JPH02188478A - 高強度セラミック複合体、その製造方法並びにその使用方法 - Google Patents

高強度セラミック複合体、その製造方法並びにその使用方法

Info

Publication number
JPH02188478A
JPH02188478A JP1310838A JP31083889A JPH02188478A JP H02188478 A JPH02188478 A JP H02188478A JP 1310838 A JP1310838 A JP 1310838A JP 31083889 A JP31083889 A JP 31083889A JP H02188478 A JPH02188478 A JP H02188478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
ceramic composite
polysilazane
open
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1310838A
Other languages
English (en)
Inventor
Marcellus Peuckert
マルセルウス・ポイケルト
Martin Brueck
マルテイン・ブリユック
Tilo Vaahs
チロ・バース
Hans-Jerg Kleiner
ハンス―イエルク・クライネル
Fritz Aldinger
フリツツ・アルデインケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH02188478A publication Critical patent/JPH02188478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/589Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/593Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5062Borides, Nitrides or Silicides
    • C04B41/5066Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高い強度のセラミック複合体、特に窒化珪素
に基づく高い強度のセラミック複合体、その製造方法並
びにその使用方法に関するものである。
高い強度のセラミック複合体は、高い強度、耐腐食性お
よび耐高温性であるので機械構成部品における品質を増
加させるのに使用されている。
(従来技術) 窒化珪素セラミックスは、窒素雰囲気下に珪素粉末から
なる成形体の焼成の反応によって得ることができる。こ
の方法で製造された「反応−結合窒化珪素セラミックス
、  (RBSN)は、結晶α−およびβ−5iJsか
ら構成され、且つ20〜30容量%の残りの開孔率(r
esidual porosity)を有する。しかな
がら、RBSNセラミックスの曲げ強度は制限される。
即ち、一般にこの値は、150〜300MPaである。
RBSNセラミックスの曲げ強度は、溶剤に溶解された
ポリシラザン類で含浸し、該ポリシラザン類を熱分解す
ることによって改良することができる(特開昭62−2
30,673号明細書を参照のこと)。この方法の有す
る欠点は、溶剤を使用することである。この溶剤は、一
定の割合の空間を占め、従って、ポリシラザン類で満た
すことができなくなり、それ故にポリシラザン類の熱分
解の後に空孔部分として残ることになる。更に、表面に
おける孔の閉鎖が溶剤を使用する結果として生じる。従
って、マトリックスの内部における空孔部分は、繰り返
し含浸してもポリシラザン類で充分に満たすことができ
ない。
(発明が解決しようとする課題) 従って、できる限りマトリックスにおける全ての孔を、
表面における孔だけでなくポリシラザンで満たすことが
でき、そしてこの方法でマトリックスの密度を増加する
ことのできる高い強度のセラミック複合体の製造方法を
見出すことが課題であった。セラミック複合体の曲げ強
度がマトリックスの密度が増加するに従って増加するこ
とは公知である。
(課題を解決するための手段) 本発明の対象の一つは、第一段階において開孔マトリッ
クスを溶融ポリシラザンで含浸し、第二段階において該
含浸マトリックスをシール用ガス下に800〜2500
℃に加熱することからなる高強度のセラミック複合体の
製造方法である。
好適な溶融ポリシラザンは、例えば式(1):(式中、
Xおよびyは二つの構造単位のモル分率を表し、x+y
=lおよびx=0.7〜0.95である)で表される化
合物である。
この化合物の製造は、ドイツ特許出願P3.737,9
21.6号明細書に記載されている。この出願は、一般
に式R51C1□−NR’R“(式中R=CI−C4ア
ルキル基、ビニル基またはフェニル基であり、R′=C
I””’ C4アルキル基である)で表される一種類ま
たはそれ以上のジアルキルアミノオルガニルジクロロシ
ラザン類を溶剤中で、−80〜+70℃での温度で1モ
ルのシラザンに対して少なくとも3..35モルのアン
モニアと反応させることによるポリマー性シラザン類の
製造方法に関する。
S、 S、 Washburne、  W、 R,Pe
terson、  J、、Organon+eta1.
