JPS6324666B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324666B2
JPS6324666B2 JP58034823A JP3482383A JPS6324666B2 JP S6324666 B2 JPS6324666 B2 JP S6324666B2 JP 58034823 A JP58034823 A JP 58034823A JP 3482383 A JP3482383 A JP 3482383A JP S6324666 B2 JPS6324666 B2 JP S6324666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
stage
type
strip
fish paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58034823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59159761A (ja
Inventor
Seiichi Oosaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOSAKI SUISAN KK
Original Assignee
OOSAKI SUISAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOSAKI SUISAN KK filed Critical OOSAKI SUISAN KK
Priority to JP58034823A priority Critical patent/JPS59159761A/ja
Publication of JPS59159761A publication Critical patent/JPS59159761A/ja
Publication of JPS6324666B2 publication Critical patent/JPS6324666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、繊維が細かく且つ一端から他端ま
で各繊維が途切れることなく連続した形態を有す
るかに足かまぼこの製造において使用する帯状魚
肉練製品の切目入れ法及び同装置に関するもので
ある。加熱凝固した帯状魚肉練製品(以後、加熱
凝固済の魚肉練製品を単に魚肉練製品という)に
櫛歯状の切目を入れ、次いで円柱状に集束し、最
後に所望の長さに切断してかに足かまぼこを製造
する手段は既に知られている。
ところで、魚肉練製品は擂漬魚肉にでん粉を主
成分とするため、その製造過程において帯状状態
における最小厚さ及び櫛目を入れる場合の最小目
幅に限度があり、前述した従来の製造方法により
かに足かまぼこを作ろうとすると、ある限度以下
の断面形態(実験結果によれば剥取具の強度の関
係上0.8mm角より狭い断面形態)にすることが出
来なかつた。即ち細い繊維のかに足かまぼこを作
ることは非常に困難であつた。
この発明は、櫛歯状の切目を入れる装置に変更
を加え、従来の繊維に比べて細い繊維を能率的に
生産することが出来るようにしたものである。
第1図および第2図に基いて、従来の切目を入
れる装置について説明しておく。20,20は適
当な幅の環状溝21を多数設けたローラーで、両
ローラー20,20は同一水平面上において近接
させ且つ互の環状溝21,21が食違う如く配置
されローラー型切目機22を構成している。そし
て両ローラー20,20間の上方より帯状魚肉練
製品23aを送入すると、両ローラー20,20
の下側から切目の入つた帯状魚肉練製品23bが
送出されるものである。この場合環状溝21中に
嵌まり込んだ魚肉練製品が、環状溝21から抜け
出さなくなるのを防止するため環状溝21中に嵌
まり込む櫛歯状の剥取具35が設けられている。
そして送出された切目入り帯状魚肉練製品は、円
柱状に集束されたのち所望の長さに切断されるも
のである(図示せず)。この場合剥取具35の櫛
歯先端の強度上の問題から環状溝21の溝幅は
0.8mm程度に制限されている。
また、第3図及び第4図に示す如く、上下にそ
れぞれ2個のローラー型切目機30,31を配置
し、上下の切目機30のローラー32,32で出
来た多数のテープ状魚肉練製品33bを下方の切
目機31のローラー34,34間に送り小さいチ
ツプ状魚肉練製品33cに加工する手段も知られ
ている。しかしこの手段によつて得られたチツプ
状魚肉練製品33cは、一端から他端まで各繊維
が途切れることなく連続した形態を有するかに足
かまぼこの製造に用いることは出来なかつた。
この発明は、繊維が細かく且つ一端から他端ま
で各繊維が途切れることなく連続した形態を有す
るかに足かまぼこの製造法及び同装置に関するも
のである。
第5図乃至第8図に基いてこの発明の実施例を
説明する。
1は上方に配置した第1段目の切目機で、該切
目機のローラー2,2にはピツチ2P1毎に幅P1
且つ深さT1の環状溝3が設けてある。4は第1
段目の切目機1の下側に配置した第2段目の切目
機で、該切目機4のローラー5にはピツチ2P2
