JPS59163074A - 半田付け方法 - Google Patents
半田付け方法Info
- Publication number
- JPS59163074A JPS59163074A JP3459283A JP3459283A JPS59163074A JP S59163074 A JPS59163074 A JP S59163074A JP 3459283 A JP3459283 A JP 3459283A JP 3459283 A JP3459283 A JP 3459283A JP S59163074 A JPS59163074 A JP S59163074A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- molten solder
- vapor
- soldered
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/012—Soldering with the use of hot gas
- B23K1/015—Vapour-condensation soldering
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Molten Solder (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は半田付は方法、特に、半導体装置の如き被半田
付は物品に半田″4c被着するのに有効な半田付は技術
に関する。
付は物品に半田″4c被着するのに有効な半田付は技術
に関する。
一般に、たとえば半導体装置のような電子部品等に半田
全被着する方式の1つとして、被半田付は物品全半田槽
内の溶融半田と接触させる方式が用いられている。
全被着する方式の1つとして、被半田付は物品全半田槽
内の溶融半田と接触させる方式が用いられている。
ところが、この方式では、たとえば半導体装置の被半田
付は部分のみ々らず、セラミック等で作られたパッケー
ジおよび封止用ガラスも溶融半田にディップされること
になる。
付は部分のみ々らず、セラミック等で作られたパッケー
ジおよび封止用ガラスも溶融半田にディップされること
になる。
そのため、ディップ時のパッケージおよび封止用ガラス
が溶融半田からの高熱を急激に受け、その熱衝愁によシ
パッケージや封止用ガラスにクラックが入シ、リークが
発生して半導体装置の信頼性が低下するという問題があ
る。
が溶融半田からの高熱を急激に受け、その熱衝愁によシ
パッケージや封止用ガラスにクラックが入シ、リークが
発生して半導体装置の信頼性が低下するという問題があ
る。
本発明の目的は、被半田付は物品を溶融半田による熱衝
敷から保獲することのできる半田付は方法を提供するこ
とにある。
敷から保獲することのできる半田付は方法を提供するこ
とにある。
なお、本発明の前記ならひにその他の目的と新規な特徴
は、本明細書の記述および添付図面から明らかとなるで
あろう。
は、本明細書の記述および添付図面から明らかとなるで
あろう。
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、被半田付は物品を半田被着前に予備加熱する
ことにより、急激な熱衝撃を避け、被半田付は物品を半
田による熱衝撃から保護するものである。
ことにより、急激な熱衝撃を避け、被半田付は物品を半
田による熱衝撃から保護するものである。
図は本発−による半田付は方法の一実施FJ’に示す概
略説明図である。
略説明図である。
本実施例において、1は半田槽であシ、この半田槽1の
中には、溶融半田2が収容されている。
中には、溶融半田2が収容されている。
また、半田槽1の下方には、溶融半田2を加熱するため
のヒータ3が設けられている。
のヒータ3が設けられている。
半田槽1内の溶融半田2の上には、高沸点液の一例とし
てフロリナート液4が所讐量だけ供給され、溶融半田2
の表面は全面的にフロリナート液4で扱われている。
てフロリナート液4が所讐量だけ供給され、溶融半田2
の表面は全面的にフロリナート液4で扱われている。
また、フロリナート液4の上方は、フロリナート液4が
溶融半田2からの熱で蒸発することにょシ形成されたフ
ロリナート蒸気5で満たされている。
溶融半田2からの熱で蒸発することにょシ形成されたフ
ロリナート蒸気5で満たされている。
さらに、半田槽1の上端近くには、フロリナート蒸気5
を冷却して凝縮させて再び溶融半田2上に落下させるた
めの冷却管6が内周全体に巻装されている。
を冷却して凝縮させて再び溶融半田2上に落下させるた
めの冷却管6が内周全体に巻装されている。
次に、本実施例の作用について説明する。
本実施例の半田槽1内には、溶融半田2の上にフロリナ
ート液4の層が形成され、さらにその上にフロリナート
蒸気5の層が形成されておシ、フロリナート液4の温度
は溶融半田2の湯度よシも低く、またフロリナート蒸気
5の温度はフロリナート液4の温度とほぼ同じ程度であ
る1゜したがって、本実施例において、被半田付は物品
の一例としての半導体装置7に予備半田被着を行なう場
合、半導体装置7は半田槽1の上端の開口側から挿入さ
れ、溶融半田2にディップされる前にまずフロリナート
蒸気5、フロリナート液4金順次通過することになる。
ート液4の層が形成され、さらにその上にフロリナート
蒸気5の層が形成されておシ、フロリナート液4の温度
は溶融半田2の湯度よシも低く、またフロリナート蒸気
5の温度はフロリナート液4の温度とほぼ同じ程度であ
る1゜したがって、本実施例において、被半田付は物品
