JPS59159811A - 硬化性ポリエステル成形材料 - Google Patents
硬化性ポリエステル成形材料Info
- Publication number
- JPS59159811A JPS59159811A JP59028840A JP2884084A JPS59159811A JP S59159811 A JPS59159811 A JP S59159811A JP 59028840 A JP59028840 A JP 59028840A JP 2884084 A JP2884084 A JP 2884084A JP S59159811 A JPS59159811 A JP S59159811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- acid
- cobalt
- parts
- complex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F299/00—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
- C08F299/02—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
- C08F299/04—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyesters
- C08F299/0442—Catalysts
- C08F299/0464—Metals or metal containing compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerization Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
単量体、収縮低下重合体、補強繊維、増粘剤、過酸化物
及びコバルト化合物を含有する熱硬化性の不飽和ポリエ
ステル成形材料に関する。この場合面状又は糊状、すな
わちシート・モルディング・コンパウンド(SMC)又
はノくルり・モルディング・コンパウンド(BMC’)
で存在する半製品材料カー該当する。この製造及び加工
法は例え(・イフ゛ルインズ(P、F、Bruins
)の研究論文” LJp−saturateaPoly
ester ’I’echnologV ”、 コ
゛−ト1 ン ・ ア ン ド ・ フ゛リーチ・サイ
エンス出版社1976年、第211〜238頁に記載さ
れfいる。
及びコバルト化合物を含有する熱硬化性の不飽和ポリエ
ステル成形材料に関する。この場合面状又は糊状、すな
わちシート・モルディング・コンパウンド(SMC)又
はノくルり・モルディング・コンパウンド(BMC’)
で存在する半製品材料カー該当する。この製造及び加工
法は例え(・イフ゛ルインズ(P、F、Bruins
)の研究論文” LJp−saturateaPoly
ester ’I’echnologV ”、 コ
゛−ト1 ン ・ ア ン ド ・ フ゛リーチ・サイ
エンス出版社1976年、第211〜238頁に記載さ
れfいる。
この種の成形材料を硬化させる際(では、収縮力・生じ
、該収縮は公知のように収縮低下重合体、(・わゆろ’
LpH(low Profile ) li分分添添加
−ろことに十分に阻止することができる。こσ)場合、
まさに平滑な表面を有しかつ補強リップに対してひ(づ
−(sink−mark ) ン生しない成形体か得ら
才tろ。しかしなから、これはなおラスタ投影するとコ
゛−ストラインの波状プロフィールで認識されろ表面σ
つ長い波ぎず並び((繊維構造の半透明性を呈する。
、該収縮は公知のように収縮低下重合体、(・わゆろ’
LpH(low Profile ) li分分添添加
−ろことに十分に阻止することができる。こσ)場合、
まさに平滑な表面を有しかつ補強リップに対してひ(づ
−(sink−mark ) ン生しない成形体か得ら
才tろ。しかしなから、これはなおラスタ投影するとコ
゛−ストラインの波状プロフィールで認識されろ表面σ
つ長い波ぎず並び((繊維構造の半透明性を呈する。
大面積の成形品、特に自動車の目に見えろ部1ji’1
σ)場合には、上記現象は者しい障害となる。本発明の
目的は、これらの欠点・とりし除1〜ろ他に熱硬1′ヒ
σ)際の硬化時間を短縮し、しかもでσ)除数形材料σ
つ貯蔵安定性の顕著な劣が生せす、才なわ5約50°C
未満の温度では常温硬化が起らなし・ように“すること
であった。更に、硬化した成形体の表面光1乞改良1−
ることを目的とした。
σ)場合には、上記現象は者しい障害となる。本発明の
目的は、これらの欠点・とりし除1〜ろ他に熱硬1′ヒ
σ)際の硬化時間を短縮し、しかもでσ)除数形材料σ
つ貯蔵安定性の顕著な劣が生せす、才なわ5約50°C
未満の温度では常温硬化が起らなし・ように“すること
であった。更に、硬化した成形体の表面光1乞改良1−
ることを目的とした。
この目的は本発明の成形材料によって達成さ7する。該
成形材料は、 A)エチレン系不妃和ポリエステル、 B)’Aと共重合可能なエチレン系不妃和単量体。
成形材料は、 A)エチレン系不妃和ポリエステル、 B)’Aと共重合可能なエチレン系不妃和単量体。
C)収縮低下及び/又は弾性化有栽重合体1〜30重量
係、 D)繊維状補強材、A+Bに対して5〜300重量嘱。
係、 D)繊維状補強材、A+Bに対して5〜300重量嘱。
E)場合により粉末状充填剤、
F)場合により増粘剤、A TT3・:で対して0.5
〜5貞量係、 り有機過酸化物、A+BK対して0.05〜5重量受。
〜5貞量係、 り有機過酸化物、A+BK対して0.05〜5重量受。
H)コバルト化合物及び
工)場合により他の通常の添加物
