JPS6054906B2 - セラミツクス焼結成形体の製造法 - Google Patents

セラミツクス焼結成形体の製造法

Info

Publication number
JPS6054906B2
JPS6054906B2 JP53008900A JP890078A JPS6054906B2 JP S6054906 B2 JPS6054906 B2 JP S6054906B2 JP 53008900 A JP53008900 A JP 53008900A JP 890078 A JP890078 A JP 890078A JP S6054906 B2 JPS6054906 B2 JP S6054906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
polycarbosilane
heating
ceramic
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53008900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54102311A (en
Inventor
聖使 矢島
清人 岡村
統悦 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKUSHU MUKI ZAIRYO KENKYUSHO
Original Assignee
TOKUSHU MUKI ZAIRYO KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKUSHU MUKI ZAIRYO KENKYUSHO filed Critical TOKUSHU MUKI ZAIRYO KENKYUSHO
Priority to JP53008900A priority Critical patent/JPS6054906B2/ja
Priority to US06/005,882 priority patent/US4248814A/en
Priority to GB7903092A priority patent/GB2015498B/en
Priority to DE19792903492 priority patent/DE2903492A1/de
Publication of JPS54102311A publication Critical patent/JPS54102311A/ja
Publication of JPS6054906B2 publication Critical patent/JPS6054906B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/589Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/563Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on boron carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/571Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • C04B35/6316Binders based on silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
    • C08G79/08Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule a linkage containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/16Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐熱性セラミックスの焼結成形体の製造方法
に関する。
特に本発明は耐熱性セラミックス粉末に添加剤として特
定の方法により製造したシロキサン結合を一部含むポリ
カルボシランを混和して成形加工する工程と、成形によ
り得られた成形体を真空中、不活性ガス、COガス、C
O2ガス、水素ガス、窒素ガス、炭化水素ガスのうちか
ら選ばれる何れか少なくとも1種からなる雰囲気中で加
熱する工程とからなる耐熱性セラミックス焼結成形体の
製造方法に関するものである。
従来、耐熱性に優れたセラミックスとして多面に使用さ
れている焼結成形体としては、例えばAl2O3,Be
O,MgO,ZrO2,SiO2などの酸化物、SiC
,TiC,WC,B4Cなどの炭化物、Si3N4,B
N,AlNなどの窒化物、TiB,,ZrB2などの硼
化物、さらにはMOSi2,WSi2,CrSi2など