に幅P2で且つ深さT2の環状溝6が設けてある。
7は第3段目の切目機で、該切目機7のローラー
8,8には、ピツチ2P3毎に幅がP3で且つ深さT3
の環状溝9が設けてある。またP1>P2>P3且つ
T1>T2>T3に構成してある。14は切目機1と
切目機4の間に設けた連動回転機構、15は切目
機4と切目機7との間に設けた連動回転機構であ
る。そして、第1段目の切目機1から出て来た帯
状魚肉練製品10bは、ローラー2,2により切
目11を入れ且つローラー軸方向にも圧延されて
送り出される。そして第2段目のローラー5,5
間に入り、ここでも新たに切目12を入れると共
にローラー軸方向に圧延され更に第3段目のロー
ラー8,8間に入り、ここでも更に新しい切目1
3を入れると共にローラー軸方向に圧延されて送
り出される。この場合、帯状魚肉練製品10bに
対する第1段目の切目機1のローラー2,2の送
出速度に対し第2段目の切目機4のローラー5,
5の送入速度を等しいか又は若干速くし、また第
2段目の切目機4のローラー5,5の送出速度に
対する第3段目の切目機7のローラー8,8への
送入速度が等しいか又は若干速くなるようにして
ある。第1段目の切目機1のローラー2,2や第
2段目の切目機4のローラー5,5を通過する
際、帯状魚肉練製品10b,10cがその進行方
向に若干圧延されることがあるが、このような場
合には第2段目のローラー5,5や第3段目の切
目機7のローラー8,8の周速が速くなるように
しておくものである。
このようにして帯状魚肉練製品10に切目1
1,12,13を入れると、帯状魚肉練製品10
がその幅方向(ローラー2,5,8の軸の方向)
L−L方向に偏寄することがあつても、切目11
に対する切目12の一部は重復することなく残る
し、また切目11,12に対する切目13の一部
は重復することなく残る。このため帯状魚肉練製
品10aは細く且つ長い繊維状に切目11,1
2,12が入れられる。また、環状溝3,6.9
の深さが徐々に浅くなつているので、細い繊維が
出来る。しかるのち、切目入り帯状魚肉練製品1
0dは、円柱状に集束されたのち、所望の長さに
切断されるものである(図示せず)。
なお、第5図乃至第8図に示す実施例は、ロー
ラー2,5,8が3段のものを示したが、復数個
なら何段でもよいものである。
なお、前述の実施例では、環状溝3の幅及び深
さが下側のローラーになるほど小さくなるものを
示したが、幅が同一で深さを徐々に小さくするだ
けでもよい。その理由は上方のローラーで切目を
入れられた細紐状材料が幅方向に延展されて、下
方ローラーの環状溝に嵌まり込むとき幅方向にず
れ、新しい切目を入れるからである。
下側ローラーの周速を上側ローラーの周速に対
し同一かもしくは若干速くするのは、下側ローラ
ーの周速が上側ローラーの周速より遅いと、上側
ローラーと下側ローラーの間の空間において、切
目入り帯状魚肉練製品は波打ちし、下側ローラー
を通過する際に不揃いな切目が入るためである。
また、下側ローラーの環状溝の幅と深さの積に
よつて与えられる面積が、上側ローラーによつて
切目を入れられた各切目間の断面積より小さくな
るにつれて、魚肉練製品10b,10cは下側ロ
ーラーに食い込みにくくなるので、下側ローラー
の周速を上側ローラーの周速より若干速くして、
強制的に引き込むようにする必要がある。
但し、下側ローラーの環状溝の幅と深さの積に
よつて与えられる面積が、上側ローラーによつて
区分された各切目間の断面積より、ある限度を超
えて小さくなり過ぎると、いくら下側ローラーの
周速を上側ローラーの周速より速くしても、魚肉
練製品は下側ローラーに食い込まれなくなるの
で、その点に十分配慮することが肝要である。
しかし、この際、下側ローラーの環状溝の幅か
深さ、又は幅と深さの両方を、上側ローラーの環
状溝と同一かもしくは上側ローラーの環状溝より
大きく(深く)すると、上側ローラーによつて切
断され下側ローラーの間に挿入された各切目間の
魚肉練製品は下側ローラーの環状溝の中に嵌まり
込みやすく、そのまま新しい切目を入れないで通
過する率が非常に高くなる。
すなわち、下側ローラーの環状溝の幅と深さの
積によつて与えられる面積が、上側ローラーによ
つて切目を入れられた各切目間の断面積(魚肉練
製品の厚みと上方ローラーの環状溝の幅との積)
より大であれば、大きな針穴に細い糸を通すごと
くなるためである。
しかも、ある切目間の魚肉練製品の端がいつた
ん下側ローラーの環状溝の中に嵌まり込むと、そ
の1本はローラーの回転につれて、つぎつぎと同
じ環状溝の中に引き込まれる結果となり、ますま
す切断されないまま下側ローラーを通過しやすく
なる。
従つて、上側ローラー型切目機によつて切目を
入れられた隣接切目間の魚肉練製品が、下側ロー
ラー型切目機によつて更に細長く切断される効率
を高めるためには、下側ローラーの環状溝の幅か
深さ、又は幅と深さを同時に、上側ローラーより
必要なだけ小さく(浅く)しなければならない。
すなわち、下側ローラーの環状溝の幅と深さの
積によつて与えられる面積が、上側ローラーによ
つてできた隣接切目間の帯状魚肉練製品の断面積
より小でなければならない。
上述した如く、本発明に係る帯状魚肉練製品の