を含有する。
本発明では、コバルト化合物とし℃少なくとも2個の語
録が窒素原子から出発する4座配位子を有する1価コバ
ルトの平面状キレート錯体をA十BK対してCo 5〜
300 pDiT]の量で使用づ−る。
録が窒素原子から出発する4座配位子を有する1価コバ
ルトの平面状キレート錯体をA十BK対してCo 5〜
300 pDiT]の量で使用づ−る。
ドイツ連邦共和国特軒出1順公開牙2634042号明
細書には、付加的にアミン配位子を電子供与体として含
有するコバルトキレート錯体を不飽和ポリエステル成形
材料の常温硬化の促進剤として使用することが記載され
ている。これらのコバルト化合物は確かに熱硬化をも従
量するが、但し5h4c及びBl託成形材料の場合には
使用することかできない、それというのもこれらは貯蔵
安定性を著しく低下させるからである。同じことは米国
特許矛3398213号明細書に記載されたコバルト錯
体1例えばエチレンジアミンテトラ酢酸とのコバルト錯
体並びにドイツ連邦共和国特許出願公告100sz67
号明細書に記載されたβ−ジクトン及びβ−クトカルボ
ン酸エステルとのコバルト錯体でも生じる。
細書には、付加的にアミン配位子を電子供与体として含
有するコバルトキレート錯体を不飽和ポリエステル成形
材料の常温硬化の促進剤として使用することが記載され
ている。これらのコバルト化合物は確かに熱硬化をも従
量するが、但し5h4c及びBl託成形材料の場合には
使用することかできない、それというのもこれらは貯蔵
安定性を著しく低下させるからである。同じことは米国
特許矛3398213号明細書に記載されたコバルト錯
体1例えばエチレンジアミンテトラ酢酸とのコバルト錯
体並びにドイツ連邦共和国特許出願公告100sz67
号明細書に記載されたβ−ジクトン及びβ−クトカルボ
ン酸エステルとのコバルト錯体でも生じる。
以下にポリエステル成形材料の個々の成分を列記する。
A)不姥和ポリエステルとして・)ま、多価、特に2価
のカルボン酸及びそのエステル化可能な誘導体、特に無
水物から成り、これらは多価1%に2価のアルコールと
エステル様に結合されており、かつ場合により付加的に
1価のカルボン酸の基及び/又゛イま1価のアルコール
の基及び/又・はヒドロキシ欧カルボン酸の基を含有し
、この場合該基の一部(′!共重合可能なエチレン系不
飽和基を介して結合しているべきである通常の重縮合生
成物力・適歯でff)′ろ− 多価、特に2価の、場合により不飽和アルコールとして
は1通常の非環式もしく+tS環式基?4T¥るアルカ
ンジオール及びオキサアルカンジ万一ル、例エバ、r−
y−vンクリコール、フロピレンクリニール−1,2,
プロパンジオール−1,3,グチレンゲリコール−1,
3,ブタンジオール−1,4゜ヘキサンジオール−1,
6,2,2−ジメチルプロパンジオール−1,3+ジエ
チレンクリコール。
のカルボン酸及びそのエステル化可能な誘導体、特に無
水物から成り、これらは多価1%に2価のアルコールと
エステル様に結合されており、かつ場合により付加的に
1価のカルボン酸の基及び/又゛イま1価のアルコール
の基及び/又・はヒドロキシ欧カルボン酸の基を含有し
、この場合該基の一部(′!共重合可能なエチレン系不
飽和基を介して結合しているべきである通常の重縮合生
成物力・適歯でff)′ろ− 多価、特に2価の、場合により不飽和アルコールとして
は1通常の非環式もしく+tS環式基?4T¥るアルカ
ンジオール及びオキサアルカンジ万一ル、例エバ、r−
y−vンクリコール、フロピレンクリニール−1,2,
プロパンジオール−1,3,グチレンゲリコール−1,
3,ブタンジオール−1,4゜ヘキサンジオール−1,
6,2,2−ジメチルプロパンジオール−1,3+ジエ
チレンクリコール。
トリエチレングリコール、ポリエチレンクリコール、ジ
グロビレングリコール、シク、ロヘキサングリコール、
シクロヘキサンジオール−112,2,2−ビス−(ヒ
ドロキシ−シクロヘキシル)−プロパン、トリメチロー
ルプロ/くンモノアリルエーテル又はブチンジオール−
1,4が適当である。
グロビレングリコール、シク、ロヘキサングリコール、
シクロヘキサンジオール−112,2,2−ビス−(ヒ
ドロキシ−シクロヘキシル)−プロパン、トリメチロー
ルプロ/くンモノアリルエーテル又はブチンジオール−
1,4が適当である。
更に、1価、3価又はそれ以上のアルコール、例エバエ
チルヘキサノール、脂肪アルコール、ベンジルアルコー
ル、1.2−ジー(アリルオキシ)−フロパノール−(
3)、グリセリン、ペンタエリトリット又はトリメチロ
−ルプロノくンを二次的量で共用することもできる。多
価、特に2価のアルコールは一般に化学量論的量で多塩
基性、特に2塩基性カルボン酸もしく+’iその縮合可
能な誘導体と反応させる。
チルヘキサノール、脂肪アルコール、ベンジルアルコー
ル、1.2−ジー(アリルオキシ)−フロパノール−(
3)、グリセリン、ペンタエリトリット又はトリメチロ
−ルプロノくンを二次的量で共用することもできる。多
価、特に2価のアルコールは一般に化学量論的量で多塩
基性、特に2塩基性カルボン酸もしく+’iその縮合可
能な誘導体と反応させる。
適当なカルボン酸又はその誘導体は、2塩基性のオレフ
ィン系不飽和、有利にはβ−オレフィン系不箆和カルボ
ン酸1例えはマレイン敵、フマル酸、クロルマレイン酸
、イタコン酸、メチレングルタル酸及びメサコンばもし
くはそのエステル又は有索にはその無水物である。史に
、ポリエステル中には付加的にその他の変性作用2塩基
性の。
ィン系不飽和、有利にはβ−オレフィン系不箆和カルボ
ン酸1例えはマレイン敵、フマル酸、クロルマレイン酸
、イタコン酸、メチレングルタル酸及びメサコンばもし
くはそのエステル又は有索にはその無水物である。史に
