JPS59162178A - 貫流可能な多孔質の炭化珪素製成形体の製造方法 - Google Patents

貫流可能な多孔質の炭化珪素製成形体の製造方法

Info

Publication number
JPS59162178A
JPS59162178A JP59027378A JP2737884A JPS59162178A JP S59162178 A JPS59162178 A JP S59162178A JP 59027378 A JP59027378 A JP 59027378A JP 2737884 A JP2737884 A JP 2737884A JP S59162178 A JPS59162178 A JP S59162178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
silicon carbide
liquid
binder
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59027378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460945B2 (ja
Inventor
フランシスコ・ヨアヒム・デイアス
マリアン・カムペル
ハルトム−ト・ル−フライツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forschungszentrum Juelich GmbH
Original Assignee
Kernforschungsanlage Juelich GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kernforschungsanlage Juelich GmbH filed Critical Kernforschungsanlage Juelich GmbH
Publication of JPS59162178A publication Critical patent/JPS59162178A/ja
Publication of JPH0460945B2 publication Critical patent/JPH0460945B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/573Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by reaction sintering or recrystallisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2072Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular
    • B01D39/2075Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular sintered or bonded by inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0038Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by superficial sintering or bonding of particulate matter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は貫流可能な多孔質の炭化珪素製成形体の製造方
法に関する。
炭化珪素よシ成る多孔質成形体の製造方法は、ドイツ特
許出願公開公報第3,005,587号にて公知である
。この種の成形体は、両温安定性おまひ高い温度変化安
定性の他に空気および水蒸気に対する良好な耐蝕性に特
徴がある。
公知の方法に従って製造される多孔質成形体は確に、媒
体の通過を許容する透過性の多孔性を鳴している。しか
し貫流可能な成形体としで、例えば熱ガス用フィルター
、透過性電極、触媒担体等として用いる為には、公知の
方法で製造される成形体は適していない。例数ならばこ
れらの用途の場合には通過するガスまたは液体のflt
が多いからである。即ち、各孔が約100μm壕での大
きさしか有していない為に公知の成形体ではこれを達成
できないのである。
本発明の課題は、充分に多量のガスまたは液体の通過を
許容し、その結果熱ガスフィルター、透過性電極、触媒
担体等として使用できる多孔質の炭化珪素製成形体を製
造する方法を提供することである。
この本発明の課題は、炭素粉末または炭素粉末と珪素粉
末および/または炭化珪素粉末およびコークス化可能な
有機系バインダーで作られた混合粉末を生の成形体に成
形し、次にこの予備成形体をできるだけ粗大な粒子に粉
砕しそ1て得られるこの粒状材料から、形成すべき成形
体の所期の透過率に依存して0.2〜10簡の範囲内の
粒子分別物を篩い分け、得られた粒子分別物を2番目の
生の成形体に成形し−その除用いる圧縮圧は形成すべき
成形体の所望の透過率が大きければ大きい程小さい一1
次にこの2番目の生の成形体を不活性ガス雰囲気下また
は減圧下に600℃〜1000℃の範囲内の温末または
、炭化珪素を混入含有する炭素粉末より成る場合には、
炭化珪素への転化をコークス化した成形体を珪素浴に漬
けることによってまたは約1400℃〜1900℃の温
度範囲において成形体上に珪素蒸気を作用させることに
よよっては混入した炭化珪素を含有する場合には、成形
体をコークス化の後に約1400℃〜1900℃の温度
に迅速に加熱し、その際に珪素を炭素と反応させて炭化