切目入れ法は、多数の環状溝3,6を有する2本
のローラー2,2,5,5を互に食違わせて配置
した第r段目(ただし1≦r≦n)の上側ローラ
ー型切目機1,4と多数の環状溝6,9を有する
2本のローラー5,5,8,8を互に食違わせて
配置した第r+1段目の下側ローラー型切目機
4,7とを上から下に向けn個(ただし2≦n)
列設し、上方のローラー型切目機1,4から下方
のローラー型切目機4,7へ順次凝固済帯状魚肉
練製品を送るようにすると共に第r段目のローラ
ー型切目機1,4により帯状魚肉練製品へ入れる
切目11,12の深さT1、T2或はピツチP1、P2
及び深さT1、T2より第r+1段目のローラー型切
目機4,7により帯状魚肉練製品へ入れる切目の
深さT2、T3或はピツチP2、P3及び深さの方が小
さくなる如く切目12,13を入れ、且つ第r段
目のローラー型切目機1,4により送り出される
帯状魚肉練製品の送り出し速度に対し第r+1段目
のローラー型切目機4,7に送り込まれる帯状魚
肉練製品の送り込み速度を等しいかまたは若干速
くしたものである。
またこの発明に係る帯状魚肉練製品の切目入れ
装置は、ピツチがPrで且つ深さがTrの多数の環
状溝3,6を有する2本のローラー2,2,5,
5を互に食違わせて配置した第r段目(ただし1
≦r≦n)の上側ローラー型切目機1,4と、ピ
ツチがPr+1で且つ深さがTr+1の多数の環状溝6,
9を有する2本のローラー5,5,8,8を互に
食違わせて配置した第r+1段目の下側ローラー
型切目機4,7とを上から下に向けn個(ただし
2≦n)列設すると共に深さTr>Tr+1或はピツ
チPr>ピツチPr+1で且つ深さTr>Tr+1に構成
し、各ローラー型切目機1,4,7間に連動回転
機構14,15を設置し、該連動回転機構14,
15を、第r段目のローラー型切目機1,4によ
り送り出される帯状魚肉練製品10b,10cの
送り出し速度に対し第r+1段目のローラー型切
目機4,7に送り込まれる帯状魚肉練製品10
b,10cの送り速度とが等しいかもしくは若干
速くなる如く構成したものである。
そして、本発明は、帯状魚肉練製品に高速で細
かい切目を入れることが出来るもので、かに足か
まぼこの製造にとつて非常に有用である。
なお、実施例で示した3段式の切目機において
は、各ローラーのピツチP1=1.2mm、P2=1.0mm、
P3=0.8mm程度が適当であることが実験的に確め
られている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の切目入れ機の正面図、第2図は
同上の側面図である。第3図は従来のチツプ状魚
肉練成品を作るとき使用する切断機の正面図、第
4図は同上の側面図である。第5図は本発明の実
施例を示す全体の正面図、第6図は同上の側面
図、第7図は第5図の−断面図、第8図は第
5図の−断面図である。 1……第1段目のローラー型切目機、2……
(第1)ローラー、3……環状溝、4……第2段
目のローラー型切目機、5……(第2)ローラ
ー、6……環状溝、7……第3段目のローラー型
切目機、8……(第3)ローラー、9……環状
溝、10……帯状魚肉練成品、11……切目(第
1段目の)、12……切目(第2段目の)、13…
…切目(第3段目の)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多数の環状溝を有する2本のローラーを互に
    食違わせて配置した第r段目(ただし1≦r≦
    n)の上側ローラー型切目機と多数の環状溝を有
    する2本のローラーを互に食違わせて配置した第
    r+1段目の下側ローラー型切目機とを上から下
    に向けn個(ただし2≦n)列設し、上方のロー
    ラー型切目機から下方のローラー型切目機へ順次
    加熱凝固済帯状魚肉練製品を送るようにすると共
    に第r段目のローラー型切目機により帯状魚肉練
    製品へ入れる切目の深さより第r+1段目のロー
    ラー型切目機により帯状魚肉練製品へ入れる切目
    の深さの方が小さくなる如く切目を入れ、且つ第
    r段目のローラー型切目機により送り出される帯
    状魚肉練製品の送り出し速度に対し第r+1段目
    のローラー型切目機に送り込まれる帯状魚肉練製
    品の送り込み速度を等しいかまたは若干速くした
    ことを特徴とする帯状魚肉練製品の切目入れ法。 2 多数の環状溝を有する2本のローラーを互に
    食違わせて配置した第r段目(ただし1≦r≦
    n)の上側ローラー型切目機と多数の環状溝を有
    する2本のローラーを互に食違わせて配置した第
    r+1段目の下側ローラー型切目機とを上から下
    に向けn個(ただし2≦n)列設し、上方のロー
    ラー型切目機から下方のローラー型切目機へ順次
    加熱凝固済帯状魚肉練製品を送るようにすると共
    に第r段目のローラー型切目機により帯状魚肉練
    製品へ入れる切目のピツチ及び深さより第r+1
    段目のローラー型切目機により帯状魚肉練製品へ
    入れる切目のピツチ及び深さの方がそれぞれ小さ
    くなる如く切目を入れ、且つ第r段目のローラー
    型切目機により送り出される帯状魚肉練製品の送