、ポリエステル中には付加的にその他の変性作用2塩基
性の。
不飽和及び/又は飽和、並びに芳香族カルボン酸例えば
コハク酸、グルタルば、メチルグルタル酸、アジピン酸
、セバシン酸、ピメリン酸、無水フタル酸、O−フタル
酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ジヒドロフタル酸、
テトラヒドロフタル酸。
コハク酸、グルタルば、メチルグルタル酸、アジピン酸
、セバシン酸、ピメリン酸、無水フタル酸、O−フタル
酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ジヒドロフタル酸、
テトラヒドロフタル酸。
テトラクロルフタル酸、3,6−エンドメチレン−1,
2,3,6−チトラヒドロフタル酸、エンドメチレンテ
トーラクロルフタル哨又はヘキサクロルエンドメチレン
テトラヒドロフタル畝、更(7l及び3以上の塩基性カ
ルボン酸例えばエチルヘキサン酸、脂肪酸、メタクリル
哉、アクリル酸、プロピオン−1,2,4,5−ベンゼ
ンテトラカフIVボン酸が縮合され℃いてもよい。マレ
イン酸もしくはその無水物及びフマル酸が有利に使用さ
れる。
2,3,6−チトラヒドロフタル酸、エンドメチレンテ
トーラクロルフタル哨又はヘキサクロルエンドメチレン
テトラヒドロフタル畝、更(7l及び3以上の塩基性カ
ルボン酸例えばエチルヘキサン酸、脂肪酸、メタクリル
哉、アクリル酸、プロピオン−1,2,4,5−ベンゼ
ンテトラカフIVボン酸が縮合され℃いてもよい。マレ
イン酸もしくはその無水物及びフマル酸が有利に使用さ
れる。
ジシクロペンタジェンを使用して製造し1こ不飽和ポリ
エステルも有利に使用することができろ。
エステルも有利に使用することができろ。
不飽和ポリエステルの混合物、そのうちでも桓量体(B
>中で極く僅かに可溶茄でありL・つ容易に結晶するよ
うなものを使用することもできる。
>中で極く僅かに可溶茄でありL・つ容易に結晶するよ
うなものを使用することもできる。
このような容易に結晶する不飽和ポリエステルは。
例えばフマル酸、アジピン骸、テレフタル酸、エチレン
クリコール、ブタンジオール−1,4,ヘキサンジオー
ル−1,6及びネオペンチルグリコールから構成されて
いてもよい。
クリコール、ブタンジオール−1,4,ヘキサンジオー
ル−1,6及びネオペンチルグリコールから構成されて
いてもよい。
不飽和ポリエステルは酸価5〜200.有利には20〜
85及び平均分子量約800〜6ooo、付和には約1
000〜4000乞有ずろ。
85及び平均分子量約800〜6ooo、付和には約1
000〜4000乞有ずろ。
無足形及び場合により結晶可能な不飽和ポリエステルは
一般に連続的もしくは不連続的方法に基づき出発成分か
ら共沸物の形成下に溶融縮合又は縮合により製造されろ
。
一般に連続的もしくは不連続的方法に基づき出発成分か
ら共沸物の形成下に溶融縮合又は縮合により製造されろ
。
B)共重会司能なエチVン系不胞和の単量体化合物とし
ては1通常不飽オOポリエステル成形材料を製造するた
めに使用されるビニル芳香族化合物、例エバスチレン、
α−メチルスチレン、p−/ロルスチレン又はビニルト
ルエン+ 1〜18個の炭素原子を有するアルコールと
のアクリル酸及びメタクリル酸のエステル例えばメタク
リル咳メチルエステル、アクリル酸フチルエステル、エ
チルへキシルアクリレート、ヒドロキシグロビルアクリ
レート、ジヒドロジシクロペンタジェニルアクリレート
、ブタンジオールジアクリレート及び(メタ) −一ア
クリル酸アミ:イ、アリルエステル例えばジアリルフタ
レート及びビニルエステルfll Lはへチルヘキサン
酸ビニルエステル、ビニルアセテート、ビニルグロピオ
ネート、ビニルビバレート及びその他が該当1−る。同
様に、前記オレフィン系不俺和率量体の混合物も適当で
ある。特に成分Bとしては、スチレン、ビニルトルエン
及びジアリルフタレートが適当である。単量体Bはポリ
エステル成形材料中に成分A及びBの全重量に対して一
般に10〜80重量係、有利には20〜70重量受の量
で含有される。
ては1通常不飽オOポリエステル成形材料を製造するた
めに使用されるビニル芳香族化合物、例エバスチレン、
α−メチルスチレン、p−/ロルスチレン又はビニルト
ルエン+ 1〜18個の炭素原子を有するアルコールと
のアクリル酸及びメタクリル酸のエステル例えばメタク
リル咳メチルエステル、アクリル酸フチルエステル、エ
チルへキシルアクリレート、ヒドロキシグロビルアクリ
レート、ジヒドロジシクロペンタジェニルアクリレート
、ブタンジオールジアクリレート及び(メタ) −一ア
クリル酸アミ:イ、アリルエステル例えばジアリルフタ
レート及びビニルエステルfll Lはへチルヘキサン
酸ビニルエステル、ビニルアセテート、ビニルグロピオ
ネート、ビニルビバレート及びその他が該当1−る。同
様に、前記オレフィン系不俺和率量体の混合物も適当で
ある。特に成分Bとしては、スチレン、ビニルトルエン
及びジアリルフタレートが適当である。単量体Bはポリ
エステル成形材料中に成分A及びBの全重量に対して一
般に10〜80重量係、有利には20〜70重量受の量
で含有される。
C)収縮性添加物としては1重合体例えばポリスチレン
、ポリメチルメタクリレート、ポリビニルアセテート、
ポリエチレン、ポリブタジェン、ポリイソプレン、セル
ロースエステル、ポリ塩化ビニル及び相応する共重合体
及びグラフト共重合体例えば耐衝撃性ポリスチレンが該
当する。これらは有利に単量体B中の30〜40重量%
溶液として使用される。成分A中に可溶でありかつ熱硬
化の際に分散相を形成する飽和ポリエステル又はポリウ
レタン等の縮合重合体も適当である。収縮低下添加物は
