JPS59159761A - 帯状魚肉練製品の切目入れ法及び同装置 - Google Patents

帯状魚肉練製品の切目入れ法及び同装置

Info

Publication number
JPS59159761A
JPS59159761A JP58034823A JP3482383A JPS59159761A JP S59159761 A JPS59159761 A JP S59159761A JP 58034823 A JP58034823 A JP 58034823A JP 3482383 A JP3482383 A JP 3482383A JP S59159761 A JPS59159761 A JP S59159761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish paste
roller
strip
paste product
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58034823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324666B2 (ja
Inventor
Seiichi Osaki
大崎 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKI SUISAN KK
Original Assignee
OSAKI SUISAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKI SUISAN KK filed Critical OSAKI SUISAN KK
Priority to JP58034823A priority Critical patent/JPS59159761A/ja
Publication of JPS59159761A publication Critical patent/JPS59159761A/ja
Publication of JPS6324666B2 publication Critical patent/JPS6324666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、繊維が細かく且つ一端から他端まで各繊維
が途切れることなく連続した形!!を有するかに足かま
ぼこの製造において使用する帯状魚肉練製品の切目入れ
法及び同装置に関するものである。加熱凝固した帯状魚
肉練製品(以後、加熱凝固済の魚肉練製品を単に魚肉練
製品という)に櫛歯状の切目を入れ、次いで円柱状に集
束し、最後に所望の長さに切断してかに足かまぼこを製
造する手段は既に知られている。
ところで、魚肉練製品は摺潰魚肉にでん粉を主成分とす
るため、その製造過程において帯状状態における最小厚
さ及び櫛目な入れる場合の最小目幅に限度があり、前述
した従来の製造方法によりかに足かまぼこを作ろうとす
ると、ある限度以下の断面形態(実験結果によれば剥取
具の強度の関係上0.8WM角より狭い断面形態)にす
ることが出来なかった。即ち細い繊維のかに足かまぼこ
を作ることは非常に困難であった。
この発明は、櫛歯状の切目を入れる装置に変更を加え、
従来の繊維に比べて細い繊維を能率的に生産することが
出来るようにしたものである。
第1図および第2図に基いて、従来の切目を入れる装置
について説明してお(,20,20は適当な幅の環状溝
21を多数設けたローラーで、両−ローラー20.20
は同一水平面上において近接させ且つ互の環状溝21.
21が食違う如く配置されローラー型切目機22を構成
している。そして両ローラー20.20間の上方より帯
状魚肉練製品23aを送入すると、両ローラー20 、
20の下側から切目の入った帯状魚肉練製品231)が
送出されるものである。この場合環状溝21中に嵌まり
込んだ魚肉練製品が、環状溝21から抜は出さなくなる
のを防止するため環状溝21中に嵌まり込む櫛歯型の剥
取具35が設けられている。
そして送出された切目入り帯状魚肉練製品は、円柱状に
集束されたのち所望の長さに切断されるものである(図
示せず)。この場合剥取具35の櫛歯先端の強度上の問
題から環状溝21の溝幅はO18fl稈度に制限されて
いる。
また、第3図及び第4図に示す如く、上下にそれぞれ2
個のローラー型切目機30.31を配置し、上下の切目
機30のローラー32.32で出来た多数のテープ状魚
肉練製品33bを下方の切目機31のローラー34.3
4間に送り小さいチップ状魚肉練製品33Qに加工する
手段も匂られている。しかしこの手段によって得られた
チップ状魚肉練製品33cは、一端から他端まで各繊維
が途切れることなく連続した形態を有するかに足かまぼ
この製造に用いることは出来なかった。
この発明は、繊維が細かく且つ一端から他端まで各繊維
が途切れることなく連続した形態を有するかに足かまぼ
この製造法及び同装置に関するものである。
第5図乃至第8図に基いてこの発明の詳細な説明する。
1は上方に配置した第1段目の切目機で、該切目機のロ
ーラー2.2にはピッチ2Pj毎に幅P1×で且つ深さ
Tj(7)環状溝3が設けである。4は第1段目の切目
機工の下側に配置した第2段目の切目機で、該切口機4
のローラー5にはピッチ2P2毎に幅P1で且つ深さT
2の環状溝6が設けである。7は第3段目の切目機で、
該切目機7のローラー8.8には、ピッチ2Ps毎に幅
がP3で且つ深さTijの環状溝9が設けである。また
P。
)() P * > P ’3且つT、)T2>Tうに
構成しである。14は切目機工と切目機4の間に設けた
連動回転機構、15は切目機4と切目機7との間に設け
た連動回転機構である。そして、第18目の切目機工か
ら出て来た帯状魚肉練製品1ρbは、ロー−7−?2.