珪素とすることによって解決される。
原料粉末とコークス化可能なバインダーとの混合はニー
ダ−または混合機によって行なうことができる。しかし
ながら混合粉末を製造する場合にはドイツ特許出願公開
公報第3,005,587号にて知られる方法に従って
行うのが特にi利である。何故ならばそれによって、予
備成形体が比較的に高い多孔性および比較的に高い強度
を有することが保証されるからである。
それ故に混合粉末を製造する為にピッチ、タール、合成
樹脂またはこれらの類似物よシ成るバインダーを最初に
、粉砕コークス、電気炉グラファイト、天然グラファイ
ト、木またはその他の繊維素から得られる戻および/ま
たはカーボンブラックより成る炭素粉末またはこの炭素
粉末と珪素および/または炭化珪素粉末が予め懸濁され
ている液体中に全部または部分的に溶解し2、次にこの
浴液を、溶剤と混和し得るがバインダーを溶解しないか
または溶解し難い水の如き藻体中に導入し、次で、バイ
ンダーで被覆されそして沈殿しそして七りによって泥状
物を形成する粒子からデカンテーションによって上好み
液を除きそして次に乾燥するのが合目的である。
更に懸濁液を混合室中で混合ノズルによってキャリヤー
液中に、導子がバインダーによって均一に被覆される様
に噴射導入するのが有利である。
混合粉末からの生の予備成形体の製造は公知の方法、例
えば鍛造プレスまたは射出成形、ケーキング(5chl
icker )  またはこれらに類似の方法によって
行なう。この場合、ドイツ特許公報第2,153.01
14号にて公知の方法に従って最初に泥状物を乾燥させ
、その際に形成される粉末を成形の為に準備した型の甲
に入れ、次に、バインダーを完全に賛たけ部分的に溶解
する液体の蒸気にさらしそしてこれに続いて乾燥する□
のが更に有利である。その場合、用いる泥状物中のバイ
ンダーの割合は25重量%より多い。
この実施形態の場合には粉末を複雑な型にも入わること
ができる。
2番目の生の成形体を形成する為にも、ドイツ特許公報
第2,133,044号にて公知の方法を同様に用いる
のが有利である。この為には、2番目の生の成形体の為
の出発物質として準備した粒子分別物を、成形の為に準
備した型中に人力、次に、バインダーを完全にまたは部
分的に溶解する液体の蒸気にさらしそしてこれに続いて
乾燥させる。
生の予備成形体の粉砕は、最終成形体の所望な透過性に
相応した主な粒子分別物が生ずる様に胴帯しであるジョ
ーブレーカ(Jawbreaker )によって行なう
のが合目的である。粒子の大きいものを選らべば選らぶ
程、最終成形体のガス−あるいは液体流量がますます多
いはずである。
粒子の選択は特に相応する篩い分別物を選択することに
よって行なう。比較的に均一な粒子より成るか\る粉末
から、鍛造プレスによって再び生の成形体を製造するの
が有利であり、その際に最終成形体の透過率は、同じ粒
子の場合には圧縮圧が小さければJ\さい程、筐すます
大きい。
この方法段階の場合には、ドイツ特許出願公開公報第5
,005,587号から公知の方法を混合粉末の製造に
用いることが、粉末粒子がバインダー膜で均一に被覆さ
れている結果として、2番目の生の成形体を製造する際
に必要とされる圧縮圧が非常に低くともよくそしてそれ
にも拘わらず強度の比較的に高い成形体が形成される限
り、有オリである。
予備成形体の粉砕後で且つその際に得られる粒子分別物
より成る2番目の成形体は粒状顆粒より成り、完成最終
成形体と同様に比較的大きい孔を有している。
実施例1 151tの電気炉グラファイト粉末(主な粒子区分:6
0μm780μm)を790tの細かい粒子の珪素粉末
と混合しそしてこの混合物の粉末粒子を7エノールーホ
ルムアルデヒト樹脂バインダーにて均一に被覆する。こ
の粉末混合物を、底板に411II++の直径の穿口金
有して―る箱型(底面: 16 Qttan×V4 Q
tan)申に均一に充填する。箱型には粉末を充填する
前の所に二重にE紙が張っである。充填後に再び粉末を
2層のp紙にて被いそして1.底板に相応して同様に穿
孔を有しているプラグを載せる。プラグの重さは、粉末
組成物上に150 mbar  の圧力が負荷される様
に選択する。こうし準備された箱型を次に、70℃に予
備加熱した乾燥室に置きそして約0.5 m−bar 
 に減圧処理する。その後にメタノール蒸気を600 
mbar の圧力まで乾燥室中に導入しそしてこれを%
時間、粉末組成物に作用させる。その後に乾燥室を再び
減圧しそして空気を除く。箱型を冷却した後に型から取
り出す。得られる成形体は1601+lI+IX 14
01+lllX56mmの寸法およびL 2 f / 
cm”  の幾何学的密度(geometrisahe
  Dichte )  を有している。
生の予備生成体を最初に粗く砕き、次にジョーブレーカ
によって更に粉砕する。こうして得られる粒子混合物か
ら1,4咽〜2咽の区分を篩い分ける。
452のこの顆粒分別物を、70 MnX 80聰の底
面を有する長方形の箱型中に均一に高度に充填しそして
、顆粒混合物上に100 mbar の圧力が加えられ
る様に重さが決められているプラグを載せる。この様に
して調整された箱型を次に2時間に亘って、140℃に
予備加熱された乾燥室中に置きそして加熱する。その後
に箱型を再び取り出しそして冷却後に型から出す。
顆粒板の形状のその生の成形体を、次に不活性ガス雰囲
気下で800℃に加熱することによってコークス化する
。次V(このコークス化された成形体を採機ガス雰囲気
下で1800℃に加熱することによって反応させて炭化
珪素とする。
このものは76.2閣X 66.B mmX 7.4調