A+BK対して1〜30重量係、有利には3〜20重量
係重量用する。付加的にまた収縮低下作用する弾性化添
加物としては、ゴム状ブロック共重合体、特にジオレフ
ィン例えばブタジェン、イソプレン又はクロロブレフ4
0〜95重量係及びビニル芳香族化合物例えばスチレン
又はα−メチルフチレン60〜5重緻チから成るものか
適当である。これらは例えばリチウム又はナトリウム有
機化合物を用いた陰イオン性重合により製造されかつブ
ロック状構造を有する。ブロックはその都度の製法に基
づいて鮮鋭なもしくはつぷされた移行部を有することが
できろ。個々のブロック1は噌−の単量体だけから成っ
ていてもよく、また2種類の単量体が1つのブロック内
に不均一な分布で共重合されて存在することができろ。
、ポリメチルメタクリレート、ポリビニルアセテート、
ポリエチレン、ポリブタジェン、ポリイソプレン、セル
ロースエステル、ポリ塩化ビニル及び相応する共重合体
及びグラフト共重合体例えば耐衝撃性ポリスチレンが該
当する。これらは有利に単量体B中の30〜40重量%
溶液として使用される。成分A中に可溶でありかつ熱硬
化の際に分散相を形成する飽和ポリエステル又はポリウ
レタン等の縮合重合体も適当である。収縮低下添加物は
A+BK対して1〜30重量係、有利には3〜20重量
係重量用する。付加的にまた収縮低下作用する弾性化添
加物としては、ゴム状ブロック共重合体、特にジオレフ
ィン例えばブタジェン、イソプレン又はクロロブレフ4
0〜95重量係及びビニル芳香族化合物例えばスチレン
又はα−メチルフチレン60〜5重緻チから成るものか
適当である。これらは例えばリチウム又はナトリウム有
機化合物を用いた陰イオン性重合により製造されかつブ
ロック状構造を有する。ブロックはその都度の製法に基
づいて鮮鋭なもしくはつぷされた移行部を有することが
できろ。個々のブロック1は噌−の単量体だけから成っ
ていてもよく、また2種類の単量体が1つのブロック内
に不均一な分布で共重合されて存在することができろ。
ブロック共重合体は2,3.4又はそれ以上の個別ブロ
ックから成っていてもよい、特殊な効果を達成するため
に5ブロック共重合体はカルボキシル基を含有すること
かできろ、ブロック共重合体の分子量は20000〜2
00000.有利には50000〜150000である
、これ11ま成形材料中に入子Bに対して0〜25重量
係、有利には8〜20重量係を含有される。
ックから成っていてもよい、特殊な効果を達成するため
に5ブロック共重合体はカルボキシル基を含有すること
かできろ、ブロック共重合体の分子量は20000〜2
00000.有利には50000〜150000である
、これ11ま成形材料中に入子Bに対して0〜25重量
係、有利には8〜20重量係を含有される。
D)補強繊維としてけ、ロービング又はそれから織られ
た物例えはマットの形の1例えはガラス炭素、アスベス
ト、セルロース及び合成有機繊維例えばポリカルボン酸
エステル、ポリカーボネート及びポリアミドから成る無
機又は有機繊維が該当する。補強繊維は成分人士Bに対
し℃5〜300重量係、有、利には10〜150重量%
で使用する。
た物例えはマットの形の1例えはガラス炭素、アスベス
ト、セルロース及び合成有機繊維例えばポリカルボン酸
エステル、ポリカーボネート及びポリアミドから成る無
機又は有機繊維が該当する。補強繊維は成分人士Bに対
し℃5〜300重量係、有、利には10〜150重量%
で使用する。
E)適当な充填剤は1例えば通常の微粉末もしくは粒子
状無機充填剤例えば白亜、カオリン、石英粉、ドロマイ
ト、重晶石、金属粉、#化アルミニウム水和物、セメン
ト、滑石、ケイソウ土、木材粉、不材屑、顔料及び同種
のものである。これらはSMC成形材料の場合には0〜
200重量褒の量で。
状無機充填剤例えば白亜、カオリン、石英粉、ドロマイ
ト、重晶石、金属粉、#化アルミニウム水和物、セメン
ト、滑石、ケイソウ土、木材粉、不材屑、顔料及び同種
のものである。これらはSMC成形材料の場合には0〜
200重量褒の量で。
BMC成形材料の場合には100〜40000〜400
重量%に対し℃使用する。
重量%に対し℃使用する。
F)増粘剤としては1例えばアルカリ土類金属酸化物又
は水酸化物例えば酸化カルシウム、水酸化カルシウム、
水酸化マグネシウム及び有利には酸化マグネシウム並び
にこれら酸化物もしくは水素化物の混合物が挙げられる
。これらは一部分酸化亜鉛と交換することもできる。大
抵の場合、ポリイソシアネート又は金属アルコラードも
適当である。増粘剤は成形材料にA十Bに対して0.5
〜5重量係の量で加えろ。高充填したBMC成形材料の
場合には、増粘剤は添加しなくともよい。
は水酸化物例えば酸化カルシウム、水酸化カルシウム、
水酸化マグネシウム及び有利には酸化マグネシウム並び
にこれら酸化物もしくは水素化物の混合物が挙げられる
。これらは一部分酸化亜鉛と交換することもできる。大
抵の場合、ポリイソシアネート又は金属アルコラードも
適当である。増粘剤は成形材料にA十Bに対して0.5
〜5重量係の量で加えろ。高充填したBMC成形材料の
場合には、増粘剤は添加しなくともよい。
G)重合開始剤としては、熱時にラジカルを形成する通
常の有機過酸化物を成分A及びBの全重量に対して0.
05〜5重量係、有利には0.1〜3重量係の量で使用
′1−る。適当な開始剤は例えは過酸化ベンゾイル、過
オクタン酸t−ブチノー、過安息香酸t−ブチル、過酸
化ジクミル、ジ−t−ジブチル−ペルオキシド及びベル
ヶクール例えばトリメチルシクロヘキサノンベルケター
ル、並ひにペルカルボネートである。ヒドロペルオキシ
ドは適当でない。有利には過酸1ヒ物は80′Cで5時
間以上、時に50時間以上の半減時間を有するべきであ
る。
常の有機過酸化物を成分A及びBの全重量に対して0.