の珪化物、およびこれらの複合化合物が知られている。
これらのセラミックス焼結成形体は、それぞれの粉粒体
の成形加工および極めて高温での加熱焼結によつて製造
されてきた。最近比較的低い加圧や焼結温度で、空孔の
少ない高密度焼結体を製造する研究が盛んである。
すなわち、前記適切な添加剤を使用することでセラミッ
クスの自己焼結性を向上せしめると同時に焼結体の粒の
異常成長を抑止して、粒間に空孔が残存することを防ぐ
上、添加剤により粒界を高密度,に充填することができ
るので、経済的に有利に高密度焼結体を得ることができ
るためである。従来使用されている添加剤としては、例
えば、.Al2O3にはMgOやNlOを、ZrO2に
はCaOやTlO2を、Sj3N4にはAl.O3やY
2O3を、ICにはBやSiや.Cを、TICにはNl
やWCを、ZrB2にはZrO2やCrB2を添加剤と
して用いており、どちらかというと酸化物系の添加剤が
多いが、他に金属元素単体で添加するもの、さらには例
えば炭化物に対して他の炭化物、硼化物に対して他の硼
化物を添加することも少なくない。これらの添加剤が選
定される理由は、自己焼結性に乏しいセラミックスの焼
結を助成するように、基地セラミックスと添加剤との間
の相反応を生起させるため、もしくは添加剤が高温にお
いて塑性化したり液相となつたりするため焼結が進行し
易くなるからである。しかしながら、前述した従来の添
加剤には次のような欠点がある。
添加剤とセラミックス基地の固相反応を利用する高密度
焼結体においては、添加物とセラミックスの反応による
第2、第3相が出現し、これが主として結晶粒界に存在
しており、高温になるとこれらの粒界構成物から塑性変
形が生じ易く、高温強度を目的とした焼結体とは′なり
難いことが多い。例えば、Si3N4にMgOを添加し
た場合は、第2相としてSiMgO3なるガラス質相が
でき、これが粒界を埋めることにより高密度化は達成さ
れるが、高温におけるこの焼結体の機械的強度は、前記
ガラス質相が軟化するため・1000′C前後から急速
に低下する欠点を有している。さらに、添加剤の塑性化
や液相化を利用する高密度焼結体においても、上記と同
様に高温における粒界での塑性変形や液体流動により、
強度の低下が著しくなる欠点を有している。一方、上記
のような高温強度の低下を招かない添加剤としては、ガ
ラス質になり易い酸化物や液相になり易い金属単体を除
いたものが有望であるが、固体粉末状の炭化物系や硼化
物系は一般に自己焼結性が悪いためこれを添加剤として
使用しても充分な高密度化の効果は期待できない。本発
明は、高温において塑性変形をもたらず、さらには焼結
過程で稠密に粒界を充填するとともに基地セラミックス
の焼結性を向上させ、しかもセラミックスの組粒成長を
抑止するような性質を有する新しい添加剤を用いること
により、従来のセラミックス焼結成形体に較べて低密度
であるにもかかわらず、従来のセラミックス焼結成形体
と同等もしくはそれ以上の室温並びに高温ての機械強度
に優れた耐熱性セラミックス焼結成形体を製造する方法
を提供することを目的とするものである。
本発明者等は先に特願昭52−12763@明細書にお
いて、新規なポリカルボシランの製造法を提案し、それ
によつてすぐれた性能を有するシロキサン結合を一部含
むポリカルボシランが得られることを開示したが、今回
、この特願昭52−12763吋に記載の製造法によつ
て得られるシロキサン結合を一部含むポリカルボシラン
を添加剤として使用することにより上記の目的が達成さ
れることを本発明者等は見出した。
本発明によれば、 +Si−■なる構造を有するポリシ
ラン(n≧3,R1及びR2はそれぞれ独立にCH3,
C2H,,C6H,またはHを表わす)に対して、骨格
成分がB,SiおよびOよりなり、Siの側鎖の少くと
も一部にフェニル基を有するポリボロシロキサンを、0
.01〜15重量%添加混合し、反応に対して不活性を
雰囲気下において、前記ポリマーの混合物を加熱して重
合させることにより得られるシロキサン結合を一部含む
ポリカルボシランを、酸化物、炭化物、窒化物、硼化物
、珪化物のうちから選ばれる少なくとも1種からなるセ
ラミックス粉末に混和し、得られた得和物を成形し、こ
の成形と同時にまた成形した後で、真空中、不活性ガス
、COガス、CO2ガス、水素ガス、窒素ガス、炭化水
素ガスのうちから選ばれる少なくとも1種からなる雰囲
気中で800〜2000℃の温度範囲内て加熱焼結する
ことを特徴とする耐熱性セラミックス焼結成形体の製造
法が提供される。
本発明で添加剤として使用するシロキサン結合を一部含
むポリカルボシラン(以下これをシロキサン結合含有ポ
リカルボシランと呼ぶことがある)の製造法並びにその
性質は、特願昭52一12763吋明細書に詳細に開示
されており、ここに上記の特許出願明細書を開連文献と