の寸法およびL 2 Q L/r・m2、分(2ava
nws)  の空気通過度を廟し七いる。
実施例2 各粒子が30重量以下フェノール・ホルムアルデヒド・
ハイシン゛−で被覆されている900Vの電気炉グラフ
ァイト粉末(主な粒度60μm〜80μm)を、箱型中
に充填しそしてプラグを載ゼる。次にこの箱型を、11
0℃に予備加熱された乾燥室中で2時間加熱する。次い
でこの粉末組成物を1 barの圧力にて生の予備生形
物にプレス成形しそして冷却後に型から取り出す。この
成形体は1.0077cm3の密度を有している。この
生の予備成形体を最初に粗く砕き、次にジョーフーレー
カによって再び粉砕する。得られる粒子混合物を色々な
区分に篩いによって分別する。
1.4mm〜2.00膿の粒度の顆粒40fを、70m
mX80mmの底面を有する長方形の箱型中に均一に充
填しそして、顆粒混合物上に50 mbarの圧力が加
えられる様に重さを決めたプラグを載せる。次・に箱型
を、140℃に予備加熱された乾燥室中に置く。力ロ熱
後に再び取り出しそして冷却後に型から出す。顆粒板の
形状の生の成形体を、次に不活性ガス雰囲気下でsoo
℃に〃0熱することによってコークス化する。
コークス化した成形体を、次に1,450tl:以上の
珪素浴温度にしそしてアルゴン雰囲気下に該浴中に浸漬
し、その際に珪素を含浸しそして炭素が炭化珪素に転化
される。孔中に存在する残留珪素は、浸漬後に1,80
0℃以上の温度のもとて減圧下に蒸発させる。得られる
成形体は0、8 t/nr”−分(20mz WS) 
 の空気通過度を有する。
実施例3 実施例2の処方に従って製造された炭化珪素成形体を珪
素浴への浸漬の後に炉から取り出し、冷却しそして次に
一1800℃以上の温度のもとて残留珪素を蒸発除去す
る代シに一各孔甲に存在する珪素を10%濃度苛性ンー
ダ溶液甲で煮沸することによって除き、次に水で洗浄し
そして乾燥させる。得られる成形体はo、75L/1y
n2−分(20鴻ws )  の空気通過度を有してい
る。
江  崎  光  好 江  崎  先  史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、炭素粉末または炭素粉末と珪素粉末および/また
    は炭化珪素粉末およびコークス化可能な有機系バインダ
    ーで作られた混合粉末を生の成形体に成形し、次にこの
    予備成形体をできるだけ粗大な粒子に粉砕しそして得ら
    れるこの粒状材料から、形成すべき成形体の所期の透過
    率に依存して0.2〜10簡の範囲内の粒子分別物を篩
    い分け、得られた粒子分別物を2番目の生の成形体に成
    形し−その除用いる圧縮圧は形成すべき成形体の所望の
    透過率が大きければ大きい程小さい一1次にこの2番目
    の生の成形体を不活性ガス雰囲気下または減圧下に60
    0℃〜1000℃の範囲内の温度に加熱することによっ
    てコークス化しそして次に、° ・ “    4÷混
    合粉る炭素粉末よシ成る場合には、炭化珪素への転化を
    コークス化した成形体を珪素浴に漬けることによってま
    たは約1400℃〜1900び珪素粉末および場合によ
    っては混入した炭化珪素に含有する場合には、成形体を
    コークス化の後に約1400℃〜1900℃の温度に迅
    速に加熱し、その際に珪素を炭素と反応させて炭化珪素
    とすることを特徴とする、貫流可能な多孔質の炭化珪素
    製成形体の製造方法。 2)、混合粉末を製造する為に、ピッチ、タール、合成
    樹脂またはこれらの類似物よシ成るバインダーを最初に
    、粉砕コークス、電気炉グラファイト、天然グラファイ
    ト、木またはその仙の繊維素から得られる炭および/ま
    たはカーボンブラックより成る炭素粉末またはこの炭素
    粉末と珪素および/または炭化珪素粉末か予め懸濁され
    て釣る液体中に全部または部分的に浴解し、次にとの浴
    液を、溶剤と混和し得るがバインダーを溶解しないかま
    たは溶解し難い水の如き液体中に導入し、次で、パイン
    ター−で被覆されそして沈殿しそしてそれによって泥状
    物を形成する粒子からデカンテーションによって土澄み
    液を除きそして次に乾燥する特W!f請求の範8第1項
    記載の方法。 3)、懸濁液を混合室中で混合ノズルによってキャリヤ
    ー液中に、粒子がバインダーで均一に破缶される様に噴
    射導入する、特許請求の範囲第2項記載の方法。 4)、生の予備生形体を形成する為に、泥状物を最初に
    乾燥させ、その際に形成される粉末を成形の為に準備し
    た型の中に入れ、次に、バインダーを完全にまたは部分
    的に溶解する液体の蒸気にさらしそしてこれに続いて乾
    燥する、特許請求の範囲第2項または第6項記載の方法
    。 25重量以下り多い特許請求の範囲第2〜4項のいずれ
    か1つに記載の方法。 6)、2番目の生の成形体を製造する為に粒子分別物を
    、成形の為に準備した型中に入れ、次に、バインダーを
    完全にまたは部分的に溶解する液体の蒸気にさらしそし
    てこれに続いて乾燥させる特許請求の範囲第1〜5項の
    いずれか1つに記載の方法。
JP59027378A 1983-02-18 1984-02-17 貫流可能な多孔質の炭化珪素製成形体の製造方法 Granted JPS59162178A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833305529 DE3305529A1 (de) 1983-02-18 1983-02-18 Verfahren zur herstellung poroeser, durchstroembarer formkoerper aus siliziumkarbid