2により切目11を入れ且つローラー軸方向にも圧延さ
れて送り出される。そして第2段目のローラー5.5間
に入り、ここでも新たに切目12を入れると共にローラ
ー軸方向に圧延され更に第3段目のローラー8.8間に
入り、ここでも更に新しい切目13を入れると共にロー
ラー軸方向に圧延されて送り出される。この場合、帯状
魚肉練製品10bに対する第1段目の切目機1のローラ
ー2.2の送出速度に対し第2段目の切目機4のローラ
ー5.5の送入速度を等しいか又は若干速くシ、また第
2段目の切目機4のロー  ・ラー5.5の送出速度に
対する第3段目の切目機7のローラー8.8への送入速
度が等しいか又は若干速くなるようにしである。第1段
目の切目機lのローラー2.2や第2段目の切目機4の
p−ラー5,5を通過する際、帯状魚肉練製品1ot)
、1θCがその進行方向に若干圧延されることがあるが
、このような場合には第2段目のローラー5.5や第3
段目の切目機7のローラー8.8の周速が速くなるよう
にしておくものである。
このようにして帯状魚肉練製品10に切目11.12.
13を入れると、帯状魚肉練製品lOがその幅方向(ロ
ーラー2,5.8の軸の方向)゛L−L方向に偏寄する
ことがあっても、切目11に対する切目12の一部は重
復することなく残るし、また切目11.12に対する切
目13の一部は重復することなく残る。このため帯状魚
肉練製品l。
Oaは細く且つ長い繊維状に切目11,12.13が入
れられる。また、環状溝3,6.9の深さが徐々に浅く
なっているので、細い繊維が出来る。
しかるのち、切目入り帯状魚肉練製品10(1は、円柱
状に集束されたのち、所望の長さに切断されるものであ
る(図示せず)。
なお、第5図乃至第8図に示す実施例は、ローラー2.
5.8が3段のものを示したが、複数個なら何段でもよ
いものである。
なお、前述の実施例では、環状溝30幅及び深さが下側
のローラーになるほど小さくなるものを示したが、輻が
同一で深さを徐々に小さくするだけでもよい。その理由
は上方のローラーで切目を入れられた細紐状材料が幅方
向に延展されて、下方ローラーの環状溝に嵌まり込むと
き幅方向にずれ、新しい切目を入れるからである。
下側ローラーの周速を上側ローラーの周速に対し同一か
もしくは若干速(するのは、下側ローラーの周速が上側
ローラーの周速より遅いと、上側ローラーと下側ローラ
ーの間の空間において、切目入り帯状魚肉練製品は波打
ちし、下側ローラーを通過する際に不揃いな切目が入る
ためである。
また、下側ローツーの環状溝の幅と深さの積によって与
えられる面積が、上側ローラーによって切目を入れられ
た各切目間の断面積より小さくなるにつれて、魚肉練製
品10b、100は下側ローラーに食い込みにくくなる
ので、下側ローラーの周速を上側ローラーの周速より若
干速くして、強制的に−引き込むようにする必要がある
但し、下側ローラーの環状溝の幅と深さの積によって与
えられる面積が、上側ローラーによって区分された各切
口間の断面積より、ある限度な超えて小さくなり過ぎる
と、いくら下(tillローラーの周速を上側ローラー
の周速より速くしても、魚肉練製品は下側ローラーに食
い込まれなくなるので、その点に十分配慮することが肝
要である。
しかし、この際、下側ローラーの環状溝の幅か深さ、又