して引用する。本発明で添加剤として使用するシロキサ
ン結合含有ポリカルボシランは、粘稠液あるいは粉末と
して得ることができる。
そして粉末として得られる場合も、これを加熱または溶
解により溶易に粘稠液とすることができるため、従来の
粉末状態添加剤とは異なり、基地セラミックス粒体中で
全体に渉つて均一に分布できる。またこのポリカルボシ
ランは、真空中、不活性ガス、水素ガス、COガス、C
O2ガス、窒素ガス、炭化水素ガスのうちから選ばれる
何れか1種以上の雰囲気中で、800〜2000℃の加
熱温度で焼成されることにより、活性度の高いSj,C
,O,B,Nや揮発性物質を生成し、これらが基体たる
セラミックスと接触することによりセラミックスの焼結
性を向上させることができる。更に、前記活性度の高い
Si,C,O,B,Nより生成するSiC,B4C,S
i3N4,C等の高融点物質や基体たるセラミックスと
反応して生成する各種高融点物質が、主として粒界に存
在してセラミックス粒体の異常な粒成長を抑止し、さら
に粒界を充填する前記高融点物質は高温における機械的
強度に極めて優れているため、焼結体全体の高温におけ
る強度の低下をもたらさないなどのすぐれた利点が得ら
れる。上述の如く、添加剤として使用されるポリカルボ
シランは、加熱により熱分解し、1部の炭素、水素、酸
素、ケイ素およびホウ素を含む有機物は揮発成分として
揮散し、残存する炭素、酸素、ケイ素および又はホウ素
は基体のセラミックスと反応して化合物を生成しセラミ
ックス粉末粒子の間隙を充填するようになる。
この反応は約500℃より始まり約1500℃で完了す
る。この間セラミックス粒子も自己焼結するが、この焼
結に際して前記添加剤は結合剤として作用するばかりで
なく、焼結助剤、粒成長抑制剤としても作用する。加熱
工程でセラミックス粒界に形成される各種化合物の大き
さは通常100A以下という極めて小さな粒子から構成
されているので、焼結体の耐熱衝撃性は優れたものにな
つている。また、これら化合物は主にSiC,Sj3N
4,B4C,C等であるので、高温機械的強度、耐酸化
性、耐食性、耐熱衝撃性に極めて優れており、化学的に
安定な性質を有しているので、焼結体全体にもこれらの
優れた性質が反映されるため本発明において前記シロキ
サン結合含有ポリカルボシランを極めて有利に添加剤と
してl使用することができる。本発明においては、前記
添加剤をセラミックス粉末に対して通常0.05〜15
重量%の範囲て添加し混捏する。
この添加量は後述するように加圧焼結する方法によつて
異なるが、0.05%より添加量が7少ないと高強度な
焼結体が得難く、15%より多く添加すると焼結体に一
部スウエリングを生じ、強度が劣化するので添加量は通
常0.05〜15重量%の範囲内とすることが有利であ
る。次に焼結を行なう方法としては、大別してセラミッ
クス粒子と前フ記セミ無機ポリマーとの混和物を成形し
た後加熱焼結する方法または前記混和物の成形と焼結を
同時に行なうホットブレス法を使用することができる。
前記成形と焼結とを別々に行なう方法においてセラミッ
クス粉体と添加剤との混和物を成形するには、金型ブレ
ス法、ラバープレス法、押出し法、シート法を用いて1
00〜5000kg/C7l!の圧力で加圧し所定の形
状のものを得ることができる。
次に前記成形体を焼結することによつて本発明の耐熱性
セラミックス焼結成形体を得るこができる。また、ホッ
トブレス法で焼結を行なう場合は、黒鉛、アルミナ、窒
化硼素などからなる押型のうちから夫々のセラミックス
基地と反応を起こさないものを選び、2〜2000k9
/Cliの圧力で、セラミックス粉体と添加剤との混和
物を加圧しながら同時に加熱し焼結体とすることができ
る。次に焼結時の加熱雰囲気および加熱温度について以
下に述べると、本発明において製造される上記焼結成形
体は、真空中、不活性ガス、COガス、水素ガス、CO
2ガス、窒素ガス、炭化水素ガスのうちから選ばれる何
れか1種または2種以上の雰囲気中で800〜2000
℃の温度範囲内で加熱し、本発明の焼結成形体を得るこ
とができる。本発明の方法の好ましい実施態様において
は、シロキサン結合含有ポリカルボシランとセラミック
ス粉末の混和物(この場合にはポリカルボシランの添加
量は任意でよい)を真空中あるいは不活性ガス、COガ
ス、CO2ガス、水素ガス、窒素ガス、炭化水素ガスの
うちから選ばれた少なくとも−1種からなる雰囲気中で
■焼した後、粉砕した粉末に、シロキサン結合含有ポリ
カルボシランを3〜5重量%混和し、このようにして得
られた混和物を、前述したのと同様の方法で、成型と同
時に焼結するかまたは成型後に焼結することによつ!て
、体積収縮が少なく寸法精度のすぐれた成型体を得るこ
とができる。
本発明の方法の別の実施態様においては、焼結を完了し