 Che+w、21.(1970年)、第59頁による
と、式(1)のポリマー性シラザン類の出発物質として
使用されるジメチルアミノエチルオルガニルジクロロシ
ラザンCzHsSiC1z−N(CH3)!(以下の説
明において「アミノクロロシラザン」とも呼ぶ)をエチ
ルトリクロロシランCJSSiChをジメチルアミンと
反応させることによって得ることができる。
この反応は、非プロトン性溶剤中、好ましくはエーテル
類等の極性、特にT[(F中で行われる。
エチルトリクロロシランとジメチルアミンとのモル比は
、1:1〜1:3の値とみなすことができ、約1:2が
好ましい。
反応の際に生成するアンモニウム塩は、反応溶液から沈
降し、一方、生成するアミノクロロシランは溶液中に残
る。
式CJ、5iC1□−N(CH3)Zの得られるアミノ
クロロシラザンは、1モルにつき少なくとも3.35モ
ル、好ましくは、少なくとも3.5モルのアンモニアと
非プロトン性溶剤、好ましくはエーテル類等の極性、特
にTHF中で反応させる。これは、−80〜+70℃1
好ましくは一10〜0℃の温度で生じる。
式(1)の得られるポリマー性シラザンは、全ての一般
の非プロトン性溶剤に完全に溶解する。
式(1)において、Siは、直接Siと結合しないが、
NHブリッジを介して常に結合する。例えばx=0.9
(および従ってy=0.1)の場合、10%の元来有効
であるジメチルアミノ基は、ポリマー中にいまだに含有
され、そして90%の珪素原子がNHブリッジを介して
三回架橋される。Xとyとの調節可能な比率は、架橋の
程度を決定しそして従って、粘度およびセラミックへの
加工性を決定する。
この方法において、少なくとも3.35モルのN113
を1モルのアミノクロロシランに対して使用した際にx
=0.75〜0.95(y=0.3〜0.05)の値が
得られる。
好ましくはx=0.85〜0.95 (y=0.15〜
0.05)である。
即ちこれは、3.5モルのNH,を1モルのアミノクロ
ロシランに対して使用した場合である。一般には、せい
ぜい8モル、好ましくはせいぜい6モルのNH2を1モ
ルのアミノクロロシランに対して使用する。本来8モル
より比較的多い量のNH,も上首尾であるが、不必要に
高価である。
含浸されたマトリックスの加熱の際のシール用ガスとし
て使用するのに好適な気体は、例えば窒素、貴ガス類、
これらのガス類の混合物或いは少なくとも主成分として
窒素または貴ガス類から構成されるガス類である。
この反応は、800〜2500℃、好ましくは1000
〜2000℃の温度で、一般には常圧でまたは約150
バールまでの加圧下に行われる。
更に、充填材、好ましくはマグネシウム、アルミニウム
、イツトリウムまたは希土類金属の化合物を単独でまた
はこれらの混合物として溶融ポリシラザン類に溶解する
ことができ、そしてマトリックスを純粋なポリシラザン
類の代わりにこのメルトで含浸することもできる。この
目的のために特に好適な化合物は、硝酸塩、アルコラー
ト、酢酸塩またはアセチルアセトン酸塩単独またはこれ
らの混合物である。
一般には、−回の溶融ポリシラザンによるマトリックス
の含浸に続いて加熱することで充分である。しかしなが
ら、数例において、有効である更に高いマトリックス密
度が一連の含浸−加熱の一回または数回の繰り返しによ
って達成することができる。
好適な開孔マトリックスの例は、酸化物、窒化物、オキ
シニトリド、炭化物、珪化物、シリケート、燐化物また
は硼化物から製造された成形体である。
窒化珪素から製造された成形体を開孔マトリックスとし
て使用する場合に、特に良好な結果が得られる。
本発明に従って製造された、特に上記の如く窒化珪素マ
トリックスに基づいて製造された高強度セラミック複合
体を高い熱、機械的または腐食応力を受ける構成部品ま
たは高い摩擦性部品として使用することができる。所望
により、熱圧−焼成段階で更に緻密化することがもきる
本発明による方法の利点は、加工の際に溶融ポリシラザ
ンがゲル形成のため劣化せず、架橋または泡を形成しな
いということである。
マトリックスの総気孔率は、測定されたマトリックス密
度を緻密体マトリックス密度で割ることによって得られ
る。純粋窒化珪素セラミック複合体(RBSN)に有効
な式は、以下の通りである。
開気孔率をCarlo Erba Strumenta
zoine社のPorosimeter 2000を使
用して測定した。測定方法は、”Experiment
al Methods in CatalyticRe
search″ R,B、  八nderson+  
Academic  Press+New York 
1968+ p 45 et Seqに記載されている
曲げ強度は、USAスタンダードMi1.−5TD 1
942に従ってIn5tron 1326 unive
rsal  試験装置を使用して4点曲げ強度として測
定した。即ち、支持体間隔40mm/20mmの4点支
持体であり寸法3.5胴X4.5 mmX45柵の試験
片上に50ON/sで力が一定に増加する。
含浸するマトリックスを先ずオートクレーブ中で脱気し
、次いで固形分として最初にオートクレーブ中に配置し
たポリシラザンを溶融すると本発明による方法によるセ
ラミック複合体の特に良好な曲げ強度となるということ
を見出した。次いで、シール用のガスを加圧下にこのオ
ートクレーブ中に投入する。一般に、500バールまで
の特に1〜50バール過圧がここで完全に適当である。
原則として、2500℃までの温度を含浸されたマトリ
ックスの加熱に使用することができる。しかしながら、
5iJ4の熱分解をさけるために次いで約1600℃以
上の温度で、この方法を窒素圧雰囲気下に行わなければ
ならない。一般に、含浸されたマトリックスをほんの1