05〜5重量係、有利には0.1〜3重量係の量で使用
′1−る。適当な開始剤は例えは過酸化ベンゾイル、過
オクタン酸t−ブチノー、過安息香酸t−ブチル、過酸
化ジクミル、ジ−t−ジブチル−ペルオキシド及びベル
ヶクール例えばトリメチルシクロヘキサノンベルケター
ル、並ひにペルカルボネートである。ヒドロペルオキシ
ドは適当でない。有利には過酸1ヒ物は80′Cで5時
間以上、時に50時間以上の半減時間を有するべきであ
る。
更に、反応性過酸化物例えは過オクタンばt−ブチルが
二次的量で存在していてもよい。
二次的量で存在していてもよい。
■)その他の通常の添加+i/Jは例えは抑制剤例えば
ヒドロキノン、2,6−シメチルヒドロキノン。
ヒドロキノン、2,6−シメチルヒドロキノン。
t−ブチルベンズカテキン、p−ベンゾキノン。
クロラニル+2+6−シメチルーヤノン、ニトロペンセ
”例、t&Xin −ジニトロベンゼン、チオジフェニ
ルアミン又はN−ニトロソ−1く−シクロへキシルヒド
ロキシルアミンの塩並びにその混合物である、抑制剤1
・工・反形材料甲に172分A+B1ft:刈して0.
005〜0.2重量係、有利(LTcは0.01〜0.
1重u%の量で含有される。
”例、t&Xin −ジニトロベンゼン、チオジフェニ
ルアミン又はN−ニトロソ−1く−シクロへキシルヒド
ロキシルアミンの塩並びにその混合物である、抑制剤1
・工・反形材料甲に172分A+B1ft:刈して0.
005〜0.2重量係、有利(LTcは0.01〜0.
1重u%の量で含有される。
滑剤とし℃は1例えはステアリン酸亜鉛、−マグネシウ
ム及び−カルシウム並ひにポリアルキレンエーテルろう
か該当する。
ム及び−カルシウム並ひにポリアルキレンエーテルろう
か該当する。
本発明のコバルト(11,)−キレート錯体は分子中に
少なくとも2個フ)窒素原子を有する4座配恒子を陰有
する。この種の錯体は例えばデュイヤ−(F、PLI)
wyer )及びメo −(D、P、Mellor)著
” Chelatingagents and met
al cheLates ”アカデミ−・プレス社、ニ
ューヨーク及びロンドン在、1964年;カルクビン(
M、Ca1cvi−n )及びノく一りリュウ(C,H
,Barkelew ) 、音11J、Amer、Ch
em、Soc、 ”オ68巻、牙2267頁(1946
年);ホルA (R,H,Ho1m)、エペレット(G
、W、Everett )及びカクラボルテイ(A、C
hakravorty )著、 ” Progress
Inorg、Chem、 ”牙7巻、1−83頁(1
966年);リントイ(L、F、Lindoy)及びブ
ツシュ(])、H,Busch )者、” Prepa
r−ative Inorg、Reactions ”
牙6巻(197,1年) F4P;タング(S、C,T
ang)、コツホ(S、Koch )、パインシュタイ
ン(G、N、Weinstein )、ラネ(R,W、
Lane )及びホルム(R,H,Ho1m )著、
” Inorg、Che;n、 ”第12巻(No、
11)、第2589貞(1973年)並ひvc llc
h−emical Reviews ” l’979
年、牙79貞、1NQ2.牙147頁に記載され℃いる
。
少なくとも2個フ)窒素原子を有する4座配恒子を陰有
する。この種の錯体は例えばデュイヤ−(F、PLI)
wyer )及びメo −(D、P、Mellor)著
” Chelatingagents and met
al cheLates ”アカデミ−・プレス社、ニ
ューヨーク及びロンドン在、1964年;カルクビン(
M、Ca1cvi−n )及びノく一りリュウ(C,H
,Barkelew ) 、音11J、Amer、Ch
em、Soc、 ”オ68巻、牙2267頁(1946
年);ホルA (R,H,Ho1m)、エペレット(G
、W、Everett )及びカクラボルテイ(A、C
hakravorty )著、 ” Progress
Inorg、Chem、 ”牙7巻、1−83頁(1
966年);リントイ(L、F、Lindoy)及びブ
ツシュ(])、H,Busch )者、” Prepa
r−ative Inorg、Reactions ”
牙6巻(197,1年) F4P;タング(S、C,T
ang)、コツホ(S、Koch )、パインシュタイ
ン(G、N、Weinstein )、ラネ(R,W、
Lane )及びホルム(R,H,Ho1m )著、
” Inorg、Che;n、 ”第12巻(No、
11)、第2589貞(1973年)並ひvc llc
h−emical Reviews ” l’979
年、牙79貞、1NQ2.牙147頁に記載され℃いる
。
有利なキレート錯体は1式I:
〔式中。
Xはアルキレン、シクロアルキレン又ハフエニレン橋で
あり、該橋は場合により複素原子を含有していてもよい
。
あり、該橋は場合により複素原子を含有していてもよい
。
Rは水素原子又はアルキル基を表わしかつ八11ま芳香
族、脂環式もしくは複素環式環を表わ:′1−〕で示さ
れるものである。
族、脂環式もしくは複素環式環を表わ:′1−〕で示さ
れるものである。
更に、” Preparative Inor、gan
ic Reactions”矛6巻、1971年に基づ
くテトラアザ環も適当である。
ic Reactions”矛6巻、1971年に基づ
くテトラアザ環も適当である。
%に有利なコバルトキレート鮒体は。
サリシルアルデヒド一二チレンジイミンーコバルト(I
I) C”サルコミン(Salcomln ) ” 〕
(H1)、サリシルアルデヒドープロピレン−1,2−
ジイミン−コバルト(II) (H2)−サリシルアル
デヒドー〇−フェニレンジイミン1−−・コバルト(I
I) (H3)。
I) C”サルコミン(Salcomln ) ” 〕
(H1)、サリシルアルデヒドープロピレン−1,2−
ジイミン−コバルト(II) (H2)−サリシルアル
デヒドー〇−フェニレンジイミン1−−・コバルト(I
I) (H3)。
サリシルアルデヒドープロピレン−1,3−ジイミン−
コバルト(11)(H4)、 である。
コバルト(11)(H4)、 である。
コバルトキレート錯体の濃度ハ、コバルト含量がA十B
の重量に対して5〜300 ppm 、材料には30〜
150 ppmであるように調整する。
の重量に対して5〜300 ppm 、材料には30〜
150 ppmであるように調整する。
コバルトキレート錯体を成形材料に配合1−ろためには