た成形体に、液状のポリカルボシランを含浸させる。こ
のさいポリカルボシランが液状のζものとして得られる
場合には、そのままこれを含浸させ、またポリカルボシ
ランが固体状のものとして得られる場合には、加熱や溶
媒に溶解させることにより液状とした後に含浸させ、ま
た必要により加圧して前記含浸の度合を高めた後、真空
4中、不活性ガス、COガス、CO2ガス、窒素ガス、
炭化水素ガスのうちから選ばれるいずれか少なくとも1
種の雰囲気中で1000℃〜2000℃の温度範囲て加
熱する一連の処理を少なくとも1回施すことによつて、
より高密度で且つ高強度の焼結成形体とすることができ
る。前記のように含浸させるポリカルボシランは液状と
する必要があるため、これらの化合物が室温あるいは比
較的低い加熱温度で液状で得られる場合は、そのままの
ものを、あるいは必要により粘性を下げるため少量のベ
ンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、エーテル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、クロロホルム、メチレ
ンクロリド、石油エーテル、石油1ベンジン、リグロイ
ン、フロン、DMSO,DMF′その他ポリカルボシラ
ンを可溶する溶媒を用いて溶解したものを実用すること
ができる。更に別の本発明の方法の実施態様においては
、本発明の最初の混和物を作る工程で、シロキサン結合
含有ポリカルボシランと混和せしめるべきセラミックス
粉末として、シロキサン結合含有ポリカルボシランを真
空中、不活性ガス、COガス、CO2ガス、水素ガス、
窒素ガス、炭化水素ガスのうちから選ばれた少なくとも
1種からなる雰囲気中で焼結した後、粉砕することによ
つて得られるセラミックス粉末を使用することによつて
、高密度且つ高強度の焼結成形体を得ることがてきる。
この場合のセラミックス粉末は主としてSiCより成り
この他にB4C,C,SI3N4(N2中加熱の場合に
生成)がわずかに含まれる。本発明により得られたセラ
ミックス成形体は耐熱性を利用した用途の他に例えばB
4C,TiB2,ZrB,成形体の場合は中性子吸収材
として利用てきる。
この他に (1)建築用材料−パネル、ドーム、トレーラーハウス
、壁、天井材、床材、クーリングタワー、浄化槽、汚水
タンク、給水タンク、給湯用配管、排水管、熱変換用ヒ
ートバイブ等(2)航空機、宇宙開発用機器材一胴体、
翼、ヘリコプターのドライブシャフト、ジェットエンジ
ンのコンプレッサー、ロータ、ステータ、ブレード、コ
ンプレッサーケーシング、ハウジング、ノーズコーン、
ロケツトノスル、ブレーキ材、タイヤコード等(3)船
舶用材料−ボート、ヨツト、漁船、作業用鉛等(4)路
上輸送機器材料一車輌の前頭部、側板、水タンク、便所
ユニット、座席、自動車のボデイ、コンテナ、道路機器
、ガードレール、パレット、タンクローリー用タンク、
自転車、オートバイ等(5)耐食機器材料−タンク類、
塔類ダクト、スタツフ類、バイブ類等(6)電気材料一
面発熱体、バリスター、点火器、熱電対等(7)スポー
ツ用品−ボート、洋弓、スキー、スノーモビル、水上ス
キー、グライダー機体、テニスラケツト、ゴルフシャフ
ト、ヘルメット、パット、レーシングジャケット等(8
)機械要素−ガスケット、パッキン、ギア、ブレーキ材
、摩擦材、研摩研削材等(9)医療用機器材一義足、義
肢等 (1a音響用機器材料一カンチレバー、トーンアーム、
スピーカーコーン、ボイスコイルなどに利用することが
できる。
以下実施例によつて本発明を説明する。
実施例1 5eの三ロフラスコに無水キシレン2.5eとナトリウ
ム400yとを入れ、窒素ガス気流下でキシレンの沸点
まで加熱し、ジメチルジクロロシラン1eを1時間で滴
下した。
滴下終了後、1C@間加熱還流し沈殿物を生成させた。
この沈殿を淵過し、まずメタノールで洗浄した後、水で
洗浄して白色粉末のポリジメチルシラン420f!を得
た。このポリジメチルシラン250yに、ジフェニルジ
クロロシラン759yとホウ酸124gを窒素ガス雰囲
気下、n−ブチルエーテル中、100〜120ガCの温
度で加熱し、生成した白色樹脂状物を、さらに真空中4
00℃で1時間加熱することによつて得られたポリボロ
ジフエニルシロキサン0.125yを添加混合し、還流
管を備えた2eの石英管中で、窒素気流下で320゜C
まで加熱し、3時間重合した。室温で放冷後n−ヘキサ
ンを加えて溶液として取り出し、n−ヘキサンを蒸発さ
せ、280℃まで真空で濃縮して84fの固体を得た。
このものはベンゼンに可溶であり、平均分子量96へ固
有粘度0.02であつた。このポリマー10重量%と3
25メッシュ以下のSiC粉末9踵量%とを適量のベン
ゼンと共に混合、乾燥後乳鉢中で軽く解砕し、メッシュ
100の篩で整粒した。この粉末を10×50wrJ!