100−1400℃までに加熱することがより好適であ
る。この場合、略以下の組成を有するポリシラザン熱分
解性が形成される。
45±5(%)Si 30±5(%)N 25±5(%)C 3±5(%)0゜ 窒素または貴ガス等のシール用ガス下に操作する代わり
に、上記含浸されたマトリックスを800〜1500℃
の温度を選択するアンモニアの雰囲気下に加熱すること
もできる。これも更なる本発明の対象である。
この反応において、ポリシラザンを低い炭素含有量の5
iJ4に転換する。この方法を窒素およびアンモニア下
に行い且つ約800〜1500℃の熱分解温度および短
時間の熱分解時間を選択すると、5iJ4とすでに引用
した組成を有する熱分解性との間の中間段階が得られる
本発明の更に別の対象は、第一段階において10〜30
%の開気孔を有する窒化珪素マトリックスを式: (式中、Xおよびyは二つの構造単位のモル分率を表し
、x+y=lおよびx=0.7〜0.95である)で表
される溶融ポリシラザンで含浸し、第二段階において該
含浸マトリックスをアンモニアを含有するガス下に80
0〜1500℃に加熱することからなる0、5重量%以
下の炭素含有量、4%以下の酸素含有量および10%以
下の開気孔率を有する窒化珪素セラミック複合体の製造
方法である。
シール用ガスとしてのアンモニア雰囲気下におけるポリ
シラザンの熱分解の際、白色〜淡い灰色のセラミ・ンク
組成物が得られる。それに対して、窒素または貴ガス下
においては、暗色セラミックとなる。
上記ポリシラザンの熱分解の後、含浸に元来使用される
約60〜70重量%のポリシラザンがまだマトリックス
中に存在する。本発明による方法でマトリックスの表面
の孔が開孔を残すので、マトリックスの密度を含浸−熱
分解繰り返し段階により更に増加することができる。
熱分解によって形成される窒化珪素の結晶性は、熱分解
温度により調整可能である。即ち、約800℃〜約12
00℃の熱分解温度で、非晶質窒化珪素が形成され;約
1200℃以上の熱分解温度でα−窒化珪素が形成され
るが、この場合長時間の加熱時間を伴い、そして約15
00℃でβ−窒化珪素に転換する。
る。
充填材と一緒にポリシラザンの窒化珪素マトリックスへ
の含浸のため、100gの最終成形体につき0.05〜
0.6モルの充填材を該マトリックスに投入することが
できる。
本発明によるSi、N、セラミック複合体を更なる熱圧
−焼成段階を施すことによって、500〜600MPa
の曲げ強度が達成可能である。
実施例 以下、本発明を実施例により説明する。
実施例1 17%の開気孔率、2.43g/mの密度および3.5
 mmX4.5 mmX45mmの寸法の反応−結合窒
化珪素(RBSN)  の成形体を、x=0.9および
y・0.1の弐(1)で表される50gのポリシラザン
とともにオートクレーブ中0.001バールにまで減圧
させ、次いで80℃に熱し、そして30バールの窒素の
圧力下にする。5時間後、この オートクレーブを室温
にまで冷却し、そして放圧する。この成形体を粉砕する
ことによってポリシラザンの接着から開放し、そして1
100℃で10時間に渡って窒素の気流(101/h 
 Nz)中加熱し、室温にまで冷却する。
含浸され且つ加熱された成形体の密度は、2.74g/
mと測定され、そしてこの4点曲げ強度は、374MP
aと測定された。これに対して出発物質として使用され
たRBSNは、はんの188MPaの4点曲げ強度を有
していた。
実施例2 セラミック複合成形体を実施例1の如く製造した。次い
で再び成形体を実施例1のものと同一のポリシラザンと
ともにオートクレーブ中0.001バールにまで減圧さ
せ、次いで80℃に熱し、そして30バールの窒素の圧
力下とし、更に実施例1に記載されたような処理をした
この成形体の密度は、2.87g/−と測定された。
4点曲げ強度は、420MPaであった。
実施例3 成形体を三度ポリシラザンで含浸した以外は、実施例2
を繰り返した。この後、ポリシラザン熱分解を実施例1
および2と同一の方法で行った。
物質パラメータを下表に要約する。本発明を明確にする
ため、出発マトリックスのパラメータおよび実施例1お
よび2のものを付加的に同表に包含する。
表 実施例4 オートクレーブを窒素で10バールの圧力下とした以外
は、実施例1を繰り返した。含浸された成形体をアンモ
ニアの気流中(10L/h) 10時間に渡って5バー
ルのアンモニア圧下に1150℃にまで加熱し、この温
度で3時間保った。室温にまで冷却した後、この成形体
は、白〜灰色となり、2.48g/戒の粘度および33
1MPaの4点曲げ強度を有していた。
分析すると以下の通りであった。
0.32%C 2,9%O0 開気孔率は、7.2%として測定され、そして非晶質で
ある内部挿入されたSi3N4の割合は、6重量%であ
った。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 第一段階において開孔マトリックスを溶融ポリ
    シラザンで含浸し、第二段階において該含浸マトリック
    スをシール用ガス下に800〜2500℃に加熱するこ
    とからなる高強度のセラミック複合体の製造方法。
  2. (2) 窒素または貴ガス或いはこれらの混合ガスをシ
    ール用ガスとして使用する請求項1に記載の方法。
  3. (3) 該含浸されたマトリックスを1000〜200
    0℃に加熱する請求項1または2に記載の方法。
  4. (4) 第一段階において開気孔マトリックスを溶融ポ
    リシラザンで含浸し、第二段階において該含浸マトリッ
    クスをアンモニアを含有するガス下に800〜1500
    ℃に加熱することからなる高強度のセラミック複合体の
    製造方法。