は幅と深さの両方を、上側ローラーの環状溝と同一かも
しくは上側ローラーの環状溝より大きく(深<、)する
と、上側ローラーによって切断され下側ローラーの間に
挿入された各切口間の魚肉練製品は下側ローラーの環状
溝の中に嵌まり込みやすく、そのまま新しい切目を入れ
ないで通過する率が非常に高くなる。
すなわち、下側ローラーの環状溝の幅と深さの積によっ
て与えられる面積が、上側ローラーによって切目を入れ
られた各切目間の断面積(魚肉練製品の厚みと上方ロー
ラーの環状溝の幅との積)より大であれば、大きな針穴
に細い糸を通すごとくなるためである。
しかも、ある切目間の魚肉練製品の端がいったん下側ロ
ーラーの環状溝の中に嵌まり込むと、その1本はローラ
ーの回転につれて、つぎつぎと同じ環状溝の中に引き込
まれる結果となり、ますます切断されないまま下側ロー
ラーを通過しやすくなる。
従って、上側ローラー型切目機によって切目を入れられ
た隣接切目間の魚肉練製品が、下側ローラー型切目機に
よって更に細長く切断される効率を高めるためには、下
側ローラーの環状溝の幅か深さ、又は幅と深さを同時に
、上側ローラーより必要なだけ小さく(浅<)シなけれ
ばならない。
すなわち、下側ローラーの環状溝の幅と深さの積によっ
て与えられる面積が、上側ローラーによってできた隣接
切目間の帯状魚肉練製品の断面積より小でなければな−
ちない。
上述した如く、本発明に係る帯状魚肉練製品の切目入れ
法は、多数の環状溝3,6を有する2本のローラー2,
2,5.5を互に食違わせて配置した第1段目(ただし
l≦r≦n)の上側ローラー型切目機1,4と多数の環
状溝6.9を有する2木のローラー5,5,8.8を互
に食違わせて配置した第r+1段目の下側ローラー型切
目機4.7とを上から下に向けn個(ただし2.≦n)
列設し、上方のローラー型切目機1.4から下方のロー
ラー型切目機4,7へ順次凝固法帯状魚肉練製品を送る
ようにすると共に第r88のローフ7型切目機1,4に
より帯状魚肉練製品へ入れる切目11.12の深さT、
、T偽或はピッチPi。
P2及び深さTi、TIより第r’+i段目のローラー
型切目機4.7により帯状魚肉練製品へ入れる切目の深
さT2.T、或はピッチP♀、Pう及び深さの方が小さ
くなる如く切目12. 、13を入れ、且つ第1段目の
ローラー型切目n1.4により送り出される帯状魚肉練
製品の送り出し速度に対し第r + i段目のローラー
型切目機4.7に送り込まれる帯状魚肉練製品の送り込
み速度を等しいかまたは若干速くしたものである。
またこの発明に係る帯状魚肉練製品の切目入れ装置は、
ピッチがPrで且つ深さがTrの多数の褒状溝3.6を
有する2本のローラー2.2,5.5を互に食違わせて
配置した第1段目(ただしl≦r≦n)の上側ローラー
型切目機1,4と、ピッチがP r + +で且つ深さ
がTr+1の多数の環状溝6.9を有する2本のローラ
ー5,5,8.8を互に食違わせて配置した第r+1段
目の下側ローツー型切目機4.7とを上から下に向けn
個(ただし2≦n)列設すると共に深さTr>XTr+
1或はピッチPr)ピッチPr十−で且つ深さT r 
> T r 十+に構成し、各ローラー型切目機1.4
.7間に連動回転機構14.:L5を設置し、該連動回
転機構14.15を、第1段目のローラー型切目機1.