tの金型で200k9/Cliの圧力でブレス成形した
。更にこのものをN2中1000C/Hrで1300℃
まで加熱した。この結果嵩密度2.62y/Ail抗折
強度12.1k9/dのSiC成型体を得た。実施例2
実施例1で合成したポリジメチルシラン250Vにポリ
ボロシフエニルシロキサン10.0ダを添加混合し実施
例1と同じ装置で窒素気流中370℃まで加熱し、5時
間重合した。
室温で放冷後、n−ヘキサンを加えて溶液として取り出
し、n−ヘキサンを蒸発させて176yの固体を得た。
このものはベンゼンに可溶であり、平均分子量1720
.固有粘度0.04であつた。このポリマー15重量%
と825メッシュ以下のB,C粉末9轍量%を適量のベ
ンゼンと共に混合した。
ベンゼンを留去乾燥後4000kg/dで冷間成型しN
2中1200℃まで加熱した。この結果嵩密度1.70
f/C7lil抗折強度3.55kg/iのB4C成型
体を得た。実施例3 Siの側鎖の2%がフェニル基で残部の側鎖がメチル基
であるポリシラン250yに実施例1で合成したポリボ
ロシフエニルシロキサン8.0fを添加混合し、実施例
1と同じ装置で窒素気流中260℃まで加熱し、7時間
重合し、本発明の有機ケイ素高分子化合物を得た。
室温で放冷後、n−ヘキサンを加えて溶液として取出し
、n−ヘキサンを蒸発させて213ダの固体を得た。こ
のものはベンゼンに可溶であり、平均分子量3,500
1固有粘度0.06であつた。このポリマーを32.5
メッシュ以下のSi3N4粉末”に対し1鍾量%添加し
実施例1と同様の冷間成型処理を施した後1200℃ま
でN2中焼成した。
この結果嵩密度2.66g/Cltl抗折強度9.28
k9/iのSi3N誠型体を得た。実施例4 実施例1で得たポリマーをN2中600゜Cで■焼後3
25メッシュ以下に粉砕した。
この粉末9鍾量%と該ポリマー2重量%とを適量のベン
ゼンと共に混合、乾燥後、カーボンダイス中にセットし
てk気流下1800℃で0.時間1000k9/Cll
でホツトプ)レスした。得られた成型体は主としてSi
Cより成り、嵩密度3.009/C!i1抗折強度38
k9/TnAであつた。実施例5実施例2で得たポリマ
ー1踵量%と、325メツシユ以下のSiC粉末8踵量
%とを、適量のベンゼンと共に混合、乾燥後、Ar気流
中、70(代)で暇焼後、粉砕し、さらに、この粉末9
5重量%と該ポリマー5重量%とを適量のベンゼンと共
に混合、乾燥後、この粉末を実施例1と同様の冷間成形
処理を施した後、1300℃までAr気流中で焼成した

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ▲数式、化学式、表等があります▼なる構造を有す
    るポリシラン(n≧3、R_1、及びR_2はそれぞれ
    独立にCH_3、C_2H_5、C_6H_5またはH
    を表わす)に対して骨格成分が、SiおよびOよりなり
    、Siの側鎖の少くとも一部にフェニル基を有するポリ
    ボロシロキサンを、0.01〜15重量%添加混合し、
    反応に対して不活性な雰囲気下において、前記ポリマー
    の混合物を加熱して重合させることにより得られるシロ
    キサン結合を一部含むポリカルボシランを、酸化物、炭
    化物、窒化物、硼化物、珪化物のうちから選ばれる少な
    くとも1種からなるセラミックス粉末に混和し、得られ
    た得和物を成形し、この成形と同時にまた成形した後で
    、真空中、不活性ガス、COガス、CO_2ガス、水素
    ガス、窒素ガス、炭化水素ガスのうちから選ばれる少な
    くとも1種からなる雰囲気中で800〜2000℃の温
    度範囲内で加熱することを特徴とする耐熱性セラミック
    ス焼結成形体の製造方法。 2 2〜2000kg/cm^2の加圧下で、成形と加
    熱焼結とを同時に行なう特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 3 該ポリカルボシランと該セラミックス粉末とを混和
    して得られた混合物を真空中、不活性ガス、COガス、
    CO_2ガス、窒素ガス、炭化水素ガスのうちから選ば
    れる何れか少なくとも1種からなる雰囲気中で800℃
    以下で■焼した後粉砕した粉末に、さらに該シロキサン
    結合を一部含むポリカルボシランを混和し、こうして得
    られた混和物を該成形及び該加熱焼結することを特徴と
    する特許請求の範囲第1〜2項のいずれかに記載の方法
    。 4 該加熱焼結によつて得られたセラミックス焼結成形
    体に、該シロキサン結合を一部含むポリカルボシランを
    含浸させた後真空中、不活性ガス、COガス、CO_2
    ガス、水素ガス、窒素ガス、炭化水素ガスのうちから選
    ばれる少なくとも1種からなる雰囲気中で800〜20
    00℃の温度範囲で加熱する一連の処理を少なくとも1
    回施すことを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のい
    ずれかに記載の方法。 5 該セラミックス粉末として、該シロキサン結合を一
    部含むポリカルボシランを真空中、不活性ガス、COガ
    ス、CO_2ガス、水素ガス、窒素ガス、炭化水素ガス
    のうちから選ばれる何れか少なくとも1種からなる雰囲
    気中で焼成した後粉砕することにより得られるセラミッ
    クス粉末を使用することを特徴とする特許請求の範囲第
    1〜4項のいずれかに記載の方法。
JP53008900A 1978-01-31 1978-01-31 セラミツクス焼結成形体の製造法 Expired JPS6054906B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53008900A JPS6054906B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 セラミツクス焼結成形体の製造法
US06/005,882 US4248814A (en) 1978-01-31 1979-01-23 Process for producing ceramic sintered bodies
GB7903092A GB2015498B (en) 1978-01-31 1979-01-29 Ceramic sintered bodies
DE19792903492 DE2903492A1 (de) 1978-01-31 1979-01-30 Verfahren zur herstellung von hitzebestaendigen, keramischen sinterkoerpern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53008900A JPS6054906B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 セラミツクス焼結成形体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54102311A JPS54102311A (en) 1979-08-11
JPS6054906B2 true JPS6054906B2 (ja) 1985-12-02

