DMSO15me溶液に40℃で20分かけて滴
下した。次に100℃で5時間反応した後妨圧汐表縮し
、残渣をクロロホルムで抽出した。水洗、乾燥後減圧濃
縮をおこない、残渣をクロロホルム/メタノール(10
/1(v/v) )溶媒を用いたシリカゲルカラム(4
6mφx20cm)で精製することにより、1−(1,
1−シアノウンデカニル)イミダゾールを得た。
収量5.49(96,6係) TLCR4= 0.64 (シリカゲルプレート、クロ
ロホルム/メタノール(1/1(v//v)))IRス
ペクトル(KBr)2930.2855(νc12’)
’2250(ν。ヨN)α−1他。
MS ’ mle 247 (M±) PMRス<クトル(CI)C43)δ(ppm): 1
.29(−重線、 14H、−CH2−)、 1.4〜
2,0(−車線、 4T(、−CT(2−)。
3.46 (三fi’i1.2TT、−CH2−) 、
 3.87 (三重g!、 2H,−CH2−) 。
682(−重線、H,イミダゾール環4(5)位水¥i
:)、6.96(−重線I Hlイミダゾール循5(4
)位水少)、7.41(−千゛線、H,イミダゾール環
2位水素)。
(vi) 1− (4t−シアノウンデカニル)イミダ
ゾール3.8 g (15,4mmol)をアンモニア
飽和メタノール200mJに溶解し、ラネー”=ッケル
(W−7)2gを加えて、水素圧70気圧、常温で8時
間反応した後、触媒を消去した。溶媒を減圧留去後残渣
をメタノールに溶解し、塩化水饗を導入した。減圧乾固
後残渣をメタノール−エーテルから再結晶することによ
り1−(12−アミノドデカニル)イミダゾールを2塩
酸塩の形で得た。
収量3.7 F (83,4チ) IRス4クトル(KBr)3000〜2500(νN0
)1’ ) IPMRスペクトル(DMSO−C6)δ
(ppm): 1.24(−重線、16H,−CH2−
)、  1.4〜2.0(多重線、 4H,−CH2−
)。
2.72 (多重線、2H,−CH,、−)、 4.2
0(三重線、2H,−CH2−)。
29− 7.72C−重線I T(lイミダゾール環4(5)位
水素)、7.83(−重線、H,イミダゾール環5(4
)位水素)、8.23(−重線(ブロード) 、 3H
,−NH3+)、 9.27 (−重線。
■、イミダゾール環2位水素)。
(vii) s、1n、1s−トリ〔α、α、α−(0
−ビバラミド)フェニル〕−20−モノ(α−(o−(
2−カルブキシエチル−2−メチル)プロパンアミド〕
フェニル)ポルフィリン(4) 292 mQ (0,
273mmot)をDMF /ジクロルメタン(1/1
 (v/v)) 40 mlに溶解し、0℃でトリエチ
ルアミン0.2mA(1,4mmot)+ 1− (1
2−アミノウンデカニル)イミダゾール・2塩酸塩10
3 mt?(0,32mmot)、及びジエチルリン酸
シアニド62.3■((1,38mmol)を添加する
。1時間後室淵に戻し、−夜反応する。
常法処理後クロロホルム/メタノール(15/1(v/
v) )溶媒を用いたシリカゲルカラム(3crnφ×
38CIrL)で精製することにより、5.10.15
−トリ〔α、α、α−(0−ビパラミド)フェニル〕−
20=モノ(α−Co−(2−(N−〔12−(1−イ
ミダゾリル)ウンデカニル〕カルバモイルエチル−23
0− −メチル)プロノ七ンアミド〕フェニル)ポルフィリン
(5)を得た。
収量3]01V(87,1チ) TLCR4= 0.54. (シリカゲルプレート、ク
ロロホルム/メタノール(15/] (v/v)) )
TRスペクトル(KBr) 2930 、2860(ν
cH2)rm。
1690(ν。−8,アミド)、1.660(ν。=o
、アミド)釧−1他。1.720 (νc=o 、カル
デンrye ) am−1?i’l失。
FDMSスペクトルm//e1302((M+1)+:
)PMRスペクトル(CDCZ 3 )δ(ppm):
 −263(−垂線、 2)r 、ビロールN)T)、
 −0,1〜0.3(多重線、33H。
−CH5)、 0.6〜14(多重線、 24H,−C
H2−)、  3.00 (多重線、 2H,−CH2
−)、  3.94 (多重線、 2H,−CH2−)
、5.69(多重線、 T−T 、 −CONH−)、
  6.9〜8.9(多重線、 31H,フェニル環水
素、ビロールβ位水素、イミダゾール環水素、 −CO
NT−1−)。
元素分析(C8,H25N1,05として)実測値(計
Φ値)Hニア、33(7,35)、Cニア4.39(7
4,68)、N:11.57(11,83)係可視スペ
クトル(CuCl2) 与ax417 、512 。
544.585,640nm 実施例4 実施例3で得たポルフィリン(5)90mQ ((’)