4により送り出される帯状魚肉練製品10b、locの
送り出し速度に対し第r+1段目のローラー型切目機4
.7に送り込まれる帯状魚肉JR製品10b、lQcの
送り速度とが等しいかもしくは若干速くなる如く構成し
たものである。
そして、本発明は、帯状魚肉練製品に高速で細かい切目
を入れることが出来るもので、かに足かまぼこの製造に
とって非常に有用である。
なお、実施例で示した3段式の切目機においては、各ロ
ーラーのピッチP 1 =1−2 II * P z 
=l−Off 、 P 、 : O,、8IN程度が適
当であることが実験的に確められている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の切目入れ機の正面図、第2図は同上の側
面図である。第3図は従来のチップ状魚肉練成品を作る
とき使用子る切断機の正面図、第4図は同上の側面図で
ある。第5図は本発明の実施例を示す全体の正面図、第
6図は同上の側面図、第7図は第5図の■−■断面図、
第8図は第5図の)ト1断面図である。 1  第1段目のローラー型切目機 2  (第1)ローラー 3  環状溝 4  第2段日のローラー型切目機 5  (第2)ローラー 6  環状溝 7  第3段目のローラー型切目機 8  (第3)ローラー 931に状溝 10  帯状魚肉練成品 XX   切目(第1段目の) 12  切目(第2段目の) 13  切目(第3段目の) 特許出願人 株式会社 大崎水産

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多数の環状溝を有する2本のローラーを互に食違わ
    せて配置した第1段目(ただし1≦r≦n)の上側ロー
    ラー型切目機と多数の環状溝を有する2本のローラーを
    互に食違わせて配置した第r+1段目の下側ローラー型
    切目機とを上から下に向けn個(ただし2≦n)列設し
    、上方のローラー型切目機から下方のローラー型切目機
    へ順次加熱凝固法帯状魚肉練製品を送るようにすると共
    に第1段目のローラー型切目機により帯状魚肉練製品へ
    入れる切目の深さより第r+1段目のローラー型切目機
    により帯°状魚肉練製品へ入れる切目の深さの方が小さ
    くなる如く切目を入れ、且つ第1段目のローラー型切目
    機により送り出される帯状魚肉練製品の送り出し速度に
    対し第r+1段目のローラー型切目機に送り込まれる帯
    状魚肉練製品の送り込み速度を等しいかまたは若干速く
    したことを特徴とする帯状魚肉練製品の切目入れ法。 2 多数の環状溝を有する2本のローラーを瓦に食違わ
    せて配置した第1段目(ただし1≦r≦n)の上側ロー
    ラー型切目機と多数の環状溝を有する2本のローラーを
    互に食違わせて配置した第r+1段目の下側ローラー型
    切目機とを上から下に向けn個(ただし2≦n)列設し
    、上方のローラー型切目機から下方のローラー型切目機
    へ順次加熱凝固法帯状魚肉練製品を送るようにすると共
    に第1段目のローラー型切目機により帯状魚肉練製品へ
    入れる切目のピッチ及び深さより第r+1段目のローラ
    ー型切目機により帯状魚肉練製品へ入れる切目のピッチ
    及び深さの方がそれぞれ小さくなる如く切目を入れ、且
    つ第1段目のローラー型切目機により送り出される帯状
    魚肉練製品の送り出し速度に対し第r+1段目のローラ
    ー型切目機に送り込まれる帯状魚肉練製品の送り込み速
    度とを等しいかまたは若干速くしたことを特徴とする帯
    状魚肉練製品の切目入れ法。 3 深さが’rrの多数の環状溝を有する2本のローラ
    ーを互に食違わせて配置した第1段目(ただし1≦r≦
    n)の上側ローラー型切目機と、深さがTr+−の多数
    の環状溝を有する2本のローラーを互に食違わせて配置
    した第r+1段目の下側ローラー型切目機とを上から下
    に向けn個(ただし2≦n)列設すると共に、深さT 
    r > T r+Hyに構成し、各ローラー型切1機間
    に連動回転機構を設置し、該連動回転機構を、第1段目
    のローラー型切目機により送り出される帯状魚肉練製品
    の送り出し速度に対し第r+1段目のローラー型切目機
    に送り込まれる帯状魚肉練製品の送り速度とが等しいか
    もしくは若干速くなる如く構成したことを特徴とする帯
    状魚肉練製品の切目入れ装置。 4 ピッチがP、rで且つ深さがTrの多数の環状溝を
    有する2本のローツーを互に食違わせて配置した第1段
    目(ただし1≦r≦n)の上側ローラー型切目機と、ピ
    ッチがPr+rで且つ深さが寺・灯+−の多数の環状溝