の一例としての半導体装置7に予備半田被着を行なう場
合、半導体装置7は半田槽1の上端の開口側から挿入さ
れ、溶融半田2にディップされる前にまずフロリナート
蒸気5、フロリナート液4金順次通過することになる。
その結果、半導体装置7はまず溶融半田2よりも低温の
フロリナート蒸気5の熱で予備的に加熱された後、フロ
リナート液4でさらに加熱され、次によシ高潟の溶融半
田2にディップされることにガるので、よシ低瀞から葛
湯へと段階的に加熱を受け、除熱される。
フロリナート蒸気5の熱で予備的に加熱された後、フロ
リナート液4でさらに加熱され、次によシ高潟の溶融半
田2にディップされることにガるので、よシ低瀞から葛
湯へと段階的に加熱を受け、除熱される。
すなわち、半導体装置7は溶融半一2の高温による熱衝
撃を急激に受け々いので、そのパッケージや封止用ガラ
スが溶融半田2からの熱衝撃でクラックを生じたりする
ことはなく、リークによる信頼性の低下を来たすとと全
防止することができる。
撃を急激に受け々いので、そのパッケージや封止用ガラ
スが溶融半田2からの熱衝撃でクラックを生じたりする
ことはなく、リークによる信頼性の低下を来たすとと全
防止することができる。
また、半田被着後の半導体装置7を取シ出す時にも、半
導体装置7は溶融半田2からフロリナート液4、フロリ
ナート蒸気5、さらに冷却管6による冷却領域を経て取
シ出されるので、直ちに外気に触れず、除熱される。
導体装置7は溶融半田2からフロリナート液4、フロリ
ナート蒸気5、さらに冷却管6による冷却領域を経て取
シ出されるので、直ちに外気に触れず、除熱される。
さらに、本実施列では、半田槽1内はフロリナート蒸気
5によシ無酸素雰囲気であり、半田の酸化金防止でき、
また溶融半田もフロリナート液4およびフロリナート蒸
気5で櫟われているので酸化を防止できる。
5によシ無酸素雰囲気であり、半田の酸化金防止でき、
また溶融半田もフロリナート液4およびフロリナート蒸
気5で櫟われているので酸化を防止できる。
本発明によれば、ディップ前の被半田付は物品を予備加
熱した後に溶融半田中にディップすることによシ、被半
田付は物品は除熱されるので、溶融半田による熱衝撃か
ら有効に保護でき、信頼性の低下を防止できる。
熱した後に溶融半田中にディップすることによシ、被半
田付は物品は除熱されるので、溶融半田による熱衝撃か
ら有効に保護でき、信頼性の低下を防止できる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のでは々く、その長旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることは言うまでもない。
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のでは々く、その長旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることは言うまでもない。
たとえば、予備加熱は高沸点液の蒸気以外の加熱手段で
行なうことができる。
行なうことができる。
また、高沸点液の蒸気としてはフロリナート液の蒸気以
外のものを用いることができる。
外のものを用いることができる。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
七七の背月となった利用分野である半導体装置の半田付
は技術に適用した場合について説明したが、それに限定
されるものではなく、たとえば他の電子部品等の各種物
品の半田付は技術に適用できる。
七七の背月となった利用分野である半導体装置の半田付
は技術に適用した場合について説明したが、それに限定
されるものではなく、たとえば他の電子部品等の各種物
品の半田付は技術に適用できる。
図は本発明による半田付は方法の一実施例を示す概略説
明図でちる。 1・・・半田槽、2・・・溶融生田、3・・・ヒータ、
4・・・フロリナート液(高沸点液)、5・・・フロリ
ナート蒸気(高沸点液の蒸気)、6・・・半導体装置(
被半田付は物品)。 第1頁の続き 0発 明 者 大塚寛治 小平市上水本町1450番地株式会 社日立製作所デバイス開発セン タ内 ■出 願 人 日立マイクロコンピュータエンジニアリ
ング株式会社 小平市上水本町1479番地
明図でちる。 1・・・半田槽、2・・・溶融生田、3・・・ヒータ、
4・・・フロリナート液(高沸点液)、5・・・フロリ
ナート蒸気(高沸点液の蒸気)、6・・・半導体装置(
被半田付は物品)。 第1頁の続き 0発 明 者 大塚寛治 小平市上水本町1450番地株式会 社日立製作所デバイス開発セン タ内 ■出 願 人 日立マイクロコンピュータエンジニアリ
ング株式会社 小平市上水本町1479番地
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 被半田付は物品全溶融半田中にディップして半田全
被着する方法において、ディップ前の被半田付は物品を
予備加熱し、その後に溶融半田中にディップすることを
特徴とする半田付は方法。 2、被半田付は物品の予備加熱は、ディップ前の被半田
付は物品を高沸点液の蒸気中に通過させることにより行
なわれることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
半田付は方法。 3、高沸点液の蒸気がフロリナート液の蒸気であること