、07mmoりをTT(F 20 mlに溶角子し、ビ
リジy Q、 l ml’。
(1,2mmol)添加後、9章気流中、沸点還帷下に
臭化第一鉄・4水塩80 mQ(0,28mmo7)を
加えて3時間沸点還流した。減圧乾固後クロロホルム/
メタノール(12/1 (v/v ) )溶々レニを用
いたシリカゲルカラム(2cmφX201)でオ゛〃製
1−ることにより、ポルフィリン(5)の鉄三価錯体(
対イオンBr−)(6)を得た。
Ily量60 mq(60,5% ) TLCR(= 0.53 (シリカゲルプレート、クロ
ロホルム/メタノール(15/1 (v/v) ) )
IRス被クりル(KBr) 2930 、2860(ν
CH2)。
1690(ν。=Q、アミド)、1660(ν。−8,
アミド)(−rp−1他。
FDMSス橡クト/り/ m/e 1355 (Mj 
)元素分析(Cs 1H9’3N110sF e 1B
r 1として)実測値(計算値)H:64](6,53
)、C:67.49(67,73)、N:10.63(
10,7,3)係可視ス4クトル(CHCL3) 21
T、aX416 、507 。
580.642.675(肩吸117.)nm0実施例
5 (1)実施例3(いでイ(〕られた1 −(11−シア
ノウンデカニル)イミダゾール5.2 II ((1,
02mrno、I! )をベンゼン150m1に溶解後
ラネーニッケル5gを加え、水素圧110気圧、60℃
で2時間反応させた。溶媒を減圧留去後クロロホルム/
メタノール(2(171〜5/1(v/v))溶媒を用
いたシリカゲルカラム(6CmφX]2m)で精製する
ことによりビス[1,2−(]−イミダゾリル)ドデカ
ニル〕アミンを得た。
収量1.84.!7(18,1係) TLCR4=Q、35 (シリカゲルプレート、クロロ
ホルム/メタノール(4/1 (v/v) ) )IR
スペクトル(KBr) 34.20 (νNH)、29
30゜2860(νCH2)cm−”他。
MSスペクト/l/ m/e 485 (M方)PMR
スイクトル(CDC13) 1.26 (−重線、32
H。
−CH2−)、  1..4〜20(多重線、 8H,
−C)T2−)、  2.68 (三33− 重線、 4H,−CH2−)、  3.92 (三重線
、 4T(、−CH2−)、 3.96(−重線(ブロ
ード)、H,−NT()、  6.91(−重線、2H
イミダゾール+′R4(5)位水禦)、7.04(−重
線、2H。
イミダゾール環5(4)位水素)、7.47(−重線、
2H。
イミダゾール環2位水素)。
(11)実施例2で得たポルフィリン(4)141.5
■(0,132mmot)にビス(12−(1−イミダ
ゾリル)ドデカニル〕アミン33.2 m!? (0,
132mmot)を、実施例3で示したと全く同様1c
]7てアミド縮合することにより、5,10.15−)
す〔α、α、α−(0−ヒハラミド)フェニル:]−]
20−モノα−〔0−(2−(N、N−ビス〔丁2−(
1−イミダゾリル)ドデカニル〕カルバモイルエチル−
2−メチル)プロノぐンアミド〕フェニル)ポルフィリ
ン(7) ヲ得た。
収量125ml2(61,,5%) TLCR4=Q、46 (シリカゲルプレート、クロロ
ホルム/メタノール(8/1 (v/v) ) )IR
ス被クりル(KBr)2920.2850(νcn2)
 +1680(ν。−8,アミド)、1625(νc=
o 、アミド)硼 他。
34− F’DMSスイクト# m/e 1536 ((M+1
 ):)PMRスイクトル(CDCl2)δ(ppm)
ニー2.59 (−重線、2H,ビロールNH)、 −
0,09(−重線、6H1−NHCOC(CH3)2C
H2CH2−) 、  (1,07(−重線、18H。
−C(CH3)3)、012(−重線、 9H,−C(
CH3)3)、 0.1〜2.0(多重線、 44I(
、−CH2−)、  3.17 (多重線+ 4H,−
CH2−)。
391(三重線、 4H,−CM2’−)、  6.8
〜8.9 (各v線、34’H。
フェニル環水f、ビロールβ位水素、イミダゾール環水
火、 −CONI(−)。
元素分析(C9611121N1305として)実測値
(計算値)Hニア、77(7,93’)、Cニア4.9
0(75,01)、N:11.62(11,85)チ可
視スペクトル(C[−■C13)λmax 416 、
512 。
544.585.640nm 実施例6 ヂ施例5で得られたポルフィリン(7) 105mqを
用いる他ハ、実施例4と全く同じ方法によりポルフィリ
ン(7)の鉄三価錯体(対イオンBr−)(8)を得た
収量45mQ(39,4%) TLCR(=、0.4.4 (シリカケゝルプレート、
クロロホルム/メタノール(8/1 (v/v> ) 
)IRスペクトル(KBr) 292(1、2850(