    を有する2本のローラーを互に食違わせて配置した第r
    +1段目の下側ローラー型切目機とを上から下に向けn
    個(ただし2≦n)列設すると共に、ピッチPr)ピッ
    チ灯+亀郵千で且つ深さTr>Tr++に構成し、各ロ
    ーラー型切1機間に連動回転機構を設置し、該連動回転
    機構を、第1段目のローラー型切目機により送り出され
    る帯状魚肉練製品の送り出し速度に対し第r+1段目の
    ローラー型切目機に送り込まれる帯状魚肉練製品の送り
    速度とが等しいかもしくは若干速くなる如く構成したこ
    とを特徴とする帯状魚肉練製品の切目入れ装置。
JP58034823A 1983-03-02 1983-03-02 帯状魚肉練製品の切目入れ法及び同装置 Granted JPS59159761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034823A JPS59159761A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 帯状魚肉練製品の切目入れ法及び同装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034823A JPS59159761A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 帯状魚肉練製品の切目入れ法及び同装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159761A true JPS59159761A (ja) 1984-09-10
JPS6324666B2 JPS6324666B2 (ja) 1988-05-21

Family

ID=12424911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034823A Granted JPS59159761A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 帯状魚肉練製品の切目入れ法及び同装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262833A (ja) * 2001-03-06 2002-09-17 Yanagiya:Kk カニ風練り製品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262833A (ja) * 2001-03-06 2002-09-17 Yanagiya:Kk カニ風練り製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324666B2 (ja) 1988-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481482B2 (ja)
US4035538A (en) Core block for plywood and method and apparatus for forming same
JPS59159761A (ja) 帯状魚肉練製品の切目入れ法及び同装置
US4656908A (en) Apparatus and method for continuously cutting shredded grain product
KR100605392B1 (ko) 게발살과 같은 어묵제품의 제조방법 및 그 제조장치
JPS6428B2 (ja)
JPS60188046A (ja) 水産練製品の線条溝刻設装置
JPS62236456A (ja) 麺線切り出し方法
JP2024525249A (ja) 菓子製品を製造する装置
JP2000004842A (ja) 切れ目入り練製品の製造方法及び製造装置
EP4366540A1 (en) Apparatus for making a confectionery product
JPS6114787B2 (ja)
JPS61108353A (ja) 水産練製品の製造方法
JPH037347B2 (ja)
JPS646065Y2 (ja)
JPH0433608B2 (ja)
JPS61119171A (ja) 水産練製品の製造方法
JPS60224470A (ja) 水産練製品の線条溝刻設装置
JPH0479635B2 (ja)
JPS6114785B2 (ja)
JPS61166383A (ja) 水産練製品の製造法及び製造装置
JPS585169A (ja) 長繊維状食品の製造法
JPH0349548B2 (ja)
JPS60149363A (ja) 水産練製品の製造方法
JPS6432B2 (ja)