、錯体を有利には抑−]剤と一緒に単量体B中で60〜
95℃で溶解′1−るまで撹拌混入′1−るのか望まし
い。原則的には、慣用のコバルト化合物例えばオクタン
酸コバルトを錯化剤と一緒に単量体Bに溶1v4させろ
こと、によりその場でコバルトキレート錯体を形成させ
ろこともtjJ能である。本発明のコバルトキレート錯
体の他になお従来の硬イじ促進剤例えば鋼、鉛、ツノル
シウム、マグネノウム、セリウム及び特にマンガンのオ
クテン酸塩又はナンテン酸塩、更に芳香族アミン例えは
ジメチルアニリン又1.まジエチルアニリンを添加1−
ることもてぎる。しかしながら、これらも硬化促進剤か
常温硬化を開始させない、ずなわb濃化した>’yt、
形材料か室温で少なくとも2ケ月貯gjる際にケル化し
ないことが重要なことである。
、錯体を有利には抑−]剤と一緒に単量体B中で60〜
95℃で溶解′1−るまで撹拌混入′1−るのか望まし
い。原則的には、慣用のコバルト化合物例えばオクタン
酸コバルトを錯化剤と一緒に単量体Bに溶1v4させろ
こと、によりその場でコバルトキレート錯体を形成させ
ろこともtjJ能である。本発明のコバルトキレート錯
体の他になお従来の硬イじ促進剤例えば鋼、鉛、ツノル
シウム、マグネノウム、セリウム及び特にマンガンのオ
クテン酸塩又はナンテン酸塩、更に芳香族アミン例えは
ジメチルアニリン又1.まジエチルアニリンを添加1−
ることもてぎる。しかしながら、これらも硬化促進剤か
常温硬化を開始させない、ずなわb濃化した>’yt、
形材料か室温で少なくとも2ケ月貯gjる際にケル化し
ないことが重要なことである。
本発明の成形材料を製造する有利な万伝は、1ず単量体
B中の不飽和ポリエステル八から成り。
B中の不飽和ポリエステル八から成り。
更に重合体C1瑠粘剤F、過酸化G、コバルト錯体Hg
び場合により充填剤E及びその他の添加物工を富有1−
る溶液?製造し力・つ該i状況合物を補強繊維りに含浸
させることから成る。乍1月旨混合物の増粘1ヒ(・ま
増粘剤と不妃和ポリエステルの木端基との重合体に類似
した反応によって行なわれ、この場合分子量増加により
粘度上昇が惹起される。
び場合により充填剤E及びその他の添加物工を富有1−
る溶液?製造し力・つ該i状況合物を補強繊維りに含浸
させることから成る。乍1月旨混合物の増粘1ヒ(・ま
増粘剤と不妃和ポリエステルの木端基との重合体に類似
した反応によって行なわれ、この場合分子量増加により
粘度上昇が惹起される。
増粘化は室温で実流、′1−ることかでき、その際には
一般に2,3日かかる。温度を高めろことにより促進す
ることもできる。その際にシま50〜80Cの温度で2
〜10分間増粘化するのか有利である。増粘化工程で非
粘着性のかつ貯蔵安定性の半製品か生じ、これはその都
度の増粘剤、充填剤及び桶強林の種類及び量に基つきペ
ースト状、皮革状もしくrは剛性の粘稠度を有する。半
製品lは平面状(SMC成形材料)もしくは糊状(BM
C成形材料)であつ℃よい。これらはプレス機械な用い
て0.4〜15N/vii、の圧力下に80〜180℃
、有利には120−160°Cの温度で成形品に加工す
ることかできる。従って、例えば自動車工業で車体部品
例えばボンネット、レヤーフランプ及びスライディング
・カッく−又はバンパ、又は家具類、い−i−、ヒータ
ケーシング又はシャーレを製造1−ろことかできる。こ
の棟の製品は金属に対して軽重量、重量に対する高い強
度、良好な耐食性及び部品の形状における融通1生によ
って優れている。
一般に2,3日かかる。温度を高めろことにより促進す
ることもできる。その際にシま50〜80Cの温度で2
〜10分間増粘化するのか有利である。増粘化工程で非
粘着性のかつ貯蔵安定性の半製品か生じ、これはその都
度の増粘剤、充填剤及び桶強林の種類及び量に基つきペ
ースト状、皮革状もしくrは剛性の粘稠度を有する。半
製品lは平面状(SMC成形材料)もしくは糊状(BM
C成形材料)であつ℃よい。これらはプレス機械な用い
て0.4〜15N/vii、の圧力下に80〜180℃
、有利には120−160°Cの温度で成形品に加工す
ることかできる。従って、例えば自動車工業で車体部品
例えばボンネット、レヤーフランプ及びスライディング
・カッく−又はバンパ、又は家具類、い−i−、ヒータ
ケーシング又はシャーレを製造1−ろことかできる。こ
の棟の製品は金属に対して軽重量、重量に対する高い強
度、良好な耐食性及び部品の形状における融通1生によ
って優れている。
次に実施例°により本発明を説明づ−ろ。実施列中に記
載の「部」及び「楚」は重量に基つく。
載の「部」及び「楚」は重量に基つく。
ポリエステル樹脂浴液の製造
八1) 無水マレイン酸とポリエチレングリコール−
1,2をモル比l:1で反応サセることにより酸価31
を有する不飽和ポリエステル乞製−遺した。スチレン中
に65%で浴かしかつヒドロキノン120 ppmで安
定化した。
1,2をモル比l:1で反応サセることにより酸価31
を有する不飽和ポリエステル乞製−遺した。スチレン中
に65%で浴かしかつヒドロキノン120 ppmで安
定化した。
八2) m水マレイン[夜、ポリエチレングリコール
−1,2反びジプロピレングリコールをモル比1 :
0.76 : 0.33で反応ざセろことにより酸価3
5を有する不飽和ポリエステルを製造した。スチレン中
1/C70%で溶かしかつヒドロキノン100 ppm
で安定化した。
−1,2反びジプロピレングリコールをモル比1 :
0.76 : 0.33で反応ざセろことにより酸価3
5を有する不飽和ポリエステルを製造した。スチレン中
1/C70%で溶かしかつヒドロキノン100 ppm
で安定化した。
重合体溶液
CI) ヒドロキノン100 ppm %ひ2,6−
シメチルキノン1200ppmで安定化した。カルボキ
ル基を有1−るポリビニルアセテート(酸価7 )の3
3%スチレン溶液 C2) ヒドロキノy 1oo ppm 茂ひ2,6
−シメチルキノン1200ppmで安定化した。カルボ
キシル基?有するポリメチルメタクリレート(酸1曲6
)の36係スチレンC番液 C3) ヒドロキノン100 ppm文ひ2,6−シ
メチルキノン1200ppmで安定1じした。謂賞−Z
注ポリスチレン(ポリブタジェン(5係)の33σbス
チレン浴液 コバルト錯体の製造 サリシルアルテヒド51.27 (0,42モル)ヲエ
タノール800mA甲に浴かした。酢酸コバルト49.