  5. (5) 酸化物、窒化物、オキシニトリド、炭化物、珪
    化物、シリケート、燐化物および/または硼化物から製
    造された成形体を該開気孔マトリックスとして使用する
    請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. (6) 窒化珪素から製造された成形体を該開気孔マト
    リックスとして使用する請求項1〜5のいずれか一つに
    記載の方法。
  7. (7)式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、xおよびyは二つの構造単位のモル分率を表し
    、x+y=1およびx=0.7〜0.95である)で表
    されるポリシラザンを使用する請求項1〜6のいずれか
    一つに記載の方法。
  8. (8) 充填材を含浸前に該溶融ポリシラザンに溶解さ
    せる請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. (9) マグネシウム、アルミニウム、イットリウムま
    たは希土類金属の化合物を単独でまたはこれらの混合物
    として充填材として用いる請求項8に記載の方法。
  10. (10) 硝酸塩、アルコラート、酢酸塩またはアセチ
    ルアセトン酸塩を上記金属の化合物として単独でまたは
    これらの混合物として使用する請求項9に記載の方法。
  11. (11) 一連の含浸および加熱を同一マトリックスに
    対して一回または数回繰り返す請求項1〜10のいずれ
    か一つに記載の方法。
  12. (12) 第一段階において10〜30%の開気孔率を
    有する窒化珪素マトリックスを式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、xおよびyは二つの構造単位のモル分率を表し
    、X+Y=1およびx=0.7〜0.95である)で表
    される溶融ポリシラザンで含浸し、第二段階において該
    含浸マトリックスをアンモニアを含有するガス下に10
    00〜1500℃に加熱することからなる0.5重量%
    以下の炭素含有量、4%以下の酸素含有量および10%
    以下の開気孔率を有する窒化珪素セラミック複合体の製
    造方法。
  13. (13) 製造された高強度セラミック複合体を引き続
    きの熱圧−焼成段階により更に緻密化する請求項1〜1
    2のいずれか一つに記載の方法。
  14. (14) 請求項1〜13のいずれか一つに記載の方法
    によって得られる高強度セラミック複合体。
  15. (15) 結晶性α−およびβ−Si_3N_4および
    内部挿入された1〜10重量%の非晶質Si_3N_4
    から構成され且つ0.5重量%以下の炭素含有量、4%
    以下の酸素含有量および10%以下の開気孔率を有する
    高強度セラミック複合体。
  16. (16) 請求項14または15に記載の高強度セラミ
    ック複合体を高い熱的、機械的または腐食応力を受ける
    構成部品に使用する方法。
JP1310838A 1988-12-03 1989-12-01 高強度セラミック複合体、その製造方法並びにその使用方法 Pending JPH02188478A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3840780.9 1988-12-03
DE3840780 1988-12-03
DE3842198.4 1988-12-15
DE3842198 1988-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02188478A true JPH02188478A (ja) 1990-07-24

Family

ID=25874795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1310838A Pending JPH02188478A (ja) 1988-12-03 1989-12-01 高強度セラミック複合体、その製造方法並びにその使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5139717A (ja)
EP (1) EP0377118B1 (ja)
JP (1) JPH02188478A (ja)
CN (1) CN1043305A (ja)
CA (1) CA2004394A1 (ja)
DE (2) DE58907513D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122056A (ja) * 1989-09-21 1991-05-24 Rhone Poulenc Chim Si↓3N↓4―SiC複合材料の製造法
WO1994012448A1 (en) * 1992-11-26 1994-06-09 Tonen Corporation Process for producing ceramic product

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254411A (en) * 1990-12-05 1993-10-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Formation of heat-resistant dielectric coatings