νCT(2) ’1680(ν。−8,アミド)、16
20(ν。−6,アミトンm 仙。
FI)MSス被クりルm/e 1590 ((M+1 
)±)元素分析(C96H11,N130.Fe1Br
、として)実測値(計や値)H:6Q2(7,18)、
C:68.87(6901)、N:](1,70(10
,90)チ可視スペクトル(CT(C/1.3)λma
x 416 、508 。
578.640,674(肩吸収) nm。
実施例7 鉄(111)−5,10,15−トリ〔α、α、α−(
0−ビパラミド)フェニル〕−20−モノ(α−[o−
(2−(N412−(’1−イミダゾリル)ドデカニル
〕カルバモイルエチル−2−メチル)フロパンアミド〕
フェニル)ポルフィリンti 体(6) 1.4 mq
 ヲベンゼンlQmJに溶解し、これに10ヴー活性炭
41」持ノ9ラジウム2 mQを添加した。水テ気帷下
10分間接触還元した後、水素気流下上記の触媒を戸別
することにより鉄■価錯体溶液を得た。この場合のQ帯
ス4クトルはλmax 537 nmであった。
得られた溶液に室温で酸素ガス(1気圧)を30秒間吹
き込むことによってス被りトルλmaxはただちに54
6nmに移行した。次に9索ガス(1気圧)を2分間導
入することによって、λmaxは完全に元の位置に戻り
、酸素吸膝着の可逆性が認められた。
実施例8 鉄(T11)−5,10,15−トリ〔α、α、α−(
0−ビパラミド)フェニル〕−20−モノ(α−(o−
(2−(N、N−ビス[12−(1−イミダゾリル)ウ
ンデカニル〕カルバモイルエチル−2−メチル)フロ/
?ンアミド〕フェニル)ポルフィリン(8)を用いた他
は、実施例7でおこガったと全く同様にして鉄■価錯体
溶液を調製し、次に酸素ガスを導入することによって酸
素錯体を得た。Q帯’max 537 nm(還元型)
、548nm (酸素錯体)。
実施例9 錯体(6) 0.7 ma (5,2X ] 0−’ 
mol) ト卵黄ホスファチジルコリン76 N2 (
0,104mmol)のりooホ37− シム/メタノール(9/](v/v))溶液を丸底フラ
スコで減圧乾固し、器壁に薄瞭を調製した後、0.05
M−リン′e/緩衝液(pH7,4) 9 mlを加え
て振とうし、乳濁液とした。氷水浴中、9牽雰囲気下で
30分間超音波攪拌した後NAT)P+l ma。
グルコース−6−リン酸8rnQ1 フェレドキシン0
.02■、フェレドキシン−NADPリダクターゼ0、
1 mQおよびカタラーゼ0.05 ml’)を先に用
いたと同様の緩衝液1 mlに溶解した形で添加した。
窒素ガスを30分間通気した後グルコース−6−リン酸
デヒドロrナーゼ0.06 mGを加えて密栓下室温で
一夜反応することにより鉄■価錯体溶液を得た(Q帯λ
max537nm)。次に宰淵で30秒間酸素ガス(1
気圧)を吹き込むことによって、ス被りトル’maxは
ただちに545 nmに移行した。続いて窒素ガス(1
気圧)を2分間吹き込んだ結呆、完全にλmaxが元の
位置に戻ることから酸素を可逆的吸脱着することが確認
された。
=38− 実施例10 錯体(8)を用いた仙(d i77施例9と全く同様に
して、酸素の可逆的吸脱着−を望めた。この場合のQ帯
’max 537 nm (4元型1)、54.7nm
(酸素鉛体)。
実施例11 コレステロール1(’1m’;’を添加しておこ々っだ
他は、実施例9と全く同様にして、酸素の可逆的吸脱着
が認められた。この場合のQ帯λmax537nm(還
元型)、545ゎm(酸素鉛体)。
実施例12 錯体(8)を用いた他は実施例11と全く同様にして、
酸素の可逆的吸脱着が認められた。この場合のQ帯’m
aX 537 nm(3q−元型)、547 nm(酸
素錯体)。
1−4:’、IM人代理人  弁沖士 鈴 江 武 彦
−3(1− 第1頁の続き 0発 明 者 土田英俊 東京都練馬区関町1丁目141番 地 手続補正書 16□5F31:、5゜1’7 s 特許庁長官  若 杉 和 夫  殿 ■、事件の表示 特願昭58−38008号′ 3、補正をする渚 事件との関係 特J1出願人 土   1」]    英   俊 4、代理人 明に11]骨 7、補正の内容 明汁1古:の発明の名称を、%書と一致させるべく下記
の71ηり訂正する。1 記

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 %式% 〔ここで、Mば2個の水素原子、鉄二価イオン、または
    鉄三価イオンので(ここで、Xは/%ログン原子または
    OH)とのイオン対、Rはメチル以外の#4伯基〕で示
    されるポリフィリン化合物。
  2. (2)Rが+CH2す0R1(ここで、mはO〜2、R
    1は0T−T 、 0R2(ここで、R2は炭未数1〜