8? (0,2モル)ケ加え7J)つ還流下に30分間
加熱した。次いで゛、エタノール100filV甲に浴
かしたエチレンジアミン12.0 y−(0,2モル)
をン闇ドした。還流下に2時間加熱した後、水1.51
で稀釈した。
シメチルキノン1200ppmで安定化した。カルボキ
ル基を有1−るポリビニルアセテート(酸価7 )の3
3%スチレン溶液 C2) ヒドロキノy 1oo ppm 茂ひ2,6
−シメチルキノン1200ppmで安定化した。カルボ
キシル基?有するポリメチルメタクリレート(酸1曲6
)の36係スチレンC番液 C3) ヒドロキノン100 ppm文ひ2,6−シ
メチルキノン1200ppmで安定1じした。謂賞−Z
注ポリスチレン(ポリブタジェン(5係)の33σbス
チレン浴液 コバルト錯体の製造 サリシルアルテヒド51.27 (0,42モル)ヲエ
タノール800mA甲に浴かした。酢酸コバルト49.
8? (0,2モル)ケ加え7J)つ還流下に30分間
加熱した。次いで゛、エタノール100filV甲に浴
かしたエチレンジアミン12.0 y−(0,2モル)
をン闇ドした。還流下に2時間加熱した後、水1.51
で稀釈した。
吸引原過し、エタノールで洗浄し、真空中60℃で乾燥
して、cOm体(Hl)46於が得られた。
して、cOm体(Hl)46於が得られた。
同様にして、コバルト錯体H2〜H4を製造した。
コバルト錯体シま80〜90℃で樹脂(昆曾″刀に加え
た。
た。
実施例−
ポリエステル樹脂溶液へ1又はA260部1重合体溶液
C1,C2又はC340部、水峨化マグネシウム3部、
過安息杏酸t−ブチル3部(軟化剤中50係)。
C1,C2又はC340部、水峨化マグネシウム3部、
過安息杏酸t−ブチル3部(軟化剤中50係)。
白亜150部、ステアリン酸亜鉛4.5部1種々の量の
コバルト錯体(H)を激しく混合することにより樹脂混
合物乞製造した。
コバルト錯体(H)を激しく混合することにより樹脂混
合物乞製造した。
これらの樹力旨混合物を長さ約2.6 cInに切断し
たロービングから成るガラス繊維マット96部に含浸さ
せかつ増粘化のためにポリエチレンシートに間挿して2
3℃で14日間貯蔵した。
たロービングから成るガラス繊維マット96部に含浸さ
せかつ増粘化のためにポリエチレンシートに間挿して2
3℃で14日間貯蔵した。
増粘fヒした成形材料をカバーシートの剥離後、研磨し
たスチール工具で7.45N/inの圧力を適用して1
45℃で3分間圧縮した。侍られた成形品(工良好な表
面光沢及び良好な繊維隠蔽をポした。表面は波きすを付
していすかつ補強リップに対してひげを有していなかっ
た。
たスチール工具で7.45N/inの圧力を適用して1
45℃で3分間圧縮した。侍られた成形品(工良好な表
面光沢及び良好な繊維隠蔽をポした。表面は波きすを付
していすかつ補強リップに対してひげを有していなかっ
た。
表
1 AI CI Hl
0.02762 AI
C2EI O’、02763 八1
CI H2−0,05764A
I CI H30,0ti315
AI CI H40
,05746A2 C3Hl 01
0276(靭II) A I 、 C1,−
比較例7では、コバルト錯体を添加せずに加工した。得
られた成形品は表面に明らかな波きず及び見えろ繊維構
造を呈した。更に1表面にひけも識別された。
0.02762 AI
C2EI O’、02763 八1
CI H2−0,05764A
I CI H30,0ti315
AI CI H40
,05746A2 C3Hl 01
0276(靭II) A I 、 C1,−
比較例7では、コバルト錯体を添加せずに加工した。得
られた成形品は表面に明らかな波きず及び見えろ繊維構
造を呈した。更に1表面にひけも識別された。
特許出願人 パス7 ァクチェンゲゼルシャフト代
理人弁理士 1) 代 魚 沼89−
理人弁理士 1) 代 魚 沼89−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 fil A)エチレン系不飽和ポリエステル、B) A
と共重合可能なエチレン系不飽和単量体、 C)収縮低下及び/又は弾性化有機重合体1〜30重量
% D)繊維状補強材、A+BK対して5〜3o。 重量%、 E)場合により粉婆謔填剤、 F)場合により増粘剤、A十Bに対して6.5〜5重量
%、 G)有機過酸化物、A 十Bに対して0.05〜5重量
%、 H)コバルト化合物、 ■)場合により別の通常の添加物、 を含有する硬化性不飽和ポリエステル成形材料において
、成分Hとして少な−くとも2個の語録が窒素原子から
出発する4座配位子を有する平面状コバル)(11)−
キレート錯体をA+Bの重量に対してCQ、 5〜30
0pp1の量で使用1−ろことを特徴と1−る硬化性ポ
リエステル成形材料。 (2)コバルト錯体が構造式: 〔式中、 Xはアルキレン、シクロアルキレン又’tl)ユニしン
橋であり、該橋は複素原子を含有していてもよい。 Rは水素原子又はアルキル基?表わしかつAは芳香族、
脂環式もしくは複素環式環系を表わす〕を有する、特許
請求の範囲矛1項記載の成形材料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19833306641 DE3306641A1 (de) | 1983-02-25 | 1983-02-25 | Haertbare polyesterformmassen |
DE3306641.8 | 1983-02-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59159811A true JPS59159811A (ja) | 1984-09-10 |
JPH0586414B2 JPH0586414B2 (ja) | 1993-12-13 |
Family
ID=6191819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59028840A Granted JPS59159811A (ja) | 1983-02-25 | 1984-02-20 | 硬化性ポリエステル成形材料 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0120272B1 (ja) |
JP (1) | JPS59159811A (ja) |
DE (2) | DE3306641A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009523889A (ja) * | 2006-01-23 | 2009-06-25 | アシュランド・ライセンシング・アンド・インテレクチュアル・プロパティー・エルエルシー | 複合ポリマー |
JP2009529082A (ja) * | 2006-03-06 | 2009-08-13 | ウーペーエム−キュッメネ オサケ ユキチュア ユルキネン | 天然脂肪酸をベースとした修飾複合樹脂を含有する複合材料 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1440130A1 (en) * | 2001-09-28 | 2004-07-28 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Oxidatively drying coating composition |