US5747623A (en) * 1994-10-14 1998-05-05 Tonen Corporation Method and composition for forming ceramics and article coated with the ceramics
US5687787A (en) * 1995-08-16 1997-11-18 Northrop Grumman Corporation Fiber reinforced ceramic matrix composite internal combustion engine exhaust manifold
DE19545346C2 (de) * 1995-12-05 1999-10-14 Univ Bayreuth Lehrstuhl Fuer K Verfahren zur Herstellung von keramischen Nanocomposites
DE19623300A1 (de) * 1996-06-11 1997-12-18 Siemens Ag Hitzeschildanordnung, insbesondere für Strukturteile von Gasturbinenanlagen, mit geschichtetem Aufbau
DE19741460A1 (de) * 1997-09-19 1999-03-25 Max Planck Gesellschaft Synthese borhaltiger Polysilazane durch Hydrosilylierungsreaktionen von Hydridosilylethylboranen mit vinylierten Polysilazanen sowie deren Überführung in keramische Materialien
KR100491022B1 (ko) * 2002-06-29 2005-05-24 한국기계연구원 미세다공질 세라믹스 소재 및 그 제조방법
JP4482016B2 (ja) * 2007-06-29 2010-06-16 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 複合セラミックスの製造方法、複合セラミックス、およびセラミックフィルタアセンブリ
CN101857441B (zh) * 2010-06-25 2012-11-14 清华大学 一种制备β-氮化硅粉体的方法
US9533918B2 (en) * 2011-09-30 2017-01-03 United Technologies Corporation Method for fabricating ceramic material
US9888322B2 (en) 2014-12-05 2018-02-06 Knowles Electronics, Llc Receiver with coil wound on a stationary ferromagnetic core
DE102017124064B4 (de) * 2017-10-17 2019-05-16 Brandenburgische Technische Universität Cottbus-Senftenberg Verfahren zur lokalen beeinflussung von eigenschaften eines bauteils und bauteil umfassend einen porösen grundwerk-stoff und einen zusatzwerkstoff

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1595169A (ja) * 1967-12-20 1970-06-08
DE2218960A1 (de) * 1972-04-19 1973-11-08 Bayer Ag Formkoerper aus mogenen mischungen von siliciumcarbid und siliciumnitrid und verfahren zu ihrer erstellung
JPS5844630B2 (ja) * 1975-11-10 1983-10-04 トウホクダイガクキンゾクザイリヨウケンキユウシヨチヨウ シリコ−ンカ−バイドシヨウケツセイケイタイノ セイゾウホウホウ
DE2737209C2 (de) * 1977-08-18 1979-10-18 Motoren- Und Turbinen-Union Muenchen Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zur Kapselung eines Fonnkörpers aus Keramik
GB2039787B (en) * 1978-11-13 1982-12-08 Res Inst For Special Inorganic Producing corrosion resistant articles
US4612383A (en) * 1985-04-26 1986-09-16 S R I International Method of producing polysilazanes
JPS62230673A (ja) * 1986-03-29 1987-10-09 黒崎窯業株式会社 高強度窒化珪素質セラミツクスとその製造方法
US4720532A (en) * 1986-08-22 1988-01-19 Massachusetts Institute Of Technology Organopolysilazane precursors to silicon nitride-rich mixed SiC/Si3 N4