DE3305529.7 1983-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162178A true JPS59162178A (ja) 1984-09-13
JPH0460945B2 JPH0460945B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=6191105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59027378A Granted JPS59162178A (ja) 1983-02-18 1984-02-17 貫流可能な多孔質の炭化珪素製成形体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4532091A (ja)
EP (1) EP0119473B1 (ja)
JP (1) JPS59162178A (ja)
AU (1) AU567540B2 (ja)
CA (1) CA1219736A (ja)
DE (1) DE3305529A1 (ja)
ZA (1) ZA841164B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162588A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 京セラ株式会社 導電性多孔質炭化珪素焼結体並びにその製造方法
JPH02180612A (ja) * 1988-11-14 1990-07-13 Norton Co 高温ろ過器及びその作製方法
JPH0517227A (ja) * 1991-07-02 1993-01-26 Agency Of Ind Science & Technol 炭化珪素/金属珪素複合体及びその製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3305530A1 (de) * 1983-02-18 1984-08-23 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zur herstellung poroeser, durchstroembarer formkoerper aus kohlenstoff
JPS6212666A (ja) * 1985-07-09 1987-01-21 東芝セラミツクス株式会社 半導体用炉芯管の製造方法
JPS6212667A (ja) * 1985-07-09 1987-01-21 東芝セラミツクス株式会社 半導体用部材の製造方法
DE3540254A1 (de) * 1985-11-13 1987-05-21 Mtu Muenchen Gmbh Verfahren zur herstellung von siliziumkarbidkoerpern
DE3715178C2 (de) * 1987-05-07 1998-04-09 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines feuerfesten, eisen- und schlackenresistenten Oxid-Kohlenstoff-Steins
DE8709095U1 (ja) * 1987-05-14 1987-10-29 Thomas Josef Heimbach Gmbh & Co, 5160 Dueren, De
DE3925844C2 (de) * 1989-08-04 1993-12-23 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Herstellung von porösen, durchströmbaren, mehrschichtigen Formkörpern und Formmatrize
DE3931181A1 (de) * 1989-09-19 1991-03-28 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur herstellung eines verbundkoerpers
DE4130630C2 (de) * 1991-09-14 1994-12-08 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Herstellung poröser, durchströmbarer Formkörper aus Siliciumcarbid und Dieselruß-Filterelement
JPH0733530A (ja) * 1993-07-26 1995-02-03 Toshiba Corp セラミックス基複合材料およびその製造方法
US5840348A (en) * 1995-09-15 1998-11-24 Ultrapure Systems, Inc. Automated carbon block molding machine and method
ES2180668T3 (es) * 1996-03-23 2003-02-16 Heimbach Gmbh Thomas Josef Cuerpo moldeado poroso apto para flujo pasante a su traves y procedimiento para su fabricacion.