DE102014202161B4 (de) * | 2014-02-06 | 2021-06-02 | Robert Bosch Gmbh | Temperierplatte, Verwendung einer Temperierplatte und Verfahren zur Herstellung einer Temperierplatte |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5112649A (ja) * | 1974-07-23 | 1976-01-31 | Inoe Hiroshi | Koryuteidenatsusochi |
JPS5227195A (en) * | 1975-08-27 | 1977-03-01 | Masamoto Kudo | Paddling device |
JPS57202316A (en) * | 1981-06-08 | 1982-12-11 | Toshiba Chem Corp | Curing of unsaturated polyester resin mixture |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3804799A (en) * | 1972-09-01 | 1974-04-16 | Air Prod & Chem | Metal-amine complex accelerator for polyester resin curing |
-
1983
- 1983-02-25 DE DE19833306641 patent/DE3306641A1/de not_active Withdrawn
-
1984
- 1984-02-17 EP EP84101654A patent/EP0120272B1/de not_active Expired
- 1984-02-17 DE DE8484101654T patent/DE3461289D1/de not_active Expired
- 1984-02-20 JP JP59028840A patent/JPS59159811A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5112649A (ja) * | 1974-07-23 | 1976-01-31 | Inoe Hiroshi | Koryuteidenatsusochi |
JPS5227195A (en) * | 1975-08-27 | 1977-03-01 | Masamoto Kudo | Paddling device |
JPS57202316A (en) * | 1981-06-08 | 1982-12-11 | Toshiba Chem Corp | Curing of unsaturated polyester resin mixture |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009523889A (ja) * | 2006-01-23 | 2009-06-25 | アシュランド・ライセンシング・アンド・インテレクチュアル・プロパティー・エルエルシー | 複合ポリマー |
JP2009529082A (ja) * | 2006-03-06 | 2009-08-13 | ウーペーエム−キュッメネ オサケ ユキチュア ユルキネン | 天然脂肪酸をベースとした修飾複合樹脂を含有する複合材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3306641A1 (de) | 1984-08-30 |
DE3461289D1 (en) | 1987-01-02 |
EP0120272A1 (de) | 1984-10-03 |
EP0120272B1 (de) | 1986-11-12 |
JPH0586414B2 (ja) | 1993-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59159811A (ja) | 硬化性ポリエステル成形材料 | |
US3665055A (en) | Polymerizable unsaturated polyester resin compositions and articles made therefrom | |
US2830966A (en) | Unsaturated polyester resin composition containing indan carboxylic acids and process of preparing the same | |
JPH05503118A (ja) | 熱可塑性低プロファイル添加剤及びそれらの不飽和ポリエステル樹脂組成物における用途 | |
JPS629605B2 (ja) | ||
JPH0597943A (ja) | ビニルエステル樹脂組成物 | |
US3956211A (en) | Alkyd-type resin composition containing chelate compound having catalytic activity | |
JPS6018506A (ja) | 熱可塑性重合体低プロフアイル添加剤を含有する硬化性成形組成物 | |
JP3094434B2 (ja) | コンクリート組成物およびポリマーコンクリートの製造法 | |
JPS6018507A (ja) | 改良された低収縮硬化性ポリ(アクリレ−ト)成形組成物 | |
JP2005154688A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JPH04198209A (ja) | ジシクロペンタジエン変性不飽和ポリエステル組成物及びその使用 | |
JP3765346B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物およびこれを含む成形材料、人工大理石 | |
JPS6330522A (ja) | 空気乾燥性に優れた不飽和ポリエステル樹脂の製造法 | |
JPH07252330A (ja) | 不飽和ポリエステル樹脂組成物およびその硬化方法 | |
JPS58187415A (ja) | 繊維強化プラスチツク成形品 | |
JP2002226525A (ja) | 樹脂組成物及びそれを用いてなる加熱硬化方法 | |
JPH04198313A (ja) | 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いるゲルコート剤 | |
JPH0128764B2 (ja) | ||
JPS60108461A (ja) | 低臭気性樹脂組成物 | |
JPS60127314A (ja) | ゲルコ−ト層用熱硬化性樹脂組成物 | |
JPH0466247B2 (ja) | ||
JPS608049B2 (ja) | 被覆用空乾性不飽和ポリエステル樹脂の製造法 | |
JPH0680146B2 (ja) | 成形材料用樹脂組成物 | |
JPS62227948A (ja) | 成形用樹脂組成物 |