DE3737921A1 (de) * 1987-11-07 1989-05-18 Hoechst Ag Polysilazane, verfahren zu ihrer herstellung, aus ihnen herstellbare siliziumnitrid enthaltende keramische materialien, sowie deren herstellung
DE3741059A1 (de) * 1987-12-04 1989-06-15 Hoechst Ag Polysilazane, verfahren zu ihrer herstellung, aus ihnen herstellbare siliziumnitrid enthaltende keramische materialien, sowie deren herstellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122056A (ja) * 1989-09-21 1991-05-24 Rhone Poulenc Chim Si↓3N↓4―SiC複合材料の製造法
WO1994012448A1 (en) * 1992-11-26 1994-06-09 Tonen Corporation Process for producing ceramic product
US5459114A (en) * 1992-11-26 1995-10-17 Tonen Corporation Method for producing ceramic products

Also Published As

Publication number Publication date
US5139717A (en) 1992-08-18
EP0377118A2 (de) 1990-07-11
EP0377118B1 (de) 1994-04-20
EP0377118A3 (en) 1990-10-03
CN1043305A (zh) 1990-06-27
DE58907513D1 (de) 1994-05-26
CA2004394A1 (en) 1990-06-03
DE3939448A1 (de) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5707471A (en) Method for making ceramic matrix composites
JPH02188478A (ja) 高強度セラミック複合体、その製造方法並びにその使用方法
US5200374A (en) Sialon-based sintered body and process for producing same
CN110423119B (zh) 一种耐烧蚀C/SiC陶瓷基复合材料的制备方法
EP0016036A4 (en) Sintered silicon nitride impregnated with organic silicon.
JPH02188471A (ja) セラミック/繊維複合材料およびその製造方法
JP2651464B2 (ja) 改質ポリシラザン、その製造方法及びその用途
CA2175433A1 (en) Ceramic matrix composites using modified hydrogen silsesquioxane resin
US5525555A (en) High density titanium carbide ceramics
RU2193543C2 (ru) Способ изготовления спеченного структурированного керамического изделия из нитрида алюминия
US5176941A (en) Process of producing a ceramic/fiber composite using a molten polysilazone
JPH0867564A (ja) 二ホウ化ジルコニウム焼結体とその製法
JPH0379306B2 (ja)
US5164344A (en) Borosilazanes as binders for the preparation of sintered silicon carbide monoliths
Ma et al. Microstructure and oxidation resistance of SiC coated carbon-carbon composites via pressureless reaction sintering
JP2741046B2 (ja) 窒化珪素および/あるいは炭化珪素を基とするセラミックス組成物およびその製造方法、成形助剤
EP0695729B1 (en) Preparation of high density zirconium carbide ceramics with preceramic polymer binders
US5294574A (en) Production of nonoxide monolithic ceramic shaped articles
JPH02248378A (ja) 高強度複合セラミックス、その製造方法およびその使用方法
JP3454994B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH05319959A (ja) 高密度セラミックスの製造方法
JPH08109067A (ja) 二ホウ化チタン焼結体とその製法
JPS6212663A (ja) B4c質複合体およびその製造方法
JP3297547B2 (ja) 炭化珪素質焼結体の製造方法
JPH0881275A (ja) SiC基繊維複合材料の製造方法