を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の半田付は方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3459283A JPS59163074A (ja) | 1983-03-04 | 1983-03-04 | 半田付け方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3459283A JPS59163074A (ja) | 1983-03-04 | 1983-03-04 | 半田付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59163074A true JPS59163074A (ja) | 1984-09-14 |
JPH054184B2 JPH054184B2 (ja) | 1993-01-19 |
Family
ID=12418595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3459283A Granted JPS59163074A (ja) | 1983-03-04 | 1983-03-04 | 半田付け方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59163074A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61238464A (ja) * | 1985-04-13 | 1986-10-23 | Eiichi Miyake | 物品加熱装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5340934A (en) * | 1976-09-21 | 1978-04-13 | Jirou Imazu | Doubleeroof structure for vehicle |
-
1983
- 1983-03-04 JP JP3459283A patent/JPS59163074A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5340934A (en) * | 1976-09-21 | 1978-04-13 | Jirou Imazu | Doubleeroof structure for vehicle |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61238464A (ja) * | 1985-04-13 | 1986-10-23 | Eiichi Miyake | 物品加熱装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH054184B2 (ja) | 1993-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3809806B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
HUP0203145A2 (en) | Method and device for producing a soldered joint | |
JP3617188B2 (ja) | はんだ付方法 | |
KR20090005488A (ko) | 리플로우 장치 및 방법 | |
JP6103725B2 (ja) | フタレートを利用したディバイスパッケージング設備及びその方法、そしてディバイス処理装置 | |
KR950035549A (ko) | 온도 제어된 비산화 분위기에서 인쇄 회로 기판상에 부품을 웨이브 납땜하는 방법 | |
US4022371A (en) | Vapor bonding method | |
JPS59163074A (ja) | 半田付け方法 | |
TWI556334B (zh) | 回流製程方法 | |
CN108878125B (zh) | 一种灌胶变压器针脚焊接处理方法 | |
US6375060B1 (en) | Fluxless solder attachment of a microelectronic chip to a substrate | |
JP3346280B2 (ja) | 半田の表面処理方法および半田ならびに半田付け方法 | |
JPS59163071A (ja) | 半田付け装置 | |
JPS62124073A (ja) | 温風による半田溶解装置 | |
RU2812158C1 (ru) | Способ вакуумной пайки припойных шариков на выводные площадки металлокерамических корпусов матричного типа | |
JPH0456191A (ja) | 表面実装型icパッケージの基板への実装方法 | |
JPH08288630A (ja) | バンプの形成方法およびバンプ付きチップの実装方法 | |
JPH0715120A (ja) | リフロー半田付け方法 | |
JPH0317238B2 (ja) | ||
JPH0286152A (ja) | はんだディップ装置 | |
JPH08222846A (ja) | 半導体チップ実装方法 | |
JP2000150755A (ja) | 樹脂封止型半導体装置のリード端子半田被覆法 | |
TWI532848B (zh) | 深冷處理方法 | |
JPH04352491A (ja) | 電子部品の実装方法 | |
JPH03207573A (ja) | 接合体の製造方法及びその装置 |