Family

ID=11705545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53008900A Expired JPS6054906B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 セラミツクス焼結成形体の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4248814A (ja)
JP (1) JPS6054906B2 (ja)
DE (1) DE2903492A1 (ja)
GB (1) GB2015498B (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336215A (en) * 1979-11-30 1982-06-22 Ube Industries, Ltd. Sintered ceramic body and process for production thereof
JPS5776983U (ja) * 1980-10-30 1982-05-12
DE3305529A1 (de) * 1983-02-18 1984-08-23 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zur herstellung poroeser, durchstroembarer formkoerper aus siliziumkarbid
JPS6016869A (ja) * 1983-07-02 1985-01-28 黒崎窯業株式会社 炭化珪素焼結体の製造方法
US4636481A (en) * 1984-07-10 1987-01-13 Asahi Glass Company Ltd. ZrB2 composite sintered material
EP0170864B1 (en) * 1984-07-10 1989-08-23 Asahi Glass Company Ltd. Zrb2 composite sintered material
JPS61261274A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 日本鋼管株式会社 粉体の成形方法
JPS61287702A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 日本鋼管株式会社 粉体の成形方法
US4687657A (en) * 1986-06-09 1987-08-18 Celanese Corporation Fabrication of SiC - AlN alloys
US4767728A (en) * 1986-07-30 1988-08-30 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Boron-containing organosilane polymers and ceramic materials thereof
EP0292579A1 (en) * 1987-04-30 1988-11-30 Kurosaki Refractories Co. Ltd. Process for producing silicon carbide sintered products
US4904424A (en) * 1987-05-29 1990-02-27 Hoechst Celanese Corporation Ceramic alloys from colloidal metal alloy suspensions
DE3722602A1 (de) * 1987-07-08 1989-01-19 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von formteilen auf basis von siliciumoxycarbid
US5736477A (en) * 1989-05-22 1998-04-07 Hercules Incorporated Inorganic oxide resins for internal oxidation inhibition of carbon-carbon composites
DE3919786A1 (de) * 1989-06-16 1991-01-03 Wacker Chemie Gmbh Beschichtungsmassen auf der basis von (poly)borosiloxanan und verfahren zur herstellung von glaesernen ueberzuegen sowie deren verwendung
US5707568A (en) * 1989-12-18 1998-01-13 Dow Corning Corporation Preparation of substantially polycrystalline silicon carbide fibers from methylpolysilanes
CA2031064A1 (en) * 1989-12-28 1991-06-29 Gary T. Burns High density silicon carbide sintered bodies from borosiloxanes
US5071600A (en) * 1990-01-16 1991-12-10 Dow Corning Corporation Preparation of substantially crystalline silicon carbide fibers from polycarbosilane
US5162269A (en) * 1990-01-16 1992-11-10 Dow Corning Corporation Polycrystalline silicon carbide fibers
US5268336A (en) * 1990-06-18 1993-12-07 Dow Corning Corporation Preparation of substantially polycrystalline silicon carbide fibers from methylpolydisilylazanes
DE69119158T2 (de) * 1990-07-30 1996-12-05 Toyo Tanso Co Verfahren zur Herstellung von einem Verbundmaterial, hauptsächlich aus Kohlenstoff und Bor
FR2723082A1 (fr) * 1991-06-17 1996-02-02 Dow Corning Procede pour la fabrication de corps frittes de carbure de bore
US5292830A (en) * 1991-06-20 1994-03-08 Tonen Corporation Thermosetting copolymers, silicon carbide-based fiber and processes for producing same