DE19727115C2 (de) * 1996-07-01 2001-08-02 Fraunhofer Ges Forschung Poröse Siliciumcarbidkeramik und Verfahren zu ihrer Herstellung
GB0112893D0 (en) 2001-05-25 2001-07-18 Dunlop Aerospace Ltd Refractory-carbon composite brake friction elements
US8371287B2 (en) 2009-03-31 2013-02-12 Lewis W. Fleischmann Solar collector reflector system
JP5933433B2 (ja) 2009-07-17 2016-06-08 カーボン ファイバー プリフォームズ リミテッド 繊維マトリックス及び繊維マトリックスの作成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746897A (en) * 1981-07-22 1982-03-17 Sharp Corp Diluting liquid for ink to be jetted
JPS57160971A (en) * 1981-03-05 1982-10-04 Kernforschungsanlage Juelich Manufacture of porous silicon carbide formed body

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2133044C3 (de) * 1971-07-02 1975-10-02 Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus Kunstgraphit oder kunstgraphitähnlichen Werkstoffen
US3947550A (en) * 1973-08-20 1976-03-30 Ford Motor Company Method of making a silicon carbide article of less than full density
CA1067524A (en) * 1975-10-03 1979-12-04 Jack E. Noakes Method of forming a silicon carbide article i
US4154787A (en) * 1977-07-25 1979-05-15 Coors Porcelain Company Method for manufacturing silicon carbide bodies
JPS6054906B2 (ja) * 1978-01-31 1985-12-02 財団法人特殊無機材料研究所 セラミツクス焼結成形体の製造法
DE3005587A1 (de) * 1980-02-15 1981-08-20 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zur herstellung von formkoerpern
US4385020A (en) * 1980-03-27 1983-05-24 General Electric Company Method for making shaped silicon-silicon carbide refractories
DE3305530A1 (de) * 1983-02-18 1984-08-23 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zur herstellung poroeser, durchstroembarer formkoerper aus kohlenstoff

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160971A (en) * 1981-03-05 1982-10-04 Kernforschungsanlage Juelich Manufacture of porous silicon carbide formed body
JPS5746897A (en) * 1981-07-22 1982-03-17 Sharp Corp Diluting liquid for ink to be jetted

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162588A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 京セラ株式会社 導電性多孔質炭化珪素焼結体並びにその製造方法
JPH02180612A (ja) * 1988-11-14 1990-07-13 Norton Co 高温ろ過器及びその作製方法
JPH0517227A (ja) * 1991-07-02 1993-01-26 Agency Of Ind Science & Technol 炭化珪素/金属珪素複合体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0119473B1 (de) 1986-11-12
DE3305529A1 (de) 1984-08-23
AU567540B2 (en) 1987-11-26
US4532091A (en) 1985-07-30
DE3305529C2 (ja) 1988-05-26
EP0119473A1 (de) 1984-09-26
ZA841164B (en) 1984-10-31
CA1219736A (en) 1987-03-31
JPH0460945B2 (ja) 1992-09-29
AU2468084A (en) 1984-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59162178A (ja) 貫流可能な多孔質の炭化珪素製成形体の製造方法
US4293533A (en) Method for producing solid carbon material having high flexural strength
CN109111238A (zh) 一种碳纤维等静压石墨模具材料及其制备方法
CN101628807A (zh) 一种简便的活性炭陶瓷及其制备方法
JPS6240317B2 (ja)
JPS60221365A (ja) 高強度炭化珪素焼結体の製造法
KR101154808B1 (ko) 탄화 규소 및 이의 제조 방법
JPH0339004B2 (ja)
JPS5828202B2 (ja) グラフアイトセイケイタイセイゾウヨウノ グラフアイトセイケイフンマツ オヨビ グラフアイトセイケイブツシツノ セイホウ
JPS6327305B2 (ja)
US4471072A (en) Preparation of carbonaceous pyropolymers
US2461365A (en) Production of shaped and carbonized articles from coal
JPH0624848A (ja) 膨張性グラフアイト含有モールデイング、それらの製造および使用
JPS60200861A (ja) 高強度炭化珪素焼結体の製造方法
JPS58129288A (ja) 消失性結合剤含有核燃料物質とその製造方法
JPH0748112A (ja) 炭素モレキュラシーブの製造方法
US3436444A (en) Method for making porous structures
US2493383A (en) Production of useful articles from coal
KR100435006B1 (ko) 다중 입도분포 분말로부터 반응소결 탄화규소 제조용 균일 프리폼의 제조방법
JPS59196558A (ja) 陽極錠剤の製造方法
JPS58172209A (ja) 炭素多孔体の製造法
JPS5861946A (ja) カ−ボン・コ−テツド・サンドの製造方法
JPS5843351B2 (ja) 炭化珪素質中空粒状物の製造方法
JPH0483759A (ja) 窒化ほう素複合焼結体の製造方法
JPH02208215A (ja) 活性炭成形体の製法