    7ので、nは11〜16)〕)で示される特許請求範囲
    第一項記載のポルフィリン化合物。
  3. (3)一般式 %式% 〔ここで、mはO〜2、nはl l 〜16、R′け〜
    16)〕で示されるポルフィリン化合物を有効成分とす
    る酸1吸脱着削。
JP58038608A 1983-03-09 1983-03-09 5,10,15−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤 Granted JPS59164790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038608A JPS59164790A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 5,10,15−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038608A JPS59164790A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 5,10,15−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164790A true JPS59164790A (ja) 1984-09-17
JPH0526791B2 JPH0526791B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=12529976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038608A Granted JPS59164790A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 5,10,15−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164790A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275106A (ja) * 1984-09-24 1986-12-05 アクワノ−テイクス・コ−ポレイシヨン 流体から酸素その他のリガンドを抽出利用するためのシステム
WO1999046265A1 (fr) * 1998-03-09 1999-09-16 Japan Science And Technology Corporation Procede de preparation de complexe metallique de porphyrine
JP2011207854A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Asahi Kasei E-Materials Corp イミダゾール化合物、及び該化合物を含有する硬化性エポキシ樹脂組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810515A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Hidetoshi Tsuchida 酸素吸脱着剤
JPS5835109A (ja) * 1981-08-28 1983-03-01 Hidetoshi Tsuchida 近位塩基を持つ鉄(2)ポルフイリン錯体を包接したリン脂質リポソ−ムおよび酸素吸脱着剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810515A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Hidetoshi Tsuchida 酸素吸脱着剤
JPS5835109A (ja) * 1981-08-28 1983-03-01 Hidetoshi Tsuchida 近位塩基を持つ鉄(2)ポルフイリン錯体を包接したリン脂質リポソ−ムおよび酸素吸脱着剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275106A (ja) * 1984-09-24 1986-12-05 アクワノ−テイクス・コ−ポレイシヨン 流体から酸素その他のリガンドを抽出利用するためのシステム
WO1999046265A1 (fr) * 1998-03-09 1999-09-16 Japan Science And Technology Corporation Procede de preparation de complexe metallique de porphyrine