    り出し速度に対し第r+1段目のローラー型切目
    機に送り込まれる帯状魚肉練製品の送り込み速度
    を等しいかまたは若干速くしたことを特徴とする
    帯状魚肉練製品の切目入れ法。 3 深さがTrの多数の環状溝を有する2本のロ
    ーラーを互に食違わせて配置した第r段目(ただ
    し1≦r≦n)の上側ローラー型切目機と、深さ
    がTr+1の多数の環状溝を有する2本のローラー
    を互に食違わせて配置した第r+1段目の下側ロ
    ーラー型切目機とを上から下に向けn個(ただし
    2≦n)列設すると共に、深さTr>Tr+1に構成
    し、各ローラー型切目機間に連動回転機構を設置
    し、該連動回転機構を、第r段目のローラー型切
    目機により送り出される帯状魚肉練製品の送り出
    し速度に対し第r+1段目のローラー型切目機に
    送り込まれる帯状魚肉練製品の送り速度が等しい
    かもしくは若干速くなる如く構成したことを特徴
    とする帯状魚肉練製品の切目入れ装置。
JP58034823A 1983-03-02 1983-03-02 帯状魚肉練製品の切目入れ法及び同装置 Granted JPS59159761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034823A JPS59159761A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 帯状魚肉練製品の切目入れ法及び同装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034823A JPS59159761A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 帯状魚肉練製品の切目入れ法及び同装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159761A JPS59159761A (ja) 1984-09-10
JPS6324666B2 true JPS6324666B2 (ja) 1988-05-21

Family

ID=12424911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034823A Granted JPS59159761A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 帯状魚肉練製品の切目入れ法及び同装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159761A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262833A (ja) * 2001-03-06 2002-09-17 Yanagiya:Kk カニ風練り製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59159761A (ja) 1984-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840001715B1 (ko) 변형 가능한 납이나 납합금 스트립으로부터 팽창된 매쉬 시이트를 형성하는 방법
JPS5691931A (en) Production of trim core material
JPS6324666B2 (ja)
KR100605392B1 (ko) 게발살과 같은 어묵제품의 제조방법 및 그 제조장치
US3470774A (en) Pencil dividing device
US20040231385A1 (en) Rotary tools for in-line perforation of profiled products
JP2688989B2 (ja) かに脚様魚肉練製品の製造方法
JPH05166512A (ja) 鉛蓄電池用極板およびその製造方法
JPH037347B2 (ja)
JPS646065Y2 (ja)
JPS60188046A (ja) 水産練製品の線条溝刻設装置
JP3425222B2 (ja) 筋切延身装置、及び該装置に使用する筋切ローラー
JPS60149361A (ja) 水産練製品の製造方法及び装置
JP2024525249A (ja) 菓子製品を製造する装置
JPS62236456A (ja) 麺線切り出し方法
JP2000004842A (ja) 切れ目入り練製品の製造方法及び製造装置
JPS60224470A (ja) 水産練製品の線条溝刻設装置
JPS59187427A (ja) 鋼繊維の製造方法
JPH0479635B2 (ja)
JPS61108353A (ja) 水産練製品の製造方法
JP3038258U (ja) 段ボール細片の製造装置
JPH0433608B2 (ja)
JPH10276751A (ja) 固形状食品の切断方法及びその装置
JPS6432B2 (ja)
JPS61154801A (ja) ベニヤ単板のテンダ−ライジング装置