DE4339478A1 (de) * 1993-11-19 1995-05-24 Wacker Chemie Gmbh Organopolysilan/Alkenylsiloxan-Copolymere
US6146559A (en) * 1994-07-28 2000-11-14 Dow Corning Corporation Preparation of high density titanium diboride ceramics with preceramic polymer binders
US5449646A (en) 1994-07-29 1995-09-12 Dow Corning Corporation Preparation of high density zirconium diboride ceramics with preceramic polymer binders
CA2154216A1 (en) 1994-08-01 1996-02-02 Gregg Alan Zank Preparation of high density zirconium carbide ceramics with preceramic polymer binders
US5447893A (en) 1994-08-01 1995-09-05 Dow Corning Corporation Preparation of high density titanium carbide ceramics with preceramic polymer binders
DE19547129C1 (de) * 1995-12-16 1997-01-02 Karlsruhe Forschzent Verfahren zur Herstellung eines oxidkeramischen Sinterkörpers und dessen Verwendung
US20080311306A1 (en) * 1997-08-22 2008-12-18 Inframat Corporation Superfine ceramic thermal spray feedstock comprising ceramic oxide grain growth inhibitor and methods of making
WO1999010121A1 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 Inframat Corporation Grain growth inhibitor for superfine materials
US5811564A (en) * 1997-12-17 1998-09-22 Dow Corning Corporation Polycarbosilane hydroxides and methods for their preparation
US5958324A (en) * 1998-02-06 1999-09-28 Dow Corning Corporation Method for formation of crystalline boron-doped silicon carbide and amorphous boron silicon oxycarbide fibers from polymer blends containing siloxane and boron
DE19838263C2 (de) * 1998-08-22 2003-01-30 Georg Grathwohl Verfahren zur Herstellung von porösen Keramikkörpern mit offenen Porenkanälen und mikroporöser Matrix
US6761975B1 (en) * 1999-12-23 2004-07-13 Honeywell International Inc. Polycarbosilane adhesion promoters for low dielectric constant polymeric materials
KR100491022B1 (ko) * 2002-06-29 2005-05-24 한국기계연구원 미세다공질 세라믹스 소재 및 그 제조방법
US7790316B2 (en) * 2004-03-26 2010-09-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon composite particles, preparation thereof, and negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary cell
CA2504831C (en) 2005-04-21 2010-10-19 Standard Aero Limited Wear resistant ceramic composite coatings and process for production thereof
US8034153B2 (en) * 2005-12-22 2011-10-11 Momentive Performances Materials, Inc. Wear resistant low friction coating composition, coated components, and method for coating thereof
US8105967B1 (en) * 2007-10-05 2012-01-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Lightweight ballistic armor including non-ceramic-infiltrated reaction-bonded-ceramic composite material
US20110021736A1 (en) * 2008-03-04 2011-01-27 Bizhong Zhu Polyborosiloxane and Method of Preparing Same
US10590042B2 (en) * 2017-06-29 2020-03-17 Hrl Laboratories, Llc Photopolymer resins with solid and liquid phases for polymer-derived ceramics
US10731036B2 (en) 2017-07-17 2020-08-04 Northrop Grumman Innovation Systems, Inc. Preceramic resin formulations, ceramic materials comprising the preceramic resin formulations,and related articles and methods
US10875813B2 (en) 2017-07-17 2020-12-29 Northrop Grumman Innovation Systems, Inc. Preceramic resin formulations, impregnated fibers comprising the preceramic resin formulations, and related methods