JP2011207854A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Asahi Kasei E-Materials Corp イミダゾール化合物、及び該化合物を含有する硬化性エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526791B2 (ja) 1993-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Collman et al. Synthesis of" face to face" porphyrin dimers linked by 5, 15-substituents: potential binuclear multielectron redox catalysts
Tabushi et al. Artificial allosteric system. 2. Cooperative 1-methylimidazole binding to an artificial allosteric system, zinc-gable porphyrin-dipyridylmethane complex
Sorrell et al. Synthesis, structure and magnetic properties of a binuclear, pentacoordinate copper (II) complex
CN101012234B (zh) 非周边取代的酞菁金属配合物及其制备方法
JPS59164790A (ja) 5,10,15−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤
JP3312953B2 (ja) 2位置側鎖を有するテトラフェニルポルフィリン金属錯体及びその製造法
US20060003923A1 (en) Porphyrin compound, albumin inclusion compound thereof and artificial oxygen carrier
Komatsu et al. O2-binding properties of double-sided porphinatoiron (II) s with polar substituents and their human serum albumin hybrids
US4530794A (en) Iron-tetraphenylporphine complex having phosphocholine group
JP3405741B2 (ja) 近位塩基を持つポルフィリン金属錯体
US5194603A (en) 5,10,15,20-tetra(2',6'-dipivaloyloxyphenyl)porphinato metal complex
JP3455174B2 (ja) 塩基性軸配位子を有する置換テトラフェニルポルフィリン化合物
JPS60126286A (ja) 長鎖アルキルイミダゾ−ルを共有結合したテトラフェニルポルフィリン化合物およびその鉄錯体
JPS635033B2 (ja)
JPH0262292B2 (ja)
JPS59101490A (ja) ホスホリルコリン基を有する鉄―テトラフェニルポルフィン錯体、およびその製造方法
Riklin et al. The synthesis of the ligand 5-bis [2-(3, 5-dimethyl-1-pyrazolyl) ethyl] amine-1, 10-phenanthroline and of its ruthenium (II) and rhenium (I) complexes. Binuclear species with Cu (I) and some photophysical properties
JP3390035B2 (ja) ジアルキルグリセロホスホコリン基を有するポルフィリン金属錯体
Matsushita et al. Phospholipid-like porphinato iron and zinc complexes: synthesis and properties
JPS59179128A (ja) 酸素吸脱着剤
JP3155072B2 (ja) 8置換ポルフィリン金属錯体
JPS5925766B2 (ja) 鉄(2)ポルフィリン錯体を包接した界面活性剤ミセルおよび酸素吸脱着剤
JP3604556B2 (ja) 2位置に側鎖を有する両親媒性テトラフェニルポルフィ リン金属錯体とその製造方法
JPS59164795A (ja) 金属錯体の還元方法
JPH0354670B2 (ja)