US10870757B2 (en) 2018-07-25 2020-12-22 Northrop Grumman Innovation Systems, Inc. Insulation, insulation precursors, and rocket motors, and related methods
US11472750B2 (en) 2018-08-27 2022-10-18 Northrop Grumman Systems Corporation Barrier coating resin formulations, and related methods
CN112374917B (zh) * 2020-11-30 2022-11-29 江西信达航科新材料科技有限公司 一种高温陶瓷涂层及其制备方法
CN113402714B (zh) * 2021-05-25 2022-10-11 长沙达菲新材料科技有限公司 一种MarkIII型聚碳硅烷及其制备方法
CN114478028B (zh) * 2022-02-15 2023-03-10 浙江吉成新材股份有限公司 一种碳化硼陶瓷烧结工艺
CN114835900A (zh) * 2022-05-09 2022-08-02 西北工业大学 一种超支化聚硼硅氧烷陶瓷前驱体及其制备方法、Si-B-O-C陶瓷的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520656A (en) * 1966-03-30 1970-07-14 Du Pont Silicon carbide compositions
CA1053994A (en) * 1974-07-03 1979-05-08 Amp Incorporated Sensitization of polyimide polymer for electroless metal deposition
JPS51126300A (en) * 1975-04-26 1976-11-04 Res Inst Iron Steel Tohoku Univ Method for manufacturing an organoo silicon polymer having silicon and carbon atoms as main skeleton component
US4117057A (en) * 1975-06-25 1978-09-26 The Research Institute For Iron, Steel And Other Metals Of The Tohoku University Silicon carbide sintered moldings and a method for producing the same
JPS5844630B2 (ja) * 1975-11-10 1983-10-04 トウホクダイガクキンゾクザイリヨウケンキユウシヨチヨウ シリコ−ンカ−バイドシヨウケツセイケイタイノ セイゾウホウホウ
GB2009196B (en) * 1977-10-26 1982-04-15 Res Inst For Special Inorganic Polycarbosilane process for its prudiction and its use as material for producing silicon carbide

Also Published As

Publication number Publication date
GB2015498A (en) 1979-09-12
DE2903492C2 (ja) 1987-08-06
JPS54102311A (en) 1979-08-11
DE2903492A1 (de) 1979-08-02
GB2015498B (en) 1982-07-21
US4248814A (en) 1981-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6054906B2 (ja) セラミツクス焼結成形体の製造法
US4289720A (en) Process for producing a thermal-resistant ceramic fired body
US8119057B2 (en) Method for synthesizing bulk ceramics and structures from polymeric ceramic precursors
US7799375B2 (en) Process for the manufacturing of dense silicon carbide
US4336215A (en) Sintered ceramic body and process for production thereof
JPS5830264B2 (ja) キンゾクチツカブツシヨウケツセイケイタイノセイゾウホウホウ
CA1083790A (en) Silicon carbide sintered moldings and a method for producing said moldings
KR20080071987A (ko) 실리콘 카바이드 전구체 및 이의 용도
EP0037249B1 (en) Sintered ceramic body and process for production thereof
US20020165332A1 (en) Preceramic polymers to hafnium carbide and hafnium nitride ceramic fibers and matrices
AU691626B2 (en) Preparation of high density zirconium diboride ceramics with preceramic polymer binders
AU689269B2 (en) Preparation of high density titanium carbide ceramics with preceramic polymer binders
JPH02188478A (ja) 高強度セラミック複合体、その製造方法並びにその使用方法
JPH0379306B2 (ja)
JPH0822782B2 (ja) 繊維強化セラミックスの製造方法
JPS5951516B2 (ja) セラミツクス焼結成形体の製造法
AU690699B2 (en) Preparation of high density titanium diboride ceramics with preceramic polymer binders
AU689270B2 (en) Preparation of high density zirconium carbide ceramics with preceramic polymer binders
JPS5940786B2 (ja) セラミツクス焼結成形体の製造法
JPS5940789B2 (ja) セラミツクス焼結成形体の製造法
JPS609982B2 (ja) セラミツクス焼結成形体の製造法
JPS6014820B2 (ja) 強化複合材料の製造法
JPS649268B2 (ja)
JPS6227023B2 (ja)
JPS6323152B2 (ja)